ローレルコート新千里東町について
302:
匿名はん
[2006-04-09 08:23:00]
|
303:
匿名はん
[2006-04-09 13:40:00]
テレビ映りが悪いのは、うちのテレビが古いせいだと思っていました…A^^;)
それは、そうと、先日、朝方、「ぶーん、ドンドン!」と繰り返す奇妙な音がして 恐る恐る起きて見に行ったら、掃除機が音を立てて暴れていました。 コンセントに差しっぱなしだったのですが、掃除機のスイッチは切っていました。 プラグを抜いたら収まりましたが、気味が悪くて仕方がありません。 コンセントに差しっぱなしの電化製品って結構ありますよね? それらが誤作動したら、どうなるのか心配です。 電気の流れ方に何か問題があるのでしょうか? |
304:
匿名はん
[2006-04-09 22:58:00]
うちはアナログですが、うつりが悪い。たぶんブスターをつければ映りは改善されると思いますが、せっかく各部屋にアンテナコンセントがあるのに、すべてブスターが必要では、資産価値にも影響すると思います。なんとかならんもんでしょうか。近鉄には言おうと思っていますが。。。。
デジタルの場合も感度が悪いと影響があるのでしょうか。デジタルの場合はあまり影響がないのではないかと想像していたのですが。。。地上波デジタルも感度が悪いと聞いてショックです。新しいテレビを買おうと思っていたのですが。。。直らないとなると考え直さないと。 ちなみにBSアナログはきれいです。 |
305:
匿名はん
[2006-04-10 05:53:00]
二重床の特徴かもしれませんが、室内を歩くときの反響音がうわさには聞いていました
がかなり気になります。自宅だけならいいのですが、下階に響ているのではと心配です。 まだ我が家の上は入居されていないので、上下階の遮音性がわかりませんが、実際 どうなんでしょう? |
306:
匿名はん
[2006-04-10 13:56:00]
>305
子供が走り回る音が、たまに聞こえます。 部屋の中にいて閉め切っていても、 人の話し声や子供の泣き声が丸聞こえの時もあり、 防音性を期待して入った割には、そうでもありません。 換気口や水道管を伝ってくるのでしょうか? 駐車場のアラーム音も、初めのころは気になりました。 もうちょっと低い音にしてくれないかな? それでも、以前住んでいたところに比べれば、静かですけど… |
307:
匿名はん
[2006-04-12 00:19:00]
そうですか。締め切ってても人の話が聞こえるとは・・・
集合住宅なので仕方ないといえばそうですけど。 性能評価書も遮音性能は割愛してましたから 近鉄さんも自信がなかったんですね。 |
308:
匿名はん
[2006-04-12 06:18:00]
私のところは上に幼稚園児がいますが、ほとんど音が聞こえません。
横も人の話声が聞こえてきたことはないです。 隣や上に住む人の生活音には程度差がかなり大きいと思いますが 遮音性能が悪い物件だとは思いませんよ。 ベランダもドアを閉めると大声で外にいる人を中から呼んでも 聞こえないくらいですから。 |
309:
匿名はん
[2006-04-12 13:11:00]
何かね…部屋の中の音がすごく響く。
時計の音とか、パソコンの起動音とか。 お風呂に入ってたら、風呂中に 隣室で使っているパソコンの音が鳴り響いてびっくりした。 だから、外から換気口などを通して部屋の中に入ってきた音が、 響いて大きく聞こえるのかな、と思います。 高い音がよく聞こえますね。 女性や子供の甲高い声、駐車場や車のアラーム…。 あと、携帯で喋ってるらしき人の話し声とか。 ついつい、声を張り上げてしまいますものね。 換気口は、こまめに開閉しています。 音がうるさいと思ったら、たいてい「開」になっています。 隣の人がベランダで吸ってるタバコの臭いが漂ってきたこともあり、 換気口は、最大のネックではないでしょうか? |
310:
とくめいはん
[2006-04-15 21:46:00]
今日もけっこう入居されたようです。私の部屋の上下ともにまだ入居されません。入居率はまだ半分、2/3ぐらい? こんなもんなんでしょうか?
|
311:
匿名どん
[2006-04-16 18:54:00]
|
|
312:
匿名はん
[2006-04-16 20:46:00]
けっこう今日も入居されているかたがいらっしゃいますね。
販売代理もセイクレストから日本レイトというところにかわりました。販売中に販売代理がかわることってたくさんあるのでしょうか?なんか事情でもあるのかしんらん? |
313:
匿名はん
[2006-04-16 23:07:00]
今日結構モデルルーム見に来てる方いらっしゃいましたね
|
314:
匿名さん
[2006-04-17 11:16:00]
SSOKは会員証がいりますよね?誰かの紹介がないとやはり無理でしょうか。こちらで知り合いができるのを待とうかと思っています(^^;。>288さん 私も安いクリーニングを探して、ホワイト急便の支店も調べましたが遠めでした。今回はとりあえずちらしの入っていた宅配を利用しました。
|
315:
匿名はん
[2006-04-18 20:52:00]
エレベーターとかに張ってある引越し用の青いシートっていつまで張ってるのかな?
|
316:
匿名はん
[2006-04-19 11:36:00]
入居予定のみなさんの引越しがほぼ終わる頃まででしょうねぇ。
まだ半分くらいですね。 |
317:
匿名
[2006-04-19 20:27:00]
今日はじめて来客用駐車場を借りました。
ライフサポートのカウンターで昨日、手続きをしたんですが、 外の門な開閉が気になり、質問すると・・・ 午後7時までに来てもらえば、外の門は管理人室から開けられますと説明を受けました。 ところが、夕方帰ってきたら、ライフサポートのシャッターが閉まっててびっくり! お客様は来るし、門は開かないし・・・ ちょうど住人の車が帰って来られて、後ろから開られたので入れたのですが、あせりました〜 もう1台困ってた車があったんですよ! 手続きした時に、明日は休みですから管理人さんのいる時間しか無理ですよ〜とか、 自宅用のリモコンを用意しておいて下さいとか、説明してくれればいいのに・・・ 説明書を熟読してなかった私が悪いのかしら!? 駐車場を借りてない家もリモコンは持ってるのかな〜 うちは主人が車関係の鍵を管理してるので、急に自宅用リモコンといっても取り出せず、 本当あせりました! 皆さんも、気をつけて下さい〜 |
318:
匿名はん
[2006-04-20 00:06:00]
ところで新聞勧誘来ました?私のとこ来なかったんで電話しました。
3回引っ越したけど勧誘なしなんて初めてでした。 試しで日経とりましたけど、広告少ないなー。 前住んでたとこなんか土曜朝なんて新聞より厚かったのに・・ 家電量販店やら家具屋やら。 読売とか朝日でもこんなもんなんですか?千里って。 |
319:
匿名はん
[2006-04-20 00:06:00]
うちは、駐車場の鍵を、夫がポケットにいれたまま出かけてしまい、
車が出せないので買い物に行けなかったことがあります。 駐車場の鍵って、一個しか貰ってないので、無くすの怖いですね。 いざという時、管理人室で、借りれるのかな? |
320:
匿名はん
[2006-04-20 09:43:00]
318さん
新聞ですが、日経でも広告って入ってるんですか? どちらで日経とってますか? 前住んでたところでは、朝日新聞で日経をとってて広告を入れてもらってたんですが、 この地域には日経の販売所があって他の販売所では扱ってないってきいたんですが。。。 |
321:
匿名はん
[2006-04-20 10:51:00]
駐車場・・・ほんと鍵が1個って不便ですね。いくらか払えば鍵のコピーできるとは聞いてますが。
いくらだったかな?家の鍵はたくさんもらったのに駐車場の鍵1本ってなんかおかしいですよね。 せめて2本は欲しかったな。 来客用駐車場もゲートが閉まってるのにどうやって入るの??と思ってました。管理人さんに 開けてもらうみたいですが、管理人さんが巡回中などでいないときはどうなるの?とちょっと 心配です。 新聞・・・うちは朝日新聞です。朝日新聞の担当の方がおっしゃるにはこの辺の(千里地区と 言う意味?)地域は新聞の勧誘が禁止されているそうです。新聞会社間での取り決めのような ものがあるみたいです。朝日は結構折込広告入ってますよ。以前日経をとっていたこともあり ますが、日経は折り込み広告ほとんどなかったですね。だから変えました。 そういやこのマンションハトがよくとまってますよね。うちは洋室のルーバー格子にハトの糞 をつけられていました。いやだなー。共用廊下の手すりにもハトの糞ついてるところありまし たよ。廊下の手すりは管理会社さんお掃除してくださーい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ぎりぎりのレベル。新築マンションでは考えられないくらい
悪い感度とのこと。
管理人に申し出れば施工会社が間違いなく動くレベルと言って
いました。うちはブースター付けたらそれなりに写っているし
ケーブルなんで気になりませんが・・・