株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-01-17 12:39:45
 

池袋駅前、サンシャインシティ・地下鉄有楽町線東池袋駅に隣接した土地を再開発する大規模な事業です。



所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
   山手線 「池袋」駅 徒歩9分
   埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

【スレッド名を編集しました。09.11.14 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-07 13:09:50

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)

691: 匿名さん 
[2010-01-03 06:26:31]
684
フィットネスは自分達だけで独占利用できずに、
他人と相席になるわけですか?
692: 匿名さん 
[2010-01-03 06:31:46]
独占利用って、貸し切りってこと?フィットネスルームでそんなこと出来るわけないじゃん。
しかも相席ってなんだよ、レストランじゃあるまいし。
693: 物件比較中さん 
[2010-01-03 11:58:30]
投資も視野に入れて購入検討している城南の住民です。

今朝ウェストパークタワー池袋やドレシア上池袋といった賃貸物件の広告が入ってきたのですが、賃料安いですねぇ~ @1万円からありましたよ。

あまり池袋の相場が解っていなかったのですが、例えば神奈川の武蔵小杉の同じようなタワーマンションでも@1.1万円~でしたから、池袋の安さが、都心にしては際立っているように感じました。

需給のバランスが崩れているのかな?元々これが相場?東口と西口でも結構違います?

当然、売買物件の価格の妥当性にも影響すると思いますので、詳しい方がいたら教えて教えていただけると助かります。
694: 匿名さん 
[2010-01-03 12:16:37]
街として魅力が無いんだよ。

ご存知の様に文京地区ではない。
利便性といっても交通利便性は池袋が職場の人以外(一般的な大手町とか)にとっては高くない。
治安が宜しくない。西口に至っては、チャイナタウン化する可能性まである。
緑が多いということもない。
公園も少ない。
歴史的な街でもない。
この辺の東池袋は有用性の低い、有楽町線のみ。
結果的に住民層もそれなり。

ここに魅力を感じるのは長い間、東武、西武などで池袋経由で東京に通っていた人、つまり埼玉県民ね。
東京の人には魅力が無い、つまり、それなりの価格でした取引されないという事だと思います。
695: 匿名さん 
[2010-01-03 13:05:12]
ここは、スガモプリズンがあった歴史的な土地ですよ。
696: 買い換え検討中 
[2010-01-03 14:43:39]
パークタワー池袋29階の物件、安いぞ。
697: 匿名さん 
[2010-01-03 14:55:17]
パークタワーは半年前から売れてないですよ。
分譲価格で販売してますから誰にも相手にされてないみたいです。
適正価格は4500万円です
698: 物件比較中さん 
[2010-01-03 14:59:16]
≫694

要するに、投資向きではないということ?
新都心線の開通で通過駅になってしまい、さらに地盤沈下の懸念もありますかね?
かと言って、長く住みたい街でもなさそうですね、

何か浮上要素はないものか・・・
699: 匿名 
[2010-01-03 15:29:26]
697
その根拠は?
700: 買い換え検討中 
[2010-01-03 15:45:16]
ここは、最上階のつぼ単価は300万くらいですかね?
701: 匿名さん 
[2010-01-03 16:05:47]
696は、本当に安いと思うなら
自分でサッサと買うか親族や友人に勧めなさい。
702: 匿名さん 
[2010-01-03 18:16:25]
>>696
パークタワー池袋イーストプレイスだろ?

パークタワーは南池袋。

シティタワー池袋は東池袋。

シティタワー池袋ウエストゲートは高松。
703: 匿名さん 
[2010-01-03 22:33:41]
>698さま

この辺のタワーを投資で買うんなら、茗荷谷の駅前にされたら如何ですか?、あそこの方が数段価値が上です。

小さい部屋もあるから予算によって対応かのうだし。
704: 匿名さん 
[2010-01-04 00:01:52]
東池袋の再開発が完了するとここの価値も上がるって考え方もあると思いますが、どうですかね。
705: 匿名さん 
[2010-01-04 01:49:04]
昨年までの優先価格と今年発表の予定価格は違いましたか?行かれた方教えて下さい。
706: 匿名さん 
[2010-01-04 08:56:24]
先月優先で購入した方の決めてはなんでしょうか?
707: 購入経験者さん 
[2010-01-04 09:19:04]
>703

確かに茗荷谷の駅前の価値のほうが上という見方は同感ですが、
購入単価で15%~20%程度の差があることを考えると、その差を
回収できるほどの価値差があるとは思えません。
だから、投資案件として見たとしても、茗荷谷が向いているととも
いえないと感じています。

>704

再開発後は相対的に価値があがると思いますが、他の方の意見にも
ある通り、池袋自体の将来性に大きく期待することは難しいと思う
ので池袋(あるいは豊島区)周辺の中での相対的価値はあがると見
るのがより正しいかと思います。

私自身は、他と比べて割安感を非常に感じるので、購入するつもりで
進めています。上で書いたような投資目的ではないのですが、絶対に
住み替えないわけでもないので、購入時の割安感をもって居住する
こと自体は満足度のひとつだと今までも感じていたので。
708: 匿名さん 
[2010-01-04 09:32:31]
好材料は出ている間に上がり、出尽くすと下がる。
再開発が終わったら地価が下がった街も都内にありますよね。
709: 匿名さん 
[2010-01-04 09:46:16]
>>707さん

購入済み?今年の価格が去年の価格より上がってる可能性があるのでは?
710: 匿名さん 
[2010-01-04 10:19:32]
株とおなじですな。材料出尽くしでハイ終わり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる