株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-01-17 12:39:45
 

池袋駅前、サンシャインシティ・地下鉄有楽町線東池袋駅に隣接した土地を再開発する大規模な事業です。



所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
   山手線 「池袋」駅 徒歩9分
   埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

【スレッド名を編集しました。09.11.14 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-07 13:09:50

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)

221: 匿名はん 
[2009-12-03 22:52:51]
もしかしたら気づいていない方もいるのかもしれませんが・・・
”いけふくろう”に掛けているんだと思いますよ。
それを知っているとなおさら・・・でもありますが。
222: 匿名さん 
[2009-12-03 22:53:46]
気付いていないわけないじゃないですかw
釣られたかなw
223: 匿名さん 
[2009-12-03 23:49:16]
ここ場所がとても便利でいいんですが、
共有施設が結構多すぎて維持費気になりますよね。
池袋なんだから、周りに結構いろいろあるので、そこまでいらないような。
仕様や便利さを考えると値段的にもしょうがないかな?と思う反面
治安が少し悪そう・・・と思うんですが、どうでしょう?
サンシャイン周辺は実際歩いてみてもあまりいい感じはしません。
交通の便利さと治安の悪さって切っても切れない関係なんでしょうか?
224: 匿名さん 
[2009-12-04 00:11:40]
六本木や西麻布の方がよっぽど怖いんだが。
225: 匿名さん 
[2009-12-04 00:19:35]
>>223

共有施設のないウエストゲートが君にはピッタリ。
要町は治安が良いのかな?
ウエストゲート契約者さん
226: 匿名さん 
[2009-12-04 07:10:41]
リビオ板橋が一番^^
227: 匿名さん 
[2009-12-04 08:22:17]
いやいやサンマークシティでしょう!!
228: マンコミュファンさん 
[2009-12-04 12:20:25]
>224
六本木や西麻布と比較しちゃいかんだろ。
全然住民の層が違うじゃん。
池袋はイメージほど治安が悪くないと思うんだが。
ちょっと駅から離れた暗いところや北口界隈は
別として、基本的に夜中でも人通りが多いんだし。


ここは販売に関する細かいことがまだ何も
出てきていないので何とも言えないが
要町も終わりそうなことだしアホみたいな高値を
ふっかけてこないかどうかだけ気になる。
229: 匿名さん 
[2009-12-04 12:59:48]
茗荷谷のタワーマンションも売れ行き好調だし、他に近隣で販売中のタワマンないとなると、坪380万円とかやりそうで怖い。
板橋のプラウドを意識してくれると助かるのだが。。
230: 匿名さん 
[2009-12-04 13:01:09]
かちどきの方は500オーバー?こちらの方が少し安いとなると450とか??
231: 匿名さん 
[2009-12-04 16:35:15]
エソラ、ありゃ駄目だな。

フロア狭すぎ、天井低すぎて圧迫感がスゴイ。

エスカレーターとエレベーターと非常階段でビルの半分占領してんじゃないか?

メトポリの5分の1くらいの広さしかないんじゃない?

混んでるのはカフェだけ、息苦しくなってオチャしてすぐ出たよ。

宣伝の割にはショボすぎ…

池袋の起爆剤になんかなりゃしないわ、アレでは。

新宿、渋谷には勝てねえな。
232: 匿名さん 
[2009-12-04 21:29:58]
ヤマダ電機にしても、これ以上家電量販店はいらないでしょ!?

秋葉原を目指しているのかな?
233: 匿名さん 
[2009-12-06 01:07:15]
池袋へ毎日通ってるけど、総本店ができたら、

ビック横のもう一つのヤマダ店がガラガラなんですけどwww
234: 匿名さん 
[2009-12-06 09:47:33]
ヤマダ?
そんな事よりマンションがガラガラにならないか心配した方がいいね。
235: 匿名さん 
[2009-12-06 20:25:55]
駅とマンション直結という地下プロムナードはサンシャインにも直結してるから、人通りとか結構混み合う感じになるんだろうか。あんまり人がいなくて閑散としてても怖いけど、若者が座り込んでたり人がたまるのもちょっと勘弁という感じ。プロムナードからマンションへの出入りなどセキュリティ面はどのくらい考えられているんだろう。悪天候の日なんかにはカサなしで駅や買い物などに出掛けられるプロムナードの存在はかなり有り難いとは思うんだけど、、、なんでもメリットデメリットあるよね。
236: 購入検討中さん 
[2009-12-06 20:27:03]
もう値段出ているって聞いたんですが、このあたりで坪300万くらいなら安い方なんですかね??
237: 匿名さん 
[2009-12-06 21:48:33]
ここのスレの上がり方から、人気がないのが分かる。デベって大きいんだね・・。
238: 匿名さん 
[2009-12-07 00:20:48]
今日の午後14:00頃近くを通りましたが、南側のバルコニーがエアライズにさえぎられて、
日照がいまいちな気がしましたが、検討されている方、気になりませんか?
239: 匿名さん 
[2009-12-07 10:49:07]
231さん
エソラには少し期待していたのですが、ダメでしたか…。
ショップの方はいかがでしたか?
かわいい系の雑貨屋が入っているので若い女性を集客する
パワーはありそうですが、カフェ以外は閑古鳥状態だったのかしら。
近々私も偵察に行きたいと思っています!

ところで東駅袋~サンシャインを直結する地下プロムナードは
一見快適そうに見えるけど、東池袋駅が大混雑するのでは?と
懸念しておりますわ…。
240: 匿名さん 
[2009-12-07 13:41:55]
池袋の駅周辺のショップはどこもなんとなく閉鎖的でゴミゴミしていますよね。
もう少し落ち着いた感をだしてほしいです。
東池袋駅~サンシャインはもともと有楽町線を使っていた人以外はそんなに使用しないような
気もします。
JRの人が乗り換えてまで使用するほどではないと思いますし。
でも雨の日なんかは、JRからサンシャインて微妙に距離があるので
使う人も増えるかも。
241: 匿名さん 
[2009-12-07 15:02:26]
もう販売価格でてるんですか?
おいくらぐらいになったんでしょうか?
きっと、我が家では手が届かないだろうなと思いつつもとても興味があります。
この風の冷たい時季に駅とマンションが地下プロムナードで直結してるってうらやましい。
雨の日もスーパーに濡れずに行けるなんて・・・

そういえば、エソラ、ニュースで見た限り、とても盛況な感じでしたが、実際のところ、
それほどたいしたことなかったんですかね。
242: 匿名さん 
[2009-12-07 18:13:18]
埼玉県から東武東上線or西武池袋線⇒池袋駅⇒サンシャイン通り⇒サンシャインシティのルートがほとんどでしょう。
メトロ東池袋駅から行く人は少ないですよ。
243: 匿名さん 
[2009-12-07 19:36:08]
結局、坪265万円はガセネタ?
244: 匿名さん 
[2009-12-07 19:56:09]
坪265万円で買いたいなら大泉学園に行かなきゃ。
245: 匿名さん 
[2009-12-07 19:57:14]
勝どきは低層@320万円~だってさ。
246: 購入検討中さん 
[2009-12-07 20:02:19]
ここは300からみたいですよ
247: 匿名さん 
[2009-12-07 20:04:16]
300からなら平均350くらい?
248: 匿名さん 
[2009-12-07 20:25:01]
坪265万円なら、大泉まで行かなくても、要町でも買えるんじゃない?
249: 匿名さん 
[2009-12-07 20:53:17]
要町は現地の看板も外され、完売したらしい?
250: 匿名さん 
[2009-12-07 21:00:14]
要町は230~でした。
アウルはプラス70万円なので安いですね
251: 匿名さん 
[2009-12-07 21:02:14]
分譲住戸473戸のうち100戸は会員優先分譲と豊島区民優先分譲住戸なんですね。
252: 匿名さん 
[2009-12-07 21:07:48]
確か、要町の230万円〜は、優先分譲の価格だよ。
最終期は280万円くらいに値上げしていたと思う。

それと、価格差は20万円くらいだし、
勝どきより安いとなれば、抽選間違い無しだな。
253: 匿名さん 
[2009-12-07 21:32:34]
UR賃貸と同居の勝どきは高過ぎる。
間取りを見るとここは内廊下?
勝どきは外廊下だけど。
254: 購入検討中さん 
[2009-12-07 22:54:07]
22階から46階くらいまで外廊下のようです。
その下とその上は、内廊下ですね、図面見ると。
255: 匿名さん 
[2009-12-07 23:18:09]
300からなら安いんじゃないの?
上層階で350位なら良いのに
256: 匿名さん 
[2009-12-07 23:21:07]
そうですか、
外廊下と内廊下が混ざってるんですか。
トイレもタンクレスとタンクがあるのと混ざってるみたいですね。
257: 匿名さん 
[2009-12-08 03:52:31]
MRは2タイプ共タンクレストイレでしたがタンクがあるのもあるんですか?
258: 匿名さん 
[2009-12-08 10:27:07]
MR行きましたけど上り框が木でしたね。
あーゆう所で目の肥えた検討者には仕様が安っぽいなーって見えますよね。
259: 購入検討中さん 
[2009-12-08 10:31:25]
安っぽい・・参考になりました。
260: 匿名さん 
[2009-12-08 12:47:42]
上り框ってなんですか?
261: 匿名さん 
[2009-12-08 12:59:08]
上り框って何ぞやの質問があったので、wikiのリンク貼っておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E3%82%8A%E6%A1%86
すなわちあの玄関入って靴脱ぐ所と廊下の間にある段差の部分ですね。
例え玄関が石張りでも上り框が石なのか木なのかで仕様が高いか低いかって分かるんですよね。
なるべく仕様コストを削ろうとするとあーゆう部分って木になって来るんですよね。

マニアックな論点ですが。
262: 匿名さん 
[2009-12-08 13:23:25]
261さん

なるほど。
ああいうところでコストダウンしてるんですね。
白っぽい石張りの玄関、白っぽいフローリングだったので気にも止めませんでした。(安っぽかったんで)

ありがとうございます。
263: いつか買いたいさん 
[2009-12-08 14:30:51]
仕様は自分で変えればいいじゃん。
264: 匿名さん 
[2009-12-08 14:33:55]
仕様は、安っぽいんですか?
素人目でもわかりますでしょうか。
やはり、モデルルームに行き慣れた方だからこそ分かる違いみたいなものでしょうか。

モデルルームに行くと、もう価格は教えていただけるんですか?
まだ、アバウトな感じでしかわらないのでしょうか?
中層階で、280~300位ならいいんじゃないかなって思っているのですが、読みが甘いですかね。
どうなんでしょう・・・
265: 匿名さん 
[2009-12-08 14:49:01]
たしかに仕様は自分で変えれば良い。
266: 購入検討中さん 
[2009-12-08 14:51:24]
ここ安っぽいのね。。デペがデペだからねぇ。
267: 匿名さん 
[2009-12-08 15:12:50]
自分で変えればいいとか、そんなこと言ったらなんでもそうなるけどね。
営業じゃなかったら、ナンセンス極まりない発言ですね~
268: 匿名さん 
[2009-12-08 15:13:38]
仕様は自分で・・・っていっても、まぁやんないでしょうね。
前に全く違う物件で、契約直前にまでなって、どうしても間取りで気になる部分が
あったので変更を希望していたのですが、「入居後に自分でやってください」と
軽くあしらわれてしまいました。折角できているものをわざわざ壊してまで
変えたいと思わないので、やめちゃいました。

それにしても、いくら材料費を削るためとは言っても框を木にするのは
確かにいただけませんね。というか珍しいですね。
トイレも部屋のグレードによって違うようですし、上がり框も高グレード住戸は
ちゃんと御影とかになってるんじゃないですか?
269: 購入検討中さん 
[2009-12-08 15:23:08]
>>264さん

読みがすばらしいですね~

270: 周辺住民さん 
[2009-12-08 15:42:42]
単価はそのへん!?

あと1割安くならないですかねー、デベさん!!!

もうちょっとまけてよ~、オレ小遣いすくないんだよ~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる