レーベンリヴァーレ リバー・スイートについて情報交換できればと思います。
川沿いで緑も多く環境は良さそうなのですが、
環七、水戸街道と大きな道路も近いので、少し気になってます。
そのあたりの情報を知っている現地の方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください。
物件データ:
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目26番地(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩15分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩15分 (都営浅草線、京浜急行本線直通)
常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩17分 (東京メトロ千代田線直通)
価格:3400万円台-5900万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:58.8平米-80.42平米
売主:タカラレーベン
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2009-09-04 14:29:53
![レーベンリヴァーレリバー・スイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区青戸7丁目26番地(地番)
- 交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩15分
- 総戸数: 121戸
レーベンリヴァーレ リバー・スイートってどうですか?
63:
MR
[2010-04-30 19:43:02]
|
64:
ビギナーさん
[2010-05-14 19:43:58]
書き込みがないですな。。
|
65:
MR
[2010-05-23 08:54:45]
マンション近隣住民です。。
駐車場もがら空きなので一体いついなったら満杯になるのでしょうか? お世話かもしれませんが気になっております。 それなりに売れないと管理費や修繕計画は後々にあがってしまうのではないでしょうか? MRも拝見し、購入を検討しましたがいまひとつ踏み切れず今に至っております。 |
66:
申込予定さん
[2010-05-29 21:28:44]
苦戦してるみたいですね。
人気のあるディスポーザー・コンシェルジュが無く、駅から遠いのに高いから・・。 うちは、無くてもいいと思ってるけど、無いと検討から外すって人は多いのかな? 申込み予定なので、がんがん売れて完売して欲しいな。 |
67:
MR
[2010-06-05 08:52:04]
申し込み予定様
あとどれくらい売れ残っていましたか? お分かりになる範囲で結構ですので。。。 確かに駅から遠くて金額が高いのでは?と思います。 金町駅前にできる某マンションのチラシが入ってきましたが、 70㎡ほどで3,300万円台、床暖房、ディスポーザー付です。 やはり比較してしまいますよね!! 続々新築分譲マンションが近隣にできるので。。。 |
68:
近所をよく知る人
[2010-06-06 00:38:46]
こんな不便な所でも買う人いるんだな(笑)
驚いたよ(笑) |
69:
申込予定さん
[2010-06-07 22:30:39]
67さん
MRに行ってから時間が経ってるし、その時点では「次期分譲」となっているのが結構あったので、残りは分からないです。 価格表の一覧も持ち帰らせてくれなかったし・・。 |
70:
MR
[2010-06-11 19:33:22]
69さま
お返事いただき有難うございます。また遅くなり申し訳ございませんでした。 急がず焦らず探していきたいと思っております。 |
71:
いつか買いたいさん
[2010-06-18 17:39:35]
なんか最近動きが活発になってきてるみたいね。東側(中川沿い)はかなり埋まって来てる感じ。
あのマンション、実は南側より東側がセールスポイント高い事に来訪者は気づくみたいね。自分もそうだっt… 環七の音ほとんど聞こえないし。水戸街道も不思議に静かだし、建物前の眺望は半永久的に変わらないし、 東で太陽の光なくなる正午過ぎでも部屋の中明るし(遮る建物ないから) 正直、南側よりポイント高いよ。南は環七の音少し気になる(許容範囲)だけど、 将来的に他のマンション建つ可能性あって眺望が変化するかもだし。 急いだ方が良いよ!東側の部屋。まだ間に合うかも。 |
72:
物件比較中さん
[2010-06-20 22:35:31]
必死だな~。No.71
あからさまな営業っぷりが笑える。 他社の営業は、もう少しスマートにやってるのに。 単に南側は高過ぎて手を出す人が少ないんじゃ? |
|
73:
物件比較中さん
[2010-07-23 14:13:45]
う~ん駅遠…パス
毎日通うとなるとあの距離はキツイ 建物は素敵なんですけどね 車好きとかで手放せない方ならいいかも 当方、車持ちではないのでやっぱりパス |
74:
匿名
[2010-08-13 00:17:51]
陸の孤島…
|
75:
匿名さん
[2010-08-13 14:04:42]
ははは。
あそこが陸の孤島なら水元などはガラパゴスですな。 |
76:
匿名さん
[2010-08-13 14:39:14]
水元は公園があり、住宅環境はいい。
でもどっちも嫌。 |
77:
匿名
[2010-08-16 02:46:10]
確かに水元の方が環境は抜群にいいね
かつ水元公園沿いの東水元かな? 広い土地に立派な一戸建てに大きなお庭の家が多くてお金持ちが多そう |
78:
匿名
[2010-08-16 15:32:42]
鉄道が無いから、水元は非常に土地が安い。つまりバスしか交通手段が無いから不便。水元公園はたまに遊びに行けば充分です。
|
79:
匿名
[2010-08-16 15:42:00]
土地が安いかも知れないですが敷地が広いからそれなりの値段しますよ!
東水元に知人がいますが家屋に1億とかかけてる立派な注文住宅の家とかも近所にあるって 知人の家も家屋だけで5000万ぐらいかかったみたいだし みんな車所有してるからそんなに問題はないって言ってましたよ |
80:
匿名さん
[2010-08-16 23:20:20]
以前江戸川区のハウスビルダーの方に聞いたのですが、
水元は地盤が非常に複雑で、改良がえらい厄介と言っていました。 地盤改良だけでも大量の資金を投入出来るお金持ちじゃないと なかなか挑戦出来ない土地のようです。 でも水元公園はいつ行っても「ここは本当に都内か?」 と思うような素晴らしい環境ですね。 |
81:
匿名
[2010-08-17 09:22:42]
駅に近い方に住んでる方々よりあの辺りは逆に裕福な方々が多いって聞きますからね。
利便性か選ぶか環境を選ぶかってとこでしょうね |
82:
購入検討中さん
[2010-09-01 21:27:54]
販売から、1年近くたっていますが、値下げしたんですかね?
|
全ての部屋の価格が公表されていないのとやたら売り急いでいたように感じられました。
既に入居が始まったようですが、約半分も売れていないのではないでしょうか?
実際にMRみせていただいた時点では約半分売れていませんでした。