株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-01-17 12:39:45
 

池袋駅前、サンシャインシティ・地下鉄有楽町線東池袋駅に隣接した土地を再開発する大規模な事業です。



所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
   山手線 「池袋」駅 徒歩9分
   埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

【スレッド名を編集しました。09.11.14 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-07 13:09:50

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)

471: 匿名さん 
[2009-12-21 10:07:29]
以上に → 異常に 失礼しました。
472: 匿名さん 
[2009-12-21 10:21:42]
エアライズもURが抜け完全分譲マンション
だとするとこことのグレード差は特にない
外廊下共通、共用施設共通
違うのは東池袋まで徒歩1分と2分の差ってところ
ここはやはり高値つかみってことになるよなー
473: 匿名さん 
[2009-12-21 10:36:39]
エアライズって低層階だったら坪単価200ちょっとが大量にあった
パークタワー池袋はバブルでも坪単価200後半程度だったような。
474: 匿名さん 
[2009-12-21 11:22:45]
アウルタワーはシティタワー要町より1割高いくらいだから激安だと思うが。

それとも要町が割高なのかな?
場所を考えれば5割安でもおかしくないだろ?要町は。
475: 匿名さん 
[2009-12-21 11:36:27]
外廊下は嫌だな
476: 匿名さん 
[2009-12-21 13:16:13]
ここって、外廊下なんですか。
勝手に、内廊下だと思い込んでいました。
タワーマンションって内廊下が多いような気がするんですが、アウルは違うんですね。
内廊下のほうが、高級感があって、個人的には好きなのですが。
内廊下は、管理費が高くなるってことらしいですね。
アウルは、24時間有人管理やフィットネスルーム、ビューバス付きのゲストルームなど、
そこそこ管理費高くなる要素が他にありますものね。
477: 匿名さん 
[2009-12-21 14:24:41]
>ここって、外廊下なんですか。
>勝手に、内廊下だと思い込んでいました。

え!まじで?
自分も勝手に内廊下って思ってました。

要するにTTTみたいな感じですか?
ここタワーの真ん中がすかっと空いてるタイプ?
478: 匿名さん 
[2009-12-21 18:50:11]
タワーだし、管理費も高そうな感じだしということで、私もすっかり内廊下だと思ってました。駅まで地下プロムナード直結になっているので、駅から自宅まで暑さ寒さ知らずで快適に歩けるな~なんて思っていたのですが、外廊下と聞いて少しがっかりです。でもこれで内廊下だったとしたら、さらに管理費がアップしてたんですよね。そしたら絶対買えないだろうから、これでよかったのかも?でもやっぱり内廊下がいいなぁ。
479: 購入検討中さん 
[2009-12-21 19:23:23]
いや21Fまでは内廊下でしょう。
480: マンコミュファンさん 
[2009-12-21 19:37:07]
スマッチがID表示になってからアラシがこちらに集中してますね。
IDやめたようだからスマッチに戻っていいですよ。
481: 申込予定さん 
[2009-12-21 20:42:27]
21階までも内廊下ですが、上層階もそうです。
482: 匿名さん 
[2009-12-21 21:29:16]
なんだかんだいっていいマンションだね。
483: 購入検討中さん 
[2009-12-21 21:58:00]
>473
エアライズのころはどこも安かったですからね。
あのころに相場が戻ったらいいなーとは思いつつ、それは無理かなーと
思ったり、、。
ここは個人的にはいいなーとは思っているのですが、来年以降ひょっとしたら
もっと相場が下がるのかな??とか考えると決めきれず、、、、。
484: 匿名さん 
[2009-12-21 22:17:38]
どうせなら、全階内廊下にすれば良かったのに。
485: 匿名さん 
[2009-12-21 22:34:45]
>>480

スマッチはID表示は右下の隅に変えただけみたい。
486: 匿名さん 
[2009-12-22 07:46:39]
エアライズってどのくらいの坪単価だったんですか?
価格表までは持っている人はいないと思いますが覚えていたら教えてください!!
487: 匿名さん 
[2009-12-22 07:55:57]
もうすでに優先分譲は終わっているので来年以降どのくらいで出してくるかだね。2割は売った?
豊島区優先分譲の価格、そのあとの一般一期販売もどうなるか。
488: 匿名さん 
[2009-12-22 09:11:54]
>>486

エアライズ・タワー(2004年)の平均坪単価は246万です。
安いように見えますが2004年は品川のWCTが244万、
コスモポリス品川は220万です。
有明のガレリアグランデが192万でした。タワーズ台場は273万です。
ケープタワーも221万です。

なんといってもザ・トウキョウ・タワーズの214万これが衝撃的
でしたね。すごい倍率でした。
荒野のような東雲のWコンフォートタワーズの159万も安かった。

エアライズタワーは他に安い物件が多かったので激安といった感じで
は決してなかったですね
489: 匿名さん 
[2009-12-22 09:29:17]
TTTはお買い得だったんですね。
490: 匿名さん 
[2009-12-22 09:39:31]
>>489

お買い得だったから希望の部屋は抽選になっちゃってなかなか買えなかった。
TTTの値段にびびった各デベが港南口や芝浦の価格が予定より大幅に下げて
きたんだよね。

競争があれば値段が下がる、なければ高止まり上。不動産ってそんなもんです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる