ブリリア武蔵小杉プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東三丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東三丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線・目黒線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩2分
売主:東京建物
[スレ作成日時]2009-09-04 17:52:01
![Brillia(ブリリア)武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東3丁目928番1他(従前地)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 131戸
ブリリア武蔵小杉
364:
匿名さん
[2009-12-10 07:39:10]
ま、ギャンブルだよ人生は。
|
365:
匿名さん
[2009-12-10 14:04:17]
駅に近すぎて落ち着かない。もちろん騒音もあるでしょうし。
やっぱり徒歩15分ぐらいが健康に良いですよ。 そもそも、武蔵小杉の再開発地区自体は、線路に囲まれて幹線道路が縦貫してるのでイマイチ。 やっぱり、雰囲気含めて今井や御殿町に目が行ってしまう。 |
366:
匿名さん
[2009-12-10 15:37:04]
だからプラウドとかがある今井方面は高くても売れちゃってるんだよね。
まあでも駅近・手頃価格と思えばうるさくてもOK、という価値観もあり得ますよね。 東横も南武線も地下駅だったら大変な値段になっちゃうでしょう。 |
367:
先住民
[2009-12-11 09:08:03]
駅近に買おうとすること自体、うるさいとこに住むってことなんだから、今さら何って感じだね。主要駅から10分圏の低層住宅地域が、駅近と同じか、それ以上の価値があるのも言わずと知れたこと。駅近大騒ぎで基本的なこと忘れてる人が多いような。
|
368:
匿名さん
[2009-12-11 17:44:11]
駅近いいですね。
都内勤務の友人は、結婚を契機に武蔵小杉の新築マンションを購入してました。東横線の渋谷~横浜間もあんまりストレス無い様だし、日比谷線や南北線、みなとみらい線への直通などもありますのでアクセス面はかなり満足みたいですね。立地、交通の利便性は抜群なんじゃないですか!? |
369:
住民
[2009-12-11 19:24:57]
はい、バツグンです。
|
370:
匿名さん
[2009-12-11 20:18:09]
定年後は売るか貸す
|
371:
匿名さん
[2009-12-11 20:34:39]
駅近いいなぁ。
今日みたいな雨の日や、真夏・真冬・嵐の日は、武蔵小杉駅近が最高。 駅前ロータリーができれば、雨の日も傘なしで、ほとんど濡れないし。 パークシティ通りの木が伸びれば、みんな傘なしで通えるね。 |
372:
先住民
[2009-12-12 00:41:39]
そうそう。そして駅近は、タバコの投げ捨て、酔っぱらい、ゲロするやつ、ケンカするやつ、路上で寝るやつ、騒ぐやつ、ベタベタするやつ、そういう訳のわからないやつが24時間往来するから、賑やかでいいよね。もっと買い物が便利になれば、休日も他地域からまで人が押し寄せて、いつも家の前がお祭り騒ぎみたいで、街が活性化されていいよね。期待大です。
|
373:
匿名さん
[2009-12-13 13:38:09]
道連れになりたくない女、福島瑞穂
久し振りに「バカ女シリーズ」の復活です。 TBS「サタズバッ!」(2009/10/24) 事業仕分け早くも中断? 小沢幹事長は今回当選した14人の新人は事業仕分け作業からはずせと命令した。独裁者の高圧的な態度に反抗できない閣僚。 福島瑞穂消費者・少子化担当相 「今迄の自公政権だったら、事業仕分けそのものも無いわけじゃないですか。予算の透明化と、その事をひとつひとつチェックして行くし、政治家が明らかにしていくことはないわけだから、色々あるにしても事業仕分けそのものが始まったことはいい事だと思います」 いままで与党が事業仕分けをやっていなかったかのような基本的な間違い発言に驚いていると、傍から自民党の山本一太議員が訂正した。 山本 「自民党もやっていたから、全然無かったというのは不正確です」 福島 「・・・・」 自民党時代に数百人でやっていた事業仕分けを3人で出来るわけは無いと片山さつきは言っていた。 仙谷行政刷新相はテレビで「後二ヶ月では10%も達成できない」と弱音を吐いていた。 気に入らないのは民主党応援団のテレビメディアだ。 いかにも政治家たちが事業仕分けをやっているというパフォーマンス映像を連日垂れ流し、「脱官僚が始まった」「透明性が出た」とコメンテーター達も礼賛を惜しまない。 しかし大事なのは、やっているぞという忙しげなパフォーマンスではなくて、事業仕分けの経過と結果の公表である。 2ヶ月間で削減した予算項目と優先順位の理由を明確に国民に説明しなければならない。 しかしこれは不可能だと見る。 なぜなら名ばかりの国家戦略室がいまだに動き出さず、国家の方針が定まっていないからである。 「正論」11月号 コラム「主婦の目 ママの声」 「国民のために」にゆうけど 鳩山首相は何かといえば「国民のために」と言うが白々しくてならない。 資産90億円のお坊ちゃん首相が庶民の痛みや悲しみを分かるわけはない。 ほんとうに「国民のために」と思うなら軽々しく口にせずに、ブレることなく国益を守るために突進しているはずである。 京の主婦まいこさんは皮肉たっぷりに新連立政権の弱みを突いた後で福島瑞穂消費者・少子化担当相について触れる。 それにしても連立するゆうと署名した時の社会党代表の福島瑞穂の字・・・・あれなんどすかぁ。いやぁー、あの字ぃ見たときあまりの幼い拙さにビックリしてしまいましてなぁ。日本の国、どうもあらしまへんのんやろかぁ思て真剣に不安になりましたわぁ。そしたら新内閣の大臣やぁゆうて雛壇に立ってはりましたさかいなぁ。 字ぃは昔から体を表すゆいますぅ。これからどないなお仕事をしてくれはりますのんやろかぁ思うと新しい門出に水を差すようで悪いんどすけど、正直、道連れにはなりとうないなぁ思いましてなぁ。 あの字のつたなさには呆れた人も多いと思う。いまどきあんな字は小学生ですら書かない。 それが資産90億円の鳩山首相に次いでなんと堂々の2億5千万円の資産家とは驚いた。 バカと金持ちは度し難しと思うのは一庶民の貧乏人のひがみか |
|
374:
匿名
[2009-12-13 17:56:21]
年老いたら駅近でないとつらいよ
|
375:
匿名さん
[2009-12-13 22:13:05]
年老いるとそもそもめったに電車乗らなくなるから駅近がいいとは必ずしも言えない。でもスーパーとか病院とか近いのはいいね。
|
376:
ご近所さん
[2009-12-13 22:17:03]
モデルルームのオープンも近い様で、工事もすこしずつ進んでいるみたいですね~。
|
377:
匿名さん
[2009-12-14 07:59:54]
年をとったら病院はタクシー、食品や日曜品は宅配だよ
|
378:
匿名さん
[2009-12-14 11:25:41]
>>377
日曜品ってサンデーグッズかよ。。。<<日用品 |
379:
匿名
[2009-12-15 19:41:12]
モデルルームはすでに先行オープンしているようです。
|
380:
匿名さん
[2009-12-17 12:31:37]
モデルルームの予約しようとしたら、すでに予約がいっぱいで、都合の付く日がなかった。
これは、大人気で高くなりそうだ。 高くても、戸数が少ないから即完売か? |
381:
匿名さん
[2009-12-17 16:10:21]
|
382:
匿名さん
[2009-12-17 16:26:35]
|
383:
匿名さん
[2009-12-17 18:11:44]
350越えだったら、もう少し足せば、パークシティの50階以上の超高層プレミアルームが買えるので、そっちのほうが良いな。
|