東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリリア武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. ブリリア武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-05 10:32:51
 

ブリリア武蔵小杉プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東三丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東三丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線目黒線JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩2分
売主:東京建物

[スレ作成日時]2009-09-04 17:52:01

現在の物件
Brillia武蔵小杉
Brillia(ブリリア)武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東3丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 131戸

ブリリア武蔵小杉

832: 匿名さん 
[2010-01-28 07:28:13]
皆さん
営業ご苦労さん
833: 匿名さん 
[2010-01-28 13:35:35]
高いのをなんでも営業のせいにするんじゃない
834: 名無し 
[2010-01-28 23:21:25]
館内規則を確認された方はいますでしょうか?いつ頃確認出来るのでしょうか?
835: 匿名さん 
[2010-01-29 01:17:05]
サンクタス川崎タワーとこっちとどっちに申し込みいれるか悩みどころ・・・
836: 匿名さん 
[2010-01-29 08:43:26]
ところで、となり(より駅に近い古い団地の部分)ってどうなるんですかね。広さはここと同じくらい?高さ制限80mがあるから、やはりブリリア武蔵小杉part2あたりか・・・
837: 匿名さん 
[2010-01-29 09:30:13]
希望としては商業施設にして、東急駅ビルとつないでほしいですよね。
単独だとかなり小さめだし。
838: 匿名さん 
[2010-01-29 11:32:49]
ブリリアは駅の連絡通路と直結するんじゃなかったんでしたっけ?
違いました?
839: 匿名さん 
[2010-01-29 14:22:54]
もしブリ2ならそっち狙いたいなあ
タワーは興味ないし
840: 匿名さん 
[2010-01-29 19:47:11]
社宅ね。
モデルルームでは商業施設の予定と言ってました。
ブリリアができたあとに取り壊して、商業施設を作る予定だそうです。
841: 匿名さん 
[2010-01-30 02:08:13]
「2年経ったら買一色で坪400ぐらいになるでしょう。」とおっしゃっていた方、良かったですね。
激安価格のようですから、是非1戸と言わず、2戸、3戸と仕入れてください。

私は遠慮しておきますので。
842: 匿名さん 
[2010-01-30 10:43:41]
東急37階駅直結タワー(2012竣工)板もできましたね・・・結局、いつの時点がピークかはやはり難しい。
今年の1月株価(1万超)を1年前に当てたエコノミストは何人いるのか。8000、9000円台予想が多かったような・・・
843: 匿名さん 
[2010-01-30 17:34:33]
駅直結タワーを買える経済力の人がうらやましい
あれこそ小杉のタワマンの中で最強だと思うんだけど
844: 匿名さん 
[2010-01-30 19:36:35]
東横線使う人には最強かもね。
ただ周りはパーク、北に紫のビル、西にタワーマンションとやはり囲まれるからどうなんだろ?
845: 匿名さん 
[2010-01-30 21:05:45]
ブリリアが直結できるなら、ブリリアのほうが素晴らしいと思う。
なぜなら横須賀線に近いから
846: 匿名さん 
[2010-01-30 22:23:59]
なんかこの板人が減ったな、発表された値段高すぎたか?
847: 匿名さん 
[2010-01-30 22:38:03]
ブリリアは駅直結ではないのでは。。横須賀線新駅は当面仮の部分が多く、工事は3月以降も続くようですね。連絡通路(280m)も最初、動く歩道はないかも。。
(説明会資料)
http://www.musashikosugilife.com/yokosukasen.pdf
848: 匿名さん 
[2010-01-30 23:12:58]
ブリリア駅直結ではないですよ。改札口は既存の南武線と横須賀線ロータリー側の
2箇所のみですので。連絡通路がどんなに近くても改札口はありません。


849: 匿名さん 
[2010-01-31 19:53:31]
タワーが発表されたからそっちを待つ人もいそうだな
うちはブリリアでも高いから悩んでるけど…
850: 匿名さん 
[2010-01-31 19:55:30]
>>846

わりと価格発表が急だったから、漠然と検討してた人たちが慌てて真剣モードに入ったっぽい。
レスが多いと、その分ネガレスも増えるから、今くらいのほうが見やすくていいかも。
851: 匿名さん 
[2010-01-31 23:06:35]
>>849さん

きりがないので全く気にすることはないと思いますよ。
ブリリアは安めと言われていますが、ここの価格帯に手が出ない人だって山ほどいます。
逆に、都内へ出ればもっと高い設定のマンションが山ほど売買されているわけですから。
人それぞれですよ。
852: 購入検討中さん 
[2010-02-01 15:15:52]
価額も高いし、且つ南、西の4つのタワーもありますから、、、、。

日照と眺望を気にしなければ、ここは駅近のメリトがありますが。迷うね、、、
853: 匿名さん 
[2010-02-01 15:25:48]
南向きでも日当たりが気になるほどタワーに囲まれてる感じなんですかね?
せっかく全戸南向きなのになあ…
854: 匿名さん 
[2010-02-01 15:45:34]
パークシティがありますが道路と公開空地で少し離れてますし、
パークの建物自体大きくないですから、日当たりはある程度確保されそうですね。
南側の目の前に板状のマンションが建たないのは確定してますし。
855: 物件比較中さん 
[2010-02-02 22:58:38]
ブリリアを検討していたのに、床の色が微妙すぎます。。。
高級にしたらしいのですが、普通でいいのに。。
856: 購入検討中さん 
[2010-02-03 17:29:43]
854は営業ですか? パークシティだけじゃないので、これから2棟も立つので、
南、西の4つのタワーが日照に影響するですよ。
857: 匿名さん 
[2010-02-03 18:33:38]
856さん、書き込む前に日本語の勉強をしましょう・・・。
858: 匿名さん 
[2010-02-03 19:17:49]
856さんは駅前留学で頑張ってるのでひどいこと言わないでください
859: 匿名さん 
[2010-02-04 20:26:20]
日照は気になるところです。
ある程度と言ってもどれ位なんでしょうか。
駅近のメリットを他を加えても価格に見合っているのかが気になりますね。
860: 匿名さん 
[2010-02-04 22:03:06]
今のところ日照は、冬至の時期で数時間パークシティによる影響があるそうですが、これから建つタワーによりさらに影響はあるだろうと言われました。
南向きの良さは、やはり日当たりだと思うので(とくに冬場の)価格は微妙ですね。
駅近を考えれば妥当かもしれませんが、今後が保障されないことも価格に反映してほしかったです。
861: 購入検討中さん 
[2010-02-05 23:10:05]
いつの間にやら公式が更新されてますね
欲しいけどやっぱり高いなあ…
862: 匿名さん 
[2010-02-05 23:22:33]
横からすみません、窓が全部塞がれるのでなければ(ある程度眺めが抜ける方向があれば)気にならないものですね。タワー林立も、それだけ便利で資産性がある場所だから仕方ないです。
田舎に1本だけ建ってるタワーなら、眺望、日当たり満点でしょうけど。
863: 匿名さん 
[2010-02-05 23:23:54]
新駅開業のタイミングで食いつく客がいるだろうという読みで設定した値段ですね。
デベは、しばらくは、東京や周辺地域と比較した割安感の限界を探って来るんでしょうね。
864: 匿名さん 
[2010-02-05 23:42:44]
更新されたHP見たけど何気に構造とデザインいいね。
普通に売れる気がするが。
主寝室に静粛性が配慮された物件って他にあったっけ?
865: 匿名さん 
[2010-02-06 00:40:02]
プレミアム住戸がやはり良さそうですね〜。リビング天井高3.5m。ベッドルーム2.7m。最上階という事もあり、光熱費はかなり掛かるでしょうが・・・
866: 匿名さん 
[2010-02-06 12:22:30]
天井高3.5mがいいと思うの?
高さに見合ったマンションならいいが団地みたいな建物で高くても意味ないよ。
867: 匿名さん 
[2010-02-06 17:30:50]
地味にペット可なんだな
868: 匿名さん 
[2010-02-07 15:00:12]
線路際のくせに空気読めない値付けするから
客がリエトに流れてますね。
869: 匿名さん 
[2010-02-07 20:10:26]
むしろどんどん流れてほしい
抽選になるの嫌だ
870: 購入検討中さん 
[2010-02-07 23:31:23]
モデルルームに行きました。
3月に売り出し予定の価格も拝見し、
仕様はいいと思いましたが、割高感が否めない気がしました。
今後、タワーもまだまだ林立予定ですし、
他との比較の中で、今回の価格設定では、
仮に中古転売時や賃貸に出すときには
資産価値を維持できない気がしました。
そのつもりがないならいいのかもしれませんが。
871: 購入検討中さん 
[2010-02-08 00:58:36]
いくらでしたか?
やはり6000万くらいが一番多いんでしょうか。
872: 匿名 
[2010-02-10 10:49:47]
>>871
公式HPに出てます。
最多は10戸・61百万台のようです。
873: 匿名さん 
[2010-02-10 12:45:05]
過去レス読んでたら今更ながら日照が気になってきた…。
南向きなのに日当たり悪かったら悲惨だよね。
高い買い物だしさ。
874: 匿名さん 
[2010-02-11 12:16:23]
小杉注目物件の割りに書き込みが少ないな。
875: 匿名さん 
[2010-02-11 12:39:52]
タワーが発表されたのもあると思うけど急に書き込みが減ったよね。
でも事前案内会は満席で追加日時も決定したみたい。
876: 匿名さん 
[2010-02-11 13:00:49]
873さん
日照が気になってるようですが、私はパークの東側高層階に住んでます、いつもベランダからブリリアの工事眺めてますが、私の所は12時まで日が照ってますが、真東に向いてるので12時丁度に日差しはなくなります。
朝一番から段々日差しが傾き12時にはベランダギリギリ斜めの日差しで12時に終わり。
でも南よりよかったと思ってます、南は多分タワマンだと暑すぎるのでは。
ブリリアは少なくとも私の所から見てると1時ごろまでは充分家のなかまでたっぷり日差しが差し込み一番暑い頃パークの日陰になり多分4時ごろまた西日が差し込みある意味最高かと思います。
877: 匿名さん 
[2010-02-12 21:24:35]
タワマンの南向きってそんなに暑いのですか。
ところで、日照とは別に南側の眺望が気になるところです。
878: 入居予定さん 
[2010-02-12 22:29:35]
眺望は今後悪くなることが予想されますよ。
商業施設もブリリアのタワーも建ちますから…。
今の時点でもお部屋によっては、パークとお見合い。
しかし、駅近と価格で納得できればアリなんじゃないですか?
うちは総合的に考えて他物件で契約しました。
879: 物件比較中さん 
[2010-02-14 11:12:12]
いろいろ説明聞いてきたけどやっぱり眺望と日照は期待できないなぁ。
無理に室内の仕様を上げて、この後のブリリアタワマンの価格維持を
ねらってる価格設定な気がしますよぉ。
880: 購入検討中さん 
[2010-02-14 13:23:09]
日当たりが良ければ窓からの景色はどうでもいいんだけど
実際は日照=羨望なところあるよねえ
小杉の新築分譲は駅すぐそばか、徒歩10分以上のどちらかしかないので悩む
ブリリアが将来の日照込みのもっと安い価格なら迷わないのに…
881: 匿名 
[2010-02-14 14:11:46]
日当たりより、眺望が抜けているほうが大事でしょう。
日が当たると紫外線で物が傷むし、肌に悪いし皮膚がんの原因にもなる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる