オーベル葛西べイパークス
1:
匿名さん
[2009-09-09 21:12:33]
|
2:
匿名さん
[2009-09-11 21:20:47]
葛西臨海公園駅まで徒歩18分ですか。 結構、距離ありますね。 毎日歩くのは、ちょっとつらいかなぁ。
自転車も季節のいい時は、快適かもしれませんが、暑い日、寒い日、雨の日は、めげるなぁ。 通勤時間帯の送迎バス、いいですね。 都バスの料金より安い設定で。 でも、送迎バスの運行とかすると、結局管理費なんかに跳ね返ってくるのかな・・・・ やっぱり、バスで駅までってことかな。 都バスの本数がたくさんあればいいけど。 雨がひどい日は、車で送迎ってことになるかな。 そうなると、機械式の駐車場じゃなくて、自走式の駐車場にしてほしいなぁ。 |
3:
ビギナーさん
[2009-09-14 20:46:26]
最寄りの駅まで徒歩18分!
かなり距離がありますね。 葛西臨海公園の物件は徒歩10分以上の物件が多いみたいで ここも例に漏れずという感じなのでしょうが これで駐車場率が100%なかったらびっくりですね。 物件情報はいつごろ出始めるんだろう・・・ 価格的にも駅遠な分お買い得価格だったりするのかな。 ところで南葛西5丁目2番地をgooglemapで見てみましたが、 西友南葛西店が一番近そうなスーパーでした。 日常の買い物的にはちょっと不便そう。 ただ、うまくすればディズニーランドの花火が見られる立地ですよね。 この点はちょっと魅力的かも。 |
4:
匿名さん
[2009-09-21 21:03:29]
駅徒歩18分と言った立地から見て、比較的手頃な価格に
なりそうな気がしますね。 しかし、この辺の物件は車がないと本当に身動き取れませんね。 3さんの仰る通り、駐車場は、100%であって欲しいです。 便りの綱の都バスも、本数は少ないです。 また、よく渋滞に巻き込まれる為、通勤では自転車を利用する人が ほとんどだと思います。 京葉線に関してはよく止まる・遅れる路線なので、通勤に限っては 結構苦労してしまいそうですね・・・。 |
5:
匿名はん
[2009-09-22 12:27:39]
まだ何も分からないので、何とも言えないけども価格次第。
|
6:
匿名さん
[2009-09-22 13:59:53]
ディズニーランドの花火は、今住んでるうちからも見えるけど見飽きました。
|
7:
匿名さん
[2009-10-02 11:53:38]
ディズニーランドの花火、見飽きるほど見てみたいです。。。。
ここなら、葛西臨海公園の巨大観覧車も見れますかねぇ。 夜にライトアップされた観覧車は、とてもきれいですよね。 まぁ、ここの詳しい情報がまだないので、何階建てのマンションになるかによって、眺望は左右されると思いますが。 それに、たいして広い土地があるわけじゃないのでしょうから、駐車場は機械式かな?個人的には、平置きの駐車場がいいですねぇ。 ここの計画は進んでいるのでしょうかね? |
8:
購入経験者さん
[2009-10-03 12:57:45]
はい。景色って見飽きます 向かいの至近距離に建物があったら嫌だけど、なけりゃ景色が良くても微妙でも、そのうち見なくなっちゃいます 価格差にもよると思いますが、だったら安い方がいいんじゃないかと思います
|
9:
ビギナーさん
[2009-10-07 17:01:05]
東京都環境局で建築物環境計画書が公開されていましたので
リンクを載せておきます。 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/123_edogawa/09003... こちらは9階建てマンションになるんですよね。 ここ周辺のマンションはそれよりも高層だと思いますので ディズニーランドの花火や臨海公園の巨大観覧車は、 最上階でない限り期待できないのでは…と思います。 葛西臨海公園駅のあたりは緑も多いですし魅力的な 場所かなと思いますがやはり通勤の便が悪いという 意味では少し考えてしまいますよね。 |
10:
匿名さん
[2009-10-07 19:03:15]
通勤だけではない。
日常生活でも不便ジャン。 自走式100%じゃないなら坪単価120くらいじゃないと売れないでしょ。 |
|
11:
匿名さん
[2009-10-07 20:09:51]
ディズニーランドの花火は慣れれば時報くらいの感覚です。
お客様には喜ばれますが。 |
12:
マンコミュファンさん
[2009-10-08 00:40:49]
|
13:
匿名さん
[2009-10-08 12:33:35]
原価割れでも売れないマンションは売れない。
東葉線の駅から18分の江戸川区。 利便性は都区内では最悪レベルに悪いですね。 駐車場は100%どころか一人1台必要な地方じゃないでしょうか。 |
14:
匿名さん
[2009-10-15 20:33:36]
9階建ですか。。。
じゃぁ、ディズニーランドの花火や巨大観覧車は、きびしいかも?ですね。 周りは、もっと高層のマンションなのに、ここが9階しか建たないってことは、よほど、敷地面積が狭いのかな? そうなると、駐車場は、出来るのかなぁ?出来ても、機械式でしょうね。 駅からも結構遠いし、車がないと生活には不便そうだし、何がここのマンションの売りになるのかな? どのくらいの価格になるのかは興味ありますね。 |
15:
匿名さん
[2009-10-21 13:34:01]
9階建のマンションだと、周りが14階建なので眺望は全く開けてませんね。
駐車場も期待できそうにないとなれば、さすがに検討から外さなければいけません。 この辺は車がないと不便ですからねー。 自転車があれば10分圏内に大型スーパーも結構ありますが、 スーパー以外はこれといった店がないですよね…。 娯楽施設も見当たらないし。 駅までは自転車で通勤するとしたら、駐輪場はどんな感じなんでしょう。 空きがありますかね? |
18:
マンコミュファンさん
[2009-11-02 18:51:06]
ホームページがオープンしました。物件名は“オーベル葛西ベイパークス”。
http://www.o-kasai.jp/ |
19:
土地勘無しさん
[2009-11-08 16:41:50]
HP見てみました。
「カイくんとリンちゃんの交換日記」って何?!と思ったら 周辺の環境や施設などについてブログ形式で紹介されていました。 葛西臨海公園駅から物件までの徒歩ルートが画像付きで掲載されていたのは かなり参考になりましたが、夜間の一人歩きはちょっと怖そうな感じでもあり。 駐輪場の情報等はなかったので今後そういった情報も提供して欲しいですね。 ちなみにこの辺にお住まいの方は、日常の買い物は西友をご利用ですか? 週末には車でイトーヨーカドー、とか? |
20:
近所をよく知る人
[2009-11-09 19:53:37]
葛西臨海公園駅はレジャ-駅であって毎日の通勤駅としては不便です
駅中に数件テナントがあるだけで、暫く何もありません 夜間、歩いている人を見かけますが、人通りも少なく女性一人では危険です 特急や快速が停車しない上,各停の本数も少ないです(通過電車本数の方が多い位) この辺りの人はほとんどバスで葛西駅を利用しています 葛西臨海公園駅徒歩18分などと使えない駅を徒歩圏内表示するのではなく、 葛西駅バス○分停留所○分が妥当と思います |
21:
19
[2009-11-11 13:20:48]
>>20さん
19です。 ご近所の方ならではの情報をありがとうございます。 “JR京葉線「葛西臨海公園」駅徒歩13分”よりも “東京メトロ東西線「葛西」駅バス15分「コーシャハイム南葛西」バス停徒歩1分” の方がリアルな経路なんですね。 勤務先までのアクセスも実は葛西駅からの方が楽なので、教えていただけて良かったです。 ちなみに葛西駅は駐輪場など充実しているのでしょうか? 荒天時はバスも良いですが、普段は駅まで自転車もいいかなと思いまして。 |
22:
近所をよく知る人
[2009-11-11 20:40:00]
葛西駅は環七地下に巨大な駐輪場があります
1回:100円 通勤定期:1ケ月⇒1,900円 3ケ月⇒4,900円 南葛西方面に行くバスも系統が多く,コ-シャハイム行きの他に, 少し歩きますが,近くのなぎさニュ-タウン行という 系統もあるので使えるのではないでしょうか? 東西線は今年3月より平日は始発~9時台半ばまで 快速⇒通勤快速(浦安より各停)となり,葛西に停車するので 以前より本数が増え,朝の通勤も以前よりは楽になりましたよ ピ-ク時は2~3分に1本 (京葉線とは圧倒的に本数が違います) 混雑率は一定という訳ではなく,始発駅がどこかで変わってきますね~ 西船橋発の通快or妙典発が狙い目 津田沼や勝田台発はかなり混んでいます |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地図で見てみると、中学校と小学校が隣接しているんですね。お子さんががいる家庭では便利かもしれないですね。
最寄り駅は葛西臨海公園駅のようです。徒歩だと18分位といったところでしょうか。
葛西臨海公園駅は確か、平日は各停しか停まらなかったような気がします。若干不便かな??
朝の時間帯など、通勤時間帯なんかは結構送迎バスが欲しいかもしれなせん。
都バスの停留所がマンションの建設予定地前にあるみたいですけど、本数はまだ調べていないのでよくわかりませんが。。。
道路事情はどうなんでしょうか?混むようなら、自転車や徒歩の方が確実ですよね。。。