リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-31 00:18:25
 削除依頼 投稿する

売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。



所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】

リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/

[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35

現在の物件
リストレジデンス西日暮里
リストレジデンス西日暮里  [最終期2次【先着順】]
リストレジデンス西日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里6丁目508番7他(弐番館)、6他(壱番館)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩10分 (弐番館)、徒歩11分(壱番館)
総戸数: 138戸

リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)

268: 匿名さん 
[2011-03-21 14:38:18]
営業の人の話によると、当日検査ができる人が現場に居合わせて、
その場で検査したところ問題はなかったとのこと。
みんな心配でしょうが、東京の震度5程度でガタがくるようでは、
これから長い間安心して住めませんよね。
269: 匿名さん 
[2011-03-21 22:20:14]
まあ、営業の話をそのまま聞く必要もないと思い明ますが、268さんのおっしゃるように、
そう心配することもないでしょう。
強いて言えば、この地域、地盤がそういいわけではないようで、
http://myhome.nifty.com/kiso/kouza/32.jsp
によると、荒川区はリスクが高いということを認識しないといけないですね。
倒壊となると、近隣地域の損害も甚大なものになるはずなので、ここだけ過度に心配する
必要もないのかもしれませんが。
270: 匿名さん 
[2011-03-23 13:19:00]
第四期3次の事前案内が始まりましたね。
壱番館はC-type以外全てのプランがありますね。
ついでに先着順も3戸でた様子・・・地震騒ぎで売れ残りは必至かな~
271: 匿名さん 
[2011-03-24 15:44:39]
営業さんは大丈夫って言っているが、売主として問題ありっていうわけがない。              壱番館が竣工したから、地震の影響で建物が大丈夫かなぁ?                       目に見えないから心配だね!!
272: 匿名さん 
[2011-03-25 08:25:15]
無知にも程があるw
瑕疵担保責任・・・まずこのワードで検索だ!
273: 匿名さん 
[2011-03-28 10:04:20]
30年の間に関東圏に大地震が来ないとは言えない。
友人から賃貸時代だよってアドバイスをもらいました...迷っちゃうね!
やはり様子に見る方がいいかなぁ?
274: 匿名さん 
[2011-03-29 08:50:24]
確かに関東地震、東海地震が来る可能性が大きくなっているね、賃貸の方がいいかもね。



275: 匿名さん 
[2011-03-30 08:43:21]
新築マンションであれば売却もしやすくなりますので(中古を中古として売却するのは相当売りにくい)、
新築マンションもご検討なされることをお勧めいたします。
また、現在のきちっとした新築マンションであれば、「約震度2」分軽減されます。
(震度6→震度4といった具合に)

この話は本当ですか?誰か教えて欲しいです~。
276: 匿名さん 
[2011-04-07 18:12:59]
地震スレにいった方が…
277: 契約済みさん 
[2011-04-13 21:27:20]
地震とか地盤とか気にしだしたら、マンションは買えませんよ。
トータルなリスクを踏まえた上で、地震が決断するか、しないか、ということだけ。
すれば、その暮らしを楽しめばいいし、しなければ、しばし様子見か、賃貸を選択することだけですよね。
ちなみに私は先日契約しました。近辺からの引っ越しなので、周りの環境もわかっているつもりなので、この地での生活をゆとりをもって楽しむだけです。
278: 契約済みさん 
[2011-04-13 21:29:12]
あ、すみません。変換ミス。
「地震が決断するか」⇒「自身が決断するか」です。
まったく、シャレにもならない変換ミスでした。
280: 匿名さん 
[2011-05-05 09:32:51]
>253
買い物も交通も便利で何ら問題はなく、意外に生活観のある環境で驚きました。マンションが立派なのでファミリーというイメージがせずちょっと腰が引けていたんですけど御家族入居が大半を占めるでしょうか。ホームページでも東京駅や成田空港へのアクセスの良さが謳われているので、アクティブなビジネスマンが買ったりするのかなと思ったのですがそうでもないですか。子どもの割合もそれなりに多いマンションが子どもの為にも良いかと考えています。
281: 匿名さん 
[2011-05-05 13:20:59]
子供の多さで言うと、そもそも新築の第1次取得者なんて
30代の人が大多数なんだから、新築MSっていう時点で、
ここに限らず子供の割合は多いでしょうね。

しかし西日暮里ってのはどうなんでしょう。
昔から地縁のある人でないと選びにくい場所ですよね。。
282: 匿名さん 
[2011-05-05 14:51:58]
交通の便、買い物関係と一応揃っているんだけどJR利用に関しては駅は微妙に遠いし途中の道のりも寂しいのが気になりました。夜道や子供の一人歩きがちょっと心配かな。
それ以外は概ね揃っているという感想です、買い物関係はメインで使えるような大型スーパーが見当たらないけど、皆さん三河島方面に買い物行ってるのかな。
283: 匿名さん 
[2011-05-05 20:22:26]
262さん
オーケーストアの値段は各店舗によって値段が変わるそうです。
各店舗の周りのスーパーのチラシをみて各店舗ごと朝の11時頃に
相談してその日の値段を決めるとか。
なのでまわりに安いスーパーがあればそれだけそこのオーケーストアの値段も
安くなるはずです。
284: 匿名さん 
[2011-05-05 20:52:37]
オーケーストアってそんな値段の決め方をしているんですね。
うちの近所のオーケーが安いのもそういうわけだったのかーって感じです。
285: 購入検討中さん 
[2011-05-05 21:14:32]
今日はずいぶん活性化していますね。
スマッチの方は相変わらずすごいことになっていますが。。。

西日暮里はどこと比較するかによるんでしょうけど、山手線駅としては安価だし、徒歩10分は子育て環境を考えれば、決して悪くないように考えます。

買い物だって、日用品は近辺のスーパーやドラッグストアでだいたいそろうし、生協の宅配(パルシステム)とは使えば快適な生活を送れます。

あとは教育、通勤などトータルで考えればいいでしょう。それこそ個人の価値観で。
286: 匿名さん 
[2011-05-05 23:43:28]
「エネルギースーパーたじま」というのが物件案内図の方に記載されているけど、すごいネーミングですね。はじめて知りました。ググッてみたら普通のスパーマーケットのようですね。
287: 購入検討中さん 
[2011-05-06 08:06:48]
>>282さん
まったく同感です。
もともとこの辺りに住んだことがなければ、
他の山手界隈のマンションと比較してみて、
予算的に厳しいから仕方なく選択肢に入るという
感覚ですね…

>>283さん
スーパーに関して言えば、最近我が家では
ネットスーパーを使うようになりました。
配達してくれる分だけ高くなるんじゃないかと
思っていたのですが、少なくともうちで利用している
イオンの宅配は、ある程度まとめて買ってしまえば
全然高くないです。
こういうサービスが増えてくるほど、だんだんスーパーが
近いことに意味がなくなってくるのかも知れません。
288: 匿名さん 
[2011-05-06 09:48:00]
間取りが収納もそこそこあって、特に浴室BGM機能とかにこだわりを感じました。西日暮里というのが、
都内で物件を探しているときに不動産屋から「そういえば西日暮里にも~」と紹介されない限り、中々候補の土地に入ってこなそうですがいざ住むと住みやすそうですね。
値段も買いやすくて、問屋街も近いし(隣の駅だけど)売れそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる