リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-31 00:18:25
 削除依頼 投稿する

売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。



所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】

リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/

[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35

現在の物件
リストレジデンス西日暮里
リストレジデンス西日暮里  [最終期2次【先着順】]
リストレジデンス西日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里6丁目508番7他(弐番館)、6他(壱番館)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩10分 (弐番館)、徒歩11分(壱番館)
総戸数: 138戸

リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)

301: 匿名さん 
[2011-05-07 14:51:06]
>296さん
行ってらっしゃい!!
しっかりチェックして来て下さい。よろしければ見学された感想を投稿して下さいね!

ディスポーザーが個人で設置できるとは知りませんでしたが、
分譲マンションとなると事前に管理組合に承諾を得なければいけないのかな?
302: 匿名さん 
[2011-05-07 15:21:07]
>>297さん
お返事ありがとうございます。早速ホームページを見てきました。「機械処理」の製品は種類が少ないけれど、これなら後付けできるんですね。その中のひとつを見てみたところ、価格はわかりませんでしたが、乾燥式の生ごみ処理機のような印象を持ちました。情報感謝です!
http://aqua-jokaso.jp/seihin/seihin.html
303: 匿名さん 
[2011-05-07 16:26:12]
ディスポーザーって団体でつけるものなのかと思ってましたけど、個人でもつけられるんですね!
これは選択肢が一つ広がりそうです。
304: 匿名さん 
[2011-05-07 17:07:12]
300さん
ディスポーザーの後付の事について色々調べてみましたが、下水負荷が大きいため
基本的には禁止の様ですね。
設置する場合は別途に処理槽をつけて定期的に溜まったゴミを袋に詰めて
燃えるゴミに出さなければならない様です。
そうなるとなんとなく意味がない様な?
305: 299 
[2011-05-07 18:17:02]
300さん
処理後のゴミはそのまま水道に流してOKです。
なので、自分で処分しないで構いません。

そもそも、下水は多少の異物が入っていても処理できます。
ただし配管が詰まったらいけませんので、きちんと流せる
レベルに粉砕されていることが必要なだけです。

304さん
それは下水側ではなくて、マンション側のルールで
禁止されているということでしょうか。
私のマンションでは、その問題はないようです。
306: 契約済みさん 
[2011-05-07 20:15:57]
活性化するのはいいことなのですが、
なぜディスポーザーの話題ばかりなんでしょう?
水を差してしまうようで恐縮ですが、不自然に感じましたゆえに。

私は契約者ですが、今日内覧会でした。
際だった指摘はなく、しっかりと施工してあるという印象でした。
来週確認会ですが、入居がますます楽しみになってきました~!!
307: 匿名さん 
[2011-05-08 03:05:31]
>305さん
297です。都内ではディスポーザー処理後のごみを流すのは都の条例で禁止されています。一応設置者および業者に対し罰則もあるようです。各マンション側のルールではないですよ。規則詳細は前に紹介した都の下水局のHPをご覧ください。私が処理後のものをそのまま流しても大丈夫と言ったと思われるのが嫌だったので念のため書きこんでおきます。

308: 匿名さん 
[2011-05-08 08:18:31]
306さん

入居される方々はどんな感じの方が多かったか差し支えなければ宜しいでしょうか。立地的に旦那さんは移動の多いビジネスマンの方が割合を占めそうですか?

私は勤務先意外で違うお仕事の方々との交流も少しは増やしたいと考えているのですが、マンション住民同士の交流は望めそうでしょうか。
309: 契約済みさん 
[2011-05-08 09:22:20]
>>308さん
306です。
内覧会に来ていた方は若い方が多かったように思います(私は40代)。
30代前半くらいの方もいて、中には20代?と見えるような方も。

マンションコミュニティーの活性化は、住民の意識次第でしょう。
何人か、アクティブな方がいて、それが管理組合の理事会とつながれば良いものになるのではないでしょうか?
マンション住民のインタネットの交流サポートようなサービスもありますので、こういったものを使えば交流はより進むでしょう。
310: 匿名さん 
[2011-05-08 14:45:45]
>308
住民同士の交流は、ご自分次第かと。
同じ年齢のお子さんをお持ちのママさんは、自然と交流ができるようですね。
311: 賃貸住まいさん 
[2011-05-08 18:19:20]
一般的に多いのは30代でしょ ここは一般サラリーマンじゃ手の出にくい価格帯だから40以上も多そう
312: 匿名さん 
[2011-05-08 19:04:57]
>>308さん
今回地震があってから余計に近所の人との交流は大事だなと
思いました。
母のマンションの話になってしまうのですが、地震の後1階の
ロビーにマンションの皆が集まって避難していた様です。
はじめて会う人などもいたけど、すごく心強かったと言っていました。
住民同士の交流が普段からあればこういった災害時にもいいですよね。
313: 契約済みさん 
[2011-05-08 21:11:42]
>>311さん
うちは40代ですが、20代から40代まで幅広い層になっていると内覧会で感じました。
世帯年収はディベロッパーからは800~2000万円くらいが中心、と言っていた記憶がありますので、世代の幅が広いことと一致しているのでしょう。
普通のサラリーマンでも十分買える価格帯ではないですか?普通といっても、それなりの大企業ということになるのでしょうが。
314: 匿名さん 
[2011-05-08 22:44:09]
入居者が同世代だと、気が合って仲良くなれればいいですが、
いざこざが起きると面倒そうですよね。
年代が程よくばらけていれば、
付かず離れずのいいお付き合いができそうな気がします。
315: ビギナーさん 
[2011-05-08 22:59:52]
>313さん
年収800万円以上ですか。。。そうすると全給与所得者の8.0%位の人しか買えない物件ですね。
大手のサラリーマンでも年収800万円を超えるのは業種によって速かったり、逆にかなり役職が上に行かないと厳しい業種もあるでしょう。世の中はなかなかシビアですね。
316: 購入検討中さん 
[2011-05-09 08:22:49]
>>315さん

313さんが言っているのは「年収」ではなく「世帯年収」ですよ。
最近は二馬力の家庭が多いのではないのでしょうか?
317: 匿名さん 
[2011-05-09 08:44:43]
>314
その人次第では…

年が離れていると共通項が少ないですから、互いに無関心になる気がします。それはそれで気を遣わなくていいですけどねー笑
318: 匿名さん 
[2011-05-09 10:57:51]
>>312さん
普段は挨拶を交わす程度ですが、何かを通じて交流ができれば
災害時にも心強いかもしれませんね。
ちょっとずれますが、震災後は家族とのつながりを重視する人が増え、
実家に近いマンションが多く検討されているみたいです。
マンション内でも、人とのつながりという事で以前よりコミュニティが
重要視されてくるかも。
319: 匿名さん 
[2011-05-09 12:29:10]
お隣さんがいきなりピンポーンと来られると警戒してしまうので、そういう警戒心なく付き合える関係ができたらいざという時安心ですよね。
320: 購入検討中さん 
[2011-05-09 14:09:33]
モデルルームに行った方に質問です。

4期は引き続き好調なんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる