有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル葛西べイパークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南葛西
  6. オーベル葛西べイパークス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-27 11:10:12
 削除依頼 投稿する

詳しい情報はまだ公開されていませんが、とりあえずスレ立てます。


所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
   東京メトロ東西線 「葛西」駅 バス15分 「コーシャハイム南葛西」バス停から 徒歩1分
   京葉線 「舞浜」駅 徒歩18分
売主:有楽土地
施工:長谷工コーポレーション

※タイトルを「(仮称)葛西臨海公園2計画」から「オーベル葛西べイパークス」に変更しました 副管理人2009/11/2

[スレ作成日時]2009-09-04 17:17:34

現在の物件
オーベル葛西ベイパークス
オーベル葛西ベイパークス
 
所在地:東京都江戸川区南葛西5丁目2-2(地番)
交通:京葉線 「葛西臨海公園」駅 徒歩13分
総戸数: 135戸

オーベル葛西べイパークス

81: 匿名 
[2010-03-23 22:06:31]
半分くらい花がついてました。
東西線側と比べるととても安く感じますね
82: 匿名さん 
[2010-03-24 11:29:08]
78さん
交通機関の詳細情報をありがとうございます。
ホームページの通勤シュミレーションには、乗り換えも充実していて都心へのアクセスが良いように
書かれていますが、実際は混雑や遅延に苦労させられそうですね。
バス便本数についても、参考になりました。
83: 考え中 
[2010-03-25 20:50:05]
標準装備は全然問題なし!だと思いました。
ただ交通の便を考えると
ちょっとうーん…ってなります。。周りが静かな分
夜の帰り道が人通りが少ないのは仕方ないのでしょうかね…マンションの周りはスーパー学校が近くにある為、生活には困らなそうですが毎日電車を使うとなると考えてしまいますね
84: 匿名さん 
[2010-03-26 22:01:55]
カイくんとリンちゃんの交換日記(ブログ)なるものを見つけ、初めて見てみましたが、
販売状況が写真入りで投稿されてましたね。
3連休前の3月19日の段階で、花の数は5割強くらいでしょうか。
今週末は第1期2次の販売ですね。今回は13戸が販売されるようですが、
即日完売となるでしょうか。
86: 匿名さん 
[2010-03-27 21:06:33]
京葉線と東西線を比べれば、やはり東西線。
S・A氏の「江戸川区・葛西エリアファミリーマンション市場」という有料レポートには、はっきりとサンクタスがいいと書いてありました。ということで、検討をあちらに乗り換えます。
87: 匿名 
[2010-03-27 21:34:59]
86さんサンクタスはサンクタスで色々問題ありですよ。一部借地権がありますし……
88: 匿名さん 
[2010-03-27 22:15:18]
葛西臨海公園は快速がとまらないので朝は1本逃すと待ち時間が結構あります。(10~20分)
葛西駅のほうが本数は多いです。
混み具合としては京葉線(東京方面)は新木場で結構下りるので1駅我慢すればましかな~と。東西線(中野方面)はかなりの混みます。

大きな公園も多いし、ディスにーランドやイクスペアリに自転車で行けるのは良いです。
ディスにーランドの花火が見えたりしたら良いんですけど、周りに既に高いマンションがあるのでその辺は望めなさそうですね。部屋によっては見えるのかな?


マンションは車を持っている人や、車を持ちたいとなると駐車場の数が少ないのできついですね。

89: 匿名さん 
[2010-03-30 15:18:55]
IKSPIARI、いいですよね!
特に、毎月開かれるワークショップが趣味にジャストマッチングしている為
全部を受講したいくらいです。
手芸店はビーズが豊富だし、生活雑貨のお店もたくさんあるので
1日中いても楽しいです。
90: 匿名さん 
[2010-03-30 23:07:36]
チャリでいけるけど、かなり遠いけどな。
普通の一駅ってかんかくじゃあないな
91: ご近所さん 
[2010-03-31 10:32:15]
目の前の橋を渡るだけ。チャリで実測8分。
92: 匿名 
[2010-04-02 18:38:54]
昨日ハガキが来ましたが1期2次も即売だったようです。
93: 匿名さん 
[2010-04-02 21:28:59]
今日は海抜ゼロ地帯のニュースがしきりに報道されてるけど、
この辺りは大丈夫なのでしょうか?
例え高層マンションに住んでいても浸水でライフラインが止まり、
エレベーターが止まり、水道も出なくなるそうです。
いざ水害に遭えば住民は一ヶ月以上非難する事になるそうですよ。
95: 契約済みさん 
[2010-04-03 11:47:04]
95戸売れましたね。続けて即日完売!思ったより人気でビックリ!このマンション避難地区内に建ってるんですね。http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kurashi/moshimo/bosai/saigaishien/haz...
自宅が避難地区?(^▽^)
97: 物件比較中さん 
[2010-04-04 22:45:17]

建築会社が構造の説明会を行ったようです。
http://www.o-kasai.jp/blog/2010/02/11/
こちらで見ると地盤沈下や液状化とか大丈夫なように書いてありますよがどうなんでしょうね?

南葛西の六価クロムは掘削と三価クロムへの還元がされたような話を聞いたことがあるのですが、やっぱり危険なんですかね。。。
実際のところどうなんでしょう? 誰か詳しい人います?



99: 匿名 
[2010-04-05 02:03:02]
まーまー。
ここで液状化発生したら、その時東京は皆それなりの打撃をくらってるよきっと。
どっちにしても発生する可能性と確率な話なわけで、そういうの気になって仕方ないなら安全で平和(と誰かが言っているような)な地域に行くと良いよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる