みなさんは洋室の内開きドアの戸当たりはドアを固定できる引っ掛け金物付きの戸当たりを床に設置してあるか俗に言う便所の帽子掛けタイプのどちらですか?
[スレ作成日時]2006-06-04 20:13:00
注文住宅のオンライン相談
ドアの戸当たりについて
51:
匿名さん
[2006-06-21 23:20:00]
|
52:
匿名さん
[2006-06-21 23:43:00]
わかりました。
カワジュンのHPで「ドアキャッチャー」で検索するとでてきました。 まことにありがとうございました! |
53:
39
[2006-06-24 14:40:00]
>ドアの内側につけてドアの開き角度を制限する伸縮バー
結局こいつの正体がわからん「ドアの開き角度を制限する伸縮バー」って何よ 特に「伸縮バー」ってのがわけわからんのだな。 最初、ドアクローザの類似品かとも思ったがそういう物には「ドアクローザ」と言う名前がすで についてるし・・・ ドアストッパーで検索してもドアと床の間に挟んでドアを固定する小物しか出てこないが・・ だれか、ずばり画像のURLでも貼ってくれまいか・・ しかし、カワジュンの「ドアキャッチャー」ヤフオクしか入手できそうにないが・・・ 店頭販売は無いのかな?、それともホームセンタで注文できるものなのか・・ ヤフオクだと1個単位とかしかないから揃えるのが面倒だし、欲しい色が無いのも問題でね。 リフォーム業者に頼めばいいんだろうが、工事込みしか取り合ってくれないだろうし、 こんなねじ止めで済むものをわざわざ業者に頼む必要も無いからね。 だれかいい入手方法を教えてくれまいか・・・ |
54:
匿名さん
[2006-06-24 15:23:00]
|
55:
匿名さん
[2006-06-24 15:42:00]
>>53
実際の設置状況はこんな感じだ。 http://www2.best-x.co.jp/besthp/product2/producttop2.htm (カタログの277ページ参照) そんなに珍しいモノじゃないと思うんだが・・・・・。 ちなみに枠の形状や建具本体の材質によっては取り付けが難しい。 建具側に「掘り込み」が必要になる場合があるからな。 「上付け」なので、床付けのものより設置自由度が高いとも言えるが 強度的には弱いので、強風のアオリとか荒っぽい使い方に対しては不向き。 どうしても床付けができないような場合、次善策的に使われる事が多い。 分譲ではあんまり見かけないね。 うち(賃貸)は全部コレだけど(笑) |
56:
匿名さん
[2006-06-24 16:45:00]
>>54
私が契約したデベは、その形状のものを「アームストッパー」と言ってました。 |
57:
匿名
[2006-06-24 19:43:00]
私は、直径2cm長さ7cm(円柱)の戸当たりを探しているんですが、
何処で販売してるか知っている方が居れば教えて頂けないでしょうか? 現在の物が7cmで、あと2cm程ドアを開けたいんです。 ホームセンターにも売ってないんですよ。 |
58:
匿名さん
[2006-06-24 21:41:00]
↑意味がわからん。
>現在の物が7cmで、 >長さ7cm(円柱)の戸当たりを探している ってどういうこと? |
59:
匿名さん
[2006-06-24 22:10:00]
|
60:
匿名さん
[2006-06-25 08:45:00]
>>57
円柱戸当りでは? BESTのフリー戸当りとかは違うかな? 枠付けのアームストッパーは、確かに足元の邪魔にはならんが、視覚的には邪魔。 また、力学的に、力がかかるともげやすい。ビスがもげると、木枠やドアにかなりの傷みを与える。 木建てには、できればあまりつけたくない商品。 |
|
61:
匿名
[2006-06-25 12:50:00]
>60
情報ありがとうございます。 >58 スミマセン、現在9cmの物が付いてます。 形状は、下記のNO.400に近い物です。 http://www2.best-x.co.jp/besthp/product2/producttop2.htm フックが付いていて、長さがもう少し短いのが希望です。 現在の物ではドアが垂直に開かないので もう少し短いものを探してます。 |
62:
匿名さん
[2006-06-25 15:46:00]
49
KEYUKAってこの会社の関連会社だったのかー |
63:
匿名さん
[2006-06-27 00:05:00]
>61
あまり短くするとドアハンドルが壁に当たってしまうような気もしますが、その点大丈夫ですか? |
64:
匿名さん
[2006-06-27 11:07:00]
>62
そうなんよ、ここみて知った。 |
65:
匿名 61
[2006-06-27 22:03:00]
|
66:
匿名さん
[2006-06-27 22:56:00]
荒っぽいけど、カナノコで切断してゴムつけて好みの長さにすればよいのでは?
|
67:
匿名さん
[2006-07-18 01:33:00]
KAWAJUNは通販はできないのですか。
検索すると、とても古い時期の商品データしか無いものですから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全く関係ないけど。。。