はじめまして。
最近新築マンションを購入しました。
設計の段階で1部屋取っ払ってLDを広くしました。
そのためにクローゼットを移設しました。
住んでから気付いたのですが奥行きが足りないのです。
洋服をハンガーに掛けると扉の開け閉めが困難になります。
営業の方を通して建設業者に確認してもらいました。
確かに有効幅(奥行き)が49cmしかないとミスを認めました。
しかしその後は責任の所在を明確にしないといけないとの事で
連絡が全く来ませんでした。(1ヶ月待ちました)
音沙汰ないことに腹がたって売主本社に連絡したら
次の日に『工事の者を連れて伺います』とのこと。
不信感を抱きながら工事の内容の話を聞くと
今の状態に付け足して奥行きを取る。とのことでした。
てっきり一度全部取っ払ってから新たに設置するのかと思いましたが。
一度作ったものを取ったり剥がしたりすると
周りとの不具合が出やすいからなのでしょうか?
それともただ金にならない仕事だから安く済ませたいのでしょうか?
クローゼットの隣りに同じ寸法で食品庫があり、
その隣りがキッチンの間口になっているため
その間口に合わせると4cmだけクローゼットを前に出せるらしいです。
本来なら有効幅58cmだったのに49cmで作ってしまい
それに4cm増やして53cmで納得して欲しいみたいです。
キッチンの間口が多少狭くなるのは構わないのですが
工事の影響が将来出てくることを考えてしまい
どのようにしたら良いのか決断に困っています。
このような解かり難い説明でしたが
何かアドバイスをいただけたら非常に嬉しいです
どうぞ宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-06 21:18:00
■設計ミス発覚■
2:
匿名さん
[2006-07-06 21:30:00]
|
3:
匿名さん
[2006-07-06 21:41:00]
つーか、「設計ミス」じゃなくて「施工ミス」なんすけど…。
|
4:
匿名さん
[2006-07-07 04:24:00]
設計か、施工か、とにかくどっちかの初歩的なミスだね。
私は多分設計ミスではないかと思うよ。 設計どおりに作られてたら文句は言えないって言うけど、ハンガーパイプがちゃんと取り付けられてて、単なる物入ではなく、服をかけれるクローゼットとしてなっているのでしょう? 服をかけたら扉が閉まらない設計なんて、素人もいいとこだよ。 53cmですか、、春物のコートとかなら大丈夫ですが、冬のダウンとかはけっこうキツキツかも・・。 |
5:
匿名さん
[2006-07-07 09:57:00]
>>04
間取り変更の指示(客)→変更図面作成(業者) →仕様承認(客)→作業実施(業者)→完了検査(客) こういう手順になる訳だが、 変更図面作成時に、仕様の確認をする。 ちゃんとやったか? 作業完了時に図面通りに出来たかの確認をする。 ちゃんと図面通りか? 図面作成後の承認で重要な見落としがあったら 客側にもある程度の責任が発生する。 お任せでやらした場合は、 全面的に施工業者の責任になるかと言えば、 最初に客が変更仕様を曖昧に支持した場合には 出来上がりが小さいものになった程度では 文句を言えないことになる。 ドアが閉まらなくなる部分の修正くらいは 施工業者側の負担だが、 サイズが小さいことで文句を言うなら 最初の図面確認を業者任せにすべきではない。 >>03 >>01 >「設計ミス」じゃなくて「施工ミス」なんすけど…。 あなたの投稿は、どこまでの作業指示をしたかが曖昧。 変更仕様をきちっと説明したの? 出来た図面を確認したの? (施工ミスと言うなら、図面は当然確認しているんだよね?) 図面と完成したものは合致しているの? (施工ミスと言うなら、図面とは不一致ということかね?) |
6:
03
[2006-07-07 12:36:00]
>>05
俺はスレ主さんじゃないよ…。 スレ主さんの認識は「建設業者(施工者)がミスを認めた」というところで 止まっているから、それならスレタイも「施工ミス」にすべきだろう、と いう意味で発言したのだ。 実際は、施工者が「責任の所在」を整理するために時間を要している。 おそらく売主や監理者との間で費用負担割合などの話し合いがなされていたのだろう。 確かに、設計変更から発注の段階で購入者としての確認は必要だが 今回のように、責任の所在が明らかにならないうちに「ミスでした」という回答が 有ったという事は、一般的な水準を満たしていないモノを造ってしまったという 認識を、施工者がそれなりに持っているという事だと思うよ。 |
7:
04(図面に少し携わる者)
[2006-07-07 13:44:00]
変更図面作成時に、仕様の確認をする。
ちゃんとやったか? 作業完了時に図面通りに出来たかの確認をする。 ちゃんと図面通りか? ↑05さん、この確認は客の前に現場監督がするべきところじゃないですかね。 間取り変更の指示(客)→変更図面作成(設計担当者)→図面確認(設計チームリーダー) →販売員の仕様説明(販社)→仕様承認(客)→作業実施(施工担当者)→完了検査(施工監督者) →完了内覧&承認(客) こういうわけで、私は線を引いたところにそもそもの問題があると思った次第です。 そりゃね、お客さんは素人だもの。 多分図面にはクローゼットの奥行きなんて表記されてないのでは? 設計変更を申請したんだから、それくらいちゃんと確認しろってのは、相手が「お客」という立場上言えないと思うし、言ったらほんとにプロじゃない・・と、思う。 |
8:
匿名さん
[2006-07-07 14:08:00]
そうだな、設計にかかわる部分をお客のせいにしたら客にマネージメントをしろってことに
なるもんな。 要望レベルだろうな、普通。。。(あとそれについての確認くらいか) |
9:
匿名さん
[2006-07-07 14:24:00]
変更図面で移設する前のクローゼットの大きさが違うことには
気がつかなかったのでしょうか? 見積書のお金の部分しか気にしてなかったって事ですか? クローゼット以外の場所は、大丈夫なんですか? |
10:
04
[2006-07-07 15:19:00]
スレ主さんを擁護するわけではありませんが、気が付かず、指摘せずのお客より、
通常の使用ができないクローゼットを配置した設計側と、それを説明しなかった販社と、 これ絶対入らないよな・・と思いつつも着工した施工側に否があると思います。 なぜならクローゼットや押入れにはサイズの他、いろいろ標準規格があり、それを著しく下回ると当然使用に問題が出るわけで、お金貰って管理して提供する側がその説明を怠ったとなると・・。 とにかくこの度のトラブルの原因を明確にし(どうでもいいことのように思うでしょうが、あとあとうやむやにされない為にも)、修繕・解決策を納得するまでよくよく説明してもらうことですね。 前にも申しましたが53cmで本当に大丈夫かどうか、他の居室のクローゼットで比べてみること。 修繕にあたり、他の不具合が発生しないか確認(キッチンの間口ですが、あんまり狭いと毎日の家事がつらくなるかも・・ですよ)。 まあこのことを機会に、色々と勉強なさったら良いかと思います。 |
11:
匿名さん
[2006-07-07 15:28:00]
これって瑕疵担保になるのですか?
図面と違っているなら、あくまで図面通りやり直してくれ。 工事の期間はホテルをとってくれ。 っというのは駄目なんですか? |
|
12:
匿名さん
[2006-07-07 15:51:00]
|
13:
匿名さん
[2006-07-07 16:03:00]
>>これって瑕疵担保になるのですか?
その前にまず言葉の正しい用法を学習しましょう…。 |
14:
02
[2006-07-09 06:10:00]
>>07
あなた、少しおかしいよ。 >そりゃね、お客さんは素人だもの。 >多分図面にはクローゼットの奥行きなんて >表記されてないのでは? 重要な内容は客に説明するのが当然。 もし、変更するのが現状からの変更で困難だったら 施工前にその旨を説明すべきです。 図面を作って客に説明する。 重要なポイント部分は どういう内容だか説明するのは当たり前だよ。 |
15:
匿名さん
[2006-07-10 15:47:00]
>>スレ主さん
結果はどうなったの???? |
16:
匿名さん
[2006-07-10 17:22:00]
スレ主とんずら
|
17:
nao
[2006-07-12 22:22:00]
皆様遅くなりまして申し訳ございませんでした。
このような場に初めて書き込みするのであまり期待していませんでしたが たくさんのご意見をいただいて大感激しております。 実は・・・今度は車上荒らしに遭いました、泣きそうです。 マンションの駐車場は明るいし、開放的なのでまさかと思いましたが。 警察の方が言うにはカーナビ狙いだろうとのことです。 でも運良くカーナビは無事でした。 話それましたが、そんなこんなで放置状態ですみませんでした。 ご相談させていただいた件ですが、確かに『設計』ではなく施工ミスですね。 設計変更後の設計図はFAXで送られてきたものを保管してありました。 寸法こそ明記されてはいませんが、注釈として 『クローゼットの奥行に食品庫を合わせる』となっており クローゼットの寸法は図面を見る限り他の部屋と同じサイズ(58cm)でした。 その58cmという数字も標準なのかどうかわかりませんが 当初の設計図どおりに直してもらうことにしました。 私が心配なのは全部取っ払うことで将来的に床や壁その他の不具合が生じるか それが心配なので無難な『付け足す』方法で工事をやってもらうか迷っていました。 ですが保証していただけるようなので施工し直してもらいます。 原因は、有効幅でなく芯-芯での寸法での指示が 移設前はクローゼットの後ろは薄い仕切り壁だったのが変更後は後ろが分厚いコンクリートになり その分だけ奥行がコンクリートに取られるかたちになってしまったとの事でした。 無知な私にとっては、なんで有効幅で作らないの? と疑問に思いますが。 近いうちに工事内容の説明をしに来ていただけるらしいです。 いただいたご意見のなかにありましたが、 『その期間ホテルとって下さい』と言いたいところです。 |
18:
匿名さん
[2006-07-12 23:05:00]
工事の度に職人さんが出入りするのも抵抗がありますね。
埃だらけの汚い格好だったり、靴下も汚れていたりするとうんざりします。 仕事柄、ある程度は仕方がないにしても、居住している住居での仕事なんだからもう少し考えて欲しい。 |
19:
匿名さん
[2006-07-13 15:29:00]
>『その期間ホテルとって下さい』と言いたいところです。
ダメなの?スレ主には落ち度はないように思えるが。 |
20:
匿名さん
[2006-07-13 15:40:00]
言っちゃえ言っちゃえ!!
