OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
83:
匿名さん
[2009-11-21 13:56:14]
|
84:
匿名さん
[2009-11-21 13:58:35]
無駄というのに語弊があるとすれば、経済合理性と市場原理に基づかない元公務員の悪しき既得権益の象徴ですね。
|
85:
匿名さん
[2009-11-21 14:05:48]
|
86:
匿名さん
[2009-11-21 14:19:29]
79さんは、
東北在住の人か、 ここの坪単価引き下げを願う人なんだろうな。 |
87:
匿名さん
[2009-11-21 14:19:39]
家賃1万円の利回り5%で換算すると、ここの物件の販売価格は240万円(坪単価ではなく販売価格)が
適正ということかな? しかも職住隣接。 反吐が出るような都心の記念硬貨工場の話。 |
88:
匿名さん
[2009-11-21 14:20:50]
こういう施設はどのようにするのがいいのかね?
国有財産なんだから国民に還元すべきという話であれば ①民間になるべく高値で売りつける ②家賃が安価な公営住宅をつくる ③公園等をつくる どれがいいですか |
89:
匿名さん
[2009-11-21 14:28:31]
>>87
造幣局は都心に作ったわけじゃなくて、人里はなれた郊外につくったら いつの間にやら街中になってしまったという話。 絵本の「ちいさいおうち」みたいなもんだね。 まあそのうち移転対象になるんじゃないの。 |
90:
匿名さん
[2009-11-21 14:33:03]
豊島区から移転や縮小を求められても職員の既得権益を守るために何十年も応じてきませんでしたね。
|
91:
周辺住民さん
[2009-11-21 15:49:11]
周辺住民としては、「 ③公園等をつくる 」を希望します。
ただ、造幣局周辺を含めた開発案件(東池袋まちづくり用地)で気になるのは、地下に計画されている生ごみ発電設備のメインプラント案ですね。 LRTと歩行者優先ゾーンの影に隠れがちですが・・・ 豊島区の環境施策は東池袋全体の問題です。 |
92:
匿名さん
[2009-11-21 17:38:40]
>ただ、造幣局周辺を含めた開発案件(東池袋まちづくり用地)で気になるのは、地下に計画されている生ごみ発電設備のメインプラント案ですね。
造幣局の再開発ってそんな具体的な話になっているんですか? |
|
93:
匿名さん
[2009-11-21 17:45:33]
|
94:
匿名
[2009-11-22 08:03:58]
ここって安いのですか?スマッチで安いと騒ぎになってますが。
|
95:
匿名さん
[2009-11-22 09:13:23]
はやくMRに行くことをおすすめします。だいたいの金額がわかりますよ。まだまだ調整中の段階ですが、ここはいつでも想定金額を下げるような柔軟さはないから。
|
96:
匿名
[2009-11-22 09:22:04]
坪単価いくらくらいの想定ですか?
|
97:
匿名さん
[2009-11-22 12:19:08]
265万円でした。劇安。
|
98:
匿名
[2009-11-22 12:34:30]
うぉ!それは激安ですね。その坪単価は平均ですか?勝どきのゴクレ物件は同じ駅直結で坪300以上なのに何故こんなに安いのでしょう?
|
99:
匿名さん
[2009-11-22 12:39:26]
販売員さんが開口一番「超割安物件です」とのこと。
瞬間蒸発でしょうね。。。 |
100:
匿名さん
[2009-11-22 14:03:30]
ゴクレの湾岸つぶしがついにはじまったか。
いつかやると思っていたけど池袋で始めるとは想定外だった。 |
101:
匿名さん
[2009-11-22 14:40:38]
自社の勝どきも潰すわけ?
|
102:
サラリーマンさん
[2009-11-22 15:04:47]
265万円とは安いですね。
平均なのか最低なのか気になります。 中層階(20~30階)でお見合いにならない部屋はいくらぐらいですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何十年前の話をしているんですか?
もうサンシャインができてからだって30年以上経ているんですよ?
このままずーっと山手線の内側のあれだけの敷地でほんびりと記念硬貨だけをつくることが
無駄ではないというのですか? このマンションの予想坪単価をみればわかるでしょう。
あの敷地内にある住宅は家賃幾らなんですか?
実は記念硬貨だけしか造っていないことを知ったら馬鹿馬鹿しくて憤慨する都民は多いと思いますよ。
三越は池袋店の土地建物の売却益を早期退職者の退職金の上積みにつかっていますね。