OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
321:
匿名さん
[2009-12-11 09:36:49]
港区や品川区のタワマンは北側の眺望がよいが北側の区は眺望イマイチ
|
||
322:
匿名さん
[2009-12-11 09:42:09]
お近くのパークタワー池袋イーストプレイスは57㎡で4200万の提示がありました。1年以上の売れ残りで、16階の南西の部屋でしたが・・・・・
ここと比べるのが可笑しいですかね。 |
||
323:
320
[2009-12-11 16:04:56]
>北側の区は眺望イマイチ
それ確かに一理あるね そういうことも価格に反映されてるんだろうな まぁどっちにせよ眺望は見飽きるのであまり気にしてないけど webで価格見れるようにしてくれたら良いのに 誰か価格表アップしてくんないかなー それとも見せてもらっただけで紙ではもらってない? |
||
324:
匿名さん
[2009-12-11 16:08:44]
正確には北西ではなく西北なので夏は結構暑いと思うよ。
|
||
325:
匿名さん
[2009-12-11 16:12:47]
高層北向きは、冬は北風が吹き付けて寒くなる。
悪いとこ取り、に成りかねない。 |
||
326:
匿名さん
[2009-12-11 16:19:31]
だから500万安いのでは?
|
||
327:
匿名さん
[2009-12-11 16:23:21]
|
||
328:
匿名さん
[2009-12-11 16:56:01]
図面を見ると21階までタワーパーキングがあって内廊下ですよね。
音とか大丈夫なんでしょうか。 |
||
329:
匿名さん
[2009-12-11 17:09:39]
|
||
330:
匿名さん
[2009-12-11 17:18:03]
>北風はサンシャインに遮られて・・なんてことないかなぁ~
絶対ない! 西北の角部屋の隣なら死ぬほど寒いってことはないかも? 安いだろうし。 C-40、C-70Fh、Foとか。 |
||
|
||
331:
匿名さん
[2009-12-11 17:20:38]
1号室(角)、2号室は寒いだろうね。
|
||
332:
匿名さん
[2009-12-11 17:47:08]
|
||
333:
匿名さん
[2009-12-11 18:10:08]
|
||
334:
匿名さん
[2009-12-11 18:14:47]
332さん
ありがとうございます。 低層南角住戸となりの38,31㎡が気になってますが、4,000万円くらいするんですね。 |
||
335:
匿名さん
[2009-12-11 18:43:48]
60㎡台の池袋駅向きがお買い得でしょうか?
|
||
336:
匿名さん
[2009-12-11 19:06:39]
そんな感じですね。
同じ方角でも50平方メートルは高いです。 |
||
337:
匿名さん
[2009-12-11 20:42:33]
|
||
338:
匿名さん
[2009-12-11 21:11:21]
低層の30平米台、40平米台より中層の50平米台、60平米台の方が坪単価が安い?
どういう基準で値付けしているのだろう? 中層角部屋では、眺望が南東方向しか抜けない南角が南西角より400万高いし。 |
||
339:
購入検討中さん
[2009-12-11 22:53:10]
値付けは不明ですね。
アップしてくれた価格表だと一番安い坪単価は273?? |
||
340:
匿名さん
[2009-12-12 01:27:08]
高い!値段が高過ぎて庶民には絶対無理
終了~! |
||
341:
匿名さん
[2009-12-12 02:24:59]
>>339
下から2つ目の価格で左から計算してみると 黄緑のC70B/66,36㎡が5400万で坪269万 隣の黄緑C70F/66,75が5500万で坪272万← 一番安い 南西角L70C/72,63が6300万で坪286万 右の黄色C60E/57,89が5200万で坪296万 右の黄色C50K/51,03が4400で坪285万 その右の黄色C60F/57,89が5200万で坪296万 水色の南角L70D/72,63が6700万で坪304万 黄緑C70G/66,75が6000万で坪297万 黄緑C70C/66,36が5900万で坪293万 低層のオレンジは坪330万くらい。 中層の50~60平米に割安感を出して豊島区民に優先分譲で売りたい?? 50平米台より30平米台の方が仕様が上ってことはないだろうし、、 区民優先で低層の狭い部屋が売れ残るのは想定済みで、一般分譲からは低層狭い部屋の坪単価330万を基準に全体的に価格を上げていくのかな? 計算すると余計に混乱する値付けです(笑 |
||
342:
匿名さん
[2009-12-12 02:27:02]
間違えました、、、訂正です。
×隣の黄緑C70F/66,75が5500万で坪272万← 一番安い ○黄緑のC70B/66,36㎡が5400万で坪269万 ← 一番安い |
||
343:
購入検討中さん
[2009-12-12 03:01:15]
>>340
庶民がこんな立地にマンションを買えるわけ無いじゃないですか・・・。 2002年頃の激安時期あったから、庶民が勘違いを起こしてる。 庶民は、千葉、埼玉、東京市部あたりに住居を構えるのが普通なんです。 |
||
344:
匿名さん
[2009-12-12 06:21:00]
>341
予想価格よりはだいぶ安いですね。 50~60平米に割安感を出しているのは、やはり豊島区民優先を意識したからでしょうね。 もともと買いたいと思っていた近隣の人であれば、ほぼ即決の価格ではないでしょうか。 あとは、一般分譲でどの程度アップするかですが、1割アップで300~330万円程度からスタートですかね。 そんなには強気にこれないでしょう。 |
||
345:
匿名さん
[2009-12-12 06:29:18]
先週から申込みを受付してるようですが、人気のほどはどうなんでしょう。
|
||
346:
匿名さん
[2009-12-12 07:01:58]
ここを狙ってる人は茗荷谷の文京区優先、ウェストゲート最終期の坪単価も意識しているでしょうから
この価格なら即決でしょう。 東池袋に坪300そこそこで出されると池袋本町は200~230くらいでないと厳しいでしょうね。 一般分譲は上がるとゴークレの営業は言ってましたけど。 |
||
347:
匿名さん
[2009-12-12 07:27:22]
アップしてくれた価格表を見ると豊島区優先は43階までですね。
エアライズを上抜けする住戸(44、45、46階はほぼ地権者住戸)、47階から52階は億ションでしょう。(内廊下ですし) |
||
348:
匿名さん
[2009-12-12 07:44:45]
デべによっては、マンションの区民分譲と一般分譲に、価格差を付けない。
346の「一般分譲は上がるとゴークレの」は、 「一般分譲は上げるとゴークレの」が、正しい。 |
||
349:
匿名さん
[2009-12-12 10:09:01]
南東向きが一番高いという設定ですね。
南西が意外に抑えられているのはやはりエアライズのおかげでしょうか。 南東の金額が今後の標準価格ぐらいのイメージでしょう。 営業さんは全体で坪300を意識していると言っていましたが、 最終的には310~330ぐらいですかね。 |
||
350:
購入検討中さん
[2009-12-12 12:51:01]
我が家は豊島区民ではありませんが、優先分譲の案内を受けました。
価格は上記と同額で、びっくりするぐらい安かったです。 この土日に申し込みを予定しています。 購入予定の皆さま、宜しくお願いします |
||
351:
匿名さん
[2009-12-12 19:51:24]
これを安いと平然と言えるのは羨ましいですね。
私は清水から飛び降りるか、 無難に板橋や練馬か本当に迷います。 |
||
352:
匿名さん
[2009-12-12 20:51:32]
申込なんてやってないのは明白。MR行きましたが、そんな話はないとはっきり。売り出しも来年以降にまずは豊島区民優先販売をやるというぐらいしか決まってないようです。
|
||
353:
匿名
[2009-12-12 21:08:21]
駅直結ということで、ここ、勝どき、大崎を迷ってます。皆さんは、どんな物件と比較してますか?
|
||
354:
匿名さん
[2009-12-12 21:29:38]
>352さん
営業は顧客の仕分けをきっちり行っているんですよ。 MRでアンケートを書かされていますでしょう。 営業は、その情報と個別の事情聴取から、購入意思があり、確実に購入できる (ローンで蹴られる可能性のない)顧客を抽出して、後日優先販売の案内をします。 そして、再度MRに呼び出して具体的な価格提示を行い、(これは既に価格表がアップされて いますので・・)購入意思を再度確認します。 もし購入の意思があれば、別室(同じMR内にあります)に案内して、申込書にサインさせて 申し込み金を払わせ、今後の手続きの案内をします。 これは、MRで営業や来訪者の動きを注意して見ていればわかります。 1月中旬ころには、優先販売の契約手続き会が行われます。(書面が出ています) 価格表が出来上がっていて、申し込みを受付ないなんてことはまず考えられません。 営業がそのような話をしたとすれば、見込み客ではないと判断したとしか思えませんが・・。 見込み客と考えたとしたなら、数日以内に「急に優先販売が前倒しになりました・・」と言って 電話があるはずです。 ご期待ください |
||
355:
匿名さん
[2009-12-12 22:31:54]
優先分譲があっても、それに飛びつくのが本当に得なのか微妙だと思います。確かに昨年から今年にかけて売り出した物件の中では割安な感じはするけど、このデフレ市況の中で1-2年後にあれは安かったと思えるか微妙な感じがする。ある意味勝負というか賭けですね。
|
||
356:
匿名さん
[2009-12-12 22:52:44]
↑
シティタワーウエストゲートを買うか悩んで池袋駅前賃貸を借りられた方ですか? 値下がりすると仮定して、2年間の家賃分も下がると思いますか? 私は思いませんが・・。 |
||
357:
匿名さん
[2009-12-13 00:03:31]
別の掲示板に載ってたのですが、ここは、ペット不可なのでしょうか?
そう言えば、質問してなかった・・・ 今は飼ってないけど、将来的には飼うかもしれないし。。。 |
||
358:
匿名さん
[2009-12-13 00:22:41]
ペット可ですよ!
|
||
359:
購入検討中さん
[2009-12-13 01:13:24]
名前が、ふくろう塔なのにペット不可はありえん。マンション自体が動物の名前じゃ!
|
||
360:
匿名さん
[2009-12-13 02:01:02]
|
||
361:
匿名さん
[2009-12-13 02:06:37]
URは小鳥なら飼える。ふくろうは小鳥じゃないから飼えないと思うよ。
|
||
362:
匿名さん
[2009-12-13 08:28:54]
高いしペット不可の勝どきより、
こっちの方が人気になりそうですね。 |
||
365:
匿名さん
[2009-12-13 11:34:01]
今週末のMRの込み具合はどうでしたか。
まだMRに行っていないのですが、優先分譲はまだ間に合うのでしょうか。 どうせ値段が高くてと思っていましたが、価格表を見て少し気持ちが動いています。 支払いはかなりきついですけど。 |
||
366:
匿名さん
[2009-12-13 14:15:13]
|
||
367:
匿名さん
[2009-12-13 16:22:23]
見込み客の選別してるのでは?
詳細が決まったのでモデルルームにきてくれと電話があったが、優先販売で希望の住戸の売り出しがないから2度目は行ってないけど。 |
||
368:
匿名さん
[2009-12-13 20:49:35]
今週申し込みに行くという人もいましたよね。
正式にはまだだけど、限られた人には売っているんでしょうかね。 連絡が無ければ、限られた人ではではない、、、っていうこと? |
||
369:
匿名さん
[2009-12-13 23:07:48]
>連絡が無ければ、限られた人ではではない、、、っていうこと?
どうやらそのようです。 |
||
370:
匿名さん
[2009-12-13 23:11:03]
3月までに完売するかな。
今日の感じだと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報