下手したら工事期間中、現場の人にお茶菓子やお昼ごちそうするはめになるかもよ。 |
21:
nao
[2006-07-15 18:07:00]
工事内容の説明を受けました。
クロスを剥がして骨組みを剥き出しにして 奥行を広げる分を前面にちょっと付け足すような話でしたが サービス保証が2年間との事らしいので 新築時と同じように天井まで骨組みをしっかりと付けてもらうことにしました。 工事期間中は夫婦揃って仕事なのです。。。 今までの対応を見ると信用出来ないので こっそりデジカメで工事の様子を撮影しちゃおうかな? さきほどダンボールの山が崩れて パソコンに落ちてきそうでした。 早く片付けたいものです・・・ |
22:
02
[2006-07-15 18:53:00]
>>21
設計上では問題がなかったんですか。 基準をどこにとるかの問題だったんですね。 でもそれって初歩的なミスですよ。 どちらかが休んで立ち会った方がいいですよ。 図面通りの施工かどうかの仕様を確認する必要があります。 |
23:
匿名さん
[2006-07-15 20:00:00]
>>17=21
>>『その期間ホテルとって下さい』と言いたいところです 留守中に工事、ってのはあんまり聞かない話だけど、お仕事があるなら仕方ないかもね。 作業期間中はホテルに退避、という事も場合によっては有り得たんだろうが あんまり長くならないんであれば、そのままやって貰った方がむしろ楽だと思う。 養生期間中の傷の問題があるから、業者としてはむしろホテルに行って貰ってた方が いいと思ってたかも知れないね。必要ならば交渉しても良かったかも。 >>こっそりデジカメで工事の様子を撮影しちゃおうかな? 「こっそり」と言わず、ちゃんと工程写真付きの報告書を出させなきゃダメだよ。 少なくとも、次の経過ごとに撮影が必要かと。 ①施工前(現況) ②クロス除去&ボード除去した状態(下地LGS露出) ③下地LGSの不要な部分(間違って付けた部分)を除去した状態 ④変更後の下地LGSが施工完了した状態 ⑤完成状態 そんなに心配する事はないと思うが、キッチンに近い場所という事になると 壁内の配線が集中している場所でもあるだろうから、やっつけ仕事に させないためにも、写真撮影を前提とした計画的な工事にして貰うべき。 件の施工者も、ミスはミスとして購入者に迷惑をかけてしまった事を 深く反省する必要がある。 実際の対応を知らないので何とも言えないが、スレ主さんとして不信に感じるところは 厳しく接して、きちんと結果を求めるべきだね。 そういう意味では、事前に施工内容を説明して同意を得ようとしている以上 そんなにデタラメな対応ではないようにも思える。 必要以上の「不信感」を持たないようにした方がよいのではないかと。 こういう事を書くと「まわし者」と言われてしまいそうだが、いかにも俺は業界人。 ここは同業として、代わってお詫びさせて頂きますわ・・・。 |
24:
匿名さん
[2006-07-15 20:16:00]
|
25:
nao
[2006-07-16 23:01:00]
なるほど、工程写真付きの報告書ですか。
LGSというのが、あの骨組みですね。 今回この掲示板を利用させていただいて 皆様からたくさんのアドバイスをいただき 本当に心から感謝しております。 最近は不運続きで落ち込んでおりましたが 皆様のおかげで元気も出てきました。 世の中捨てたもんじゃないですね。 |
設計変更の図面はどうなっていたの?
その通りに作られていたら、何も文句言えないじゃないの。
普通は、設計変更する際に
どのような意向でどうしたいかを聞かれたはず。
指示した経緯も大切で、
それに対してどんな変更図面を提出してきたかが大切。
口約束で勝手にやられると、トラブルになるのは必定。
このあたりはどうですか?