マンション購入する際、借金せずに購入する方もいると思います。
我が家もこつこつ5000万円貯めて諸経費込みで4200万円の物件を購入しました。
夫、約25年で4000万円、妻(現在専業主婦)約10年で1000万円です。
(子供1人の3人家族、現在の年収は夫のみ850万円です。)
月々天引きで5万円くらいでボーナスにはなるべく手をつけないようにし貯めました。
宝くじが当たったとか親の遺産が転がり込んだ(生前贈与含む)など以外で
地道に貯めて借金0円でマンション購入された方どうやって貯めました。
[スレ作成日時]2005-08-24 10:45:00
ローンを組まないマンション購入
24:
匿名さん
[2005-08-24 22:54:00]
|
25:
匿名さん
[2005-08-24 23:21:00]
そりゃ25年間も貯蓄に励めば、4000万ぐらいにはなりますが、40半ばを過ぎるまで借家暮らしは
したくないので、30代のうちにローンで購入しました。気に入った物件もあったし。 利息のことを考えれば、現金で買う方がトータルで考えれば無駄がないのはわかりますが、 その辺は各人考え方に違いがあると思います。ちなみにウチの両親は、貯めてから買う派でしたね。 気に入った物件がないとか、特に急いで買わなきゃならない(社宅を出されるとか)事情がなければ ローン払ってるつもりで貯蓄に励み、ノーローンで買うのが本当はいいんでしょうね。 |
26:
匿名さん
[2005-08-25 00:10:00]
我が家も地道に貯めた5500万で4800万のマンションをローンなしで購入しました。
気持ち的には、”すっからかん”になった気持ちですが、ローンも手続きや 繰り上げ返済等めんどうそう(会社を休まなければならない?)、運用などは よくわからないし、買えるんだから買っちゃえってな感じです。 共働き夫婦(夫36歳年収900万、妻36歳年収400万)未就学児二人です。 今までの調子で行くと、これからは年550万くらい貯められる計算ですが、 ローンがないと思うと以前より少し贅沢になってきたように感じます。 死んだらローンはなくなる、とか考えると、果たして本当に ローンなしでの購入がよかったのかは、わかりませんね。ローンなしでの購入が吉と出るか、凶と出るか。 |
27:
匿名さん
[2005-08-25 08:59:00]
>26
未就学児がいる家庭(36歳)で貯蓄5500万&ローンなし購入はすごいと思います!ご立派!! 45歳くらいになれば貯まるのも分かりますが(うちも繰上てそれくらいまでに完済予定)、 35までにはなかなか・・・見上げたものです。うちは35歳の段階でそんな貯蓄はなくて、でも やはり子供が小さいうちこそ広い家で育てたいと思ったのでローンで買いました。考え方は 人それぞれですね。どうせ資金運用する知識やパワーもないし、貯まってからというのが 理想でしたが、それでは人生の輝く時期の大部分を貯蓄ですごしてしまいそうな気がしたので・・・ |
28:
匿名さん
[2005-08-25 10:40:00]
ローンの方が金利分、貯蓄よりきつそうだけど気のせい?
|
29:
27
[2005-08-25 11:09:00]
>28さん
そりゃそうだと思いますよ。 でもその分10年でも広いところで暮らせるなら という点で差し引きゼロかなって思ってます。 10年後、子供が巣立ちかけてから家を買うなんて なんだかつまらないと私たちは考えました。 ということで、我が家は今をとってもエンジョイ してます!^−^ でもでも、貯めてから買うという考え方も立派 だし、そういう方を否定してるわけじゃないですよ〜。 あくまで個人的な趣味です。コツコツ貯蓄するのが 楽しみって人もいると思うんですよね。その逆もありで。 |
30:
匿名さん
[2005-08-25 11:24:00]
でもためていても消費税あがったら、オプション・諸経費で結構な額の支出になっちゃうんだろうね。
こつこつ貯めている分なんかふっとんじゃったりして。 |
31:
匿名さん
[2005-08-25 11:32:00]
まぁ、買うタイミングってあるかもですね。
でもスレ主さんのような方は10年前のバブル期に買わなくって正解でしたね! こればっかりは計り知れないものがありますが・・・今ローンで買った私な んかは10年後「あ〜!待てばよかった!!」なんて泣きを見るかもしれませ んね。近所でもバブル期に今なら6000万クラスの家を1億近くで買った人とか いて、ローンが払えなくて引越してく人もいます。そうならないように、さっさ とローンを返さなくちゃ! |
32:
匿名さん
[2005-08-25 12:14:00]
タイミングはありますよね〜
でも、みんなどういうタイミングで決断したんだろ? |
33:
匿名さん
[2005-08-25 12:54:00]
そりゃ、なんと言っていもいきおい!
|
|
34:
匿名
[2005-08-25 12:58:00]
結婚と同じ。
勢いです(奥さんに押し切られた) 結婚は違います、私が押し切りました。 |
35:
スレ主
[2005-08-25 13:50:00]
うちの場合、ターミナル駅から数分の社宅だったので、どうしても持ち家にという気分に
ならなかったのですが、最近、社宅の肩たたき制度みたいなので居住年数により賃料が 大幅に上がっていくことになったのと、子供が小学校に上がる(なかなか出来なくてまだ小さいんです) タイミングでということで来春購入することとしました。 29さんのいうとおり、うちも子供が早く出来ていればローンを組んでもう少しはやめに 購入していたかもしれません。 やはりタイミングですね。 |
36:
匿名さん
[2005-08-25 20:58:00]
住宅購入=ローンというのが常識となっているのは判るけど夢うつつの状態で
業者のいうなりになり,身の丈を知らない借り入れする人が本当に多いのも現状。 一生(35年ローンなど今では死ぬまでの人も多い)ローンの心配で過ごすのもどうかなと思う。 年金なんてあてに出来ないから老後の心配は今までと違って(今までの親の世代と違って) 十分する必要もある。 税金・社会保障負担はどんどん高くなるし終身雇用・年功序列賃金なんて大昔になっているって 皆わかっているけど,今までの世代と同じようにローンを組むのはやはり夢の中にいるのかな。 これからは最低限の借金(できれば借金無し)にしないと大変な人がいっぱいと思う。 |
37:
匿名さん
[2005-08-25 22:03:00]
いまどき、現金を不動産と交換するとは、見上げた愛国心だね。
どんどん家を買って日本経済浮揚に貢献しよう! |
38:
匿名さん
[2005-08-26 20:41:00]
銀行にせっせと借金してバブルの付けを払っている方が国策に寄与しているよ。
|
39:
匿名さん
[2005-08-26 22:04:00]
本当に国策に貢献しているのは銀行に預金している人なんですが。国策の
低金利の中、本来もらうべき利子を銀行に寄付しています。 一方ローン金利は競争激化のためみぞうの低水準で推移しています。 本来あるべき姿から考えたら、ローンを借りる人は得しています。 |
40:
12
[2005-08-27 07:15:00]
ディトレードとかはやっていませんが、株式やREITだとインカムゲイン(配当金など)だけで年間で数%の運用は可能です。
今はキャピタルゲイン(譲渡所得)を得た後の待機中の状態で、MMFにしています。 自宅を購入しても数千万円残したのは、数百万円ではなかなか高いインカムゲインを得るのが難しいです。 300万円のお金と3000万円のお金では、投資対象範囲が大きく異なり、金額上の10倍ではなく100倍くらいの違いがあります。 ローンをマイホーム用では700万円ですが、貸家・貸しアパート用で3000万円くらいしています。 貸家・貸しアパートではローンを組んだ方が節税になるのは当然。 |
41:
匿名さん
[2005-08-27 13:44:00]
>300万円のお金と3000万円のお金では、投資対象範囲が大きく異なり、金額上の10倍ではなく100倍くらいの違いがあります。
同意。 預金だけしているならキャッシュでマンション購入しても影響は少ないかもしれないが、 投資している場合は、収益も減るし、運用そのものが難しくなる。 投資で増やした人は、ローンを組む必要がないくらい資産を持っていても、ローンを 組んでいるケースが多いと思う。 |
42:
匿名さん
[2005-08-27 14:17:00]
キャッシュフローから考えれば、なにも折角の現金(預金等)を取り崩さなくても、
金利が安い今はローンを組んだ方が何かと良いでしょう。 金利が上がった時にに自由になるお金が無いと、折角のチャンスを棒に振りかねません。 |
43:
匿名さん
[2005-08-27 21:33:00]
|
44:
匿名さん
[2005-08-27 23:04:00]
うわさのサラリーマンの運用利回りは毎年数10%です。あれはヘッジファンドなので
運用資産400億円なら400×50%(運用実績)×20%(運用の実績報酬)みたい な計算式で、報酬が払われます。あの人は本当にうまいみたい。ひらめきとか、着目点 が普通の人と違うそうです。自分でもファンドにお金を入れているのだろうから 実際はもっと収入があるのでは。 |
45:
12
[2005-08-27 23:31:00]
>>43
そんなに難しいことではありません。 元々株式が相当売り込まれていたから。 不人気でも堅実に経営している銘柄をしっかりゲットしておけば、数年間は年利5%程度で稼げます。 最近はだいぶ上げてきましたから、じっくりと投資タイミングを探すのです。 今だと1〜3%程度の銘柄でしょう。 具体的な事を書くわけにはいきませんので、自分でサーチしてください。 |
46:
匿名さん
[2005-08-27 23:39:00]
40は、借金して運用資金を増やしているということ。勝つと利得が大きいが、負けると損失が大きくなる。才覚の無い人間は真似しないほうがいい。
そうそう、運用対象は株でも不動産でも同じことだからね、ローンでマイホーム買ってる人! |
47:
40=12
[2005-08-27 23:48:00]
>>46
ローンを賃貸住宅投資で組むのは当り前のことです。 金利分を必要経費にして、節税する。 お金が余った分は他の投資をするのです。 企業経営とやっていることは同じです。 >勝つと利得が大きいが、負けると損失が大きくなる。才覚の無い人間は真似しないほうがいい。 才能はあまり必要ないと思いますが、怖いと思った人は確かにやらないほうがいいと思います。 一番ヤバイのは、ナカナカ決断が出来なくて、ようやく決断したら、それが天井だったというパターンです。 そのような経験をした方は、この手の投資に向いていませんから、やらない方がいいと思います。 |
48:
匿名さん
[2005-08-28 02:27:00]
最近マンションを買いましたサラリーマン32歳です。
現金で5000万円ほぼ全額払えましたが、やはり上記で書かれている方同様、株資産2500万円は 手をつけないで借金をしました。借入金利1.6%(財形)に比べて私の運用成績はここ3年間平均で 40%以上なので借金するのが全然有利です。こんな人間も結構いるようですよ。運用資産を 切り崩さないで借金させてくれと、奥さんを説得しました(苦労しましたが)。 可能性のあるお金を失う不安と、借金をする不安を比べると後者が小さかったです。 |
49:
匿名さん
[2005-08-28 20:44:00]
え!4%でないの。(4%でもびっくりだけど)
40%が本当ならあなたは何者? 奥さん説得する前にマルチ商法かなにかの詐欺罪で捕まってない? |
50:
匿名さん
[2005-08-28 21:03:00]
この3年が40%だった人はいっぱいいるでしょ。
今後3年で40%増えたらびっくりだが。 |
51:
匿名さん
[2005-08-28 23:43:00]
>>50
確かにいっぱいいるでしょう。東証一部の加重平均のTOPIXでさえ60%3年間で あがっています。個人投資家好みの振興市場はおそろしいほどあがっています。 店頭指数は倍以上 http://charge.quote.yahoo.co.jp/q?s=23337.q&d=c&t=5y&l=off...,m260,s その他、おそらく東証2部が一番あがっています。 これは平均値ですので、もっとあがっているのはたくさんあります。 楽天ですら10倍以上になりました。 景気があと3年よくなるなら、1年半は株価が上昇するのでは。 ただお金が減っても勉強代と割り切れる人以外手を出さないほうがよいでしょう。 |
52:
匿名さん
[2005-08-29 01:35:00]
>奥さん説得する前にマルチ商法かなにかの詐欺罪で捕まってない?
面白いつっこみですねー。 40/40/80%です。100%以上の人、ネット上探せばざらにいますよ。 今後も一定したパフォーマンス出せるかは勉強次第ってことですね。簡単には行きませんが。 |
53:
匿名さん
[2005-08-30 23:21:00]
俺もマンション現金で買えたけどローン組んじゃった。
東京スターで金利0にして住宅ローン控除分のわずかだけどね。 |
54:
匿名さん
[2005-09-02 12:55:00]
結局,ローンを組まないでマンションを購入した人はほとんどいないということですね。
|
55:
匿名さん
[2005-09-02 13:15:00]
そんなことないとおもいますよ。うちのマンション,数名はいます。
|
56:
匿名さん
[2005-09-02 17:17:00]
住宅ローン控除があるかぎり、無職の老人でもないかぎり、ローンはしたほうがいいと思うよ。
手元に現金、外貨、株式などもあった方がいいと思うし。 |
57:
匿名さん
[2005-09-02 22:22:00]
>55
「うちはローンなんか無いザマス」なんて会話するご近所さんてどういう神経でしょうね。 |
58:
匿名さん
[2005-09-02 23:31:00]
>>57
じじいが多いマンションだよ。コダテ買い替えなら、ローンないのがふつう。 |
59:
匿名さん
[2005-09-03 14:02:00]
リタイヤされた方ならそりゃローン自体組める人は少ないと思うけど。
現役サラリーマンでローンを組まない人はすご〜く少ないということ。 マンション購入=ローン(実は苦しむのに)のイメージが一般的なんだよね。 |
60:
匿名さん
[2005-09-03 17:29:00]
>>59
話を戻すと、年齢が若ければ、親の遺産でもないかぎり、ローンしないと買えないと思う。 高額所得者であれば、購入資金を現金でも用意できるのだが、住宅ローン控除を利用しない手は ないので、(東京スター銀行なら金利ゼロで、控除だけ受けることも可能) ローンしないほうが**かもしれない。 金があっても、ローンをしない、(できない)のは高年齢層、所得かくししている自営業者(申告所得が少ない からローンできない)、非合法な職業についている金持ち(***)とか、 隣りにいてほしくないやつらですな。 |
61:
匿名さん
[2005-09-03 17:37:00]
|
62:
匿名さん
[2005-09-03 19:19:00]
>金があっても、ローンをしない、(できない)のは高年齢層、所得かくししている自営業者(申告所得が少ない
>からローンできない)、非合法な職業についている金持ち(***)とか、 >隣りにいてほしくないやつらですな。 私は普通のサラリーマンですが。 |
63:
匿名さん
[2005-09-03 19:22:00]
|
64:
匿名さん
[2005-09-03 19:23:00]
>>63
ローン借り入れ分だけ、預金を残して、東京ローンスターで金を借りれば、金利ゼロだったのにね。 |
65:
64
[2005-09-03 19:24:00]
>>62 でした
|
66:
64
[2005-09-03 19:26:00]
普通のサラリーマンだったら住宅ローン控除や、低金利で2度おいしい時期の住宅ローンを活用しないのはちょっとねえ。
|
67:
匿名さん
[2005-09-03 21:35:00]
住宅ローン控除や、低金利といっても借金しないければ一番いいよ。
ローンを払うだけの人生は,ちょと辛い事に気がついていない, 分不相応な物件を購入する人が目立っている。 ローン審査が通るのが目標ではなく,ローンを払い終えるライフプランを考えない人が あまりにも多すぎるのも問題。 |
68:
匿名さん
[2005-09-03 21:41:00]
|
69:
64
[2005-09-03 22:28:00]
>>68
ちょっと待てよ。 どこの誰が、過大な借入れや35年ローンを前提にした話をしているのだよ。 前提は、こういうこと。 現金買いができる人が、あえて、現金買いをせず、購入資金の一部を取り置いて、その分住宅ローンを組むという 話。現金買いできる時点で、分相応な買い物であり、35年もローンする必要もない。 住宅ローン控除は10年以上の借入れ期間が必要だが、給与所得が10年以上つづくサラリーマンなら、 節税対策に住宅ローンを活用したほうが合理的だよ。 また手持ち流動資産を少なくしてしまうリスクもあることをお忘れなく。 ある程度手持ち余裕資金を残しつつ、有利なローンを組む(東京スターの預金連動など)は合理的な 行動だがね。 |
70:
64
[2005-09-03 22:31:00]
|
71:
12
[2005-09-03 22:32:00]
|
72:
匿名さん
[2005-09-03 22:43:00]
>>68
12さんのような手元流動性を残しつつ、戦略的にローンを組む意味をよーく考えてみましょう。 現金即金で買うことの愚かさがよくわかるでしょう。 低利のローン(預金連動ならゼロ金利)で買える機会を捨てて、現金即金で買うということは、 経済的にも愚かな行為だよ。 |
73:
匿名さん
[2005-09-03 22:59:00]
不動産を現金で買うということは、ものすごい前払いで、物を買うのと一緒なんだよ。
前払いで物を買うなら、その分安く買わないとわりにあわない。 即金で買うなら、購入価格が割引になるというならつりあうけど、そういうことはないでしょ。 こういうことも考えて、うまくローンも利用しましょう。 けっしていくらでも借りていいといっているのではありません。うまくローンを利用した方がいいという話です。 |
74:
匿名さん
[2005-09-04 00:32:00]
>>68
>>もっと経済のこと勉強したほうがいいよ。 そっくり言葉をそのまま返すよ。 ほぼ現金で買えるのにローンを組んで金利以上の運用益を得る人と、 全額支払ってまた1から貯める人。この両者の今後の人生の差は極めて大きいです。 |
75:
匿名さん
[2005-09-04 01:17:00]
>>74
74のいうことは正しいが、そういうことを書くと俺は運用しないから関係ないという反論をする奴が でるから補足する。 運用益ゼロでも、東京スターで金利ゼロでローン組めば、所得税控除が受けられる。これだけでも かなり得。さらに、手元に現金がのこるからいざというときの備えにもなる。 保守的に考えても、全額即金で金を払う行為は危険。 |
76:
匿名さん
[2005-09-04 16:52:00]
何だか金持ち父さんと貧乏父さんの議論みたいですね。
「借金はするな、現金で買え」(貧乏父さん) 「現金で買えるのにローンする人がいるのは何故だろう。調べてみよう。」(金持ち父さん候補=キヨサキ) 「世の中には良い借金がある」(金持ち父さん) |
77:
匿名さん
[2005-09-04 17:29:00]
>全額支払ってまた1から貯める人。
現金購入する人で、それによって貯金が0になる人は少ないのでは? |
78:
53
[2005-09-04 21:04:00]
このスレ読み直してみたら、ローン使うかどうかでなく、どうやって貯めたかを聞いていたんだ。
>宝くじが当たったとか親の遺産が転がり込んだ(生前贈与含む)など以外で >地道に貯めて借金0円でマンション購入された方どうやって貯めました。 俺も給料を地道に貯金して買ったよ。 まあこの前まで、会社の住宅補助でてたから、買うより借りたほうが得と思って賃貸にいただけなんだけどね。 住宅補助きれたら、家賃払うより東スターでローン組んで買って住宅ローン控除うける方が得だったんだよね。 本来なら、他の東三とかの住宅ローン組んで、投資したほうがいいのかもしれないが、そこまでの勇気は無かった。 >>74の >ほぼ現金で買えるのにローンを組んで金利以上の運用益を得る人と は、片手間での安易な考での投資をすると損するよ。 |
79:
12
[2005-09-04 21:11:00]
>>78
>本来なら、他の東三とかの住宅ローン組んで、投資したほうがいいのかもしれないが、そこまでの勇気は無かった。 あなたが勇気が無かったたけです。それも一つの選択肢ではあります。 乗り越えるには、普段から勉強することと、度胸と経験が必要です。 >片手間での安易な考での投資をすると損するよ。 それはその通りですが、経験しないといつまでも壁は超えられません。 |
80:
53
[2005-09-04 22:47:00]
で>>12は何が言いたいの?
>うちは6000万円弱のマンションを今年借金700万円20年元金均等で購入しました。 >住宅財形の残高の10倍まで借りて。 とすると7000万円借金したと書きたかったのかな。 >手持ち資金は別に3000万円くらい確保しています。 >共稼ぎ30年、給与収入2人で年1100万円くらいがここ10年続いています。 年収一千万円以上が10年続いていてそんなに借金したのに3000万円しか手持ち資金ないの? |
81:
匿名さん
[2005-09-04 22:56:00]
53さん
12じゃないけど、ちょっと穿ちすぎ。 6000万円の物件買うのに、7000万借金する人はいないというか、1000万以上もオーバーローン させてくれる金融機関は日本にはありません。(担保われでしょ) 6000万弱のマンションを現金5300万円+ローン700万円で買ったということでは? 住宅財形のところの記述はよくわからないけど、3000万円手元に残しながら、700万円のローンを もっているということではないの? |
82:
匿名さん
[2005-09-05 00:40:00]
>>81
6000万の全額ローンで20年だと7000万じゃ借りられないよ。 住宅財形の10倍借りたんでしょ。 まさかあれほど書いた方が住宅財形が70万円なんてことは無いでしょ。 それに現金5300万円+ローン700万円+手元3000万円なんてするなら全額払うと思うのですが。 |
83:
匿名さん
[2005-09-05 11:44:00]
>>82
議論がループしているし、82さんは人の話を学習しない人で残念です。 現金5300万円+ローン700万円+手元3000万円でも、意味があるし、 ローンをさらにふやして、頭金4500万円+ローン1500万円+手元3800万円でも いいと思うよ。東京ローンスターなら金利ゼロだし、所得税控除も受けられるから、 ローンすることで、あきらかに有利ですよ。 |
84:
匿名さん
[2005-09-05 17:43:00]
安いといえども金利を払うのは**らしくないでしょうか?
|
85:
匿名さん
[2005-09-05 20:43:00]
|
86:
匿名さん
[2005-09-05 21:07:00]
|
87:
匿名さん
[2005-09-05 21:41:00]
|
88:
匿名さん
[2005-09-05 22:10:00]
>87 人によって(所得税額によって)違うから、実際に銀行に聞いてみれば
教えてくれるよ。こんなところで聞かなくても。 |
89:
匿名さん
[2005-09-06 00:03:00]
>>83-88
だからこのスレは、ローン組まなかった人はどのようにお金貯めましたか? と言うスレでしょ。 ローンが有利とかじゃなくてどうやって貯めたかの話題にしたら。 貯められないやつらが何言っても机上の話にしかならないから。 |
90:
12
[2005-09-06 04:28:00]
混乱しているようなので財形の説明をします。
残高は70万円でしたので、700万円を借りています。 9割の貸付は受けずに、融資実行後に全額正規の解約をしました。 大体の人は9割貸付を受けていたそうで、事務担当者から不思議な顔をされました。 元々、あまり当てにしていなかったのですが、他の金のやり取りで財形には資金を最小限に絞っていたことで、そのような結果になった次第です。 低金利だと、他の資金運用していると、こちらの方は最低限しか積みませんでした。(毎月1000円) |
91:
86
[2005-09-06 08:07:00]
>>89
そういうことですか。お金の貯め方ですか。 現金購入に近い不動産購入を、遺産相続以外でする人は、40代以上じゃないかな。私もそうですけど。 夫婦2馬力で貯金を始めれば、なんとかなります。昔は金利も高かったし。 今の若い人は低金利がつづいて大変だと思いますが、時間をかければお金はだんだん貯まるとしか言い様がないです。 当然、賃貸費用をかけるとお金は貯まりませんので、都心部の賃貸生活をすると夫婦共稼ぎでもお金は貯まらない と思います。社宅とか賃貸でも郊外に住むとかして、家賃を抑えることが蓄財の第一歩じゃないのかな。 あとはやはり時間ですよ。 もっとも夫婦2馬力で、若いときに家を買っても15年くらいでローン終了してしまうのですけど。 |
92:
86
[2005-09-06 08:22:00]
私の場合、地方転勤が途中あって、妻はそのとき仕事をやめたので、夫婦2馬力は、そこで終わったのですが、
地方転勤後の方がお金がたまりました。5〜6万円も家賃が安くなったからです。(給料もだんだん上がっていったし) 実は、転勤前にローンを組んで家を買おうとしていたのですが、結果論ですが、買わなくて良かったです。 転勤中は、当然住めなかったわけだし、当時は土地価格が下落が続いていたので、不良債権をつくるところでした。 |
93:
匿名さん
[2005-09-08 12:52:00]
>東京ローンスターなら金利ゼロだし、所得税控除も受けられるから、
>ローンすることで、あきらかに有利ですよ。 うちはその昔バブルのころ住宅金融公庫からお金を借りた口で最近のローンについてこれから 勉強開始です。よかったらもう少し教えてくださいませんか? 銀行が損をするような商品はこの世にないでしょうから |
94:
匿名さん
[2005-09-08 13:01:00]
>>93
ゼロ金利とはいっても、ローン残高と同等の銀行預金(外貨でも、円でもOK)を積まないといけません。 銀行としては、住宅ローンの貸し出し金利はなくなっても、預金集めになるし、そういった高額な預金を できる人を集めることができるのが、狙い。資金運用商品のセールスが目的だと、東京ローンスターの 人が言ってました。銀行全体からみれば損はでないのです。 |
95:
匿名さん
[2005-09-08 15:57:00]
東京ローンスターって大阪でも使えるんですか?
|
96:
匿名さん
[2005-09-08 21:18:00]
>>94
両建てでローン金利と預金金利を相殺してくれるのは、ありがたいことです。 資産運用の選択肢に入れておきます。 銀行はローンのお金をどのように扱っているのかな? 出し入れはゼロなんだから、どういう運用をしているのか興味があるところです。 |
97:
匿名さん
[2005-09-08 23:30:00]
>>96
東京スターの基準金利は他より高い。 もし預金が下回れば金利が入る。 預金が上回れば資金集めができる。 どちらにしろ東京スターにとってはリスク無しの貸し出しでいいみたいだね。 団信に入る手数料も入るし。 でもこれから住宅ローン減税が無くなっていくと使う人少なくなるだろうね。 |
98:
匿名さん
[2005-09-11 11:27:00]
|
99:
匿名さん
[2005-09-11 11:31:00]
東京ローンスターじゃなくて、東京スター銀行だよん。
大阪にも支店あるよ。 http://map.tokyostarbank.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=tokyostar&... |
100:
匿名さん
[2005-09-11 12:24:00]
99さん、ど素人の質問に答えていただいてありがとうございます。
素人なりにまとめると、 平成20年までに入居して、東京スター銀行に現金を預けて金利0になるようにして、 10年以上のローンにすれば、現金で買うよりもお得になるということなのでしょうか。 |
101:
匿名さん
[2005-09-11 13:52:00]
>>100
正解です。さらに、手持ち資金を長期に運用することも可能になるので、その分の運用利益も 期待できるのが大きいです。長期に運用すればいい商品もありますからね。(それについてはじっくり 検討すればいいです) |
102:
匿名さん
[2005-09-11 23:25:00]
>>100
10年たったら全額返済したほうがいいよ。 |
103:
匿名さん
[2005-09-12 12:46:00]
102さんも学習効果がない人ですね。がっくり。
10年以上ローンを組んでも、預金がローン残を上回っていれば、金利ゼロというのが、 東京スター銀行のローン。10年を期に、無理に繰り上げるのは意味はない。繰り上げしても、 金利メリットがないのだから、余裕のお金があれば、国債買うとか、外貨預金するとかして、 資産の分散をしなさい。繰上げ返済すると不動産に資産を集中させてしまうことになる。 不動産が上がるのであればそれも良いが、下がる可能性の方が高い。 つまり無理やり繰り上げ返済するのは、下がるとわかっている株を買うようなもの。 |
104:
匿名さん
[2005-09-12 13:07:00]
みなさんありがとうございます。
102さんのを読んで意味がわからなかったのですが,103さんのを読んで 納得しました。 こう考えればローンも資産になるのですね,といっても現金がある人の場合だけですが。 ところでメリットがたくさんですが,デメリットはないのですか? 例えば東京スター銀行が破綻した場合は,預金,ローンはどうなるのですか? 1000万までは大丈夫? |
105:
匿名さん
[2005-09-12 14:05:00]
>>104
預金は、1000万までは保証されますし、預金とローンが相殺してしまうことも可能です。 相殺してもローンが残る場合は、ローンは、破綻した銀行を救済する 他の銀行に債権ごと移行されることでしょう。他の銀行も一緒ですね。 破綻してしまうとゼロ金利を継続するのは難しいと思います。 |
106:
匿名さん
[2005-09-12 14:13:00]
>>104
中高年の方は、貯蓄額が多い、所有住居からの買換えなどで、ローン金額が少なく、 現金買いに近い人は多いと思います。 そうした人は、無理に繰り上げするのではなくて、ローンをうまく使うのも知恵だと思います。 現金買いしてしまうと手持ちに現金が一気になくなるので、いざという場合の備えがなくなる リスクもあります。 若い人で、頭金が2割以内と少ない場合は、繰上げでどんどん返さないといけないと思いますが、 頭金が多い場合、そういうのとは違うのですね。 |
107:
匿名さん
[2005-09-12 14:17:00]
>>104
東京スターのローンの最大のデメリットは金利が高いこと。そして、物件価格に対して、頭金が少ないと さらに金利が上乗せされることです。つまり、徹底的に、頭金が少ない借り手には、不利なローンです。 逆にいうとゼロ金利が受けられる人には、ほとんどデメリットはないです。 |
108:
匿名さん
[2005-09-12 14:20:00]
東京スター銀行のローンは、金融資産保有額の多い中高年向けのローン。
かたや、保有金融資産額が少ない若年層は、グッドローンや三井住友などの長期固定ローンが適当だと 思います。つまり金融ステータスによって、使う銀行は違うということです。 |
109:
匿名さん
[2005-09-12 14:48:00]
スター銀行利用しようかと思っています。
101さんの言うような運用利益の利点のことを聞くんですが、 現金を (外貨貯金以外で) 運用してしまった場合、相殺の対象ではなくなってしまいますよね? そこでローン利率以上の利回りをだせるなら、資金運用をするのもよいって ことでしょうか? |
110:
匿名さん
[2005-09-12 16:56:00]
東京スター銀行のローンは預金に利息はつきますか?
|
111:
匿名さん
[2005-09-13 01:26:00]
|
112:
匿名さん
[2005-09-13 10:52:00]
ということは,頑張って運用してということを考えなくて現金で買う余裕が
ある人は,きれいさっぱり現金払いにすればいいってことですか? |
113:
匿名さん
[2005-09-13 16:33:00]
>>111
知恵が浅いと笑われるよ。 2000万を15年で借りるとしよう。初年度から2000万円東京スターに預金も同時にする。 金利なしでも毎年133万円以上返済するということは、毎年133万円預金をおろせるのだよ。 つまり毎年末に、133万円も投資にまわせる。株でも国債でも、外国債でもご自由にどうぞというわけだ。 |
114:
匿名さん
[2005-09-13 16:38:00]
ローン残高<預金残高を保てばゼロ金利だから、はじめからローン分を預金してしまうと、
月々の返済金額分だけ、引き出せるという仕組みなのです。 これを単細胞に、繰上げ返済してしまうとまるで運用にまわせなくなります。 年に100万以上返済X10年以上返済している人は、10年間に1000万円も投資のチャンスを失うのです。 安全な利回り商品でも、すごい差になりますよ。 |
115:
匿名さん
[2005-09-13 16:43:00]
112さんも113、114の説明を読んでよーくご自分の頭で考えて見なさい。
>頑張って運用してということを考えなくて現金で買う余裕が >ある人は,きれいさっぱり現金払いにすればいいってことですか? というのはかなり低脳な考え方だと思いますよ。なにも株のデイトレードをやりなさいという 話ではなく、お金を寝かせずにゆっくり回しなさいということですから。 回し方は人それぞれなので、じっくり考えなさい。 |
116:
匿名さん
[2005-09-13 16:48:00]
私は商学部出身で、学生時代から勉強しているので、
111さんのようなこういう単純な思い違いをしている人をみるとかわいそうに思える。 |
117:
匿名さん
[2005-09-13 16:56:00]
>現金を (外貨貯金以外で) 運用してしまった場合、相殺の対象ではなくなってしまいますよね?
>そこでローン利率以上の利回りをだせるなら、資金運用をするのもよいって >ことでしょうか 上記の説明でおわかりになったと思いますが、ローンの同額を貯金していれば、 ローンの返済が進むだけ、運用する原資が増えていくことをお忘れなく。 運用は、長い時間軸で考えてください。 |
118:
匿名さん
[2005-09-13 17:02:00]
103さんのような初心者さんにありがちな間違いを直してあげると
>団信の手数料取られるし金利0に騙されてローン組むメリット無いだろ。 団信の手数料ではなくて保険料なのですが、民間ローンの場合、金利分にかくれているだけで、 払っていることにはかわらないこと。ゼロ金利であっても莫大な借金をかかえることは 同じなので、団信でリスクをカバーするのは意味があることです。 団信の保険料率は割安なので、利用したほうが得です。 |
119:
匿名さん
[2005-09-13 17:15:00]
>しかも行うのは繰上げ返済でなく全額返済だよ。
繰上げよりさらに悪いですね。処置なしです。 10年後に現金買いするのと同じだから、このスレの元の話にもどって、まるで金融音痴な行為ということに 帰結します。 デフレ経済下では、不動産は将来的に下落するので、ローンを利用して、他の金融資産に分散させれば、 下落リスクを回避できる。仮にインフレに逆転する、不動産や株式は値上がり、銀行預金や国債などは目減り する。資産を分散しておけば、どちらにふれても対応できる。これが賢者の考え方です。 |
120:
匿名さん
[2005-09-13 19:36:00]
119 そんなこと誰でもわかるよという話をダラダラ書いてしまいました。申し訳ありません。
もっと良いやり方があったら教えてください。ヨロシコ。 |
121:
匿名さん
[2005-09-13 22:44:00]
16:33〜17:15まで1人でトースターの行員さんカキコご苦労。
よっぽど暇なのかな。 >>113 あほか、2000万円預金の中から返済して預金も下ろしたら金利つくだろうが。 金利0になれば返済の必要がないから、自分の余剰金額が投資に回せるんだよ。 >>114 おいおい月々の返済分引き下ろしたら、返済分がなくなるだろ。 それに誰が繰り上げ返済すると言ったのかな。 俺は10年後に一括返済をしろと言ったのだからな。 >>116 コンパばっかりやってたのか。 >>118 おいおい返済できる預金があるんだから借金は残らないだろ。 ローンしてるから払う必要があるんだよ。 >>119 住宅ローン減税のうまみが無くなったら必要ないね。 預金してる金は運用できないのだから死んだ金なんだけど騙すのに必死だな。 まあ頑張って宣伝してくれや。 |
122:
銀行さんPart2
[2005-09-14 00:03:00]
東京スターのローンで良く分からないところがあるので、良かったら教えて
下さい。 ①相殺対象となるのは普通預金だけだから、現時点で預金側の利息収入は考 慮する価値なしと思えるがどうか ②全額両建てしたとして確かに利払い=ゼロになるが、抵当権設定費用等は 持ち出しになるという理解でよいか ③実際に利息を支払っていない借入について、税務署から指摘を受ける懸念 はなしとして本当に大丈夫なのか(東京スター銀行自身が脱税幇助を指摘 されて取り扱いを中止する可能性は?) よろしくお願いします |
123:
匿名さん
[2005-09-14 02:13:00]
>>121
あふぉに物を教えてあげることはむずかしい。処置無しだ。 |
124:
匿名さん
[2005-09-14 02:46:00]
①相殺対象となるのは普通預金だけだから、現時点で預金側の利息収入は考
慮する価値なしと思えるがどうか →普通預金なので、利息ゼロと単純化してよいと思います。 ②全額両建てしたとして確かに利払い=ゼロになるが、抵当権設定費用等は 持ち出しになるという理解でよいか →かかります。トースターは万事手数料が高めと聞いています。 ③実際に利息を支払っていない借入について、税務署から指摘を受ける懸念 はなしとして本当に大丈夫なのか(東京スター銀行自身が脱税幇助を指摘 されて取り扱いを中止する可能性は?) →金利の減額をうけるために、預金を必要としているわけだから、無利子融資とはいえないわけです。 脱税とはいえないと思います。 |
125:
匿名さん
[2005-09-14 02:56:00]
16:33〜17:15まで1人でトースターの行員さんカキコご苦労。
よっぽど暇なのかな。 →トースター行員では、こんな時間にカキコできないでしょ。ヒマにまかせてお恥ずかしい限りです。 >>113 あほか、2000万円預金の中から返済して預金も下ろしたら金利つくだろうが。 金利0になれば返済の必要がないから、自分の余剰金額が投資に回せるんだよ。 → すみません。文意がわかりませんでした。 >>114 おいおい月々の返済分引き下ろしたら、返済分がなくなるだろ。 それに誰が繰り上げ返済すると言ったのかな。 俺は10年後に一括返済をしろと言ったのだからな。 →月々の返済は給料から払うものとしておりました。無職の方のことは考慮していませんでした。 申し訳ありません。ローンは給与所得がある人が利用するものと思い込んでいました。 月の給料で返済、先に積んでいたトースターの預金を返済が済んだ分とり崩して、投資に回すと補足します。 >>116 コンパばっかりやってたのか。 →残念ながらそのようなことをする経済的余裕も異性との出会いのチャンスもかけていました。 2、3回はやりたかったです。 >>118 おいおい返済できる預金があるんだから借金は残らないだろ。 ローンしてるから払う必要があるんだよ。 →保険料の安い生命保険代わりになるかもというお話です。実際40歳過ぎて保険にはいろうとすると保険料が 高くてかないません。ローン金額分の保険金があるとうれしいです。 >>119 住宅ローン減税のうまみが無くなったら必要ないね。 預金してる金は運用できないのだから死んだ金なんだけど騙すのに必死だな。 →文意が理解できませんでした。 まあ頑張って宣伝してくれや。 |
126:
匿名さん
[2005-09-14 07:05:00]
どいつもこいつも、少しは読みやすいレスにしようとか考えないのかな。
|
127:
“109
[2005-09-14 12:54:00]
やはり 113,114,117さんの言うことは変な気がします。
121さんのいうとおり、預金から返済してしまったらそもそも運用にまわせないし。 預金外から返済できるなら、ローン組まなかった場合にはそれを運用にまわせる わけで、結局おなじこと (= ローン組む利点はない) のでは。 資金分散によるリスクヘッジとか流動資産があることによる選択肢の増加とかが あるのは机上ではわかるんですが、素人なので証券会社とかの食い物にされそうだし。 確実な住宅ローン減税のためだけに、112の運用にするのがお得な気がします。 まあ、決めるまでに 10年の勉強期間があるのが一番の利点ですかね。 あと >>122の人へ。たしか相殺分の普通預金には利息つかないって話ですよ。 外貨預金にはつくけど。 |
128:
匿名さん
[2005-09-14 14:55:00]
> 素人なので証券会社とかの食い物にされそうだし。
それが東京スター銀行の狙いです。 そもそも資産運用している人なら証券会社を中心に利用しているはずなので、 銀行で運用なんてあまり考えないですね。プライベートバンクを使えるほど の金持ちは除くが。 |
129:
匿名さん
[2005-09-14 18:41:00]
>預金外から返済できるなら、ローン組まなかった場合にはそれを運用にまわせる
>.わけで、結局おなじこと (= ローン組む利点はない) のでは。 住宅ローンを借りる時点で、年収審査を受けるから、給料で返済できない人ローンを借りれないよね。 すなわち当初両建て預金から、金を返すのではなく、給料から返すことになるよね。 ローンをすることで、手元の金が増えるから、投資をする余裕も増えると考えたほうが自然だと思う。 もちろんローン減税のメリットもある。 投資先はトースターにしないほうがいいとおもうけどw |
130:
銀行さんPart2
[2005-09-14 21:02:00]
>129
①お金に色はないのだから、預金から返しても給料から返しても違いはない。 127への回答にはなっていないと思われる。 ②投資をする余裕も増えるとのことだが、手元の金は確かに増えたが決して 無コスト資金ではないですよね。普通預金を引き出したらローンの利息が ゼロにはならないのだから。 したがって、上記の「余裕」とは、『高利 回りを得るためにまとまった軍資金が必要となるような投資に手を出せる 余裕』という意味で使わなくては。 ③住宅ローンにより手元資金を温存し、高利回りの運用機会を狙うという話 と、両建てローンを組んで、金利を払わずに節税メリットを狙うという話 は両立しないと考えるがどうですか? >127 ご指摘ありがとう。ただ、外貨預金には預金保険が利かないこと、借入金と の相殺適状が難しいことから、東京スターの破綻リスクを回避するのが難し いのではないかと思料します。 |
131:
銀行さんPart2
[2005-09-14 21:04:00]
↑ 失礼。外貨普通預金はやめとく方が良いと思うの意です。
|
132:
匿名さん
[2005-09-15 21:25:00]
|
133:
匿名さん
[2005-09-15 21:30:00]
『高利回りを得るためにまとまった軍資金が必要となるような投資に手を出せる
余裕』という意味で使わなくては。 全くにもって正解。これを言いたかった。サラリーマンが低利で金をひっぱって投資するチャンスは めったにないわけだからね。 |
134:
匿名さん
[2005-09-15 23:38:00]
>>125
>月々の返済は給料から払うものとしておりました。無職の方のことは考慮していませんでした。 >申し訳ありません。ローンは給与所得がある人が利用するものと思い込んでいました。 →預金から引き落とされるから、給料はそのまま投資に使えるんだが。 >月の給料で返済、先に積んでいたトースターの預金を返済が済んだ分とり崩して、投資に回すと補足します。 せっかく借金と同額の預金があるのになんで給料で返済するのかわからんな。 結局ローン組まないで借金0で、給料で投資するのと何も変わらんのだが。 他の銀行の低金利ローン使うなら別だが。 >>132は123,125か? 何でトースターで金利0の状態で投資ができるんだ。 ローン金額と同額預金しているなら、ローン組まないのと使える金額は同じだろ。 トースターの預金下ろすと金利が高いから、三住とか東三とかでローンして、その金で運用したほうがいいだろ。 トースターはあくまで住宅ローン減税を受けることしかメリットは無いよ。 |
135:
匿名さん
[2005-09-16 00:37:00]
あー読み辛い・・・・orz
|
136:
匿名さん
[2005-09-16 12:29:00]
>>134
キャッシュフローを考えてみることをオススメします。 ローンを組む場合と、現金で買うのと、キャッシュフローがどうかわるのか計算しないと わからないと思います。 >トースターの預金下ろすと金利が高いから、三住とか東三とかでローンして、その金で運用したほうがいいだろ。 >トースターはあくまで住宅ローン減税を受けることしかメリットは無いよ。 保有金融資産の額に比べて、借金が多い人は、上記の通りですが、 繰り返し言いますが、トースターは金持ちのためのローンです。 お金の少ない人がが批判してもかなしくなりますよ。 庶民と金持ちとは意見が異なるのは当然です。 庶民はおとなしく長期固定金利のローンを組めばいいと思います。 |
137:
匿名さん
[2005-09-17 00:41:00]
>>136
だから住宅ローン減税無しの条件で、マンションをキャッシュで買える俺が、わざわざトースターの住宅ローン使うと他の銀行の住宅ローンより有利になる理由を教えろよ。 庶民だろうと金持ちだろうと有利なほうを使うんだよ。 俺は10年たって住宅ローン減税のメリットが無くなれば全額返済するぞ。 投資するなら三住とか東三の低金利に変えて行うけどな。 |
138:
匿名さん
[2005-09-17 00:44:00]
この続きはトースターのスレに行ってやってくれんかね
|
139:
匿名さん
[2005-09-17 00:47:00]
|
140:
匿名さん
[2005-09-17 14:11:00]
136 と同意見
ローン金利以上の利回りで運用できるなら、運用したほうが良い トースターに置いた金は、死に金。何も産まない そもそも、ローン金利だけで銀行を選ぶのは、とってもこわいのだが |
141:
匿名さん
[2005-09-17 14:19:00]
ローンと通常取引の銀行は分けてるのが普通なので、
ローン金利だけで銀行を選んでも何ら問題ない。 逆に危なそうな銀行から借りれば、 破綻したときにチャラになるので願ったり。 そういう意味ではトースターを使う意味はある。 |
142:
匿名さん
[2005-09-17 15:09:00]
|
143:
匿名さん
[2005-09-17 20:39:00]
トースターが破綻すると高い金利ローンだけ債権委譲されて、預金連動がなくなるからマズーです。
預金保険内の1000万円以内にローンも保険も抑えておけばいいでしょう |
144:
140
[2005-09-17 22:10:00]
> ローン金利だけで銀行を選んでも何ら問題ない。
> 逆に危なそうな銀行から借りれば、 > 破綻したときにチャラになるので願ったり。 トースターに限った話ではないが、 金借りるために、年収などAクラスの個人情報を見せねばならないし、 印鑑証明も渡す、捨て印も押す。 こわくないかい、いや、こわくなければそれでいいけど |
145:
匿名さん
[2005-09-19 21:42:00]
>>139
>言っている意味がどうしてもわからん。 お前の言う意味がわからん。 >お金のあるあんたが、ゼロ金利のわざわざさけて、なぜよろこんで金利をはらうのか。 だから10年たったらトースターのローンは全額返済すると言っているだろ。 無駄な金利は払う気はないぞ。 >よくわからない。理由があるならおしえてくれ。 預金してたら死に金になるトースターでローン組む理由を教えてくれ。 |
146:
匿名さん
[2005-09-19 23:19:00]
何の言い合いなんだ一体・・・・・・。
聞く耳持たん奴と議論しても意味ないだろうに。 |
147:
匿名さん
[2005-09-22 15:37:00]
>>145はくるくるぱー
|
148:
281
[2005-09-22 18:56:00]
スレ主さんはまだいるのかな?
私もこつこつ貯金して、現金で買えたけどあえてローン組みました 預貯金を全て払い出して購入するのは、何かあった時に不安だったから 万一自分に何かあった場合は団信でローンはチャラになり マンションと、預貯金が妻子に残る方が賢明かなと判断した為です |
149:
匿名さん
[2005-09-23 15:36:00]
>預貯金を全て払い出して購入するのは、何かあった時に不安だったから
普通の会社員なら、100万程度なら労金とか会社とかで低金利で金貸してくれない? >万一自分に何かあった場合は団信でローンはチャラになり 全額払っていればもともとローンは無いよね。 >マンションと、預貯金が妻子に残る方が賢明かなと判断した為です ローンが無いからマンションは残り、団信支払う分は生命保険増額しておけば良いんでないかい。 ところでみんなは団信に入っている期間は、生命保険の死亡保険分どうしているの? そのままにしてるとか、取りやめているとか。 そういや団信でも癌とかになっても支払い免除のものがあるから、生命保険をどうかけているか興味あるな。 |
150:
匿名さん
[2005-09-27 15:20:00]
何か会った時⇒倒産リストラ、病気怪我で働けなくなった場合
仮に借りても返せないから、現金持っていたい 全額はらっていれば⇒預貯金はたいて家買って 何かあった時に現金が無くて、翌月からの生活費に困る 保険は**ば死亡保障が入り同じようだが 倒産、病気の時にどうする?一日1万円では生活できない しかも病気時の保証は一般的に180日つまり180万円 現金は大切に! |
151:
匿名さん
[2005-09-29 00:11:00]
仮に借りても返せないから、現金持っていたい
→預金下ろした分はやっぱり借金だから返せないということかな。しかも金利は高いし。 何かあった時に現金が無くて、翌月からの生活費に困る →ローン組めると言うことは、月々返済分を貯金できると言うことだが。 ローン組んだ瞬間なにかあったら運がものすごく悪いと言うことだから、そんな心配するなら家は買わないほうがいいね。 保険は**ば死亡保障が入り同じようだが →いろんな保険があるんだが。 まあトースターがいいと思うならそれでいいんじゃないの。 |
152:
150
[2005-09-29 09:12:00]
>151
一番先に言いたいが私はトースタ利用者ではない(どちらかと言えばアンチトースタ) 俺がトースタだとあんたが思っているから話がかみ合わないのか??? つまり倒産リストラ、病気怪我で働けなくなった場合に、充分な預貯金がないと生活できない だから預貯金は手元に置いて、ローンで住宅購入したというだけなんだけど理解できない? 死亡時にローンを完済できる保険はあるが、怪我や病気になった場合に その怪我や病気の「ケア」をしたうえで住宅ローンを完済できるものはこの世に無いよ 仮にローン3000万として病気怪我でもらえる金額で払えるか調べてごらん |
153:
スレ主
[2005-09-29 10:52:00]
>148さん
一応見ておりましたが、私の頭では付いていけないやり取りでしたので 発言は控えさせていただいていました。 私がいうと論点がずれると思いますが、うちの場合、800万円現金で 残しましたので、引越し新しい家具(若干)など購入しても600万円くらい 自由に使えます。(年金積み立ても別にあります) また、保険も入院保険だけだと不安なので通院保険も付いているものに 加入しています。 今後、年200万円程度は積み立てられますし、いまのところ堅実な計画でいる つもりです。 以前、趣味程度でしたが株で失敗しましたのでなかなか踏み切れませんでしたが、 今後、ちょっとはいろいろ勉強して投資もしてみようかなと思います。 |
154:
148
[2005-09-29 11:48:00]
スレ主さんいらっしゃったんですね
一般的に住宅ローンを組んだ方は生命保険を減額する見直しをFPから進められます 現残600が多いか少ないかは個人の判断として、手持ち現金で購入し保険にも充分 入っておられるならそれはそれで一つの考え方ですね 私は常に年収の2年分は現金を確保しておきたいので、現金を残してローンを組み 死亡保険、傷害病気入院通院保険、癌保険、所得保険、火災地震保険を別に組んでいます この状態で定年10年前には返済完了の見込みです 万一死亡の場合 ローンなし現金なし、(600で足らない人)は生活に困る ローンなし現金あり、(600で足りる人スレ主さん)は当面困らない/毎年200+ ローンあり現金あり、ローンは団信で完済、手持ち現金で困らない(私の例) ローンあり現金なし、一番多そうだが何かあったらどうするんでしょうね 「ローンを組まない」に対してこうした考えもあるとご理解いただければありがたい |
155:
匿名さん
[2005-09-29 20:59:00]
>154
ご理解いただけますか?といっても,平均余命78歳のこのときに 死ぬときのことを考えてお得ですよというのもなんだかな〜。 スレ主だって当然死亡保険かけているだろうし会社からだって退職金でるだろう。 死ぬリスクを強調して年収の2倍を確保しています。 したがって現金で買えたけどローンして定年10年前には完済します。 ていうのはいかにもネット上の架空人間しか考えつかない。 もし実在したらびっくり。 年収の2倍ごときで定年10年前に完済というのは あんたお年いくつで年収いくら? 40歳以上の年齢の文章にはとても思えないが。 |
156:
匿名さん
[2005-09-30 13:52:00]
>155
あんたこそ誰?年齢と年収は? 死ぬときのことを考えて「お得です」なんて言ってませんよ 読解力ある? このご時世、倒産やリストラがいつあるか判らんから 最低年収2年分は手持ち確保したらいかがと言ってるんだけど |
157:
匿名さん
[2005-09-30 13:59:00]
|
158:
匿名さん
[2005-09-30 14:17:00]
|
159:
匿名さん
[2005-09-30 14:21:00]
|
160:
匿名さん
[2005-10-01 00:42:00]
興味深く読みました。私もローンなし購入です。
ただ、自分でこつこつためたのは1500万、残りは両親との共同名義です。これはスレ主さんの問いかけの外かもしれませんが、途中から変わっていると思うのでいいかなと。 考えたのは、 ・今回両親から援助をもらう(共有名義ですが)べきか ・今後のため方として、MMFと外貨以外に考えるべき投資先は何か。 今の調子なら定年までに4000万以上ためられると思います。これを老後資金と思っています。ため方がMMFと外貨だけでいいのかどうか。ローンを組んで投資マンションを買うべきか。 両親としては、共有名義にして、マンションだから評価額が下がって、相続の際は購入時に支払った額よりも小さくなることが狙いだそうです。 また、ローン手数料などで、100万近く無駄が金が出て行くことを嫌がっています。 私自身は30台で500万程度の年収で、年齢的には低いほうです。中小企業で潰れることも考えられます。 こういうタイプの私に、上記2点について、アドバイスしていただけると幸いです。 |
161:
151
[2005-10-01 11:46:00]
>>150,152
>一番先に言いたいが私はトースタ利用者ではない(どちらかと言えばアンチトースタ) >俺がトースタだとあんたが思っているから話がかみ合わないのか??? てっきりトースター利用者と思ってた。 俺は、住宅ローン減税目当てのトースター利用者で、この減税なければトースターはメリット無いと思っている。 トースターのローン使うことでの話の前提だったからかみ合わなかったんだろ。 |
162:
匿名さん
[2005-10-01 11:57:00]
>>154,148
万一死亡の場合 ローンなし現金なし、(600で足らない人)は生活に困る →生命保険はかけてないの? 団信分を生命保険に増額じておけばいいじゃん。 それにローン組める人は、ローン代金分毎月預金できる人だから、10万/月のローン組めるなら5年で600万預金できるよね。 ローンなし現金あり、(600で足りる人スレ主さん)は当面困らない/毎年200+ ローンあり現金あり、ローンは団信で完済、手持ち現金で困らない(私の例) →ローン組んだ時は、数千万かもしれないが、後のほうだと団信からの支払いも少ないしね。 手持ちの現金は、ずーと変わらないんだよね。 支払い末期だとローン無し現金無だった人が、ローン無し現金有りになって変わらないと思うよ。 ローンあり現金なし、一番多そうだが何かあったらどうするんでしょうね →団信と生命保険でどうにかするんじゃないの。 他人事だからどうでもいいけど。 「ローンを組まない」に対してこうした考えもあるとご理解いただければありがたい →そう考えていたらいいんじゃないの。 |
163:
匿名さん
[2005-10-08 14:18:00]
東京スターのシミュレーションしてみたのですが、1000万円貯金して、1000万円借りると、金利はずっと0%だけど、トータル返済額が1030万円くらいなのですが、やっぱり手数料とかはとられてしまうのですか?
ローン控除は段階縮小で、私も高額所得者ではないので納税額もたいしたことがありません。段階縮小でどれくらい帰ってくるのだろう?そういえばいくら税金払っているか、あまり考えたことが無いっていうところがサラリーマンらしいですかね。。。 |
164:
匿名さん
[2005-10-08 15:26:00]
163です。
30万くらいかかるのは、団信だったようです。保険料なしにすると、総支払金額はちゃんと1000万円になりました。 けど、シミュレーション表の欄外に、下記の記載がありました。 融資手数料73,500 ローン契約書印紙税10,000 登録免許税(概算)40,000 司法書士報酬が実費 合計13万?実費がいくらかわからないけど。 かたや、ローン控除って、ローン残高の1%なんですよね?(借金するつもりが無かったのでよく知らないのですが)。1000万だと毎年10万弱?10年で90万前後ってところでしょうか。であれば諸経費よりも特ってこと? というか、このスレもう終わっちゃったのかなぁ。 |
165:
匿名
[2005-11-01 23:15:00]
ローンにするか現金で払うか悩んでいます。
現金で払えば貯金の残りが100万。 300万を3年ローンにすると貯金は400万残りますが、 購入時の諸経費が30万追加され、利子は5万程。 利子よりも手数料の多さにビックリ。 変な考えですが、諸経費30万に見合う借り入れ金額っていくらぐらいでしょうか? |
166:
匿名さん
[2005-11-02 01:17:00]
|
167:
匿名さん
[2005-11-02 01:21:00]
回収できる所得税(=年収)にもよるので、なんともいえないと思いますが。
東京スターで、0%で1500万以上なら見合うと思います。 ローンシミュレーションと保障料などの各種手数料を考慮し、 2年で回収できる金額なら「見合う」と考えます。私は。 10年で戻る金額と、利子(がかかるところで借りるんですか?)保障料などの手数料 で計算してみたら自分が一番わかりますよね? ただし、所得税は下がって地方税が上がるので、サラリーマンで年収800以下なら、 面倒だから辞めたほうがいいと思います。 夫婦が社員としてそれぞれ500万以上なら、借りてもいいと思います。 普段から各種投資をやっていて、継続的に収益をあげているわけでもないなら、 低金利で借りて、投資で取り返す、なんて絶対やめたほうがいいと思います。 私は、いろいろ検討し、東京スターに相談も行き、結局やめました。 |
168:
匿名さん
[2005-11-02 01:36:00]
東京スター銀行、辞めといた方がいいですよ。
元々が危ない銀行だったんです。 自分は投資を30年くらいやってきましたが、今は初心者でも大儲け出来ちゃうんで、これからは危険ゾーンです。 (と言って、自分ではガンガン儲けさせてもらっています。今日は大きなトラブルがありましたが。) |
169:
匿名さん
[2005-11-02 01:50:00]
システムやっているものとして、関わっていなくてもドキっとするニュースですねぇ。
とまることのトラブルより、担当者のクビと心痛を心配していまいます。 |
170:
匿名さん
[2005-11-02 01:52:00]
168さんは、FXとかやっていらっしゃるんですか?
今日116円行きましたが、何円までいくと思いますか? |
171:
匿名 165
[2005-11-02 21:03:00]
変な質問でスミマセンでした。
現金で購入に比べローンにすると、金利以外に手数料や手続きの関係で 諸経費が30万程増えるのです。 金利が5万(300万を3年ローンで) 金利がたったの5万で手数料が30万ではなんとなく納得できないと思いまして。 (もちろん現金が無いのでローンは必要なのですが) たとえば2000万位のローンの手数料が30万なら納得できるのですが。 金利を無視して、皆さんならいくらの借り入れなら手数料30万が納得できますか? |
172:
匿名さん
[2005-11-02 23:23:00]
ローンが絶対イヤ!という考え方はありますよね。
ウチの主人がそうです。 我が家もあと500万くらいローンを組んでくれさえすれば、希望の新築が買えたのですが、 どーしても現金の範囲…ということで中古になりました。 結局、主人は一言で言ってしまえばケチということなんでしょうが、 どうしても手数料が許せないらしいんです。 確かに165さんと同じ気持ちだったと思います。 ローンの額が少ないと損したような気持ちになりますよね。 |
173:
匿名さん
[2005-11-02 23:37:00]
>>172
それケチとは言いません。 「他人資本を取り入れない経済オンチ」と言うのです。 <サラリーマンの場合> 財形貯蓄はやらなかったんですか? 貯蓄残高の10倍で物件価格の8割まで、5年固定金利で貸してくれます。 <自営業者の場合> 事業資金の遣り繰りで出来ませんか? 中古物件の方が、手数料(登録免許税や仲介手数料)が割高だと思いますが。 手数料を言うなら、新築を選ぶのが真のケチだと思います。 |
174:
匿名 165
[2005-11-03 00:11:00]
財形やってたんですが、いざ申し込むと
「お宅の会社は契約?されてません」と断られました。 ??? うちの財形はただの貯金か? ただ、財形してても手数料はかかりますよね? |
175:
匿名さん
[2005-11-03 01:06:00]
|
176:
匿名さん
[2005-11-03 01:29:00]
優雅クンとは言いませんが、10万の賃貸ですが、現金で買うので、
税金と管理費と修繕積立は賃貸の3分の1です。 今は車が無く、月に一度レンタカー生活ですが、車買って3万の駐車場代を払います(高すぎ・・・) そう考えてみると優雅になれますね。ローン控除が帰ってこないのも忘れられます。 |
177:
匿名さん
[2005-11-03 02:00:00]
私は45百万円借りていますが、金融資産は40百万円あります。
つまりネット負債は5百万円です。 今の時期は、政府のおかげでローンを借りたほうが絶対的に得な 時代ですよ。 ソニー銀行の変動金利で1.069%(だったかな?)です。 1%減税差し引きで実質0.069%の金利負担。(タダみたいなもの) 運用のほうは私は株式などで運用していますが、「リスクが嫌い」 「運用知識が乏しい」という人は個人向け国債をお勧めします。 個人向け国債は今の低金利下でも0.55%ついてます。期間10年ですが 住宅減税期間とちょうど一緒ですから問題ないですし、変動金利なので 今後の金利上昇メリットも享受できる超低リスク商品です。しかも金利 0.05%最低保障。あー、こんな有利な金融商品、郵貯なんて比じゃない ほど民業圧迫だと思う。 |
178:
匿名さん
[2005-11-03 06:29:00]
|
179:
匿名さん
[2005-11-03 10:08:00]
すみません,素朴な質問。
大もうけされたみなさんは,その儲けは何に使ってるのですか?更なる投資用? その場合は,最終的な目的は老後資金なのですか? |
180:
匿名さん
[2005-11-03 12:23:00]
それは、「なんのために働いているの?」と同じ質問では?
仕事は、そのものに喜びを感じる部分も無いわけではありませんが、お金を取得するためですよね。 老後資金はもちろんですが、なにかほしいもの、したいことができたとき、 お金が必要になることはあっても、じゃまになるってことはありません。 お金を増やして困ることなんて、遺産をねらわれるってことくらいです。 |
181:
匿名さん
[2005-11-03 12:39:00]
『お金が必要になることはあっても、じゃまになるってことはありません。』
それがあるんだな〜。持ってみるとわかるけれど。人間ってなんなんだろうと思いますよ。 |
182:
匿名さん
[2005-11-03 16:01:00]
精神論として、無いほうがいいという場合もあると思います。がけっぷちの底力とか。
お金がある ↓ 働く必要が無い ↓ ちょっとしたことがガマンできず仕事をやめてしまう ↓ だらだらした人生 ↓ ふとる じゃまですねぇ。 でも、投資で成果がでると、欲が出てもっと数字をあげたいと思うので、 だらだらすることはなく、やっぱりじゃまにはならないと思います。 少なくとも、じゃまの度合いよりも必要の度合いの方が大きい。 逆に危ないのは宝くじですよね。 |
183:
179
[2005-11-03 17:16:00]
なるほど。
私は趣味を仕事にしたので,何のために働くの?の答えは,楽しいから,でした。 なので,でてきた疑問かも。 >でも、投資で成果がでると、欲が出てもっと数字をあげたいと思うので、 やはり,順調に利益を上げていらっしゃる方は,成果が出ること自体が楽しい,という 部分も大きいのでしょうね。 |
184:
匿名さん
[2005-11-03 18:44:00]
貯金、結構楽しいです。
初めて100万超えたとき、初めて1000万超えたとき、自分も大人になったなぁって。 残高見ると安心します。そして、もっともっとお金がほしいと思います。 それなりに自分なりの浪費もしますが、洋服とかごはんは毎月の給料の範囲でやっています。 ボーナスは、あまり手をつけません。 マンションの支払いで1度ほとんど0になりますが、 (コンビニで手数料無料でお金がおろせるくらいは残しますが) 家賃が無いので5年あればまた1000万ためられると思うので、 投資はそのあと考えます。 といっても個人国債でためていくので、それなりの投資に手を出すのは1000万超えてからで、 それでも資産の1割以内しかやらないと思います。自分の性格から考えて。 とりあえず5万だけなら、今すぐFXやってもいいかなぁと思っていますが。それも疲れそうですね。 |
185:
178
[2005-11-03 20:20:00]
>>182
>でも、投資で成果がでると、欲が出てもっと数字をあげたいと思うので、 そういう感覚になると、必ず失敗します。 成果で出ても、欲を出してはいけません。 冷静に物事の判断が出来なくなるからです。 そういう状態では9回買っても1回負けると大損します。 何十年も経験し見ないと、その意味はわからないかもしれません。 それと、年がら年中、投資をし続けるのは止めた方がよろしいと思います。 「休むも相場」というのは、冷静な判断が出来るように、充電する期間も必要だということです。 まあ、今は株式は中間決算を意識して、「いけいけ」ですね。 電気の有名な3社、そうとうやばそう。そういうのには手を出さないほうがいいですよ。 「民事再生法適用申請」してもおかしくない状態の会社もあります。 |
186:
匿名さん
[2005-11-03 23:12:00]
なんか運用のプロが多いみたいですね。
そういった方々はローンを組まれても良いと思いますが、 単純に、現金で買えるなら買っちゃえば…って思いますよ。 そのあとにコツコツ貯金をすることが、ローンを組んで運用にまわすことに 劣るとは思いませんし。 なによりも、少ない額でも借金を持たないと言うことは 精神的にも負担は少ないはずです。 |
187:
178
[2005-11-03 23:25:00]
>>186
住宅財形貯蓄をしていたので、正規の払い出しをして住宅ローン控除を受けられるので、1000万円以下ですがローンを組みました。 私はプロでは無く、素人の投資家です。30年以上株式投資や商品先物投資をやっています。 まあ現金買いする方、それはそれでよろしいんではないですか。 考え方は自由です。 ただ、「安物買いの銭失いになった。」という後悔だけはしないでね。 |
188:
匿名さん
[2005-11-12 11:02:00]
マンションを買ったことは会社や友人に話しますが、
現金購入ということは話しません(話したくありません) 当然ローンを組んだと話します。 けれど2年目以降のローン控除は年末調整で行わなければいけないのですよね? そのときに手続きをしないと(ローンを組んでいないので手続きがありません)、 現金購入というのがバレてしまうのでしょうか。 数千人の大企業なら個人情報がもれることはあまり心配しなくてもよいと思いますが、 私の会社は20人程度の小さな会社です。 似たような状況の方は、どうやって現金購入をバレないようにしますか? |
189:
匿名さん
[2005-11-15 07:07:00]
>>188
金融機関の残高証明書を提出しなければ、年末調整は行われません。 最初の年と同様に、1月になって源泉徴収表をもらってから、管轄税務署で確定申告すればよろしい。 他に所得があって結果として納税となる場合は、1月初からではなく、2月中旬以降の通常受付期間での申告になります。 それだけのことです。 |
190:
189
[2005-11-15 07:13:00]
>>188
そういう選択肢もあるので、「事情があって、確定申告するからいいです。」といえばいいです。 理由としては、最終的な課税所得対象金額(課税標準から税額控除以外の控除を引いた後の金額)が990万円以下なら、 「配当所得があるので、これの還付申告も併せて行う。」とでも言えばいいでしょう。 990万円以上だと、「非上場株式を持っていて、10万円以上の配当を貰っているから確定申告の義務付けがある。」と言うのです。 |
191:
189
[2005-11-15 07:14:00]
189投稿の訂正。
×「源泉徴収表」 ○「源泉徴収票」 |
192:
匿名さん
[2005-11-15 08:05:00]
>>1は現金でマンションを買ったのが自慢だが
25年分の家賃を無駄に消費したに過ぎない (例)家賃10万×12ヶ月×25=3000万 つまり25年で3000万の家賃を払ってることになる 俺から言わしてもらえば***的な買い方 家はローンでもいいから先に買うことですよね。 |
193:
匿名
[2005-11-15 23:21:00]
|
194:
匿名さん
[2005-11-15 23:56:00]
188です。
解答ありがとうございます。 なるほど、「事情があって、確定申告するからいいです。」にします。 わたしは1番(=スレ主さん)ではありませんが、25年後は会社員ではないと思うので、 また住み替えると思います。 3流どころではないので、家賃補助自体ありません。うらやましいですね。 15万くらいの家賃で1万くらいの負担で住んでいる人とかいらっしゃいますね。 |
195:
189
[2005-11-16 16:24:00]
|
196:
スレ主です。
[2005-11-17 15:09:00]
久しぶりに見たらスレ主の記述があったのでお答えします。
夫は、会社の同僚に現金で買うことは言っているみたいです。(軽いですね) 私は友達に一切そんなことはいっていません。当然ローンで苦しんでいるといいます。 (女の性ですかね) 189さんと同様、安い社宅暮らしでした。 (世田谷の桜新町でもちょっと狭いですが6000円のときもありました) 長く住むと高くなるシステムですが現在でも3万円以下で、 JRのターミナル駅から数分の好立地ですので、なかなか自分の家を持つ 気持ちにならなかったのですが、定年後は社宅に住めないし、 子供が小学校入学するのを機に購入することとしました。 皆さん、現金を持っていてもローンを組んで投資に回すなんて いってらっしゃいますが私には到底想像が付かない世界です。 |
197:
匿名さん
[2005-11-18 01:25:00]
188ですが、話のためだけにフラットのセミナー参加しに水道橋まで行ってきました。
|
198:
匿名さん
[2005-11-18 15:49:00]
>188さん
そこまでして現金購入を隠す必要ってどこにあるんでしょうね。 同じ会社の同僚ならほぼ年収も解っていることだし, こつこつ貯めて現金で買ったんだ〜,おまえら借金して何やってんのじゃ〜 って,いばってもいいのに。なぜ? |
199:
189
[2005-11-18 20:07:00]
わかるよ、188さんの気持ち。
うちは住宅財形をしていたから、正規の払い出しで財形ローン組んだけど、殆どが自宅用は現金払い。 お金を一杯持っているって思われると、凄く人間関係がやり難くなるんだよ。 ある意味、妬まれって感じだね。 うちは貸家やアパート持っていて、尚且つ株式も何千万円も運用しているから、なるたけ全体像がわからないようにしている。 「多少は色々あるんだな。」くらいに匂わしておかないと、後々大変だからね。 |
200:
匿名さん
[2005-11-19 00:43:00]
この年収にしては貯めた方だと思いますが、足りない分は全て両親です。
だから、自慢できる話ではありません。 人間関係として現金で買ったとはいいたくありません。 ふつうの考えだと思いますが、疑問が出るとはあまり考えませんでした。 |
201:
匿名さん
[2005-11-19 09:40:00]
188さん
あなたは周りの人と信頼関係があまりないのですね。 別に家を現金で買ったからといって周りの目なんて変わりませんよ。 そもそも,ローンの勉強したり,会社を通さずに確定申告を実際に しなきゃならないことまでして隠すほどのことと思えん。 |
202:
匿名さん
[2005-11-19 14:31:00]
まだ実際に妬まれていないので、無いとまでは言い切れませんけど、
積極的に公開する情報ではないので、きちんと隠しているだけのことです。 |
203:
匿名さん
[2005-11-19 14:44:00]
人のお金だからどうでもいいけど
私なら 現金は運用して 家はローン組むなぁ・・・ |
204:
189
[2005-11-19 18:59:00]
>>203
私も自宅以外は全額ローンです。 貸家・アパートで4000万円くらいローンしてます。 金融費用(支払利息)は全額損金算入できますから。 自宅用は残高の1%、少しだけローンを組みましたので、10年間は利用させていただきます。 |
205:
匿名さん
[2005-11-20 16:52:00]
参考に、189さんは何歳から貸家アパート経営をはじめられましたか?
そのとき購入した貸家アパートはいくらで、自己資金はいくらでしたか? その時点で自宅は購入済みでしたか?自宅は現金購入ということですよね? |
206:
匿名さん
[2005-11-20 19:23:00]
|
207:
匿名
[2006-01-02 10:17:00]
年末ジャンボ外れました、ローンにします。
|
208:
匿名
[2006-02-01 00:10:00]
3月入居予定です。
先日、購入代金をキャッシュで支払いました。 てっきり領収書をもらえると思ってたら、「手付金等保証証書」なる物をもらいました。 デベが倒産したら、お金が返ってくるようです? |
209:
189
[2006-02-01 22:38:00]
|
210:
匿名さん
[2006-02-06 22:12:00]
|
211:
匿名さん
[2006-06-07 19:37:00]
ローンを組まないで、一括で支払ったら
新築でも値引き可能でしょうか。 |
212:
匿名さん
[2006-06-07 19:57:00]
ないですよ、そんなの。
すごいですね〜の褒め言葉しかもらえません。 |
213:
匿名
[2006-06-07 21:01:00]
|
214:
211
[2006-06-08 01:13:00]
|
215:
匿名さん
[2006-06-08 12:03:00]
>>211
去年の春、マンションを探してる時1件ありましたね。 キャンセル物件か売れ残り物件かのタワーマンションでした。 築浅の中古マンションを見に行った時に仲介不動産屋にローンをしないので ○○○円までしか出せないと話したらキャッシュで買って貰えるなら 見てもらいたい良い部屋があるんですよ。 かなり値引き出来ますと言っていましたが部屋の階数を聞いてやめました。 高い所が苦手なんで今の8階でも結構キツイので・・・ こちらから値引き交渉を持ち掛けた事はないです。 |
216:
匿名はん
[2006-06-08 21:01:00]
株価だいぶ値下げしましたねー。
半年くらい前でしたら株価もいけいけどんどんでしたから東スターに預けて運用でそれ以上に 儲けるっていう話も有りかと思いますが、こういった局面でもあえて現金で買わずにローン 組むべしっていう人いるんでしょうかねぇ。 あえてこの時期でも運用に自信有りっていう意見聞きたいものです。 |
217:
匿名さん
[2006-06-08 21:42:00]
同感。
半年前にレスされてた方、現況を聞きたいです。 |
218:
匿名さん
[2006-06-09 12:37:00]
>211さん
我が家の場合、現金で購入したのですが若干安くしてもらいました。 デベの決算期で確実に購入できる(ローンキャンセルなし)者を確保しよう としたようです。 売れ残り物件でなく(うちは竣工まで7ヶ月前に完売です)てもタイミングに よるかもしれません。 会社提携の1%引きを含めて100万円ほどですがちょっとお得な気分でした。 また、213さんのいうとおりローンの費用や司法書士に払う費用など現金の方が 諸費用がかかりません。 (それでも司法書士から登記簿が来ましたが手数料が思いのほか高かった…) |
219:
匿名さん
[2006-06-10 19:58:00]
新築で現金購入する場合、申し込みの時預金の残高コピー等必要なのでしょうか?
|
220:
218
[2006-06-10 21:32:00]
|
221:
匿名さん
[2006-06-11 09:14:00]
>>220 ありがとうございました。
|
222:
匿名さん
[2006-06-11 20:47:00]
恐らく現金で買わず運用に回すといっていた方は,
今の不透明な株価や円高,原油高などリスクの大きさに 一喜一憂しているのかもしれませえね。 金利以上の利回りを長期に渡って確保するのは素人では 難しいですからね。 |
223:
匿名さん
[2006-07-19 13:53:00]
株価さえませんねぇ。
外国人動向と米国景気、中東情勢につられ過ぎ!? |
紙切れ1枚(借用書)で借りたから、
ローン契約など面倒な手続き無かったし、諸経費は相当安かった。
もちろん、ちゃんと返済してます。
資金運用は株しかやっていないけど、
年により運用成績は変わるけど、10年スパンぐらいでみれば、年平均5%はいくんじゃないかな。
誰かが推奨する株をそのまま買うようではダメだと思うけど。