リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-31 00:18:25
 削除依頼 投稿する

売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。



所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】

リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/

[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35

現在の物件
リストレジデンス西日暮里
リストレジデンス西日暮里  [最終期2次【先着順】]
リストレジデンス西日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里6丁目508番7他(弐番館)、6他(壱番館)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩10分 (弐番館)、徒歩11分(壱番館)
総戸数: 138戸

リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)

321: 匿名さん 
[2011-05-09 19:46:35]
>318
最近夜中に地震があったという話などで会話をするようになった同じマンションの人はいます。またうちのマンションでは冬場に非常ベルが意味もなく突然鳴る事態があってやはり同じマンションの人たちと会話をするようになりましたよ。コミュニケーションはやはり必要だと感じた時でした。きっかけを失うとむこう何年も住んでいても二度と話す機会を失ってしまうかもしれません。最初のとっつきは大事にしたほうがいいですね。
322: 匿名さん 
[2011-05-09 22:40:26]
谷中ぎんざはどうしてひぐらしの里なんですか?せみが多いの?
日本中に「ぎんざ」があるけど、すたれつつある通りが目立つよね。
谷中はどうなのかな。なんとなく賑わってるイメージがあるけど。
323: 匿名 
[2011-05-10 10:23:49]
日暮里→日暮(らしの)里
324: 匿名さん 
[2011-05-10 10:50:07]
>>314さん
つかず離れずのつきあいが一番いいですね。
そういった関係が一番長続きするでしょうね。
特にご近所であまり仲良しになってしまうとお互いが干渉しすぎて
しまう事もありますからね。
今回私は地震の時マンションの中にいたのですが皆で
旦那さんたちが帰ってくるまでキッズルームに避難していました。
すごく心強かったです。遠くの親戚よりも近くの他人という
言葉がぴったりですよね。
325: 匿名さん 
[2011-05-10 10:54:58]
ちょっと前は下町散策が流行していて谷中銀座も賑わっていましたが、
震災後はどうなっているんでしょう。
外国人観光客の姿ははさすがに少なくなっているかも?
肉のサトー(でしたっけ?)のコロッケはまだ30円かな?久々食べに行くかー。

326: 匿名さん 
[2011-05-10 12:12:16]
今時コロッケ30円って魅力的ですね。谷中あたりは時々散歩するのに気づかなかった。
探してみます。
327: 匿名さん 
[2011-05-10 12:22:10]
GW中は結構谷中銀座は賑わっていましたよ。
修学旅行の学生さんやちい散歩風の中高年の方で
平日の昼間でも結構い賑わっていますよね~。
やはり夕焼けだんだんがイイカンジです。
328: 匿名さん 
[2011-05-10 16:32:13]
谷中銀座私も好きです。
歩いていると、なんだかおちつきますよねー。
近くに住めたらいいな、と思ってます。
329: 匿名さん 
[2011-05-10 17:31:55]
>323
全然気付かなかった・・・そういことなの??

>324
138戸の規模なのでそれなりにご近所づきあいはありそうだなと思うんだ、そんなに多い戸数じゃないよね。
お隣さんや同じ階の人たちぐらいは早々に仲良くなりそう。
330: 購入検討中さん 
[2011-05-10 21:21:58]
西日暮里って、山手線の最新駅だし、住むにはコストパフォーマンスいいけど、良さが対外的に伝わっていない典型例なもかもしれませんね。
私は西日暮里駅周辺在住6年くらいですが、もっと高い評価を受けてもいいと常々思っています。でも、あんまり価格が上がりすぎるのもイヤだけど。
331: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 21:30:48]
谷根千数キロ、上野4キロ、浅草5キロ。
自転車でも行けるし、剣客だったらジョッグでも難なく行ける距離。
でもって、買い物もそう不便でなく、教育環境(荒川区)まずます。通勤も便利。
悪いところは、アラを探せばあるだろうが、目くじら立てても仕方がない。
332: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 21:40:09]
「剣客」じゃなくて「健脚」でした。
333: 匿名さん 
[2011-05-10 23:00:42]
>287
ネットスーパーは今まで一度も利用したことがなかったのですが、利用されている方も多いようですし、使いやすそうなので一度使ってみたいなと思っています。その中でもイオンの宅配についてなのですが、チラシ価格程度で購入できるようなことはあるのでしょうか?くだらない質問ですみません。

>329
お隣さんや同じ階の人たちって、それなりに仲良くなりそうなのですが、実際にはそんなに仲良くもなりません。住み始めて1年以上経つマンションでも2つ隣に住む子供を1度見たきりです。
334: 匿名さん 
[2011-05-11 10:02:22]
>330
まだ大きく話題になるほどの時期ではないのかもしれませんね。そういう点ではこちらのマンションを見つけた検討者は目の付け所が良いのではないでしょうか。西日暮里自体の評判がもっと広がっていたら今の競争率では済まなかったかもしれませんし人気が上がるのはこの後からのほうが都合が良いと思っていますよ。
335: 匿名さん 
[2011-05-11 10:23:03]
ネットスーパーはイオンは結構いいですよ。
午前中までに注文すると、夕方届けてくれます。
ただ、品数はちょっと少ないかな~って印象ですが

336: 匿名さん 
[2011-05-11 11:37:33]
今後西日暮里が話題になったら今の価格ではなくなりますよね、どうなるかはわかりませんが好きな街に住めるのはいいですよね。
337: 匿名さん 
[2011-05-11 11:44:12]
>331さん
荒川区の子育て環境ですが、乳幼児・子ども医療費助成が0歳~義務教育終了までで、
所得制限なしなのはgoodですよね。
現在荒川区への転入を考えていますが、保育園の待機児童状況はどうなんでしょう。
338: 匿名さん 
[2011-05-11 18:11:07]
333さん
287さんではありませんが、イオンのネットスーパーを利用してます。
PB商品も買えるので重宝してますよ。
新聞をとってないのでチラシ価格との比較はできないんですが、
お店での価格と同じぐらいじゃないかな。
これからの季節、冷凍食品やアイスを買うのにも便利です。
339: 匿名さん 
[2011-05-11 20:16:33]
>>325さん
サトーといえば谷中メンチで有名ですよね!
店頭に芸能人の写真やサインがいっぱい飾ってあります。
メンチは最高です。肉汁があふれてきます。
鳩山元総理の写真も飾ってあったので来たのでしょうね。
340: 匿名さん 
[2011-05-11 20:44:57]
>>331
そういう楽しそうな場所が近辺にあるのはいいですよね、個人的には日暮里駅周辺や、三河島方面も好きです。

ただ西日暮里駅周辺の暗い雰囲気は将来的に改善されていくのかな?
もしかしたら隠れた名店っぽいのはあるのかもしれないけど、あまり駅前が便利じゃないんですよね。
舎人ライナーが通ってからは空が狭くなって圧迫感があるし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる