ブリリア武蔵小杉プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東三丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東三丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線・目黒線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩2分
売主:東京建物
[スレ作成日時]2009-09-04 17:52:01
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東3丁目928番1他(従前地)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 131戸
ブリリア武蔵小杉
550:
539です
[2009-12-31 08:45:44]
|
551:
匿名さん
[2009-12-31 10:37:26]
|
552:
匿名
[2009-12-31 13:34:26]
290はいい線いってると思います。
でも最初は正直320くらいはいくと思います。 セントスクエアも300オーバーで最初は売り出されてましたしね。 途中からはディスカウントしたのかわかりませんが、それでも わりとすぐに完売してましたし。 新駅ができる武蔵小杉は侮れませんよ。 250以下といっているのは、まったくわかってないですね。 相手にしないでおきましょう! |
553:
匿名さん
[2009-12-31 14:30:06]
パークもこの時点で6000万円台が残っていれば競合するけどね。
もうないから。 |
554:
匿名さん
[2010-01-01 03:13:46]
マジ悲しくなるからパークと比較するのやめようよ。
デベロッパー・ゼネコン・立地 残念だけど全てにおいてパークの方が上だよ。 |
555:
匿名さん
[2010-01-01 07:24:09]
>>554
パークが一番下、いやまじで。 |
556:
匿名さん
[2010-01-01 07:28:18]
パークは、でんき関係の私服社員が朝延々と玄関前を行列して会社に向かっていく、という悲惨な立地。
一階が喫煙所になってる悪名高き喫煙所マンション。 騒音も大きい、中途半端な駅への近さで、直結2棟ができたら完全に負け。 北と南にブリリアができたら、眺望も悲惨になるマンション。 |
557:
匿名さん
[2010-01-01 08:20:18]
初期の御三家でも結局最後まで売れ残ったのがパークだからね。
一番と思わなかった人多いんだよ。買った人が一番と思うのは理解できるけど。 |
558:
匿名さん
[2010-01-01 08:20:52]
初期の御三家でも結局最後まで売れ残ったのがパークだからね。
一番と思わなかった人多いんだよ。買った人が一番と思うのは理解できるけど。 |
559:
匿名さん
[2010-01-01 10:12:45]
元旦早々荒れてますね。。
人間性の貧しさにびっくりです。。。 かわいそうに。 |
|
560:
匿名さん
[2010-01-01 10:20:36]
よほど買えなくて悔しい思いをしたんでしょう
|
561:
匿名さん
[2010-01-01 10:57:07]
元日にちょっと休憩を・・・
今日は良く晴れて、空気も澄んでいて・・・富士山が綺麗に見えてます。 意外に、大きくて白いですね。青い丹沢の山々を従えて、なかなかの光景です・・・ |
562:
匿名さん
[2010-01-01 14:38:19]
事実は事実だからね、全くうそがない。
人間性とかを持ち出すのは差別の発想でしかない。 |
563:
匿名さん
[2010-01-01 14:56:57]
|
564:
匿名さん
[2010-01-01 15:40:14]
ブリリアのスレでパークと騒ぐほうが変な意図感じるけどね。
実際派手な共用施設が不要であれば、タワーじゃないほうが修繕積立等の面ではかなり有利かと。 |
565:
匿名さん
[2010-01-01 20:21:58]
パークの売れ残りなんて売れ残るべくして残ってる部屋でしょ。
大きな問題じゃないよ。 お金があって武蔵小杉に地の利があれば絶対に売れちゃう。 マンションは立地第一です。 立地が悪い所で良いのであれば一戸建てでもいいんですからね。 好立地に住もうと思ったらマンション以外にありえないです。 |
566:
匿名さん
[2010-01-02 00:42:07]
立地=駅近
違います。 |
567:
検討中さん
[2010-01-02 02:21:27]
パークの自演厨、いろんな板に出没していてウザすぎ
悪いけど中古なんて眼中ねぇよ |
568:
物件比較中さん
[2010-01-03 01:22:28]
投資も兼ねてセカンドハウス的な物件を探しており、武蔵小杉の将来性を疑うものではありませんが、価格的には、皆さんもう少し冷静になった方がいいのでは・・・
私は、芝浦アイランドの住人なのですが、現在のグローヴタワーの実売坪単価は、レインボーブリッジ側の景色が抜ける東側で、ようやく@300万円を超えてくる程度です。築3年の、田町駅徒歩7分の、上々な仕様の大規模再開発超高層物件でその程度です。ケープタワーは徒歩11分で、@290万円がいいとこです。 たまに勘違いして@330ぐらいで出す人がいますが、売れません。 ワールドシティタワーズでも、都心ビューだったら、@270万円程度からあります。 客観的に見たら、やはり武蔵小杉だったら、新築でもそこそこ景色の抜ける中高層以上で@280万円が上限だと考えるべきだと思いますよ。仕様も良く比較しないとね。都心へのアクセスが良くなると言ったって、ここが「都心」になるわけではないのですから。 投資価値としては、現状@260迄と見ています。それ以上に加熱するようでしたら見送ります。 本当に長くここで暮らしたいと思う人だけが購入すべきでしょう。 |
569:
ご近所さん
[2010-01-03 01:32:02]
なら、あなたの出る幕はないてすね
|
貴方が正解。パークの高層階が売れ残っていることがすべてを証明してくれる。武蔵小杉で300以上はまだ高いと。まだ早いと。
まぁ、皆さんは高めの予想をしていて安く売り出されたら『うれしい誤算』だと思うから売れ足は速そうですね。