ローレルコート新千里東町について
22:
新規参入
[2005-07-23 09:53:00]
|
||
23:
区分所有者
[2005-07-23 21:59:00]
>22
その通り!等価交換で差額発生の部屋は自己負担です。 もしくは逆差額発生の部屋は返還があります。(とは言っても消費税やらもろもろで消える程度です。) 住み心地は本当に良いですよ。車でも便利だし、車が無くても不便のしない所です。 |
||
24:
匿名はん
[2005-07-24 22:07:00]
東側にかなり広い道路が走っていますが、騒音は大丈夫でしょうかね。
|
||
25:
区分所有者
[2005-07-25 10:49:00]
夜間通行量は少なく多分問題ないと思いますが、東棟は少し気になるかも(夏に窓をあけてる場合)。
西、南棟は気にならないと思います。ただ千里は夜がすごく静かなんで静かだからこそ気になる?かも。 暴走族も週末たま〜にパラパラいわす程度ですし、中央公園で馬鹿騒ぎする連中もお花見&花火シーズンの稀なケースです。 |
||
26:
匿名はん
[2005-07-27 23:30:00]
契約者です。ホームページを見ましたけど、かなり数の部屋が売れ残っているようですね。
メンテをしていないだけで実際には契約済みかもしれませんが・・・。自由設計の締め切り 日も過ぎたようですし、営業の方には竣工日までに頑張って売り切ってほしいです。私は 今、分譲賃貸に住んでいますが、やはり賃貸契約ですし仮住まいなので物件に対する意識が 低いです。(自分の財産でないので当たり前)もし大量に賃貸物件に出てしまうような ことがないか心配です。住環境は周辺のどの物件にも負けない良い物件なのになあ〜 |
||
27:
匿名はん
[2005-07-28 15:14:00]
私も、ちょくちょく見ていますが、更新されても残数が変わっていないので、
もしかすると、一部のページしか更新されていないのでは? 営業の方が一人、以前の部署へ異動になったようですし、 頭の回転が速く一生懸命な方でしたので、成績が悪いからではなく、 一段落ついたから呼び戻されたのでは?なんて良い方向に捉えています。 マンションが完成するのは、来年の3月だし、気長に構えましょう^^ |
||
28:
匿名はん
[2005-07-28 21:48:00]
分譲数120件ほどで現在分譲中の件数32件は数字だけ見れば多いのかもしれませんが、
後8ヶ月もあるので心配はないでしょう。 新千里桜ヶ丘メゾンもあと7〜8ヶ月というところをを過ぎてからものすごく売れているみたいですしね。 分譲数310件中残り9件まで来ているみたいですよ。 千里ニュータウンの中でも最高の場所の物件の1つですから、ゆっくり見守っていきましょう。 |
||
29:
匿名はん
[2005-07-28 22:06:00]
26です。27さんの言われる通り確かにまだ竣工は先の事ですから
あまり気にしないでおきます。でも近鉄さんももう少し更新作業をマメ にされた方がよろしいかと。あと折込ちらしのデザインは少し安っぽいですね。 高額物件ですのでそれなりに高級感のある見せ方をした方がいいですよ。 余計なお世話と言われそうですが。 |
||
30:
匿名はん
[2005-07-29 00:12:00]
27です。
ある程度、建物が出来上がってきたら、 実物を見て契約する人が増えて来るでしょう。 私も、本当はそうしたかったのですが、 モデルルームを何箇所か回っているうちにしんどくなってきて 早く決めて楽になりたかったので・・・A^^;) 人気の物件は、手が届く値段の部屋はすぐに埋まってしまうから、 残り福があるかどうか微妙ですしね。 |
||
31:
“
[2005-07-29 07:32:00]
もうそろそろ勉強してもらった方いるんでしょうかね?
|
||
|
||
32:
匿名はん
[2005-07-29 07:58:00]
売れ残ったら、モデルルームの家具などを
おまけにつけるんじゃないですか? |
||
33:
区分所有者
[2005-07-29 10:37:00]
今週のあたまから西棟にかかっていたシートが外され外観が見える様になって来ました!
