東京建物と日本土地販売が所有している倉庫をタワーマンションに建替えようとしています。まだ情報は少ないですが、早めに情報交換していきましょう。
東京駅12分の湾岸地域でありながら60平米台が3300万円台からと激安の大規模マンションです。
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85m2~103.61m2
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2009-09-06 14:40:26
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)
141:
匿名さん
[2010-06-14 21:14:27]
|
142:
匿名さん
[2010-06-14 21:16:01]
オレさまより税金払ってねーんだからオレさまの前を歩くな!
こんな感じの人カナ?辰巳には似つかわしく無いね。 |
143:
匿名さん
[2010-06-14 21:20:57]
老人なら生活保護じゃなくて年金で暮らしてるんじゃない?
|
144:
匿名さん
[2010-06-14 21:23:12]
>137
強酸党は基本的に建て替え反対。 都内各地の区議・市議のサイトを見てみれば? いいこと教えてやるよ。 勝どき1丁目の都営住宅建て替え、 コンペ1位が東京建物だったが2位がどこだか知ってるか? それは日本土地建物。 この物件の売主は両方とも都営住宅の建て替えを狙ってるんだよ。 勝どきではライバルだった2社が今度は手を組んで辰巳団地を狙ってるってこと。 だから思い切った値段で出してくるよ。見ててみな。 販売状況が思わしくないと選考で不利になるからね。 |
145:
匿名さん
[2010-06-14 21:27:55]
老人が避け飲んじゃいかん理由を教えてくれ。
おれのじっちゃん酒好きだから。 |
146:
匿名
[2010-06-14 21:28:49]
どうでもいい話題で盛り上がるね。
|
147:
匿名さん
[2010-06-15 07:22:56]
>>144
> だから思い切った値段で出してくるよ。見ててみな。 価格帯はもう出ているが。。。 でもなあ、辰巳団地住民はタチが悪くてとにかくゴネるよ。 公園を作ると言えば、使いもしない池みたいなプールを造らせて、 結局誰も使わなかったので今は水は枯れて単なるお荷物に。 りんかい線が通るとなれば、東雲駅を造らせて、 結局誰も使わないので、東京区部で最も過疎ったお荷物駅に。 周辺の唐突な緑も、高速道路建設反対をしてゴネ得したもの。 基本、発想が閉鎖的で、 それは陸の孤島と呼ばれた数十年を過ごした住民には仕方のないこと。 そもそもあの団地は、完成当時から夢の島(虫大量発生)やヘリポート(騒音)、 目の前の三菱製鋼工場の黄色い煙(大気汚染)、荒地の砂嵐(ほこり)、 その他諸々の公害を事前に承諾させて入居させた「公害団地」だよ。 つまり、誰も住みたがらない地域に都の政策として低家賃を条件に 「押し込めた」、都内の流刑地のような扱いだったわけで。 過去のこととはいえ、そういう層が多勢を占める地域に、 喜んで分譲を買ってしまう決断力は私にはないな。 とにかくまずは賃貸で住んでみて、買うべき地域が判断しなって。 |
148:
匿名さん
[2010-06-15 07:57:13]
辰巳地区の世帯年収平均は、借家で182万円、持家で364万円。
地域平均236万円は2003年時点で区部最低。 ここに分譲を買って彼らと価値観を共にし、 地域のコミュニティを築きたい方、どうぞこのブリリアのお買い上げを! |
149:
匿名さん
[2010-06-15 09:51:25]
非人道的な差別的発言ばかり目立ちますね。生活に困っているのでしょうか?
しかし、その街のモラルというものは街角のゴミを見ればわかりますよ。 吸殻や空き缶など落ちている街はダメです。ここはとてもきれいですね。 |
150:
匿名さん
[2010-06-15 09:58:11]
どーしても情報商材売りたいのかな・・・
|
|
151:
匿名
[2010-06-15 10:08:55]
そりゃあ駅前にコンビニどころか自販機もなければ、空缶も転がりようがないでしょ。
|
152:
匿名
[2010-06-15 14:28:17]
辰巳住民ネタが事実ばかりで否定できず、
空カンが道端になければモラルの高い地域とか、苦し紛れすぎ。 辰巳が分譲合わせても23区内最貧困地域であることは変わりないしな。 |
153:
匿名さん
[2010-06-15 14:48:54]
>地域平均236万円は2003年時点で区部最低
団地の高齢化で年金生活者がメインだから仕方ないのでは? そのための建て替え・新住民誘致なんです。 勝どきあたりもほんの何年か前までは・・・ |
154:
匿名さん
[2010-06-15 17:49:59]
私は152さんが差別的発言を意図的に使って、この地域の住民の方の名誉を
著しく毀損している行為に疑問を持ちます。何か意図でもあるのでしょうか? |
155:
匿名さん
[2010-06-15 19:40:57]
|
156:
匿名さん
[2010-06-18 03:16:36]
>>153
>地域平均236万円は2003年時点で区部最低 > >団地の高齢化で年金生活者がメインだから仕方ないのでは? >そのための建て替え・新住民誘致なんです。 >勝どきあたりもほんの何年か前までは・・・ 理由はどうあれ、現実的にそういう層がメインの立地なのです。 そしてそんな場所には、またもそういう層しか入ってこない。 勝どきは腐っても中央区。 江東区との比較は論外ですよ。 |
157:
匿名さん
[2010-06-18 06:42:03]
で、否定だけする人はなんでこのスレに張り付いているの?
私? どんな層が検討しているのか楽しみで見ている。 あと、近隣分譲物件と思われる既存住民の冷静さに潜む必死ぶりが面白い。 スマ○チとセットで見ると、さらに味わい深し。 |
158:
匿名さん
[2010-06-18 07:29:37]
郊外の業者のネガキャンですよw
|
159:
匿名さん
[2010-06-18 07:31:46]
坪単価がもろに競合しそうだからねw
|
160:
物件比較中さん
[2010-06-20 00:52:15]
教えてキャナリーゼが中々盛況ですね。
|
税金払ってるのなら良いんじゃない?何がそんなに不満なの?自分自身のふがいなさ?