東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-04 16:46:10
 

東京建物と日本土地販売が所有している倉庫をタワーマンションに建替えようとしています。まだ情報は少ないですが、早めに情報交換していきましょう。
東京駅12分の湾岸地域でありながら60平米台が3300万円台からと激安の大規模マンションです。


所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85m2~103.61m2
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-09-06 14:40:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
Brillia(ブリリア)辰巳
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:山手線 東京駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き
総戸数: 232戸

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)

551: 匿名 
[2010-07-19 21:43:11]
みんな千葉をバ カにし過ぎ
湾岸に住むのがそんなに誇らしいか?w

城東湾岸新住民なんて千葉と上京組と中国人が大半なのに
原住民は不法滞在朝鮮人と都営の生保住民でしょ
552: 匿名 
[2010-07-19 21:48:40]
だいたいここのお隣りは千葉ではありませんよ
浦安くらいまで行けば同じ位のマンション買えますがね
まぁ検討してるならば知っててあたりまえですがね
553: 匿名さん 
[2010-07-19 22:43:03]
辰巳でも、この物件ができるラインはトーアを除いて割とあたらしく、違う雰囲気を出してる。
ベルタワーってのは、いつ販売されたんだか知らないが、人気あったのか?
ベルってのはカネボウの関係だったのか?

枝川、辰巳、潮見のなかでは、辰巳がマシと思えるが・・・
554: 匿名さん 
[2010-07-19 22:44:44]
コスモスが、この地域にけっこう建ててたね。
対岸の枝川のハセコーの軍艦みたいな大規模マンションが壮観。
555: 匿名さん 
[2010-07-19 22:45:05]
枝川も豊洲側はわりとまともですよ。
556: 匿名さん 
[2010-07-19 23:12:39]
徒歩至近の辰巳海浜公園とかいうのは、芝生の広場みたいなのが、なかなか良い感じだね。
しかも、夢の島のマリーナまでも、緑地がつながった感じで行けてしまう。
そこから更に若洲公園のほうもほぼ、つながってる感じ。

ここも、港南のWCTみたいに運河に専用のクルーズ乗り場をつければ人気が更に上がりそう。
アーバン・ウォーターフロント・リゾートをコンセプトに辰巳全体を再開発すれば、なかなか面白そうだ。

どうしようもなかった港南や芝浦もなんとかなったわけだし。
557: 匿名 
[2010-07-19 23:23:40]
辰巳公園と夢の島は綱がってないし。
国道沿いを歩いていけば行けるが。

若州公園なんか、ものすごく遠いい。
歩いて1時30分はかかる。もう二度と歩かないと誓ったわ。
558: 匿名 
[2010-07-20 06:26:53]
> アーバン・ウォーターフロント・リゾートをコンセプトに

Wコンがそんなコンセプトで台場のモデルルームで貧乏人を釣り上げてましたが。
559: 匿名さん 
[2010-07-20 07:33:41]
マンション買える資金と能力があるのに貧乏人って言われてもな。(笑)
ところで辰巳の森公園って、木村拓也主演のHEROってドラマのオープニングで使われてましたね。
職場のみんなで並んで並木道を歩くシーン。

まぁ、ずいぶんと昔の話ではあるのですが。(笑)
560: 匿名さん 
[2010-07-20 09:49:07]
まぁ辰巳は人気エリアですからねぇ
561: 匿名さん 
[2010-07-20 21:40:05]
>アーバン・ウォーターフロント・リゾート
なんか頭の悪い奴が一生懸命横文字をつなげて作った言葉って感じ。
恥ずかしすぎて、リアルではとても口にできない言葉ですね。
こんなのをなんの抵抗もなく使えることからしてもこのへんの人たちが地方上京組であることがわかります。
562: 匿名さん 
[2010-07-20 21:50:39]
地方上京組ってかっこいいね。
563: 匿名 
[2010-07-20 22:09:54]
先日も辰巳桜橋で松本潤が月9ロケやってましたね。
本当良くロケに使われます
564: 匿名さん 
[2010-07-20 22:24:28]
>>557
緑地帯でつながってるよ。
歩道の裏に玉川上水風のプロムナードがあって、夢の島の公園まで行けます。
夢の島の公園からは、水際を橋の下をくぐって、緑地帯が続き、東京ヘリポートの先まで行けるプロムナードもあります。

残念ながら、若洲公園とは完全にはつながってないけど、殆ど近くまで行けちゃいます。
昨日、チャリでいってきたから間違いないよ。

公式hpに共用施設の詳細がアップされたけど、キャナル側の二層吹き抜けのラウンジは、かなりいい感じ。屋上にもスカイテラスを設置するようで、正に「豪華客船」の風格。

「辰巳再開発のプレリュード」を飾るに相応しいフッラッグシップ物件だね。

ベルタワーは、都民住宅で賃貸オンリーのようだな。カネボウとも何の関係もない。


565: 匿名さん 
[2010-07-20 22:39:33]
確かに、ブリリアで辰巳のポテンシャルのすごさがわかったかも。
566: 匿名さん 
[2010-07-20 22:43:19]
激安ならいいんじゃない?
567: 匿名さん 
[2010-07-20 22:56:40]
豊洲の真似して「辰巳は人気地域ですからねぇ」は無い。それは無いよ(笑)
568: 匿名さん 
[2010-07-20 22:58:52]
ドラマの撮影って人気スポットってことだと思うけど。。。
569: 匿名さん 
[2010-07-20 23:00:46]
人気スポットかどうかは別として「絵になる風景」って事ではあるね。
570: 匿名さん 
[2010-07-20 23:03:13]
ドラマ好きには堪らないロケーションだね。
まあ、人が少ないからロケしやすいというも事実だが。

今は、まだ人気はいまいちだけど、これから「辰巳革命」が始まるよ!!
571: 匿名さん 
[2010-07-20 23:17:22]
いったい何が目的でその書き込みになるんだ???
ほめ殺しみたいな感じ?
572: 匿名さん 
[2010-07-20 23:18:55]
確かに東陽町あたりの何の変哲もない物件に比べると、面白そうな物件。

「豪華客船」というコンセプトの勝利ですね。
あと、「キャナルかなえるプロジェクト」という奇天烈なイメージ戦略。
573: 匿名さん 
[2010-07-20 23:19:58]
マンションは、ある意味、夢を売ってる面もあるから、広告戦略は重要です。
ブリリアは、なかなか巧いね。
574: 匿名さん 
[2010-07-20 23:20:01]
いや、だから何が目的の書き込みなんすか?それ。
575: 匿名さん 
[2010-07-20 23:23:56]
公式hpのフラッシュもなかなか良い仕上がり。
このデザインはいいね。

これ見ただけで、やられちゃうよ!!
参りました!!という感じ。

都心からの空撮写真がトドメをさすね。痺れるよ!!
576: 匿名さん 
[2010-07-20 23:24:34]
いやいや、だから何を目的した書き込みなのよ。それ。
577: 匿名さん 
[2010-07-20 23:29:06]
正に豪華客船で東京をクルーズする日々ですね。
辰巳から目が離せない!!
578: 匿名さん 
[2010-07-20 23:29:50]
いやいやいや、何なのいったい。
何が目的なのよ!!!!アクセス禁止申請しちゃうよ!!!!
579: 匿名 
[2010-07-20 23:29:55]
>アーバン・ウォーターフロント・リゾート

マジにデベロッパーのコピーですか?
580: ご近所さん 
[2010-07-20 23:31:44]
辰巳桜橋は辰巳から"東雲キャナルコート"へ渡る橋で、撮影も東雲がバックに
入るように行われることが多いですね。

残念ながらこの物件への経路では全く使わない橋ですが…。
581: 匿名 
[2010-07-20 23:35:08]
辰巳って、すごかったんだあ!アーバンウォーターフロント・リゾート。なんか、パームツリーが並んでで、マンションの敷地内でデッキチェアでトロピカルカクテルなんか飲んじゃったりできる?一回、見学したい!
582: 匿名さん 
[2010-07-20 23:35:38]
いやでも東雲キャナルコート桜橋ではなく辰巳桜橋なんだから、桜橋は辰巳の人気スポットでしょう。
そもそもキャナルコートも辰巳駅が無かったら価値がなかったわけだし、どちらがどちらに依存しているか熟慮するまでも無いでしょう。
583: 匿名さん 
[2010-07-20 23:37:05]
辰巳は人気地域ですからねぇ
584: 匿名 
[2010-07-20 23:38:49]
そんなに、人気ある場所だったとは!
585: 匿名さん 
[2010-07-20 23:39:15]
豊洲・東雲・有明は財閥大集合って感じだし、辰巳も本格的な開発の波が押し寄せてるんだね。
586: 匿名さん 
[2010-07-20 23:39:23]
>>578
素直に、この物件のコンセプトと販売戦略に共感してるだけで他意はないよ。
587: 匿名 
[2010-07-20 23:43:21]
辰巳とキャナルは別物、別世界。

検討されてる方は天気の良い休日にでも辰巳団地内とキャナルコート内両方歩いてみた方が良い。歩いてる住民も見比べた方が良い。
588: 匿名さん 
[2010-07-20 23:43:34]
そんなデベ目線じゃなくて、

待ち望んでいた商品企画
信頼と安心の財閥系ブランド
将来の値上がりも期待できる低価格

だと思う。高輪よりこっち派の人が多いのも頷ける。
589: 匿名さん 
[2010-07-20 23:45:32]
>辰巳は人気地域ですからねぇ


豊洲を真似してこれは無い。これは無いよ。(笑)
590: 匿名 
[2010-07-20 23:45:54]
>>高輪よりこっち派の人が多いのも頷ける。


そうなの?知らなかった!辰巳スゲーな。
592: 匿名さん 
[2010-07-20 23:48:45]
>>587
今は確かに違うが、将来はどうかな?
キャナルだって、ちょっと前は・・・ね。
豊洲だって、江南だって全部そう。

不動産は先物買いの感性が重要。

10年前に江南、豊洲・辰巳の現在を想像できた人って、デベ以外にいるかな?
立地のポテンシャルにいち早く気づいた者が得をする。

現在に拘泥せず、もっと未来を見ないとね。
593: 匿名 
[2010-07-20 23:49:44]
辰巳も豊洲も東陽町も東雲も有明も枝川も超人気。キャナルシティー万歳!江東区サイコーです。
594: 匿名さん 
[2010-07-20 23:49:49]
○港南
×江南
595: 匿名 
[2010-07-20 23:54:20]
江南は品川駅に歩いて行けるし羽田空港も近いし港区、豊洲はショッピング便利で地下鉄駅近、辰巳の潜在ポテンシャルが知りたい。
596: 匿名さん 
[2010-07-20 23:57:10]
>>593
江東区ならどこでも良いというわけではない。
たとえば、東陽町のキャナルアリーナは、キャナルを銘打ってる割にはキャナルのスケールが小さい。

この物件のキャナルはかなりデカく、海をより感じることができる。
まあ、百聞は一見にしかずで、現地で体感すべし。
597: 匿名さん 
[2010-07-21 00:02:21]
>>595
辰巳は辰巳駅に歩いていけるし、公園も近いし水辺。
辰巳は東雲イオンが便利で地下鉄駅割と近。
598: 匿名さん 
[2010-07-21 00:11:32]
辰巳の森緑道公園には、西側、特に閉鎖になって久しいプールがある南西側一帯は、昼間でも人通りが少なく有効活用されていない寂しい区域です。
あの辺一帯に辰巳駅直結、湾岸線からも車で入れるプチららぽーと的複合商業施設を作ったら、かなりの需要があるのではないかと思うのですが、どうでしょう?
599: 匿名さん 
[2010-07-21 00:16:39]
プール閉鎖の経緯を知りませんが、公園の商業地への転用は、左が煩いんで厳しいのでは?
東雲イオンともかぶるし、辰巳地区の商業開発は、都営アパートの再開発までないのでは?
600: 匿名 
[2010-07-21 00:17:24]
キャナルで、海を感じる?海が見えないのに?キャナルがデカいって、どのくらいデカいの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる