売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。
所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】
《リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/
[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35
リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
549:
サラリーマンさん
[2011-07-28 22:12:04]
|
550:
匿名さん
[2011-07-28 22:39:05]
自転車必須は確かにそうですね。
徒歩では厳しい面が生活面ではあるかもしれないですが、 でも自転車があるとぐーんと楽になりますよね。 自転車ならいなげやもそう苦ではないと思います。 |
551:
匿名さん
[2011-07-29 10:27:50]
自転車で行けばいいのは便利ですね。ここは駐輪場ってどんな感じなのでしょうか?結構とめるところあるのかな??できれば1世帯2台以上止められるスペースがあればいいなーと思います。
|
552:
匿名さん
[2011-07-29 14:59:09]
スーパーのことを心配している人が多いみたいですな。周辺を調べてみるとそれほど困ることはない気がする。うちの今の環境と照らし合わせるとむしろ便利なほうであると感じた。一般的な食品類は近くで調達できそうだし環境の整ったマンションだ。
|
553:
匿名さん
[2011-07-29 22:46:05]
|
554:
匿名さん
[2011-07-30 08:33:18]
>>553
その壱番館は売れちゃったんですよね。駐輪の余裕も欲しかったところですけど弐番館でもきっちり購入できれば万々歳ではあります。子どもの自転車の数を考えると親は折りたたみが必要かなあなんて考えていますよ。 |
555:
匿名さん
[2011-08-01 07:11:18]
553さんありがとうございます。
551です。 駐輪場は2段式なんですね。 3人乗り自転車なので上の段だとちょっときつそうですが、 壱番館なら余裕があるから選んで止められそうですね。 でも、売切れちゃったのか・・・ うーん。やっぱりいいところから売れるんですよね。当たり前ですけど。 |
556:
匿名さん
[2011-08-01 12:14:30]
553さん
駐輪場の2段式は結構とめにくいんですよね。 大体1世帯につき上1台、下1台といった感じでしょうか。 自転車がとめにくかったりするとついつい自転車で出かけるのが おっくうになってしまいます。 日常的に使う自転車は下の段にあまり使わない自転車は上の段に 置くのがいいかな。 特に子供を乗せる3人乗りの自転車なんかは下の段しかおけないかと思います。 |
557:
匿名さん
[2011-08-01 22:11:21]
>>552
徒歩移動で買い物をと考えるとそれほど便利じゃないけど、自転車だったら意外とお店の選択肢も多くて便利なんですよね。 一般的なスーパーも揃ってますが、三河島方面に行くと韓国食材なども手に入るし、ちょっと視野を広げれば食生活は充実しそう。 |
558:
匿名さん
[2011-08-02 07:11:33]
2段式の駐輪場なんですね。
3人乗りは上段には重すぎて無理でしょうね。 駐輪場は多くても2台までしか使えないといった感じなのでしょうか? 家族全員で自転車・・・なんて家の場合はあとは家の敷地内に入れることになるのかな? 自転車を全く使わないという世帯もあると思うんですが、そのあたりはどうやって管理されるんでしょうね。 |
|
559:
匿名さん
[2011-08-02 09:00:09]
558さん
参考までに。 実家のマンションでは希望の台数を入居時に届け出しました。 抽選で決まったのですが、最低でも2台は1家族借りれました。 3台目からが抽選だった様です。 その後も、1年に一度アンケートをとってもし空きがあれば 抽選が行われています。 ここは138戸に対して263台の駐輪場ですから約1家族2台は 借りれる様ですね。 置けない自転車に関しては、入居後総会などで話し合いがあるのではないでしょうか。 子供が二人いれば、お父さんはもっていない人もいるかもしれないけど、 各家庭3台はほしいですよね。 |
560:
匿名さん
[2011-08-02 10:54:33]
電動自転車で2人乗り自転車を利用している者ですが、
電動が入っていない時は凄い重たいし、本体も凄い重たいので 持ち上げるのはほんとに大変だと思います。 予備の駐輪場ってないんでしょうか? 子供に自転車を持たせられないなんてなんだか悲しいですよね |
561:
匿名さん
[2011-08-02 12:00:35]
うちの場合は駐輪場の月管理費を使う人のみ支払っています。
空きがあれば一家に3台くらい停められるけど、大体一家に2台ですね。 年に1回くらい借りてるけど使ってない方は解約してください。という封書が届き 駐輪スペースを整理しています。 |
562:
匿名さん
[2011-08-02 14:38:19]
借りるだけ借りて結局利用の必要がないというパターンもあるからね。しかも通達してあげないと借りていたことを忘れてしまっていることもある。実際は非利用者の借りている部分が多くを占めていたりしたらお互いに不憫だし勿体ないから使っていないんじゃないかと気付いたときは管理に問い合わせてみてもいいかもしれない。
|
563:
匿名さん
[2011-08-02 16:07:07]
ラック式の駐輪場、下にチャイルドシートがついていると上の段がひっかかってしまって下ろせないタイプのものがあるらしいのですが
こちらの駐輪場ラックはどうなのでしょうか??? |
564:
匿名さん
[2011-08-03 08:52:35]
私も使っていますが、チャイルドシートがついた自転車って本当に場所をとるんですよね。。。
とっても便利なので手放せないんですが、みんなで使う駐輪場だと邪魔になってしまうこと必須。 大き目自転車用のスペースが別にあったらいいなーなんて思いますけど、そんな余裕はないですよね。 |
565:
匿名さん
[2011-08-03 10:10:33]
|
566:
匿名さん
[2011-08-03 13:50:54]
>>564
>>チャイルドシートがついた自転車 自転車と駐輪場の心配をする方が多いのを見る限りではそのタイプの自転車を所有する一家がかなり多くなりそうですね。狭くなって出し入れしづらい状況になるかもしれませんが、意外とどこのマンションでもありがちなことなのでそこは我慢の部分ですね。それよりお隣の自転車に傷を付けたりしないようにお互いに気をつけなければ(汗) |
567:
匿名さん
[2011-08-03 15:11:22]
結構チャイルドシートの足載せ部分が出っ張っているので、
そこを気を付けないと。。。ですね。 確かにこちらはファミリーが多いような印象ですので 皆さんで一緒に気を付けていきたいですね。 |
568:
匿名さん
[2011-08-03 16:13:35]
子供乗せ自転車が以外にも多くて、ラックにも入らず溢れかえってしまうことも出てきそうですね。
相手の自転車を傷つけずに出すことと、相手側も子供乗せ自転車を傷つけずに出すには、一旦両脇の自転車を出してからしまうなど、面倒なことが出てきそうです。 一度、ラック式駐輪場で子供乗せ自転車を壊されたことがあるので、お互い気をつけながら使っていけたらいいですね。 |
こんなの見てると入居後のトラブルが心配で購入に踏み切れませんね。