OWL TOWER アウルタワー(旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)
23:
匿名さん
[2009-11-12 20:47:43]
フクロウタワー
|
24:
匿名さん
[2009-11-12 21:44:19]
ここのマンションパビリオンは銀座に作られたんですか?
何故だろう?? 確かに東池袋から銀座までは有楽町線で繋がってますが、 距離的にはだいぶ離れてますよね。 池袋ではマンションパビリオンの場所の確保が難しかったのでしょうか。 正式名称が決まったんですね。クレストタワーじゃないんだ…。 ここは未だに物件に関する情報がほとんどないので気になりますよね。 350はいかないだろうと予想されていますが、 早くはっきりした坪単価が知りたいです。 |
25:
匿名さん
[2009-11-12 21:47:08]
このマンションの「似ている物件」良いな^^
|
26:
匿名さん
[2009-11-12 22:15:39]
どこが似てるんだろうね?(笑
|
27:
匿名さん
[2009-11-12 22:28:34]
|
28:
購入検討中さん
[2009-11-12 22:32:10]
いけふくろうタワー?
|
29:
匿名さん
[2009-11-12 22:39:52]
池梟塔
|
30:
匿名さん
[2009-11-13 00:21:32]
エアライズタワーの売り出し坪単価は240万台でした。
中古成約価格はおおむね300~350万。 ここは単価の安い低層フロアはURになるからおそらく 平均では350以上いくのではないでしょうか。 |
31:
匿名さん
[2009-11-13 01:19:07]
|
32:
匿名さん
[2009-11-13 14:06:11]
>>31さん
30です。UR賃貸はないんですか!知りませんでした。 現地の看板には事業主体はURと買いてあるのでてっきり UR賃貸と分譲の同居だと思っていました。 いったいどういうスキームなんですかね。 |
|
33:
匿名さん
[2009-11-13 14:55:45]
>>32さん
事業主(土地の取りまとめ、タワー建設等)はURで、保留床権利入札でゴールドクレストが落札し売主となりました。 店舗部分は別に入札がある?あったのではないでしょうか? もしくは、そのままURが貸主かもしれません? 住戸部分の内装などは売主のテイストが入ってるんではないでしょうか? |
34:
匿名さん
[2009-11-13 15:13:38]
>>33さん
ありがとうございます。よく理解できました。 「特定業務代行工事」ってなんのことかと思っていたら 再開発の手法としてそういうスキームがあるんですね。 建物外観、名称、共用部デザインなどはURが決定する ためデベロッパーはブランド色を出しにくいみたいですね。 |
35:
購入検討中さん
[2009-11-13 16:26:22]
正式名称って決まったの?
HPに書いてないっすよ。 |
36:
いつか買いたいさん
[2009-11-13 18:13:19]
|
37:
購入検討中さん
[2009-11-13 18:19:44]
|
38:
匿名さん
[2009-11-13 19:29:05]
「いけふくろう」ですか。。。ベタなノリだなぁ。
|
39:
匿名さん
[2009-11-13 22:46:06]
梟の城ではなく梟の塔
オウルではなくアウルと発音してほしい |
40:
匿名さん
[2009-11-14 00:43:11]
OWLがORZに見えるのは自分だけ?
|
41:
匿名さん
[2009-11-14 01:08:01]
住所書くときにOWL TOWER と書く人はいないでしょ?
アウルタワーとしっかり覚えましょう! |
42:
匿名さん
[2009-11-14 05:19:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報