ブリリア武蔵小杉プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東三丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東三丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線・目黒線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩2分
売主:東京建物
[スレ作成日時]2009-09-04 17:52:01
![Brillia(ブリリア)武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東3丁目928番1他(従前地)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 131戸
ブリリア武蔵小杉
690:
購入検討中さん
[2010-01-13 10:15:37]
290なら、モテルルームにもいきたくないね。
|
||
691:
匿名さん
[2010-01-13 10:22:38]
再開発が進めば進むほど高くなっていくのは間違いないんだろうけど
新駅開通効果でそこまであがったと考えるべきなのかな? |
||
692:
匿名さん
[2010-01-13 11:43:14]
価格について情報が錯綜してますが本当のところはどうなんでしょう?
坪250なら嬉しいですが、坪290となるとほかにももっと選択肢があるような気がします。 もし坪290だったとしたら、単純に立地のよさとか資産価値の高さが理由なんですかね。 マンション自体が高品質というか、たとえば設備や仕様だったりとか共用施設が充実していたりとか、そういう理由ってことはないんでしょうか。 |
||
693:
匿名さん
[2010-01-13 12:11:54]
最上階プレミアも入れて。260~330、平均290ですね。
共用施設ほとんど無し、ごみ出しは1階のみ、それでこの値段。 店舗はコンビニほぼ決定。 これが武蔵小杉最強立地の、妥当な現在価格です。 駅近にできる2棟はさらに高くなることが予想されます。 |
||
694:
匿名さん
[2010-01-13 13:58:22]
中小デベがあらかた潰れてしまい供給数も激減してるので、2011年竣工物件の競合も安く出てこなさそうです。
竣工済物件と比べると、萎えるほどの価格ですが、竣工済はいずれ近いうちになくなりますからね。 |
||
695:
匿名さん
[2010-01-13 15:59:12]
MRでブリリアタワーの話出なかったかな。やっぱ未定・・・?
単純に考えれば、2011着工〜2014竣工か。となると商業モールは2013オープンか・・・ |
||
696:
匿名さん
[2010-01-13 21:29:00]
東京機械の移転が2011年夏に延期されたらしいから、推して知るべしでしょ。
ちなみにこんなことを言っている人もいるようです。 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20100113d3000d3.html |
||
697:
匿名さん
[2010-01-13 22:33:20]
|
||
698:
匿名さん
[2010-01-13 22:59:13]
1LDKや2LDKに空きがありゃ買えるだろ
|
||
699:
匿名
[2010-01-13 23:20:26]
20坪なんて狭くて家族3人じゃ住めないよ
|
||
|
||
700:
匿名さん
[2010-01-13 23:24:23]
20坪で5800万円ならパークが余裕で買えますよ。
空いてませんけど。 |
||
701:
匿名さん
[2010-01-13 23:25:07]
|
||
702:
匿名さん
[2010-01-14 00:12:33]
昔買え『た』マンションの価格と比較する気持ちはわかりますがね。
まあそういったら始まらないですな。 今年終わりか来年あたり発表されそうな東急タワーの値段は怖くなりました。供給数も激減だし、景気が奈落の底へ落ちてかない限り坪200万そこそこのマンションは小杉ではもう出なさそうです。 庶民には辛いねコレ。 |
||
703:
匿名さん
[2010-01-14 07:25:06]
リエトコートが売れそうですね。
|
||
704:
匿名さん
[2010-01-14 07:36:08]
いや、ブリリアはほぼすべて南向きなので平均坪単価が高いだけ。南向き限定ならパークの坪単価も結構高かったからね。
これから出てくるタワーでも北側とかなら坪250以下の物件も出て来るかと。 |
||
705:
匿名さん
[2010-01-14 07:56:49]
|
||
706:
匿名さん
[2010-01-14 20:14:31]
ここはゆっくり売っていくつもりなんでしょうね。
290とは強気ですね。でも時間をかければ、きっと売れてしまうのでしょう。 |
||
707:
匿名さん
[2010-01-14 21:09:46]
|
||
708:
ご近所さん
[2010-01-14 22:21:39]
で、坪単価いくらなんだろう。
この板では平均290みたいな流れですけど実際のところはまだ発表前なんですよね? |
||
709:
匿名さん
[2010-01-14 22:39:58]
線路隣接で坪290はないってば。
それなら間違いなくリエトコートのほうがいいよ。 |
||
710:
匿名さん
[2010-01-15 07:43:46]
リエトもあまり残りがない・・・
|
||
711:
匿名さん
[2010-01-15 07:57:00]
そんなことないですよ。
きっとズルズルと放出されます。 毎晩見てますが灯りが周りと比べて明らかに少ない。 |
||
712:
匿名さん
[2010-01-15 07:58:53]
ホームページを見る限りまだかなり選べますよね。
余程こだわり有るなら別ですが。 |
||
713:
匿名さん
[2010-01-15 08:30:20]
序盤戦は競合ですね。でも75平米近辺の部屋はリエトの残り、そこまで多くない気が。
|
||
714:
匿名さん
[2010-01-15 14:16:37]
ここまで線路から近いならリエトの方がいいかもしれませんね。
だけどチョット遠いかな? やっぱり三井が一番良い場所にある。 |
||
715:
匿名さん
[2010-01-15 14:43:45]
パークやリエトのような内廊下タワーだと、75平米3LDKという間取が少ない。
あっても1つは窓なし部屋。 90平米弱を買える予算の人はタワーでもよいが、75平米だと悩みます。 子供いて2LDKはキツイし。 |
||
716:
匿名さん
[2010-01-15 18:38:21]
リエトで選べるといっても、残りは広いところばかりでしょ。
70~80㎡の住戸は、モデルルーム以外皆無に等しい。 年末あたりから休日に外でチラシ配っているデべが増えたけど、 ここの販売が本格化すると、この春は結構熾烈な競争が繰り広げられそうな気がする。 各種メディアでも新駅開業が取り上げられるだろうし。 |
||
717:
匿名さん
[2010-01-15 20:32:00]
モデルいったけど、リエトより造りは遥かにいいと思ったよ。
予定価格は想定していた感じでした。実際の価格は5%下がれば即完売するだろうと感じた。と感じるってことはたぶん下げずに出るんだろうな。 |
||
718:
匿名さん
[2010-01-15 20:53:29]
まぁリエトは元々賃貸仕様で建てられた物件だからね。
|
||
719:
匿名さん
[2010-01-15 21:12:02]
リエトは、分譲用タワーの内外装を賃貸向けにグレードダウンした
という方が正しいと思うけど。 ブリリアの内装仕様が低かったら売れないでしょ。 駅近以外に売りがないんだから。 |
||
720:
匿名さん
[2010-01-15 22:42:53]
公式ホームページに予定価格が出てますね。
3LDKが5900万〜とあります。最低坪260〜のようですね。 |
||
721:
匿名さん
[2010-01-15 22:53:56]
63.59㎡(2LDK)が5000万円で坪260から
98.74㎡(4LDK)が9200万で坪307までみたいですね。 まだ、おおざっぱな予定価格であるものの、 リエトでも予定価格より高くなった住戸があったので 同様になる可能性もあると思います。 |
||
722:
匿名さん
[2010-01-15 23:15:15]
予約している説明会をキャンセルして、他の物件を見に行こうと思います。
妥当なのでしょうが、私にとっては割高に感じます。 |
||
723:
匿名さん
[2010-01-15 23:23:09]
夫婦2人で約96平米3LDKを買ったが無駄だった気がする。
ひと部屋丸々空いてる。何も置くものがない。 他の部屋の家具の引出もガラガラ。 武蔵小杉はバブルっぽくて売っても損しないから売ろうか迷う。 |
||
724:
匿名さん
[2010-01-16 01:11:48]
この予定価格で予算オーバーならばもう少し安い場所にするか部屋を小さくするしかないですね。
小杉以外にいくとして、どのあたりになるんだろう?綱島?武蔵新城? |
||
725:
近所をよく知る人
[2010-01-16 02:58:39]
大丈夫ですよー。坪250と騒いでいた人もご安心下さい。ちゃんと別のブリリアが近くにあります。その名はブリリアeスクエア!
矢向駅だから武蔵小杉と同じ南武線仲間です。ビッグターミナル川崎駅にもムリすれば歩いていけます。72.4m2で3600万台とお手頃。2部屋買うのも良いかもです。スレ建ってるんだけど伸びないんで、覗いてみて下さいねー。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58721/ |
||
726:
匿名さん
[2010-01-16 13:40:44]
これからは人気エリアで駅近物件だと、ある程度㎡数は削らざるを得ない傾向になっていくんでしょうね。
|
||
727:
匿名さん
[2010-01-16 14:48:25]
坪350予想が坪260-307で収まったのだから、結構安いと思うが。
その分コストカットがされてるとのかもしれないけど。 |
||
728:
投資家
[2010-01-16 15:43:34]
私は坪500でも激安だと思いますが…最上階をおいしく買わせて頂きます。
|
||
729:
匿名さん
[2010-01-16 17:53:15]
|
||
730:
匿名さん
[2010-01-16 23:17:58]
最低が坪@260万から?
売れないだろうな~ ご愁傷様 |
||
731:
匿名さん
[2010-01-16 23:41:24]
坪500万なら広尾のマンション買うよ。おつりくるし。
何で武蔵小杉でそんなバカな価格を。。 |
||
732:
匿名さん
[2010-01-16 23:43:25]
最近販売して武蔵小杉で完売したマンションは無いからなあ。
パークもリエトもシティハウスも大規模マンションみんなまだ販売してんじゃない。。 |
||
733:
匿名
[2010-01-17 01:09:37]
少し高めだけど買おうかな。
|
||
734:
匿名さん
[2010-01-17 01:15:53]
東急の駅直結タワーが事実上発表されたのも
追い風になるだろうね。 |
||
735:
匿名さん
[2010-01-17 08:47:39]
>>730
あるていど狭くはなるが、総額で6000万未満の住戸は売れるだろうな。 そろそろみんな気づいてると思うけど、 マンションは坪単価で売れるのではなく、顧客の購買力で売れる時代になったってことだ。 |
||
736:
匿名さん
[2010-01-17 10:55:29]
きのう夕方、MRの前通りかかったが、何組か家族連れが入って行った。ディンクス+幼児連れって感じ。
セントスクエアが坪280だったか。小杉駅5分圏のレアリスやセレマークスの中古なら坪200〜220くらいかな。こっちも上がってる? |
||
737:
匿名さん
[2010-01-17 11:11:07]
ブリリア75平米とレアリス・セレマークス90平米弱なら同価格帯かな?
出物が有れば確かに悩むね。 |
||
738:
匿名さん
[2010-01-17 11:59:57]
>>734
東急の駅直結タワーは追い風でもあり向かい風でもあるかな。全体としてはプラスだと思いますが。 |
||
739:
匿名さん
[2010-01-17 12:35:54]
東急駅直結タワーがここより安くなる可能性はまずないだろうし、
むしろ価格はじわじわと高騰していく可能性の方が高いわけだから、 ここを買うか、タワーを待つか、検討者にとってジレンマになるかもね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |