東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER Part3
 

広告を掲載

| [更新日時] 2011-06-10 00:31:05
 

前スレ、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48170/

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
物件URL:完売閉鎖
売主:オリックス不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:・

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

[スレ作成日時]2009-09-03 02:55:32

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER Part3

906: 住民さんC 
[2011-02-13 23:37:37]
変なことってあるの?
そういや総会で意見バンバン出るのに日々の意見はないの?
全然聞こえてこないね
これも意図的な住民同士のコミュニケーション妨害?
輪番来たら頑張りますから理事さんガンバって!
907: マンション住民さん 
[2011-02-14 00:30:43]
アンケートの最後に記名欄があったのは驚いた。

理事会の検討結果とか総会の意見とか開示は掲示板の紙だけですか?
委託会社が問題とか書かれてたけど総会は施工会社だけでしたね。
ゴミの市から話があったそうですが、どんな話か聞きたい。
あっちの掲示板でペットボトルの一幕がありましたが、
ここのルールとしては報知されないんでしょうか?
理事がやるのか管理人、管理会社がやるのかわかりませんが、
情報開示とコミュニケーションの円滑化は大事だと思う。

【一部テキストを削除しました。管理人】
911: 住人 
[2011-02-22 02:01:25]
1時間ほど前より外から物を叩く音(金属音と鈍い音)がしてうるさいのですが何でしょうか?広場からしている気がするのですが気持ちが悪いです。
912: 匿名さん 
[2011-02-27 22:41:22]
銚子丸に行きましたら植え変えた植栽と同じものが植わっており近い将来こうなるんだろなーと見ちゃいました
フォーマルっぽくなくて私にはこっちのが合います
他の植栽もみんな変えちゃったらマンション全体が庶民的になっていいのに
913: 匿名 
[2011-03-02 22:09:13]
庶民的も結構ですが、ほどほどに願いたいです。
そもそもは庶民的ではないマンションとして購入し住んでいる人が大半ですから。
914: マンション住民さん 
[2011-03-02 22:36:59]
公開空地や店舗前通路での自転車走行が問題になっていましたが、
今日の夕方、エントランス前を自転車が走行していました
「走行禁止ですよ」と言いましたが(当然のごとく)無視…

昨日はエントランス前から公開空地へ抜ける女性二人組も見ました

近道なのかもしれませんがやめてほしいですね

915: マンション住民さん 
[2011-03-05 00:06:27]
いや庶民的なマンションでしょ。うちは普通のサラリーマンですよ。
916: 住人 
[2011-03-06 01:06:24]
この辺りにしては庶民的なマンションではないと思って購入したのに庶民的なマンションに成り下がってしまって途方に暮れております。
917: マンション住民さん 
[2011-03-06 20:21:22]
買ってから思ったのですが、タワーマンションって土地の持ち分がもの凄く少ないじゃないですか。将来の資産価値って大丈夫なんでしょうか?建物が古くなると価値が全く無くなってしまわないか不安です。(借地ではないので少しはあるかもしれませんが。)
918: 匿名 
[2011-03-07 07:09:41]
大丈夫ですよ。マンションにもともと土地の価値なんてありませんから、その心配はご無用だと思います。
919: 住民さんA 
[2011-03-07 10:18:33]
なんか性格が極端にゆがんでる人が多いね
失敗したなあ
920: マンション住民さん 
[2011-03-07 17:01:50]
土地の価値がないなら、定借でお安い某マンション買っておけば良かったんじゃない?
921: 匿名 
[2011-03-08 18:01:16]
>920
シティタワー品川ですね!
922: 入居済みさん 
[2011-03-08 22:04:56]
ひばりが丘にもあったじゃん☆
923: 匿名 
[2011-03-09 00:39:25]
タワマン以外に興味はない!
シティタワー品川の中古が楽しみだ。
924: マンション住民さん 
[2011-03-09 06:24:36]
庶民的になるのはどうだろう?
毎日見てるわけではないが最近30階のライトが消えていることが多いよう??
30階の使用目的が非日常であれば30階に至るまでの庶民的な看板、ポール、植栽、エレベーターなどなどは使用率低下に十分過ぎる??
人を招待したくなるマンションに回帰してほしいな

ところで議案採決前の丁寧な説明が採決後にキレ気味??どんな話だったの???
929: 住民 
[2011-03-11 16:56:35]
このマンション大丈夫か?この地震で不安になった。
930: 匿名さん 
[2011-03-12 01:16:03]
何か被害出た?
帰ったら部屋の中荒れてなかったからとりあえず安心
被害箇所のチェックよろしく
931: 引越前さん 
[2011-03-12 19:10:39]
タイル剥がれてましたよ~

932: 住人 
[2011-03-12 20:19:54]
タイル剥がれ、ひび割れ、亀裂、多数あります。
933: 匿名 
[2011-03-12 20:26:48]
そんなにですか?
共用部分って地震保険はいってましたっけ?
934: マンション住民 
[2011-03-13 10:34:37]
地震の度に壁がきしむ音がするのですが、これはみなさんの家でもしますか?地震に対する耐久性としてこれは安全なことなのでしょうか?
935: マンション住民さん 
[2011-03-13 11:02:19]
うちもかなりきしみます。不安になりますよね。揺れかたや階数、場所も関係あるんでしょうか?
936: 住民さんA 
[2011-03-13 13:31:33]
揺れる瞬間のきしみや多少のひび割れは、どこのマンションや一軒家でも同じです。

江東区の知人の高層マンションの部屋(20階建ての14階部屋)は、ものが倒れたり、大変だそうです。
それに引き換え、ひばりタワーの我が部屋はキッチンの扉が開いた程度でした。
937: 住民さんA 
[2011-03-13 13:47:12]
節電しましょう。
屋上ティアラと1階吹き抜けロビーの照明、空調は極力抑えたほうがいいと思います。
941: マンション住民さん 
[2011-03-14 00:49:21]
936さん、江東区のマンションと比較してどうするんですか。場所違うんだから被害も違うのは当然だと思いますけど。現時点でヒバリタワーに出てるひび割れとか、どのように修繕されるのか、今後起こりうる問題がないのかが不安なんですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
943: マンション住民さん 
[2011-03-15 05:40:20]
一部テキストを削除しました。管理人

こんなコトするんなら承認制にしてください
管理人、あなたは変な書き込みの味方か!
944: 住民 
[2011-03-16 21:18:10]
削除が多いですね。
削除依頼は理事からですか?
理事の立場で知りえた情報を公開した疑いがあれば真偽の確認を理事会で行うはずです。その事実はありましたか?
真偽の確認を行わず削除依頼をしているとしたら相当腐敗した状態です。
よりよい管理体制にこの板が役立てばと思います。その役割をここに期待してはいけないのですか?
理事長就任挨拶の「クリア」を信じたいです。
945: マンション住民さん 
[2011-03-17 08:06:00]
剥がれたタイルとかはどこにどのようにお願いすれば修繕されるのでしょうか?
946: 住民さん 
[2011-03-17 10:09:35]

>944またチキンが文句言ってるね。

どこにでもいますね^^

・自分の考える事は常に正しい
・なので周りの者はそれに従うのが当然
・指摘されると逆ギレ
・自分の行動によって何か問題が起こっても責任はとらない
・否定はするが、具体案は出さない

このような一大事に、そのような異常に偏った思考の精神的に?なのが
いるのが悲しいね。

947: 入居済みさん 
[2011-03-19 01:28:21]
停電になりませんね。なぜでしょう?
948: マンション住民さん 
[2011-03-19 01:41:33]
理由は不明ですが、除外されたらしいですよ。西東京市のホームページに載ってます。
949: 入居済みさん 
[2011-03-19 12:59:19]
西武線と関係があるのかな?
950: 匿名 
[2011-03-19 18:50:03]
変電所や鉄道関連施設、公共施設が集中するエリアは除外されている模様。
951: 匿名さん 
[2011-03-20 19:07:21]
耐震等級1
稀に発生する震度5強の地震により建物に作用する地震動に対して、建物が損壊を生じない程度。とあるが、ただし、実際の地震発生時に建物が損傷しないことを保証するものではありません。と書いてある。
目を覆いたくなる損壊には何も言えないんだろうね。修理は表面的なお化粧だけにするのだろうか。それなら、同程度の地震が来た場合、更なる損壊になるだろう。そもそもひびは一方の傾きが原因。どうするのやら。修繕費の見直しは避けられないかも。今更ながらどうでもいいことに細々と管理費からお金を使っていたことが悔やまれなければいいが。
952: 匿名 
[2011-03-20 20:03:28]
目を覆いたくなるような損壊なんておきてないでしょう?
953: 匿名 
[2011-03-20 23:35:19]
今回の地震による被害を考えると損壊もないとは言えないと思うが…
954: 匿名 
[2011-03-21 21:13:33]
南口出口はやばいと思う。大丈夫と判断されるまで何故使用禁止にしないのか不思議。同じような地震が来たとき小学生が通ってたらやばいと思うな。
955: 匿名さん 
[2011-03-22 17:49:10]
湾岸は液状化で大変なことになっているようですね。
暴落必至で売り逃げしたくてもとてもじゃないが買い手がつかず狂乱に近い買い煽りが行われております。
武蔵野大地のど真ん中に安息の地を買われた皆さんは賢明でしたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる