オーベル葛西べイパークス
176:
物件比較中さん
[2010-05-26 20:57:22]
|
177:
匿名
[2010-05-28 23:10:00]
最終3戸じゃないみたいですね。今日チラシポスティングされてましたし。
|
178:
匿名さん
[2010-05-31 17:39:35]
|
179:
デベにお勤めさん
[2010-06-01 23:40:04]
>>172
むしろ年収400万台の方こそが、どのマンションにおいても購入層として高いと思いますよ。 月々の家賃をローンに転換できるぐらい払ってる方も結構いるので、消えていくよりは・・って考えられるのでしょうね。私は28歳の時に購入しました、決して年収が高い訳ではないですが、地道に繰り上げ返済もし、現在36歳ですが、あと10年弱でローン終了。それだけは老後の安心材料です。 ただし、月々だけではなく、固定資産税などローン以外のランニングもありますから気をつけてください。 |
180:
匿名さん
[2010-06-02 13:58:38]
>>172さん
年収400万円台でも購入できるとなると、ちょっと勇気が出てきますね。 ただ、やはりまとまった額の頭金は必要だと思います。 購入層が若い年齢層であれば親からの援助もありそうですね。 また、176さんが書かれていたリンク先を読みましたが、 やはりマンションは立地と価格なんだなーと再認識。 |
181:
匿名さん
[2010-06-02 17:33:49]
177さん
残り3戸以上あるんですか? キャンセル物件ですかね。 ここだと固定資産税、どのくらいになるんでしょう。 ちょっと気になったもので。 |
182:
匿名
[2010-06-02 17:46:25]
181さん
ローン審査否認でキャンセル物件が出てるのではないでしょうか。 |
183:
匿名さん
[2010-06-02 18:37:11]
感覚的には、ローン審査通る人にしか売っていないような気がしました。
抽選申し込みの時点で、収入証明(2年分)を提出させられるんですけどこれって普通なのでしょうか。 |
184:
匿名
[2010-06-02 20:06:07]
審査通らなさそうな人にはどうやって断るんでしょうね?
抽選なら落選させれば良いのでしょうが。 他マンション購入しましたが、二年分は出していません。 |
185:
匿名
[2010-06-02 21:05:44]
固定資産税は、住宅ローン減税制度で10年間は相殺。
で、10年経てば資産価値も減ってるかなーと。 |
|
186:
匿名
[2010-06-02 22:02:39]
収入証明はデベロッパーではなく提携ローン等で融資を受ける銀行が必要としているんです。二期分出したくない事情がある人には銀行側も貸したくないというのが本音です。
|
187:
匿名さん
[2010-06-02 22:23:25]
そりゃそうなんでしょうけど、抽選時点で何故それが必要なんだろう?
二年分出す事が問題ではなく。。 |
188:
匿名さん
[2010-06-02 22:36:04]
抽選して当選した人がローン通らなくてキャンセル物件になるのを避けるためでしょう?
|
189:
匿名さん
[2010-06-02 23:01:51]
やっぱ操作されてるんですね。
|
190:
匿名
[2010-06-03 06:51:10]
売り手も商売なので、それくらいの事は当たり前だと思いますよ…
|
191:
匿名さん
[2010-06-04 10:40:02]
当たり前じゃないでしょ。
|
192:
匿名
[2010-06-04 11:50:21]
申し込み時に二年分の所得証明提出はどこの業者でもやってることです。不満なら買わなけりゃいい、それだけの事です。
|
193:
匿名さん
[2010-06-04 13:22:16]
二年分出すのに不満を持つ理由がある人なんているんですかね?
こういうのの抽選は不正なんだね、それって当たり前なの?って言ってるんですけどね。 |
194:
匿名
[2010-06-04 18:27:55]
審査通りそうな人や支払い出来そうな人にしか普通売らないんじゃない? 2年分見れば大体審査通るか分かる見たいだから。 そうじゃないと後で審査通らな人が続出して大変な事になるよ。
|
195:
匿名
[2010-06-04 22:00:26]
抽選は第三者立ち会いのもと公正に行われています。二年分提出出来ない方はそのテーブルに乗らないだけです。
|
196:
匿名
[2010-06-05 00:09:18]
結局、抽選が公正なのか不正なのか良く分からないけど、どっちにしてもローン審査落ちでキャンセル物件は出ない仕組みって事なんですね。
(2年分云々はどうでもいい) |
197:
匿名さん
[2010-06-05 16:03:48]
抽選できるか、できないかは、金融機関の事前審査をクリアできている人だけになります。
それは業者のローカルルールですが、どの業者もやってる事です。 またその事前審査のために銀行が2期分欲するために必要なんです。 年収が大きく変動する可能性のある方にはその低い方の金額で借入金額を決めるためです。 自営の方で、確定申告の方は3期分なんて事もありますよ。 |
198:
匿名
[2010-06-05 21:04:42]
他物件ですが一年分しか出してないです。
|
199:
匿名
[2010-06-05 22:23:58]
一年分だろうが二年分だろうが、銀行が事前審査に必要な書類を出せばいいだけの話しじゃないの?執拗に粘着してる人が居ますね。
|
200:
匿名さん
[2010-06-05 23:06:18]
|
201:
匿名さん
[2010-06-11 23:10:40]
自分的には通勤の便は良いしマンション周辺で色々生活が完結するのがいいなぁ
って思っているのですが、 この辺り、土日の周辺道路の込み具合はいかがですか? 葛西臨海公園や舞浜が近いので少々気になります。 |
202:
匿名さん
[2010-06-12 12:49:25]
土日の周辺道路は葛西臨海公園に車で行く人以外は大丈夫です。環七も新木場方面や舞浜方面も葛西臨海公園の車線レーンが違うので渋滞には事故でもない限り渋滞は有りませんよ。千葉方面だとイケアや船橋ららぽーと辺りは15分位渋滞にはまります。イクスピアリまでも渋滞はほとんど無く駐車場も混んでいても10分位、映画観るのも近くて便利ですよ。
|
203:
匿名さん
[2010-06-12 15:36:57]
そうだったんですか。
例えハマっても少々で済むならいいですね。 この辺りは車があればイクスピアリやIKEAも近いのが魅力だと思っているので すごく良いですね。 マンション買ったばかりのときってIKEA行く機会が多くなりそう。 |
204:
デベにお勤めさん
[2010-06-13 22:38:28]
デベに勤めて14年、そのうち7年ちょっと営業部に所属していますが、私の知る限り不正はありません。
逆に、こうなって欲しいというストーリーを営業マン同士で話しつつ、それがうまくいった時の喜びや全く逆の結果で悲しい思いをしたなどレジェンド的に懐かし話で話したりします。 |
205:
デベにお勤めさん
[2010-06-13 22:39:39]
すみません、204ですが注釈。
不正がないのは勿論、抽選に対してです。 |
207:
匿名さん
[2010-06-14 20:19:27]
IKEAが、比較的近いのは、いいですよね。
インテリアを買い揃えるっていうのが 一般的なIKEAの利用方法だろうけど IKEAの中のレストラン、なかなかいいです。 おすすめ。 大人気で、ランチタイムは かなり行列ですけど。 |
208:
匿名
[2010-06-16 16:51:18]
オプションの案内きましたね。
|
209:
匿名さん
[2010-06-16 21:40:55]
|
210:
匿名さん
[2010-06-18 14:25:20]
183さん
登録に必要な収入証明ですが、 「平成21年分の源泉徴収票、給与収入以外の方は確定申告書の写し3期分」と書いてありましたが、 183さんは2期分を提出されたのですか? 給与所得者でいらっしゃるんですよね? |
211:
匿名さん
[2010-06-18 16:29:02]
183ですが、給与所得者です。
2期分提出してます。 確かに、一番最初の頃にもらった書類には、平成21年分の源泉徴収としか書いてなかったような気がしますね。 けど、担当営業の方から2期分と言われたので用意したと記憶してます。 |
212:
匿名さん
[2010-06-19 10:04:10]
IKEA楽しいですよね。
小物類ついつい買ってしまう ただ、土日は駐車場待ちで30分以上は待ちますよね |
213:
匿名さん
[2010-06-20 23:55:53]
購入者で現葛西住民は何割くらいいるのでしょう。
|
214:
匿名さん
[2010-06-22 11:53:38]
ここの公式ブログを定期的にチェックしているのですが、
6月18日に通勤記録についてエントリーされてますね。 社員さんが京葉線での通勤時、座席に座れる確率を1年分記録したそうで、 新木場で座れる確率が高いそうです。 (このデータは、モデルルームで見せてもらえるようです) |
215:
匿名さん
[2010-06-22 13:26:57]
|
216:
匿名さん
[2010-06-23 14:43:38]
学校に囲まれた圧迫感の無い敷地。こんな立地のマンション早々無いのでは?南葛西でこの規模のマンションが建つ敷地はもう無いような気がします。地元の人が多いと言う事はそれだけ貴重でお買い得なのかもしれませんね。
|
217:
匿名さん
[2010-06-23 16:04:13]
葛西臨海公園エリアに新しい分譲マンションをどんどん建てて、人を増やして町の印象をどんどん良くしてほしいです。
|
218:
匿名さん
[2010-06-24 13:30:23]
215さん
>変動の上下が大きい場合は審査に不利、また税金を減らしたいがために >経費を落としまくって所得を小さくしてしまっている人も審査が不利になります。 うちの夫が当てはまります(汗)。 自営業、自由業はよほどの高収入でない限りマンション購入のローンを 組むのも難しいですねぇ。ローン審査が厳しいから、キャッシュでポンと買いたいけど無理…。 |
219:
匿名さん
[2010-06-25 22:34:23]
京葉線って、たしか東京駅に乗り入れてるけど
東京駅の構内、かなり歩かなくちゃいけないんですよね。 あれは何とかならないものかな。 |
220:
匿名
[2010-06-25 23:02:37]
現在、葛西臨海公園駅を利用してますが、京葉線の東京駅乗り換えは別に苦になってません。舞浜駅、新浦安駅、海浜幕張駅等の方々も多数利用されてますしね。
|
221:
匿名さん
[2010-06-26 08:10:05]
東京より南へお勤めの方は、
壱番前の車両から改札を出る→国際フォーラム→ビックカメラ→有楽町駅 がお勧めです。ほぼ屋根つきで、距離も近い気が。 |
222:
匿名さん
[2010-06-29 14:24:46]
>219
昔ディズニーランドに出かけた時、東京駅から京葉線までの距離が遠く、 ぐったりしてしまいました。 今もそうなのかな? 案内には乗り換え時間7分と書いてあるけど、実際はもっと長く感じられますよね…。 |
223:
匿名
[2010-06-29 19:43:40]
>222さん
丸の内OLにとっては超ベンリですよ(^_^) |
224:
匿名さん
[2010-06-30 01:13:00]
快速2本見送って20分待ちとか厳しいなあ。
私鉄の本数、便利さを考えちゃうとね。 |
225:
匿名
[2010-06-30 07:03:03]
ここは東西線を利用出来るのが魅力ですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news218.htm