東京建物と日本土地販売が所有している倉庫をタワーマンションに建替えようとしています。まだ情報は少ないですが、早めに情報交換していきましょう。
東京駅12分の湾岸地域でありながら60平米台が3300万円台からと激安の大規模マンションです。
所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85m2~103.61m2
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2009-09-06 14:40:26
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE (旧称:辰巳1丁目計画)
547:
匿名さん
[2010-07-19 17:24:26]
|
548:
匿名さん
[2010-07-19 17:30:47]
千葉の人間は「都内でも城東に住むくらいなら千葉のほうがいい」という人が大部分。
千葉民が住みたい「都内」は山の手の城西城南方面。とくに中央線とか。 |
550:
匿名さん
[2010-07-19 20:22:51]
b_canalizeをフォローしている人いる?
|
551:
匿名
[2010-07-19 21:43:11]
みんな千葉をバ カにし過ぎ
湾岸に住むのがそんなに誇らしいか?w 城東湾岸新住民なんて千葉と上京組と中国人が大半なのに 原住民は不法滞在朝鮮人と都営の生保住民でしょ |
552:
匿名
[2010-07-19 21:48:40]
だいたいここのお隣りは千葉ではありませんよ
浦安くらいまで行けば同じ位のマンション買えますがね まぁ検討してるならば知っててあたりまえですがね |
553:
匿名さん
[2010-07-19 22:43:03]
辰巳でも、この物件ができるラインはトーアを除いて割とあたらしく、違う雰囲気を出してる。
ベルタワーってのは、いつ販売されたんだか知らないが、人気あったのか? ベルってのはカネボウの関係だったのか? 枝川、辰巳、潮見のなかでは、辰巳がマシと思えるが・・・ |
554:
匿名さん
[2010-07-19 22:44:44]
コスモスが、この地域にけっこう建ててたね。
対岸の枝川のハセコーの軍艦みたいな大規模マンションが壮観。 |
555:
匿名さん
[2010-07-19 22:45:05]
枝川も豊洲側はわりとまともですよ。
|
556:
匿名さん
[2010-07-19 23:12:39]
徒歩至近の辰巳海浜公園とかいうのは、芝生の広場みたいなのが、なかなか良い感じだね。
しかも、夢の島のマリーナまでも、緑地がつながった感じで行けてしまう。 そこから更に若洲公園のほうもほぼ、つながってる感じ。 ここも、港南のWCTみたいに運河に専用のクルーズ乗り場をつければ人気が更に上がりそう。 アーバン・ウォーターフロント・リゾートをコンセプトに辰巳全体を再開発すれば、なかなか面白そうだ。 どうしようもなかった港南や芝浦もなんとかなったわけだし。 |
557:
匿名
[2010-07-19 23:23:40]
辰巳公園と夢の島は綱がってないし。
国道沿いを歩いていけば行けるが。 若州公園なんか、ものすごく遠いい。 歩いて1時30分はかかる。もう二度と歩かないと誓ったわ。 |
|
558:
匿名
[2010-07-20 06:26:53]
> アーバン・ウォーターフロント・リゾートをコンセプトに
Wコンがそんなコンセプトで台場のモデルルームで貧乏人を釣り上げてましたが。 |
559:
匿名さん
[2010-07-20 07:33:41]
マンション買える資金と能力があるのに貧乏人って言われてもな。(笑)
ところで辰巳の森公園って、木村拓也主演のHEROってドラマのオープニングで使われてましたね。 職場のみんなで並んで並木道を歩くシーン。 まぁ、ずいぶんと昔の話ではあるのですが。(笑) |
560:
匿名さん
[2010-07-20 09:49:07]
まぁ辰巳は人気エリアですからねぇ
|
561:
匿名さん
[2010-07-20 21:40:05]
>アーバン・ウォーターフロント・リゾート
なんか頭の悪い奴が一生懸命横文字をつなげて作った言葉って感じ。 恥ずかしすぎて、リアルではとても口にできない言葉ですね。 こんなのをなんの抵抗もなく使えることからしてもこのへんの人たちが地方上京組であることがわかります。 |
562:
匿名さん
[2010-07-20 21:50:39]
地方上京組ってかっこいいね。
|
563:
匿名
[2010-07-20 22:09:54]
先日も辰巳桜橋で松本潤が月9ロケやってましたね。
本当良くロケに使われます |
564:
匿名さん
[2010-07-20 22:24:28]
>>557
緑地帯でつながってるよ。 歩道の裏に玉川上水風のプロムナードがあって、夢の島の公園まで行けます。 夢の島の公園からは、水際を橋の下をくぐって、緑地帯が続き、東京ヘリポートの先まで行けるプロムナードもあります。 残念ながら、若洲公園とは完全にはつながってないけど、殆ど近くまで行けちゃいます。 昨日、チャリでいってきたから間違いないよ。 公式hpに共用施設の詳細がアップされたけど、キャナル側の二層吹き抜けのラウンジは、かなりいい感じ。屋上にもスカイテラスを設置するようで、正に「豪華客船」の風格。 「辰巳再開発のプレリュード」を飾るに相応しいフッラッグシップ物件だね。 ベルタワーは、都民住宅で賃貸オンリーのようだな。カネボウとも何の関係もない。 |
565:
匿名さん
[2010-07-20 22:39:33]
確かに、ブリリアで辰巳のポテンシャルのすごさがわかったかも。
|
566:
匿名さん
[2010-07-20 22:43:19]
激安ならいいんじゃない?
|
567:
匿名さん
[2010-07-20 22:56:40]
豊洲の真似して「辰巳は人気地域ですからねぇ」は無い。それは無いよ(笑)
|
そんなところで子育てするのはどうでしょうね。
別に大学なんかいかなくてもいいし、子供がまともに就職できなくてニート状態になってもいいのならかまわないけどさ。