売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。
所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】
《リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/
[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35
リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
329:
匿名さん
[2011-05-10 17:31:55]
|
330:
購入検討中さん
[2011-05-10 21:21:58]
西日暮里って、山手線の最新駅だし、住むにはコストパフォーマンスいいけど、良さが対外的に伝わっていない典型例なもかもしれませんね。
私は西日暮里駅周辺在住6年くらいですが、もっと高い評価を受けてもいいと常々思っています。でも、あんまり価格が上がりすぎるのもイヤだけど。 |
331:
入居済み住民さん
[2011-05-10 21:30:48]
谷根千数キロ、上野4キロ、浅草5キロ。
自転車でも行けるし、剣客だったらジョッグでも難なく行ける距離。 でもって、買い物もそう不便でなく、教育環境(荒川区)まずます。通勤も便利。 悪いところは、アラを探せばあるだろうが、目くじら立てても仕方がない。 |
332:
入居済み住民さん
[2011-05-10 21:40:09]
「剣客」じゃなくて「健脚」でした。
|
333:
匿名さん
[2011-05-10 23:00:42]
|
334:
匿名さん
[2011-05-11 10:02:22]
>330
まだ大きく話題になるほどの時期ではないのかもしれませんね。そういう点ではこちらのマンションを見つけた検討者は目の付け所が良いのではないでしょうか。西日暮里自体の評判がもっと広がっていたら今の競争率では済まなかったかもしれませんし人気が上がるのはこの後からのほうが都合が良いと思っていますよ。 |
335:
匿名さん
[2011-05-11 10:23:03]
ネットスーパーはイオンは結構いいですよ。
午前中までに注文すると、夕方届けてくれます。 ただ、品数はちょっと少ないかな~って印象ですが |
336:
匿名さん
[2011-05-11 11:37:33]
今後西日暮里が話題になったら今の価格ではなくなりますよね、どうなるかはわかりませんが好きな街に住めるのはいいですよね。
|
337:
匿名さん
[2011-05-11 11:44:12]
>331さん
荒川区の子育て環境ですが、乳幼児・子ども医療費助成が0歳~義務教育終了までで、 所得制限なしなのはgoodですよね。 現在荒川区への転入を考えていますが、保育園の待機児童状況はどうなんでしょう。 |
338:
匿名さん
[2011-05-11 18:11:07]
333さん
287さんではありませんが、イオンのネットスーパーを利用してます。 PB商品も買えるので重宝してますよ。 新聞をとってないのでチラシ価格との比較はできないんですが、 お店での価格と同じぐらいじゃないかな。 これからの季節、冷凍食品やアイスを買うのにも便利です。 |
|
339:
匿名さん
[2011-05-11 20:16:33]
>>325さん
サトーといえば谷中メンチで有名ですよね! 店頭に芸能人の写真やサインがいっぱい飾ってあります。 メンチは最高です。肉汁があふれてきます。 鳩山元総理の写真も飾ってあったので来たのでしょうね。 |
340:
匿名さん
[2011-05-11 20:44:57]
>>331
そういう楽しそうな場所が近辺にあるのはいいですよね、個人的には日暮里駅周辺や、三河島方面も好きです。 ただ西日暮里駅周辺の暗い雰囲気は将来的に改善されていくのかな? もしかしたら隠れた名店っぽいのはあるのかもしれないけど、あまり駅前が便利じゃないんですよね。 舎人ライナーが通ってからは空が狭くなって圧迫感があるし。 |
341:
匿名さん
[2011-05-11 22:07:34]
西日暮里駅周辺自体あまり便利じゃないのは言えているかも…
何でだろう? 落ち着いた雰囲気だと思いますがね… JRは京浜東北も山手線も利用できますし、千代田線もあるし 路線としてはとても使いやすいですよね |
342:
匿名さん
[2011-05-12 05:43:25]
西日暮里駅周辺って好き嫌いが分かれるかもしれませんね。
誰もが認める便利な街!ってカンジじゃないですから。 私は好きですけど。 |
343:
周辺住民さん
[2011-05-12 08:14:58]
西日暮里は、好きか嫌いか、というよりも、好きか知らないか、という方があっているように思います。
山手線駅とはいっても、その存在はマイナーですから、他市区から移り住みたいという選択肢になりにくいように思います。反面、一度住んだら、イヤで出ていくという人も少ないのではないでしょうか? |
344:
匿名さん
[2011-05-12 11:48:33]
西日暮里と聞いて連想するのは「西日暮里ホルモン」?(笑)
ここの一本焼きは大迫力なので、是非一度行ってみて下さい。 どのメニューも安くて激うまですよ。 西日暮里~三ノ輪は戦前から韓国の方が多いので、焼肉屋が豊富ですよね。 |
345:
匿名さん
[2011-05-12 16:41:10]
西日暮里ホルモン美味しそうですね。何かの雑誌で見たことがある気がします。
好きか知らないか、…確かに。 |
346:
匿名さん
[2011-05-12 20:46:49]
食べ物屋は意外と美味しくてリーズナブルなのが多いかも、デートに使えそうな感じは無いけど家族や仲間内で行きたい店は色々あるんですよね。ついでにラブホテルやキャバクラの看板も目立ってしまっているのは気になりますが。
個人的には開成高校の道路を挟んで向かい側にある古いサンドイッチ屋さんがお気に入りです。 |
347:
匿名さん
[2011-05-13 09:08:13]
あまり注目されない地域だけど住民の方の評価が高い街ってあるんだなとこの掲示板を見て知りました。不動産情報誌でも大々的に宣伝してなかったので見落としていたのですが、治安とかはどうなのでしょうか。
|
348:
匿名さん
[2011-05-13 10:38:05]
346さん
サンドイッチ屋さんはポポーですよね。 一つ一つがすごくボリュームがあって開成中学・高校の生徒さん達にも 大人気の様ですね。 私も一度前を通ったので買ったことがあります。 おすすめはチキンカツとポテトサラダ!ボリュームいっぱいの揚げ物とポテトサラダの コラボがなんともいえない味でした。 家の近くにこんなパン屋さんがあったらいいな。 |
全然気付かなかった・・・そういことなの??
>324
138戸の規模なのでそれなりにご近所づきあいはありそうだなと思うんだ、そんなに多い戸数じゃないよね。
お隣さんや同じ階の人たちぐらいは早々に仲良くなりそう。