現地見学される方もイメージがわき易くなってくる事に期待しましょう。 折込チラシは今までで5種類出てますが確かに安っぽいですね・・・・ まぁ近鉄も、そろそろお尻に火がつくでしょう。 |
||
34:
匿名はん
[2005-07-29 17:59:00]
|
||
35:
匿名はん
[2005-07-29 21:07:00]
|
||
36:
匿名はん
[2005-08-02 16:46:00]
今日、マンションギャラリーから
「こぼれび通信」なるものが届きました。 工事の進捗状況や周辺の自然を写した写真が載っている 一枚もののプリントで、今後も随時、発行されるようです。 現地には、暑いさなか、足を運ぶ気力がなく、 HPでは、そこまでの情報が得られず、 契約を済ませたら、当分、何の連絡もないものと思っていたので この配慮は、嬉しい限りです。 次の配信が楽しみです。 |
||
37:
匿名はん
[2005-08-03 22:38:00]
我家にもちらしが届きました。なんだか懐かしく感じましたね。
以前、ある企業が自社サイトにて、本社社屋建築風景を「今日の●●」 と毎日画像更新し公開していました。近鉄さんも毎日とは言いませんが、 竣工まで定期的に建築現場、周辺風景の画像を更新掲載してくれたら 嬉しいのですが。「今週のあかしや」みたいに。現在は遠くに住んでいるので、 なかなか見に行けないので立ち上げてくれると嬉しいなあ。 |
||
38:
匿名はん
[2005-08-07 15:46:00]
インテリア商品販売会って、照明だとかをYamagiwaを通して定価で売るだけ
なんでしょうか? |
||
39:
匿名はん
[2005-08-10 20:34:00]
近鉄不動産のHP(8/9付)によると、サマーキャンペーンをするようです。
あかしやのHPにはまだのっていない情報です。 やぱり、情報が遅いようですね A^^;) ■“サマーキャンペーン大抽選会”開催!─────────────■ 8月12日(金)〜8月21日(日)まで ※8月17日(水)は除く 『ローレルコート新千里東町あかしやの丘』マンションギャラリーに ご来場の上、アンケートにお答え頂き、モデルルームをご見学の方に ご来場プレゼントの進呈とお楽しみ会大抽選会(空くじナシ)を開催! ◇大抽選会プレゼント商品◇ 1等…近畿日本ツーリスト旅行券 50,000円分 1名様 2等…PSPプレイステーション・ポータブル 3名様 3等…千里中華街共通お食事券 5,000円分 5名様 4等…クーラーボックス 30名様 5等…高級三輪そうめん 40名様 ご来場プレゼント…花火1セットまたは エビスビール(1缶)またはジュース(1缶) |
||
40:
匿名はん
[2005-08-14 16:47:00]
130戸/221戸で現在の実質売れ残りが30戸くらいなので、分譲開始から9ヶ月
経ったのでそろそろ売れ残りが気になる頃ですね。 |
||
41:
匿名はん
[2005-08-15 17:16:00]
買う側からすれば、何かおまけが欲しいところですもんね。
私なら、クーラーボックスよりは三輪そうめんがいいかなぁ。 今日、千里中央駅、真ん中改札を出たところの あかしやの大きな広告パネルの前で、 カップルが熱心に場所をチェックしていました。 既契約者としては、微笑ましく見てしまいましたよ〜。 |
||
42:
匿名はん
[2005-08-15 20:21:00]
あかしやは週間ダイアモンドの関西マンションランキングで2位になったのを
もっと押しだせば売れそうなんだけどな。 もう少ししたら売りの1つの自由設計ができなくなるんだから 早めに売らんと残りそうですねー。 |
||
43:
匿名はん
[2005-08-16 00:45:00]
やはり販売に苦戦しているみたいですね・・・東町の住人としては桜ヶ丘かガーデンヒルズの方が駅近分有利かなって思ってます。ローレルの一番のメリットは千里中央公園と東丘小学校が近い点だと思いますよ。とにかくどこも環境がよくおすすめですが千里地区は供給過剰なんですかね・・
|
||
44:
匿名はん
[2005-08-16 09:52:00]
同じローレルでも、高槻と難波は完売してますからね〜。
千里地区は、建築予定のマンションもあるし、 静観する人が多いってことでしょうか。 他社の営業さんは、今が底値じゃないか、って言ってました。 鉄鋼が品薄になってきてるから、建築資材の値段があがりそうだって。 石油も高くなってきてるし。 100円ショップで、A4のビニールファイルを探してたら 「石油価格の高騰のため、入荷未定」って貼紙があって こういうところに影響が出るんだってびっくりしましたよ。 |
||
45:
匿名はん
[2005-09-03 16:10:00]
立地条件に関する3マンションの評価
ただし、御堂筋沿線で市内にアクセスする人はその項目の数字に ×2や3をするなどして、カスタマイズすれば自分にあった評価が できあがります。 ローレル ヒルズ メゾン 千里中央駅からの距離 3 5 5 北千里駅からの距離 4 3 4 幼稚園からの距離 5 4 4 小学校からの距離 5 4 4 中学校からの距離 5 4 5 千中公園からの距離 5 4 4 トータル 27 24 26 |
||
46:
匿名はん
[2005-09-04 12:54:00]
|
||
47:
匿名はん
[2005-09-12 23:25:00]
工事は順調ですか?どなたか近くに住んでおられる方教えてください。
|
||
48:
匿名はん
[2005-09-13 00:05:00]
竣工が来年の2月なのに既に一部の外壁がお目見えしていますね。結構順調なのでは?
|
||
49:
匿名はん
[2005-09-13 23:28:00]
分譲戸数残り14戸に減ってますね。知らぬ間に売れたんですね。
|
||
50:
匿名はん
[2005-09-14 07:39:00]
第4期分譲数 14戸
先着順分譲数 31戸 ↑ 売れ残り数 第3期までの分譲数が116戸だから実質 31戸/116戸と3割はまだ売れ残っている! |
||
51:
匿名さんX
[2005-09-14 17:10:00]
>>47
西棟はほぼ完成で骨組みやシートは7月末くらいに外されて外から見る限り今ににも住めそうなかんじ。 南の2棟、東棟は骨組みはほぼ出来ているが、シートなどはまだあります。駐車場の所も土台は完成して いて素人目には順調に見えますよ。 ただ工事の音が朝からうるさくて困ります。 |
||
52:
匿名はん
[2005-09-20 22:55:00]
先週の日曜日に現地見に行きましたが建物のほうは順調そうで安心しました。
3月末は手抜き工事が多いというのが常識ですが、この時期から内装のほうを 進めていけると大丈夫そうですね。 |
||
53:
匿名はん
[2005-09-23 10:29:00]
先日、北千里から千里中央まで、
ローレルコートの前を通って歩いてみました。 北千里からローレルコートまでは、徒歩で20分はかかるでしょうか。 北千里までバスがありますが、バス停(東町3丁目)から、少し歩きます。 東棟のすぐそばに、千里中央行(反対方向は南千里行)の バス停(東町センター?)があり、これはいいかも、って思いました。 マンションは、西棟が、お目見えしていました。 近隣のマンションと比べると、間口(ベランダの幅)が広いように思いました。 圧迫感がなく、やわらかな日差しが当たって、感じ良く出来ていました。 |
||
54:
匿名はん
[2005-09-24 01:00:00]
こぼれび通り。私も歩いてみました!
千中の駅からマンション前まで。 成人男性で10分かかるかかからないかくらいでしたヨ。 まぁ、8月だったので汗まみれになりましたが。。。 でも、こぼれび通りの雰囲気がとっても良くて歩いていて気持ちよかったです。 外観も見れるようになってきて、順調そうで良い感じですね。 |
||
55:
匿名さんX
[2005-10-02 12:22:00]
現地モデルルームやってますよ!西棟102号室を使用してるようです。
|
||
56:
匿名はん
[2005-10-02 15:47:00]
現地モデルルーム訪問は既に契約している人も見てもよいのかな?
|
||
57:
匿名さんX
[2005-10-02 16:24:00]
|
||
58:
匿名はん
[2005-10-02 19:27:00]
自分の資料では102号室は分譲済みになってました。
キャンセルってことですか? |
||
59:
匿名さんX
[2005-10-03 09:28:00]
>>58
くわしい事は聞かなかったんですが、早い者勝ちみたいな事を言ってましたよ。 なかなか素敵なインテリアでした。 昨日は東丘小学校の運動会&地区運動会だったので、急遽やった感じでした。 風船配っていて、みんな風船もってましたしモデルルームも盛況だった様子。 ※区分所有者は多数が東町に住んでいるのでかなり来場されていました。 |
||
60:
のん
[2005-10-04 19:05:00]
はじめまして。こんな掲示板があるとは・・・うれしいです。というのも今週末に契約をしようか迷ってる者です。
先週現地の西側一階の部屋を見てきました。希望の間取りではなかったのですが色々参考になりました。 周りの環境はすごく気に入ってるのですが、如何せん価格が・・・でも千里の現実はこんなもんですよね。 南千里、桃山台の物件も見てきましたが他の地域と1000万は違うと痛感してます。 |
||
61:
のん
[2005-10-05 18:55:00]
契約された方にお聞きしたいのですが契約時に不動産鑑定のプロと同席されたりした方はいらっしゃるのでしょうか?
私自身は内覧会時に同席を依頼しようと思ってるのですが・・・内覧会の時期は2月末から3月中旬だそうです。 |
||
62:
匿名はん
[2005-10-05 22:50:00]
確かに、この物件は、うちにとっては予算オーバーでした。
豊中だけでなく吹田でもマンション建設ラッシュです。 待てば、値崩れして、新築物件を安く買えるかもしれません。 でも、そのマンションを売却する時に、もっと買い叩かれるかもしれません。 賃貸に回そうにも、入居者が見つからないかもしれません。 それなら、値が下がらないマンションを買うほうが安心かな、と思いました。 家族構成の変化に合わせてリフォームしやすいのも、後々の出費を抑えられると思います。 |
||
63:
匿名はん
[2005-10-05 22:54:00]
追伸
62です。うちには、鑑定士を雇うお金が惜しいので、 性能評価書と10年間の保証と自分の目を信じます。 |
||
64:
のん
[2005-10-06 19:08:00]
ありがとうございました。週末もう一度現地を見てきたいと思います。
|
||
65:
匿名はん
[2005-10-07 00:07:00]
今、ローレルコートを検討しています。他に西町のヴィークコートも見ているのですが、ローレルコートの売れ残りが多く感じるのは私だけでしょうか?
なぜ、売れ残りが多いのかが気になっています。もし、「こんな所が嫌なんだ」という点があれば、参考までに教えていただけないでしょうか。 それがわかって、たいしたことがなければ、ローレルコートのOタイプあたりにしようかと考えています。 |
||
66:
匿名はん
[2005-10-07 07:58:00]
ローレルコートは千里中央徒歩圏内の物件の中では、駅からの距離が
一番遠いのが『欠点』じゃないですか? また周辺の公団住宅も立替計画が進んでいるので、そこらへんも関係 あるのでは?まあこれはヒルズにしてもヴィークにしてもほぼ同じ条件 だけどね。 |
||
67:
“
[2005-10-07 21:56:00]
>65
半年悩んで契約した身ですので悩んだ点を以下に。 1. 他物件と比べて駅から若干遠い 2. こもれび通りが夜道怖い。 3. 北側団地の建替えはどうなる? 4. 値段が高い。 この主なのはこれら4点だけです。 でもそれを打ち消すだけのメリットがあったので決断しました。 南面が開けている、SI等構造面、自由設計、小中学校保育園幼稚園の近さ、公園の近さetc・・ 実はこもれび通りには監視カメラがありますね。 いままでいろいろなデベ回りましたけど、近鉄の営業力が弱いのも売れ残りが多い一因だと思います。 野村だったら完売とまではいかなくてももう少し契約とれてたように思います。 参考まで |
||
68:
匿名はん
[2005-10-08 00:19:00]
>67 ○井の営業もすごいです。
ある物件を見に行った時、応対してくれていた女性をおしのけて、 落としのプロみたいな男性が出てきて、包み込むような柔らかな物言いで、 上手く契約に持っていかれそうな空気になり、何かそれが嫌で、近鉄にしました。 私も、夜間の治安が不安で、警察のHPを見たりしましたが、 空き巣や自動車盗は、どこでもあるようで、 それならセキュリティーのしっかりしたマンションを選ぶべき、と思いました。 |
||
69:
匿名はん
[2005-10-08 01:18:00]
営業力が弱い。ピンポン。野村なら終わっているね。
まー、周辺の物件も出揃ってきたし、価格もどれも期待していたほど 安いのものが無い事がはっきりしてきたし、これから春入居に向けて、 自然に売れていきますよ。 なんといっても、本物の千里ニュータウン物件と違いますか? |
||
70:
匿名はん
[2005-10-08 19:13:00]
65です。皆さん、お返事ありがとうございます。
今日、またそれぞれのモデルルームに行ってきました。西町の営業マンが、「西町は東町よりも地位が高い。売る時違いますよ」と言ってましたが本当でしょうか? 知り合いには東町の方が住みたいランキングが上だ、と言われていたのですが。 |
||
71:
匿名
[2005-10-09 00:13:00]
>>70
多分ですが西町には一戸建てもあるので一見地位(資産価値)が高そうに見えるだけで その営業マンの勉強不足! 住みたいランキングなどなど東町の勝ち!(ちょっと贔屓もあり・・・) だてに千里中央がある町ではないよ!と思いたい。 千里ニュータウンのモデル地区らしいですし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
営業の方曰く、区分所有者の方は、等価交換で、差額は自己負担。
広いお部屋には、二世帯で入られるとか?
ホントのところは知りませんが・・・。
この土地に愛着を持って、住み続ける方々がいるところなら、
住み心地がいいのでは?と思っています。