東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-04 16:46:10
 

東京建物と日本土地販売が所有している倉庫をタワーマンションに建替えようとしています。まだ情報は少ないですが、早めに情報交換していきましょう。
東京駅12分の湾岸地域でありながら60平米台が3300万円台からと激安の大規模マンションです。


所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85m2~103.61m2
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-09-06 14:40:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
Brillia(ブリリア)辰巳
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:山手線 東京駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き
総戸数: 232戸

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)

16: 匿名さん 
[2010-05-26 22:31:23]
見た。
凄いセンスの女性キャラといい、その回答内容といい、いい味を出している・・・。
これは要チェック。
見た。凄いセンスの女性キャラといい、その...
80: 匿名さん 
[2010-06-01 22:26:54]
辰巳商店街はスルーと・・・。
しかし靴のセンスも凄いね。
辰巳商店街はスルーと・・・。しかし靴のセ...
101: 周辺住民さん 
[2010-06-06 13:52:01]
何をもって非難したいのか意図が良く分かりませんが

辰巳1丁目在住ですよ

因みに私だって残念ながら商店街はあまり使いません
郵便局と中国食材店ぐらいですかね
※韓国のりとザーサイがやすいので… 

普段の駅からの帰り道はパルシステムも結構使えます
それ以外はやはり潮見駅前のマルエツとイオンに行く事が多いです
ビバも車の時は他の買い物と合わせて行けるので便利は便利

夜はそりゃあ暗いですよ
でも都営アパートなので光々と明るい訳はなく来た時から私は諦めてました
他の地域に比べるなら、住んでいるエリアで違うと思うのでそれこそ一度来て実感して頂いた方が良いかと

学校の評判は知りません 子供はいないので…
その辺りは誰か他の方に情報を出して頂ければと思います

プールはただの個人的なお気入りスポットなのでお勧め
興味がある人だけが興味を持ってくれれば別にいいかな

元々が千葉県の戸建て育ちなのであまり都心というイメージがなくアクセス性を重視して引越してきた人間です
あまり皆さんが期待しているような同じアクセス性を有した街と同じ土俵で生活環境を求めていなかったと言うのが本当のところなので、そんなに都営アパート等がマイナスには感じていない部分は否定しません。

計画地前面の通りは私はあまり危険に感じませんけどね
どれくらいのどかなところに住んでらっしゃるか知りませんが
実際、見通しがきくから左右確認すれば別に…、という感じです



添付写真:駅前パルシステム(生協)前から北方向




何をもって非難したいのか意図が良く分かり...
199: 匿名さん 
[2010-07-08 07:20:58]
きついよね。

運河と幹線・高速道路に挟まれ隔離された狭い埋立地に、
90棟もの都営住宅が密集する様からは、ある地域しか連想されない。
ここが都内最貧困地域というのは、疑いようのない事実だ。

安さの力は強いから売れるだろうけど、デベがどうやってイメージ作りをし、
既存住民がネガコメントへの涙ながらの抵抗をいつまで続けるかが見物。
きついよね。運河と幹線・高速道路に挟まれ...
314: 匿名さん 
[2010-07-10 22:57:23]
この計画建物が、地元住民の反対で長谷工団地型になったわけですね。
この計画建物が、地元住民の反対で長谷工団...
322: 匿名さん 
[2010-07-10 23:45:27]
2008年6月はこんな感じでした。
2008年6月はこんな感じでした。
495: 匿名さん 
[2010-07-17 23:45:35]
都営アパートじゃなくて、公団住宅で「晴海団地」というのがあったようだ。

竣工 - 1957年(昭和32年)-1958年(昭和33年)
構成 - 15棟から構成 全669戸
所在 - 東京都中央区晴海1-6-15(15号館)ほか

ついでに写真もアップしておく。
都営アパートじゃなくて、公団住宅で「晴海...
524: 匿名さん 
[2010-07-19 09:11:55]
この街が港南の兄弟分か?さすがに「品川駅港南口」「天下のWCT」に失礼じゃないか?
この街が港南の兄弟分か?さすがに「品川駅...
532: 匿名さん 
[2010-07-19 11:35:00]
ゴミの処分場だったところには住みたくない。
ゴミの処分場だったところには住みたくない...
624: 匿名さん 
[2010-07-22 00:00:14]
ここの写真をアップする。

豊洲も東雲も、けっこうよく見えるよ。

キャナルも幅があって結構迫力ある。
左のコスモトーキョーの左が首都高。
ここの写真をアップする。豊洲も東雲も、け...
625: 匿名さん 
[2010-07-22 00:01:06]
その2
その2
626: 匿名さん 
[2010-07-22 00:02:48]
その1の右に写ってるのが豊洲で、その2の真ん中が東雲。
で、その3
その1の右に写ってるのが豊洲で、その2の...
678: 匿名さん 
[2010-07-22 23:34:22]
>水面に近い光景はベネチアに似てます。

水面に近い感じは似てるね。
水面に近い感じは似てるね。
979: 匿名さん 
[2010-08-01 08:31:09]
落ち着いて、まずは現地を確認しましょう。

私はこの雰囲気は嫌いじゃないけど、湘南はやめて欲しいかな。
落ち着いて、まずは現地を確認しましょう。...
1007: 匿名さん 
[2010-08-01 23:25:35]
有明を通過する屋形船。
有明を通過する屋形船。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる