レーベンリヴァーレ リバー・スイートについて情報交換できればと思います。
川沿いで緑も多く環境は良さそうなのですが、
環七、水戸街道と大きな道路も近いので、少し気になってます。
そのあたりの情報を知っている現地の方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください。
物件データ:
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目26番地(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩15分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩15分 (都営浅草線、京浜急行本線直通)
常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩17分 (東京メトロ千代田線直通)
価格:3400万円台-5900万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:58.8平米-80.42平米
売主:タカラレーベン
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2009-09-04 14:29:53
- 所在地:東京都葛飾区青戸7丁目26番地(地番)
- 交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩15分
- 総戸数: 121戸
レーベンリヴァーレ リバー・スイートってどうですか?
185:
匿名さん
[2011-01-27 15:46:02]
|
186:
匿名
[2011-01-27 16:43:59]
三菱地所の新しいマンションができるんですよ。
「葛飾区青戸七丁目プロジェクト」計画 建築主 三菱地所㈱ 階数 地上20階 (高さ59.95m) 着工予定 平成23年1月中旬 完成予定 平成25年3月末日 |
187:
匿名さん
[2011-01-27 18:50:21]
|
188:
匿名
[2011-01-28 00:04:27]
三菱のマンションですか
金町も着工延期してた住友不動産のマンションもついに来年の春から着工することになりましたからね 金町はオールガラス張りのシティタワーで38階建で総戸数800ですからね この辺りのマンションは相当苦戦しそうですね |
189:
匿名さん
[2011-01-28 00:28:54]
|
190:
匿名
[2011-01-28 07:51:20]
金町に、ヴィナシスに匹敵するようなタワーマンションができることは知りませんでした。
近辺に高い建物がないためか、ヴィナシスはとても目立ちますが、住友のオールガラス38階ってのもなかなかのものになりそうですね。 ただ、金町はそう便利な駅でもないし、個人的にはあまり魅力を感じません。 |
191:
匿名さん
[2011-01-28 14:08:36]
ここってふだんの買い物は青砥駅周辺になりますよね。
高砂も自転車でなら行ける範囲でしょうか? |
192:
匿名さん
[2011-01-28 15:58:43]
>181さん
ガラストップは掃除がラクって聞きますよね。 分譲マンションの設備になっているので、高級感があり使い勝手が良いものだと 思い込んでましたが、あまり変わらないんですか(汗)。 そう考えると掃除が一番ラクなのは余計なでっぱり(五徳)がないIHなんだろうな。 |
193:
匿名さん
[2011-01-28 20:06:31]
我が家はIHを使っていますが本当にお手入れが楽ですよ。
よくIH専用のクリーナーとか売っていますが一番汚れが落ちるのが、 クリームクレンザーをアルミホイルをくちゃくちゃと丸くしてそれでこするのが 一番キレイになります。テレビでやっていたのですが観た時傷がついてしまいそうとか 思ったのですが実際やってみたらまったく傷もつきませんでした。 |
194:
匿名さん
[2011-01-28 22:16:46]
|
|
195:
匿名さん
[2011-01-29 12:24:05]
|
196:
匿名さん
[2011-01-29 14:00:29]
>>194さん
Arioはここ一箇所で何でも用事がすんでしまうので便利ですよね。ここの野の葡萄という自然派ビュッフェがおすすめです。結構混んでいるので夜は予約がおすすめです! |
197:
匿名さん
[2011-01-29 21:00:54]
|
198:
匿名さん
[2011-01-29 22:42:29]
|
199:
匿名さん
[2011-01-29 23:53:08]
おいおい、みんなどんなところで外食してんのよ。
