売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。
所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】
《リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/
[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35
リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
21:
マンコミュファンさん
[2010-02-01 20:07:00]
|
23:
匿名さん
[2010-03-05 15:50:46]
公式ホームページができたんですね。立地は便利そうです。
間取り見ましたが、弐番館のCタイプ(3LDK)の窓は特徴的ですね。 確かに、効率的に採光を取り入れるには良い形になっている気もする・・・。 |
24:
物件比較中さん
[2010-05-01 00:51:40]
ここはモリモトが飛んじゃったあと、リストが大勝に金を出させて
売主に収まったんだろ? それに営業マンの質が悪すぎるね! リストって会社の教育がなってないのか、はたまた大勝の影響なのか、 いままで見てきたマンションの営業担当の中で群を抜いてタチが悪いわ・・・ モデルルーム見学後色々調べてみたら、大勝ってもともと解体屋あがりの ヤバイ系の会社でしょ? リストの株価もへ?って感じだし、そろそろイッちゃうかもね。 購入後が非常に心配なんですけど、このマンション。 検討している人はその辺も考えた方がいいと思いますよ。 |
25:
物件比較中さん
[2010-05-11 09:02:31]
近隣住民ですがここを西日暮里と呼ぶには無理が、、、
新三河島駅からのアクセスは良いです。 西日暮里駅からだと常磐線のガードを潜るのが夜は暗くて恐いかも、、、 価格はいい感じなんですがね。 |
26:
物件比較中さん
[2010-05-11 16:23:24]
公式HPではモデルルーム見学が盛況のようですね。
立地は悪くはないですし意外と早く完売するかな? |
27:
物件比較中さん
[2010-05-23 19:55:36]
本日MR行ってきました。
営業さんは結構さわやかな感じで好意がもてました。 申し込みが殺到しているようで抽選になるかも・・・ ってぐらい人気があるそうです。 自分はまだまだ悩み中です・・・ |
28:
ビギナーさん
[2010-05-27 10:57:16]
ここは販売状況どうなんでしょう?
掲示板の動きも鈍いし、、、 |
29:
周辺住民さん
[2010-05-29 13:07:39]
申込が殺到?
この近辺で検討していますがここらのマンションの売れ行きをみると 売りたい営業マンにたぶらかされてる感じがしますが・・・ |
30:
物件比較中さん
[2010-05-31 17:28:30]
価格は魅力的・・・
南向き低層階を申し込もうか考えてます。 でもベリスタ東日暮里だと高層階が買えそうな価格。 南向きは現在のところMSが立ちそうな気配も無いしけど 将来的な日当たりは大丈夫かな? どちらを選ぶか・・・ |
31:
匿名さん
[2010-06-01 17:47:14]
資料請求の名前間違ってたんでメールで聞いたら
「発送のシール作成の際間違えました」と。 モデルルームでもお詫びされたけど弐番館の資料が届いたらまた同じ間違い。 名前間違うようなとこからは買わない。 基本が出来てないんじゃなあ。 |
|
32:
申込予定さん
[2010-06-02 11:58:17]
自分は申し込む事にしました。
第二期で意中の物件が出るだろうか? 要望書でも出しみようかな? |
33:
物件比較中さん
[2010-06-12 22:25:35]
だいぶ人気があるようですが…
第一期申し込まれた方いらっしゃいますか? |
34:
ビギナーさん
[2010-06-14 17:00:57]
第一期・2次募集に申し込みました。
抽選になる可能性があるとの事でやや不安・・・ |
35:
契約済みさん
[2010-06-26 18:16:35]
今日、契約してきました。
来年の完成が楽しみです。 完売されるといいな~ |
36:
物件比較中さん
[2010-07-19 18:29:44]
これだけ戸数があるのに書込み少ない・・・
ポジティブレスばっかだし・・・ みにいったけどここにかいてあるような賑わいはありませんでした。 |
37:
ご近所さん
[2010-07-21 10:01:48]
第1期1~3次販売は全て完売してますよ。
ベリスタ東日暮里はひっきりなしに広告が入ってきてますがリストは来ません。 第1期でベリスタが売れ残っている事を考えると大健闘ではないでしょうか? しかし、リストは売り上手ですね~ 近隣のリステージVISTAも小出し販売できっちり完売してました。 決して安い価格でもなかったと思うのですが・・・ スマッチのカキコは多いのにマンコミュのカキコは少ないのはどうしてなんでしょうね? |
38:
匿名はん
[2010-08-12 14:32:31]
まだ契約人数が少ないので、書き込みはあまりないと思いますが、
契約者同士で相談したいこともあると思いますので、 一応契約者専用の掲示板を作っておきました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86875/ |
39:
匿名さん
[2010-08-19 01:16:47]
A〜Cだと4200〜4500万ですかね。
場所の割には安いけど、まだ手が届かないかな… |
40:
匿名さん
[2010-08-19 01:31:57]
googleマップで見たら、変電所のすぐそばじゃないですか…
これは嫌だな。一日ジーと耳鳴りがするそうですよ。 まあ明治通りの喧噪に消えてしまうかもしれませんが。 でも変電所のそばって中古価格がすぐに(相当)下落しますから、案外ここは中古が狙い目かもしれません。 |
41:
匿名さん
[2010-08-19 23:18:13]
>>40さん
2~3年待てば中古も出てくるでしょうね。 ただ、どうしてもココが欲しいって人は少ない気がする… 現状の新築マンションの中では魅力があるってトコじゃないでしょうか? それに周りの中古マンション価格を見てると意外と下落してないです。 築10年とかならアレですけど… |
42:
匿名さん
[2010-08-20 21:38:24]
>>41
>>どうしてもココが欲しいって人は少ない気がする どうしてでしょうね? 確かにスーパーとかが近くにないので、単身者の通勤には良くてもファミリーが生活するにはどうかな、という感想はありますが。 |
45:
匿名さん
[2010-08-23 20:10:44]
リクルートだからなのか、スマッチは根拠のない買い煽りの書き込みが多いですね。
もう少し客観的な意見交換ができればと思います。 ちなみにマンション近くに変電所がありますが、電磁波などは大丈夫なのでしょうか? |
46:
匿名さん
[2010-08-24 01:46:32]
電磁波の影響がはっきりと解明されるのって、何十年後でしょうかね。
海外では脳腫瘍の影響云々と言われる事もあるようですが、そんな事東京で言っていたら 23区内は全て危険ゾーンに入ってしまうわけで(汗) ただ他の物件と比べて、中古市場が下落する理由の一つにはなっています。 築浅で広大な●松川変電所近くの中古物件、激安(2980)だったな〜… |
47:
入居予定さん
[2010-08-24 11:30:26]
自分は契約者ですが変電所などあまり気にしませんでした。
一応、南向きですし大丈夫かなと… |
48:
匿名さん
[2010-08-24 23:31:20]
電磁波に向きは全く関係ないので。
身体への害はまだまだ分かり得ませんが、評価に影響するかというのが問題。 マンションは「売る可能性」を考慮しておいた方がいい物ですからね。 立地との差し引きで後日どう評価されるかです。 |
49:
匿名さん
[2010-08-25 00:21:50]
まぁ電磁波気にしすぎてたら東京の物件は買えませんね。
東京なんてそこらじゅう電波だらけな訳ですし携帯電話も持てません。 自分的には変電所よりも駅遠とかの方が嫌です。 一応、コチラを第一候補で考えてます。 |
50:
匿名さん
[2010-08-30 21:31:02]
ここも京成線以外は駅遠ですね。
|
51:
匿名
[2010-08-30 21:46:52]
>50
9~10分は近くはないが遠いとも言えない。まぁ普通でしょ。 |
52:
匿名さん
[2010-08-30 23:31:43]
一番住み良いと思われる弐番館のC(南西)は、恐らく手が届かない。残念
立地的にこの場所以外は住みたくないので。 |
53:
ビギナーさん
[2010-08-31 11:05:33]
|
54:
物件比較中さん
[2010-08-31 14:37:47]
|
55:
ビギナーさん
[2010-08-31 18:08:14]
弐番館と競合して壱番館のCタイプが値段下がるかなとも期待してましたが
流石に同じ物件内だと無理ですね。 やっぱりそれなりに人気のある物件なんだと思います。 同じ荒川区内の物件でもウィークポイント少ないですし… |
56:
匿名
[2010-08-31 18:16:29]
最大のウィークポイントは売主。しかし、既に価格に反映されてるし、これ以上の値引きを期待するのはいくらなんでも図々しいんじゃないかと。
|
57:
匿名さん
[2010-08-31 18:29:21]
売主を気にするのであれば近隣ではベリスタしかないですね。
資産価値は全と言っていいほど期待は出来ないとは思いますが・・・ |
58:
匿名さん
[2010-08-31 21:53:34]
日暮里で資産価値期待するなら駅前タワーしかないだろ。
|
59:
匿名さん
[2010-09-01 08:49:17]
まぁアーデルにしてもベリスタにしても買い替えは効かないと思う。
リストなら買い換えられるかもね、腐っても山手線徒歩圏内ってのは大きいと思いますが… |
60:
匿名さん
[2010-09-02 20:42:25]
|
61:
匿名さん
[2010-09-02 23:07:39]
千代田区>>松涛>豊洲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西日暮里
|
62:
匿名さん
[2010-09-03 01:54:39]
また、お上りの豊洲ヲタか・・・
巣にお帰り |
63:
匿名さん
[2010-09-08 14:20:22]
46さん
変電所が中古販売で不利になるとは知らなかった・・・。 電磁波問題は、やはり不動産ではマイナス要素になるんですね。 56さん ここの管理はリストマネジメント株式会社、事業協力が大勝ですよね。 いまいち評判が悪いのかしら。 過去に何か問題を起こしてます?? |
64:
匿名さん
[2010-09-09 16:50:27]
ファミリーで生活するには環境が悪すぎる。
中古で買って賃貸で廻すのが得策か? でも山手線徒歩圏だから、10年経っても廻せるほど下がらないだろうなあ。 やっぱり庶民が賃貸目的で買うなんて、無理だな。 |
65:
匿名さん
[2010-09-09 22:47:44]
通勤を考えなければ結構良いかな…とも思うんですけどね。
荒川区内は幼稚園や保育園が少なめなのに、この辺りは結構あるんですよね。 でも激戦なのかなぁ…。 |
66:
匿名さん
[2010-09-10 14:45:48]
南千住辺りで入れなかった人たちがどれだけ流れてくるかですよね。
この辺りも元々住宅街ですし、子育て世代は多そうです。 |
67:
匿名さん
[2010-09-11 21:35:47]
|
68:
匿名さん
[2010-09-14 13:37:29]
第二期は「申し込み完売」ではなく「申し込み締め切り」になったね。
いよいよ売れ残ったか・・・ |
69:
物件比較中さん
[2010-09-14 21:06:58]
まあ残りそうな、狭い部屋が結構多いからね。
|
70:
匿名さん
[2010-09-15 02:14:50]
↑
言い訳乙。 |
http://www.nn138.jp/