ローレルコート新千里東町について
421:
匿名はん
[2006-07-09 16:57:00]
|
||
422:
匿名なんですが・・・
[2006-07-10 21:16:00]
しかし ここの住所 3−7−1なんですね
HPには3−7−2になっていますが 謎・・・・ |
||
423:
匿名さん
[2006-07-10 21:16:00]
|
||
424:
415です。
[2006-07-11 00:01:00]
セイクレストから買われた方を非難しているわけでもなんでもありません。
積極的に売ってもらい、とにかく早く完売することを願っております。 |
||
425:
匿名はん
[2006-07-11 09:06:00]
完売にみなさんこだわっているのでしょうが。。。
既に完成し200世帯程が入居し快適に過ごしているのですから 販売主に任せましょう。 ただ入居住民としては、老壮青の集まる環境の良い住宅で 挨拶を欠かさず、明るくて良い住居にしていきましょう。 雰囲気がよければ自然に買い手が付くんじゃあないですか。 資産価値の心配より、長く住むことに対する環境が良ければ いいと思います。 |
||
426:
匿名(^^ゞ
[2006-07-12 16:38:00]
始めました、購入を考えています。
今現在スカパーに加入しています。で教えてくださいませ、 質問1.ベランダの手すり以外で今もっているアンテナを設置して見れるでしょうか? 質問2.集中アンテナはスカイが映らない『7』今でもでしょうか? あ!Ⅲ番館です。 |
||
427:
匿名さん
[2006-07-12 20:03:00]
ベランダと部屋にムカデが出ました。棟の入り口でも見かけました。何かよい退治法はありませんか?ちなみに室内に観葉植物を、ベランダにも鉢を置いています。木酢液とかいいのかなあ?
|
||
428:
匿名はん
[2006-07-15 09:40:00]
>>423
同感 |
||
429:
匿名なんですが・・・
[2006-07-15 12:14:00]
みんなでモモさんをプロファイリングして見ましょう・・・・冗談です
|
||
430:
匿名はん
[2006-07-15 17:52:00]
今日、気が付くと、和室の壁際の畳に、
びっしりとカビが生えていました。 和室の隣家との境の壁だけコンクリートみたいです。 連日の雨で、水が染みて来たのでしょうか? 畳も、ものすごく湿気ていました。 近鉄住宅管理に電話して、三ヶ月点検に間に合うか聞いたら 大丈夫とのことなので、締め切りを過ぎていましたが、 さっそく依頼書を記入して出しました。 このごろ原因不明の皮膚炎に悩まされていましたが、 空気中のカビ菌が原因かも。 防虫防カビ処理をしてある畳だと思っていたので、 何かショックです… |
||
|
||
431:
匿名さん
[2006-07-20 19:05:00]
430さん、続き(点検結果&対処)をまた聞かせてくださいね。家は大きな買い物ですから、「ああ、ここにしてよかった」と思えることが重要ですよね。
|
||
432:
匿名はん
[2006-07-21 19:47:00]
430です。早く解決して欲しかったので、
ゼネコンの方に見に来てもらいました。 床下は何ともなかったです。 新築で乾ききっていない畳に、 湿気がこもったのでしょうとのこと。 畳にアフターサービスはないのかしら? とにかく和室が臭くて頭が痛いし、 背中に湿疹が広がって赤くなってかゆい。 病院で血液検査してもらって、原因が特定できていないのですが、 昆虫や植物、食品に対するアレルギーはないと判明。 明らかに、シックハウスですわ。 備長炭を買って来て、部屋に置いたら楽になったので 畳下に、備長炭シートを買って来て敷こうと思います。 あと、畳も、梅雨が明けたら変えるつもりです。 ここの標準仕様の畳は、我が家にも私の体質にも合わないようです。 |
||
433:
匿名さん
[2006-07-21 20:14:00]
431です。床下がなんともなくて一安心でしたね。24時間換気はしてますか?新築マンションは2〜3年かけてコンクリート内の水分を放出するらしいので、しっかり換気しましょうね(^^)。
|
||
434:
Q
[2006-07-23 21:30:00]
価格改定してると聞きました。
当初よりいくら安くなっているかご存知の方いらっしゃれば教えてください。 |
||
435:
匿名はん
[2006-07-29 12:51:00]
430さんは何階にお住まいでしょうか?
|
||
436:
匿名はん
[2006-07-29 20:35:00]
430です。
うちは、低層階ですし、構造上、和室が奥まったところにあって、風が抜けないのです。 基本プランでは、和室の出入り口が二箇所あるのですが、 買いに来た時には低層階は出来ていて うちの部屋は、メニュープランで和室を狭くし、 出入り口を一箇所にして収納スペースを増やしてありました。 図面を見たときに、「これじゃ風が通らないな」と思ったのを覚えています。 あの後、今度は近鉄住宅管理さんが湿度計を持って訪れ、計ってもらったら、 雨上がりのせいもあるのですが、湿度80%超、室温30度で、びっくりしました。 気の毒に思ったのか、畳を変えてもらえることになりました。 と言っても、同程度の畳ですが・・・ 備長炭シートを買ったので、今度は、それを下に敷いて貰います。 |
||
437:
匿名はん
[2006-07-30 09:40:00]
435です。なるほど・・・うちも低層階ですが、2箇所出入り口があるので
風は通ってるかもしれません。でも大きなタンスを置いていて、もしかしたら 裏側はびっしりだったりして・・・ |
||
438:
トクメイハン
[2006-08-02 22:57:00]
アフターサービスの三ヶ月点検の調査が8月4,5日にあるということだったのですが、いつごろ来るかとか連絡ありましたか?
確認の電話はしないということになっていたのですが、午前に来るか午後に来るかもいってくれないのでしょうか? |
||
439:
匿名はん
[2006-08-03 10:12:00]
430です。和室の消毒と畳の入れ替えをして貰いました。
新しい畳のイ草の香りが、いい感じです。 あの、カビと泥が入り混じった、嫌〜な臭いから解放され、 皮膚のかゆみも収まってきました。 全世帯に一斉に畳を入れるのと、個別に入れるのとでは、 畳屋さんの仕事ぶりも違ってくるのでしょうか? クレームがあった場合、畳屋さんも慎重になるとは思うのですが、 前の畳に比べると、裏の止め方がきっちりしているし、 イ草のいい香りもするので、ひとまず安心です。 >438 棟によって、違うのでしょうか?うちは、7月28、29日でした。 その前に、見に来てもらっていたので、当日は玄関で話しただけですが、 その後、別の箇所に不具合が見られたので、連絡したらすぐに来てくれました。 時間の連絡は、なかったです。 |
||
440:
匿名はん
[2006-08-03 14:16:00]
それで販売会社が替わっていくつ売れたのですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私はセイクレストの担当者から買ったものです。415さんの担当者は日本レイト?それとも
近鉄不動産?
私の担当者は良い意味で売ろう買わそうという姿勢が見えず、すごく親身になってもらったの
を覚えています。他の不動産会社みたいに契約をせまったりしませんでした。
それに日本レイトのやりかた、セイクレストのやりかた、近鉄不動産のやりかた、いろいろ
方法あるでしょうから最初から日本レイトがやっていても変わらない、もしかしたらもっと売れて
ないかもしれませんよ。
とにかく、誰がこの掲示板を見られてるのか分からないのですから想像だけで批判ともとれる
発言をするのはいかがなものかと思います。
なによりセイクレストから買った方がこの掲示板を見たらあまり良い気がしないと思います。
ちなみにどういったところがなんだかなぁと思われたのでしょうか?
土日に表に立って旗振るのが良い営業方法なのでしょうか?それだけで日本レイトがよく売る
会社だという判断になるのですか?
私は表で旗を振られるとなんかマンションの品格が下がるような気がするのですが・・・。
あまり外から見ても良いイメージじゃないですしガソリンスタンドみたいじゃないですか?