沖縄うるま?は?うそ情報は勘弁してよ。激まず、接客5点。 Arioの飯屋でまともなとこは、名前わすれたけどすし屋だけだよ。 ラーメン屋もひどいし、バイキングレストランここは最悪。 すし屋行かないときは、リンガーハットが一番まともかな。 |
200:
住まいに詳しい人
[2011-01-30 02:52:45]
|
201:
匿名さん
[2011-01-30 11:58:26]
リンガーハットってファストフード並じゃないですか・・・
接客はともかくうるまは美味しいと思いますけど。 |
202:
匿名さん
[2011-01-31 16:47:22]
>>195さん
私も傷がすごく気になったのですが見た感じはまったく傷は ついていませんよ。もしかしたら目にみえない傷がついている かもしれませんが・・・ やっていると白のクレンザーがみるみるグレーになっていきます。 家だけではなく友人の家も皆やっていますが傷はついていないとの事でした。 |
203:
匿名さん
[2011-01-31 20:10:00]
>193
IHはアルミホイルでこすってしまっても大丈夫なんですね。なんか傷がついてしまいそうに思いますが、ビックリです。クリームクレンザーでも傷が付くんじゃないかと思ってしまうくらいなのに。 ところで上の方に揚げ物ボタンのことが書いてありましたが、180℃の他にも温度設定などはできるのでしょうか?くだらない質問で申し訳ないのですが、気になったので。 |
204:
匿名さん
[2011-01-31 23:23:16]
196さん
野の葡萄は、以前利用した事がありますが 料理の種類が目移りするほど豊富で、どれも薄味で美味しかったです。 それにしても自然食のビュッフェとは、着眼点が良いですよね。 私が行った店はランチに時間制限があっておしゃべりはあまり楽しめなかったけど、 Ario店はどうなんでしょう。 |
205:
匿名さん
[2011-02-01 16:09:25]
|
206:
匿名さん
[2011-02-05 23:55:15]
うるまはここを見て行ってきたのですが
すごく美味しかったですよ。 ランチタイムでしたが、お店の人も別に普通でしたし。 アリオは結構楽しいですよね。 |
207:
匿名
[2011-02-06 19:55:56]
アリオのパン食べ放題のところはいいですよ〜!
|
209:
匿名さん
[2011-02-08 17:03:32]
|
210:
匿名さん
[2011-02-12 23:11:19]
207さんじゃないですが…
「バケット」という「野の葡萄」のお隣のお店です。 ランチタイムは焼きたてパンが食べ放題で とても美味しいんです。 平日だけではなく、土日も食べ放題ですよ |
211:
匿名さん
[2011-02-13 22:25:55]
今日アリオ亀有行ってきたのですが
すごく混んでいました ショップもかなり充実しているので 買い物が楽しいですね 明日はバレンタインということで バレンタインコーナーが大盛況でした >207・210 今度行ってみます |
212:
物件比較中さん
[2011-02-14 10:58:07]
アリオ亀有って近いんですか?
このマンションは駅から遠いのがきになってるんですが アリオで買い物して重たい荷物をもって歩ける距離なのか気になりました。 |
213:
匿名さん
[2011-02-14 20:34:17]
残念ですが、アリオはかなり遠いです。しかし、アリオには無料送迎バスが走ってるから歩いていく必要はないですよ。アリオは亀有にあります。ここのマンションは青砥です。自転車ならなんとかなる距離です。
|
214:
匿名さん
[2011-02-14 22:00:20]
正確に言うと、青砥と亀有のちょうど中間の位置です。
青砥・亀有の繁華街に、徒歩で行けるか行けないかどうかについては人によるんでしょう。 アリオ亀有からは徒歩10分ほどです。 |
215:
匿名さん
[2011-02-14 22:02:25]
ここは買い物はどちらにしても自転車が一番便利かなって思います。
そう考えると、買い物が出来る範囲が結構広くなりますね。 |
216:
匿名さん
[2011-02-15 21:24:06]
ここってどうしてこんなに売れ残ってるのでしょう。
やっぱり駅から遠いから? けど、こちらの物件の目の前の用地をスミフだかが買ってるんですよね? 同じように苦戦するのでしょうか…。 もうじき青砥にはライオンズも出来るし、早く売れるといいのですけど。 |
217:
匿名さん
[2011-02-19 22:27:44]
丁度亀有と青砥の中間地点なんですよね。住む分にはよいのですが、毎日の通勤となると…という方が多いのかな。車を使う方だと水戸街道&環七でかなり便利だと思うのですが。バスも環七を走っているのですが、バス停までが微妙な距離?
|
218:
匿名さん
[2011-02-28 13:10:09]
場所が非常に中途半端過ぎですから、青戸までも結構な距離ありますよ。
一本道ではないので。 亀有なんかこの場所から歩きで行くか方はまずいません。 自転車乗れない方は、生活しづらい環境です。 |
219:
匿名さん
[2011-02-28 16:11:18]
環七と6号線が交差する場所なので、
交通量が多く近場に商店街等ないので、 結構不便なんではないでしょうかね。 常に車移動の方には好都合な場所ですが。 川っぺりも土手がある訳でもはないので、遊ぶことは出来ません。 |
220:
入居済み住民さん
[2011-03-01 17:38:11]
私はアリオ亀有まで歩いてます。
12,3分で着きますので、川沿いをのんびりと・・・。 また、アリオから亀有の駅までも近いので何かと便利だと思うのですが・・・。 |
221:
匿名さん
[2011-03-01 19:56:43]
私も、アリオまで歩いていきます。
ちょっと遠いので、疲れている時は無料バスも使ったりしながらですが。 実際、まだ完売していませんし、「遠い」ことを問題視する人は多いのでしょうね。 |
222:
近所をよく知る人
[2011-03-02 11:45:41]
亀有アリオで働いている方には非常に良い場所かと思います。
|
223:
匿名さん
[2011-03-02 14:27:57]
歩いて買い物したい方には非常に不便な場所です。
どこ行くにも必ず交通量の多い環七&6号線を渡らなければ行けないので。 青戸亀有金町のどの駅にも行こうと思えば行けますが、歩きでは辛い距離です。 |
224:
匿名さん
[2011-03-02 22:44:44]
「隣」の敷地にある三菱地所のマンションの計画が動き始めたようですね。
ザ・パークハウス 青砥 ホームページが出来ました。 |
225:
匿名さん
[2011-03-03 20:56:35]
>ザ・パークハウス 青砥
かなり大規模なマンションが近隣にできるようですね。 リバー・スイートが不便な場所なのだとしたら、三菱地所の「ザ・パークハウス 青砥」も同様に不便なのでしょうね。 三菱地所もずいぶん大胆な計画をたてたものです。 |
226:
匿名さん
[2011-03-03 22:10:03]
パークハウスは中川沿いだから、ここよりは良さそう。
|
227:
匿名さん
[2011-03-03 22:16:37]
>パークハウスは中川沿いだから、ここよりは良さそう。
(笑) 現地を知らないんだね。 ここと変わんないよ。 調べてごらん。 |
228:
周辺住民さん
[2011-03-04 23:18:19]
HPのMAPを見ると、
アリオが近く感じますが、そんな事ありませんから。 あれじゃ亀有駅からアリオに行くのと同じ位の距離ですよ。 青戸駅の方がまだ近めなのに、どう見ても遠くに感じる明らかによくない作図です。 |
229:
匿名さん
[2011-03-05 02:33:19]
言いたいことがよくわかんないんだけど、青砥駅より亀有駅の方が便利だと言いたいの?
|
230:
匿名さん
[2011-03-05 21:41:29]
アリオ亀有・・・880m (徒歩11分)
「歩ける」か、「歩けない」かは、それぞれの人次第だね。 |
231:
入居済み住民さん
[2011-03-05 21:49:42]
アリオも便利ですけど、「慈恵医大病院」もポイント高いです。
うちには小さい子供のいるので、深夜や休日も診て頂ける総合病院が近くにあるのは助かります。 |
232:
匿名さん
[2011-03-07 18:19:42]
慈恵医大は、ピッチを貸し出してくれて、順番が近くなると呼んでくれます。
子供を連れて長時間待合室にいるのは大変なので、便利ですよ。 |
233:
匿名さん
[2011-04-08 23:57:28]
やっと管理組合が出来るみたい。
完売?あきらめ? |
234:
匿名
[2011-04-26 02:20:24]
長い間、売れ残ってた物件は売れたの?
|
計画されているんですね。
近くに何かできたりするんでしょうか