売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。
所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】
《リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/
[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35
リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
569:
匿名さん
[2011-08-03 20:27:24]
|
570:
匿名さん
[2011-08-04 05:10:15]
マンションに住んでいる友達はやはり駐輪場が1世帯2台までしか止められないけど、4人家族だったので、子どもの自転車は自分の部屋の敷地内まで持って行ってました。
エレベーターで自転車運ぶのはどうかと思うけど仕方ない~って言ってました。 私も、駐輪場に置けない分はそうするしかないかなぁ~って思ってます。 |
571:
匿名さん
[2011-08-04 10:12:44]
部屋の中に自転車を置くんですか??
凄い汚れそうな気がしますが。。。。。 玄関が極端に広ければいいですが、狭くなりそうでいやですよね。 |
572:
匿名さん
[2011-08-04 13:40:34]
今私が住んでいる所は、比較的敷地にゆとりがあるので
理事会の承認を受けて空いているところに停めています>自転車 でもこういうのはレアケースですよね 一番良いのは折り畳み自転車ですかね・・・ |
573:
匿名さん
[2011-08-04 14:39:27]
玄関に置くのは厳しそうですよね、さほど面積のある玄関ではありませんし。
近代のマンションとしてビジュアル的にラック式はお洒落でもあるのでいいと思いますが、とかくチャイルドシートなどが付いている自転車にとってはちょっとした難関です。 区切りのない自転車置き場といったスペースがむしろ使いやすかったりはしますね。 敷地の狭いマンションではないので問題が大きいようなら平面置き場も考えてもらえるのではと思うのですが。 |
574:
匿名さん
[2011-08-05 20:44:24]
今は特に電動自転車など乗られている方が多いので上段に乗せるのは
難しいでしょうね。 ただここは一番広くても71.67m2 なので家族が多いファミリーは 選択外なのではないかな。 一人暮らしの人もいるだろうから結構駐輪場も借りれるのでは ないかな。 |
575:
匿名さん
[2011-08-07 06:39:19]
ラック式とは別に平置きの場所もとってもらえたら楽ですよね。
子どもの自転車とかはあまり場所を取らないけど、台数があるし。大人の普通の自転車はラック式で、3人乗りとか電動アシストがついている自転車や子供の自転車は平置き、といった感じで。 そうなったら楽なんですが。。。 |
576:
匿名さん
[2011-08-07 12:53:06]
そうそう、子供の自転車ってラックに入らないから
部屋まで持っていかなくてはならないですよね。 でも頻繁に乗ったりすること思うと 面倒なのとEVを傷つけやしないか冷や冷やしたりするのとあって かなり微妙… でもみなさんなんとか折り合いつけてやっているんですよね… |
577:
入居済み住民さん
[2011-08-08 13:58:12]
ウチは二人乗り親子チャリを上段に停めてますが正直苦痛です。
子供用は平置きが取れたので問題にはなりませんが… 自転車の使用用途によって優先度は必要かもしれませんね。 一度、入居して使用が始まってしまうとなかなか変わらないので 本当なら入居予定者で一度くらい組合を開いて話し合ってもいいかもしれません。 |
578:
匿名
[2011-08-11 01:53:37]
リストレジデンス西日暮里は壱弐番館とも完売したそうです。
おめでとうございます。 他のマンションは余ったりしているのに凄いですね。 このマンションにして良かったと思っています。 でもリストレジデンスのブログを見て、部屋からの夜景などの写真を見るともっと上層階がよかったかしら、と少しがっかりしてしまいますw |
|
579:
匿名さん
[2011-08-11 22:40:51]
>578さん
HPによると、まだ弐番館は先着順で販売しているみたいですね。 壱番館・弐番官共に、竣工前までに完売とはいきませんでしたが、完売までは時間の問題でしょう。 ここを見ている検討中の方はぜひモデルルームに急いでください!なくなっちゃいますよ~。 |
580:
匿名さん
[2011-08-11 22:45:21]
やはり利便性が高くて暮らしやすい街ですからね。
それでも予想よりも早く売れている感じがしました。 やはりJRと千代田線が利用できるのが大きいなと思います。 自転車があれば生活もぐっと楽になるようですしね。 |
581:
匿名さん
[2011-08-17 14:24:00]
こちらの目の前に新しくラーメン屋さんがOPENしましたね!!
すごく気になります もうちょっと涼しくなったら入ってみようかなと思います どなたかもう食べられた方いらっしゃいますか??? |
582:
弐番館入居予定さん
[2011-08-17 18:18:23]
>>581さん
千駄木のつけ麺テツお勧めです! リストから徒歩15分 私は4年通っています! 昼夜つけタレが違いますが私は夜が好み あと西日暮里ホルモン予約しないと夕飯時19時には入れません。 いつも2週間前に予約しています。 飲み食いお一人5000円 千代田線西日暮里駅前のエイジングビーフもなかなか良かった。 希少部位の焼肉屋です。 飲み食いお一人8000円 谷中まで行けは美味しいショコラ&スイーツ屋さんもあります。 ご参考までに |
583:
匿名さん
[2011-08-18 01:00:24]
三河島駅前 『大和水産』 鉄火丼
しばらく食べてないので猛烈に食べたいです。大切り、新鮮マグロのにおいがする。 焼肉は近くの三河島『山田屋』好き嫌いはある。 日暮里・谷中口『イナムラショウゾウ』男は入りづらい すぐ近く、割烹食堂『三岩』かなり美味しく、コストPは最高。 三河島方面、侮れません。 |
584:
入居済み住民さん
[2011-08-20 03:48:55]
>>581さん
2chの三河島・新三河島スレッドで既に行かれた方が詳細レポート書かれてますよ! http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182593404/l50 |
585:
匿名さん
[2011-08-25 15:25:03]
|
586:
RR
[2011-08-30 16:23:17]
>>581さん、584さん
2chでは天心ラーメン結構評価高いんですね。 僕は友達と2人で行き、僕はラーメン、友達はつけ麺を頼みましたが 正直二人ともイマイチという感想で、おそらく二度と行かないですね。 ツユの味に深みを感じられなかったのと、麺とユツが合ってない感じでした。 麺自体は良いと思います。 好みもありますしとりあえず試されてみては。 近くのラーメン屋で良いなと思い何度か行ってるのは、冠商店街のセブンイレブン前にある ラーメン屋で、つけ麺はかなり美味しいと思っています。 名前覚えていないのですが・・・ |
587:
購入検討中さん
[2011-09-05 14:42:40]
現在、押上に住んでいるアラサー女です。
こちらのマンション興味があります。 既に入居されている皆さん、住み心地・良い点・あれば悪い点を 教えて下さいませんか。 宜しくお願い申し上げます。 |
588:
匿名さん
[2011-09-05 15:21:02]
西日暮里の評判いいみたいですね。自分も入居者の方からの感想を是非お伺いしたいです。客観的にはどうしてもデメリットが見つからず、こんなに良くて逆に大丈夫なのかなと思っている最中です。デメリットがないわけはないのでその点を知りたいと思っています。デメリットがあるから検討をやめるというのではなく、前もって知りたいだけという考えです^^
|
>>565
あの辺りは買い物をしてても楽しいですね、私はまだ言ったことがないのですが焼肉屋さんも美味しいお店があるようですし。
ただ夜間はちょっとガラの悪いような雰囲気がありますけど。