売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。
所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線・京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱
【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】
《リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/
[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35
リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
248:
匿名
[2011-03-01 00:06:26]
大根半分で150円はたかいですね。荒川区でも熊野前の商店街にいけばもっと安いですよ。自転車や車があれば足立小台のオーケースーパーがお薦めです。野菜はそれほどやすくないですが、その他の食品は都内でも最安値級だとおもいます。お試しあれ!
|
249:
匿名さん
[2011-03-01 21:20:23]
ここの最寄りスーパーというとエネルギースーパーたじまになるのかな?ちょっと自信ないですが。
たじまは見た目こそスーパーマーケットというには貧相なのですが、意外と良い品もあるんですよね。 なにより24時間営業なのが嬉しいです、同じ24時間営業でもコンビニとは品揃えが違うので、使い分けができるのがいいです。 |
250:
購入検討中さん
[2011-03-04 17:24:40]
それにしても駅から遠すぎるでしょ。この物件。
資産価値ない。 |
251:
匿名さん
[2011-03-04 21:57:48]
駅まで徒歩10分前後と言われるとどうしても距離を感じてしまいますね、駅までの道のりも寂しいし。
西日暮里駅自体も便利な路線が揃っているとは思うけど駅前は本当に地味ですしね。 せめて日暮里駅前くらいに賑わってくれたら印象がぜんぜん違うんだけどな、最寄りの駅といえば新三河島で徒歩4分なんだけど、どうしても西日暮里を基準に考えちゃいますね。 |
252:
匿名さん
[2011-03-04 23:02:05]
>>250
腐っても山手線から徒歩10分ですから資産価値はありますよ。 私鉄から徒歩10分だと厳しいでしょうけど、私鉄へも徒歩4分ですからね。 少なくとも私には近隣の新築物件の中では一番立地が良いと思います。 |
253:
匿名さん
[2011-03-04 23:59:21]
日常の買い物はまぁまぁ近所ですみそうなカンジなんですね。
大き目のスーパーに行くなら、車でちょっと遠くまで…かな。 道は大通りを通っていればそんなにさびしくはないのでは? 感じ方にもよるでしょうが・・・ |
254:
物件比較中さん
[2011-03-06 09:22:18]
>荒川区だと大根1/2で150円ぐらいですね。
大根半分で150円って結構たかくないですか? >自転車や車があれば足立小台のオーケースーパーがお薦めです。 オーケースーパーまでは徒歩だときついですか? 自転車でどのくらいなんでしょうか?? |
255:
物件比較中さん
[2011-03-07 11:04:31]
|
256:
入居予定さん
[2011-03-07 11:44:28]
スーパー:
徒歩圏内→TANAKAYA、エヌマート、たじま、マルエツ(宮地交差点を三河島駅に向かう途中) ちなみに、冠新道にある八百屋の野菜価格は破格に安いです。。 自転車→町屋駅前赤札堂(明治通り渡って藍染川西通りを使用)、オリンピック(明治通りを尾久方面に)、マルエツ(尾久橋通り渡って田端駅方面に) 立地: 駅からの距離だけではそれほどではないかもしれませんが、その途中に保育園、小学校があることも私(ファミリー層)にとっては「資産価値」ですね。私達は千代田線ユーザーですので、実際駅まで10分もかからないです~。 |
257:
匿名さん
[2011-03-07 20:58:10]
>>253
「まぁまぁ」という表現が本当にこの物件のイメージですよね。 買い物、駅までの距離。緑の多さなどの周辺環境は個人的に「イマイチ」という評価ですが。これが価格にも反映されていれば十分検討の範囲なのですが。未だに興味があってこの掲示板も拝見していますが、利用出来る路線はすごく便利なだけに色々と惜しいな~と思います。 |
|
258:
契約済みさん
[2011-03-08 10:13:38]
>>257
荒川区に絞って各項目のベストは・・・ 買い物:クレヴィア南千住(LALAテラス) 駅までの距離:サンクレイドル西日暮里(西日暮里駅徒歩5分) 緑の多さ:東京・ラクラシア(尾久の原公園) ・・・って所じゃないでしょうか? 都市部マンションではなかなか全てがパーフェクトに揃っている所はないと思います。 自分はリストがベストだと思い契約しました。 クレヴィアの情報は無い時に契約して今いましたが^^; 緑:上野公園まで新三河島から2駅(京成上野)、1駅で荒川自然公園(町屋)があります。 電車利用でも毎日行く訳ではではないのでこれで充分と思いました。 買い物:自分的には商店街と24hスーパーがあれば充分です。その他の買い物は上野でと考えてます。 交通:東京メトロ西日暮里駅まで自分の足で徒歩8分でした。 人それぞれ環境が違うと思いますのであくまで参考までに・・・ |
259:
匿名さん
[2011-03-08 16:05:08]
我が家は間取りの好みでCタイプを狙ってたんですが、四期2次では販売されてないようですね。
既にCタイプは売れてしまったんでしょうか? |
260:
匿名さん
[2011-03-08 20:48:29]
竣工時期からすると弐番館はまだあるんじゃないでしょうか?
壱番館は微妙ですね~MRに聞かないと真相は分かりませんが… |
261:
匿名
[2011-03-08 21:48:07]
|
262:
匿名さん
[2011-03-08 22:32:48]
オーケーは有名メーカーの商品がすごく安いので良いですよね。
お肉はトレーではなく、袋に入っているものもあるのでゴミが無駄に増えなくていいなと思います。もちろんトレー入りの商品の方が多いですが。 でも野菜は若干高めなきがします。 |
263:
ビギナーさん
[2011-03-08 22:47:03]
弐番館の北西向きの部屋は日当たりどうなんですかね?
やっぱり夏西日で暑くて冬寒いのかな… |
264:
匿名さん
[2011-03-09 11:01:45]
|
265:
契約済みさん
[2011-03-09 17:23:58]
>>264
あなたは現場を見てお話されているのでしょうか? 私は弐番館北西向きの部屋契約しています。 近所なので本日現場で確認しましたが、 4畳の部屋は西日は入りますよ。 リビングは期待しないほうが良いですが。 値段が安いのでこんなもんですよ。 私も日当たりなんて気にしてませんから。 弐番館も大分出来てきて外壁の一部はタイルが貼ってありました。 壱番館は完成まじかですね。 現場で見てエントランスが小さい気がしました・・・ |
266:
匿名さん
[2011-03-10 16:38:57]
壱番館も弐番館もエントランスは狭いですね。
これはMRでカタログ貰ったときから感じてました。 それでも一応、壱番館は吹き抜けみたいになってますね。 吹き抜け上方横に集会所がある感じ・・・まぁこんなもんじゃないですかね? この世帯数で無駄にソファーとか置いても維持が大変ですし・・・ |
267:
匿名さん
[2011-03-18 17:18:27]
震災の影響どうなんでしょう?
弐番館は施工中だからまだ良いにしても壱番館は竣工寸前ですよね? 入居してから共用部に不具合発生しまくり・・・てのは勘弁して欲しいなぁ |