東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-08-04 16:46:10
 

東京建物と日本土地販売が所有している倉庫をタワーマンションに建替えようとしています。まだ情報は少ないですが、早めに情報交換していきましょう。
東京駅12分の湾岸地域でありながら60平米台が3300万円台からと激安の大規模マンションです。


所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85m2~103.61m2
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-09-06 14:40:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE
Brillia(ブリリア)辰巳
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4(地番)
交通:山手線 東京駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩13分 都営バス「東京ビックサイト」行き
総戸数: 232戸

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)

709: 匿名さん 
[2010-07-23 13:43:18]
708さんの言うことはもっともだと関心しました。

車は生きていく上で必要ないけど、生活を便利に豊かにしてくれていますよ。
確かにタクシー利用した方がトータルで安いかもしれないけど、運転は楽しいですし。

大手企業の人しか東京にマンション買うの難しいご時勢ですからねぇ。
地元のマンションすら買えないなんてお気の毒です。
710: 匿名さん 
[2010-07-23 21:50:08]
上昇志向の強い奴って性格悪い奴が多いよ。
人を蹴落とすことしか考えてないし、ずるがしこい。
権力に弱くて、下には威張る。最低な人種だ。
友人には絶対したくないタイプ。
711: 匿名さん 
[2010-07-23 21:52:30]
上昇志向の低い奴って性格悪い奴が多いよ。
人を蹴落とすことしか考えてないし、ずるがしこい。
権力に弱くて、下には威張る。最低な人種だ。
友人には絶対したくないタイプ。
712: 匿名さん 
[2010-07-23 21:54:28]
ベネチアには高層ビルもなければ薄汚い団地もありません。
中世の美しい建物が建ってて、中は車も走ってません(アーチ型の橋が多く、道が狭いので車は無理)。
ベネチア本島は観光地になってて、人々の生活の場はメストレという大陸側の新市街です。

こんな素晴らしい世界遺産の街が辰巳みたいな貧しい団地と同列に扱えるわけがないでしょ。
本当に身の程知らずですね。江東区埋立地は。
713: 匿名さん 
[2010-07-23 21:58:35]
君なんかにベネチアを語って欲しくなかったよ。
身の程知らずですね。まったく。。。
714: 匿名さん 
[2010-07-23 22:27:59]
辰巳には豊洲なみの潜在能力(この掲示板的に)があるね!
有楽町線の西側部分ユーザーとしては高みの見物。
715: 匿名さん 
[2010-07-23 22:30:07]
潜在能力があればいいけどなぁ。
なんつうか、いろいろマイナス部分が目立つ土地ではある。
でも、ここが成功すれば、豊洲の価値も上がるというもの。
ぜひ成功して欲しいです。
716: 匿名さん 
[2010-07-23 22:33:47]
おら、バレンシアの方が好きだぁ。
717: 匿名さん 
[2010-07-23 22:50:17]
君なんかに辰巳を語って欲しくなかったよ。
身の程知らずですね。まったく。。。
718: 匿名さん 
[2010-07-23 22:51:21]
辰巳ってどこ?千葉?
719: 匿名さん 
[2010-07-23 22:53:06]
>>712
ネット検索だけはできるんだね。ゴミはどうやって収集してるか知ってるかい、ボク?
720: 匿名さん 
[2010-07-23 23:42:29]
辰巳のポテンシャルにやっと気づいた方が増え来てたようだね。
再開発計画なんて聞いたことないというレスが多いが、全然わかってないね、だからこそ価値がある。

そもそも再開発計画が知れ渡った時点で、分譲価格に織り込まれて価格が上昇しちゃうから意味ないの。もう遅いんだよ。

株と同じで上がりはじめてから提灯買いしても手遅れなの。

再開発計画が具体化する前に、客観的状況からして再開発の対象となりそうなエリアを選別する、これが消費者に限らず、デベロッパーの成功の極意。

再開発がありそうで、何も具体的に発表されないからこそ、ここは美味しいんだよ。

有楽町線延伸ネタも同様。延伸が発表されてからじゃ遅いんだよw
721: 匿名さん 
[2010-07-24 01:39:39]
ネガ軍団、白旗降参?
722: 匿名さん 
[2010-07-24 05:37:13]
>>720

未公開株詐欺、原野商法と同じ手口。

最低の人間だけがポテンシャルを語る場所。

デベの手口もそう変わるものではなく、

騙されるタイプはどちらも同じなのは興味深い。

それが、辰巳の真実なのか。
723: 匿名さん 
[2010-07-24 07:50:11]
720ってバブル時代に活躍した原野商法詐欺師の方ですか?
724: 匿名さん 
[2010-07-24 07:58:12]
有楽町線の分岐線は豊洲から城東を北上して亀有からさらに北上していく路線。
こんな線を敷いても需要なんかないよ。
埼玉や千葉方面から都心に通うには迂回しすぎでものすごく時間がかかる(都心に通うのに湾岸埋立地を通るのは遠回りしすぎ)。
つまり通勤路線としてこれを使うのは城東住民だけ。
そんなローカル線を莫大な資金を使って掘っても赤字になるのは間違いない。
赤字になる試算なんかどこにもないというが試算なんかしなくても誰でもわかるだろ。
デベ営業は都合の悪いことは全然頭に入んないから仕方ないな。

万が一開通しても、豊洲から亀有までの区間は区間内だけを3両編成くらいのしょぼい電車が往復するだけの支線になるだろう。丸ノ内線の方南町支線みたいに。
それもすべてうまくいったとしてあと20年はかかるから、今買う人はまったく恩恵を受けられない。
最低でもあと20年は不便な駅遠物件なんだから。
725: 匿名 
[2010-07-24 09:02:51]
マーレやPCT手放してこっちを検討するひといますか?
726: 匿名 
[2010-07-24 09:21:00]
>>723
詐欺師ではなく、カモリストに載っていると思われます。
727: 匿名さん 
[2010-07-24 10:29:18]
>>720
頭と尾っぽはお前さんにくれてやるから、黙って買い進めなさい
他人(素人)を巻き込むなよw

投資家だったらいざ知らず、住目的で10年(計画~完成期間)は長すぎる
欲しい人はあくまで現状を理解した上で買うのは当然
絵空事を力説されてもねぇ・・・もちろん淡い期待を抱くのは全然あり
向こう20年、都営があのままってのは考え難いしね
728: 匿名さん 
[2010-07-24 10:42:25]
WCT/TTT/Wコンも初めはそう言われてたんだよねぇ。

それがあっという間に。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる