ブリリア武蔵小杉プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東三丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東三丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線・目黒線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩2分
売主:東京建物
[スレ作成日時]2009-09-04 17:52:01
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東3丁目928番1他(従前地)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 131戸
ブリリア武蔵小杉
953:
匿名
[2010-02-26 19:41:23]
|
954:
匿名さん
[2010-02-26 20:25:06]
クローゼットとシャンデリアって・・・
辛口過ぎでしょw |
955:
匿名さん
[2010-02-26 22:50:01]
あの~
ダイニングテーブルは1万円以下が常識です |
956:
匿名さん
[2010-02-26 23:00:11]
どこの世界で常識なんですか?
初耳です。 |
957:
匿名さん
[2010-02-26 23:16:15]
|
958:
匿名さん
[2010-02-27 01:31:37]
インテリアやリフォームにお金が掛けられないギリギリで買うならば無理しないほうがいい。
住まいとは寝るだけの空間と考えるのであればいいですが人が集う場所として考えたら誰が来ても感動してくれるような部屋作りをした方がいいと思います。 もちろん人が集う前に自分の自己満足な空間として仕上げる事が第一優先。 ここでよく出るニトリ? 悪くないですがニトリの家具で頑張って揃えても団地と呼ばれている時代の部屋にしかならないですよ。 入居して即、思い切ったリフォームに挑戦すべきです。 |
959:
匿名さん
[2010-02-27 01:37:13]
ニトリの家具がマッチするなんて、そんなしょぼい内装なの? ブリリアも落ちたんだね。他では長谷工なんてあるし。
|
960:
物件比較中さん
[2010-02-27 04:43:20]
一品100万の家具??
ひょえ~お金持ちですね。 我が家は高額でも50万までの家具しかない上、コタツは激安の無印ですし。。 ニトリは食器愛用。 子供が割ろうが、傷がつこうがお構いなく、食器洗い機でもガシガシ洗えるので、無地の食器はニトリ、 柄物は、高級食器にして使いわけしてます。 それはさておき、買い替えでここを検討していますが、 ここを検討している皆さんは、便利なだけに子供は、小学校から私立が多いんですかね?? |
961:
匿名さん
[2010-02-27 15:41:40]
このクラスのマンション買える専業主婦の家庭なら私立も多いでしょう。
共働き世帯なら小学校までは学童保育が必須なので公立も多いかも。 |
962:
購入検討中さん
[2010-03-01 13:49:48]
人気は安価な低層階Bタイプでしたね。
低層階だと連絡通路が線路上だと3階ぐらいの高さだから足跡も聞こえてきそうだけど騒音は2重サッシ頼みで気にしない、とにかく安く買いたいという人が多いんでしょうね。 坪@270以上の中層階以上だと資産価値維持できますか。 |
|
963:
購入検討中さん
[2010-03-01 14:43:15]
うちは二人だけなのでEを検討中です。
2LDKだから資産価値を気にしても仕方ないし、上の階の住人が子持ちでなければうるさくなくていいかなと。 |
964:
匿名さん
[2010-03-01 21:26:52]
|
965:
マンション住民さん
[2010-03-01 23:56:07]
紺だけ満床できる地区で価格維持なんて無理なのでは。。。
一件だけ高層で他に建たないならば価格維持は簡単でしょうが、これだけ周りにどんどん計画があると中古の下落は当然でしょう。 |
966:
匿名さん
[2010-03-01 23:57:30]
しかし、ニトリはデザインとしてろくなのがないと思うが。。
あれの家具だらけの部屋なんて。。。 悲惨すぎる。 少しなら良いかもだけど。。 |
967:
購入検討中さん
[2010-03-02 00:15:30]
逆にこれだけ駅に近いのにタワーマンションじゃないというのはポイント高いですよ。
デベ営業によるとこの物件を選ぶ人はタワマンが嫌という人が多いそうです。 |
968:
匿名さん
[2010-03-02 00:17:30]
タワマンが嫌という人が多いですって言うしかないじゃん。
|
969:
購入検討中さん
[2010-03-02 00:42:15]
>No.967
同じこと言われた(^.^) パークシティに住人が出不精になりがちでここを検討する人もいるって言ってた。 自分は同じ仕様、間取り、階数、向き、値段ならタワーがいいかな! |
970:
匿名さん
[2010-03-02 06:14:46]
ここでも、10階以上は、出不精率がグンと上がると思う。
おそらく、タワマン居住者が冷やかし見学する為の口実or営業トークかと・・ あとは、鶏口牛後みたいな考えでこっち選ぶ人は、多いだろうね。 タワマンの13階は低層、こっちの13階は中高層、イメージ違うもんなぁ。 私は、騒音を気にしなくてよいなら、階段でも出入りできる低層がベストだなぁ。 |
971:
匿名さん
[2010-03-02 07:47:59]
エレベーターって結構ストレスだよね。
毎日のことだし。 |
972:
匿名さん
[2010-03-02 08:00:41]
高層マンションが出不精になると言うのは全く根拠がない。
5Fも40Fもエレベーター使うなら一緒。 あえて言うなら高層階は住み心地よいからか。 |
ベッド、ソファー、テーブル、ダイニング、食器棚、クローゼット、テレビ台、シャンデリア×4、高い家具揃えたらこれだけで.1000万以上掛かるから、安いので500万以下で我慢して、飽きたら買い替えたほうがいいね。