前スレ、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48170/
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
物件URL:完売閉鎖
売主:オリックス不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:・
【管理人です。タイトルを一部変更しました。】
[スレ作成日時]2009-09-03 02:55:32
HIBARI TOWER Part3
806:
匿名
[2010-11-04 02:49:28]
|
||
807:
匿名
[2010-11-10 01:43:35]
806さんがつまんないこと言ったので書き込まなくなりましたね。ところで豊洲の友人のリアクションはどうでした?
|
||
811:
匿名
[2010-11-13 23:12:50]
個人が判るような書き込みまずくないですか?
こういう所へは取り返しつかなくなるんですよね。 |
||
816:
匿名
[2010-11-16 12:42:19]
監視カメラの半分は住民監視用でしょ。
出入りもエレベーターの中も乗り降りも全部記録して住民には見せないけど理事と管理会社は見てるんでしょ。 |
||
827:
a
[2010-11-26 16:11:03]
|
||
831:
ご近所のマンション住民さん
[2010-11-27 15:23:00]
そうまでして管理費使いたい人に怖さを感じます
パルコは 女性 30代 40代 ギャル 主婦 など特定のターゲットを絞り 最高の利益獲得が目的 集合住宅は 大衆とはいえ特定のターゲット絞込みは目的にそぐわない いじめは 大衆が被害者になることはなく 常に加害者となる そうはいっても いじめの解決は大衆の理解で成せるもの ただし 高い文明 高い教養がいる 高い文明を持つ日本でも 教養のない時期にいじめは起こっている 理事一人一人の判断はいかに |
||
837:
匿名
[2010-11-28 15:26:56]
削除連発
ここ何が起こってるの? |
||
843:
匿名
[2010-11-30 13:32:34]
たかだかクリスマスツリー一本にそこまでこだわらなくても。
それほどお嫌でしたら、お宅をお移りになられてはいかがかしら? |
||
847:
|
[2010-12-02 01:17:43]
販売時のホームページのアドレスが怪しげな内容に変貌
|
||
848:
住民
[2010-12-02 12:35:03]
たかだかクリスマスツリー一本。。反対住民を転居をさせてまで設置したかった理由は。。
理事会が削除依頼だしているとしたら。。『お宅をお移りになられてはいかがかしら?』発言を公認している理由は。。 |
||
|
||
849:
住民
[2010-12-02 12:38:17]
ツリーは盛り上がったわりにしょぼく。。まだB1のコミュニティプラザにふさわしいと。。
置き場所変えませんか。。 みなさんは何秒見ましたか。。 管理費を使いましたが設置前と比べとても快適になりましたか。。 私は人の好みを強いられるのは好きではありません。。 |
||
850:
住民
[2010-12-02 20:32:45]
文句を言う人は一階の掲示板も見ていないのですか。クリスマスツリーは管理費から買っていないと掲示されていました。
|
||
851:
住民さんA
[2010-12-03 12:57:38]
個人のツリーをエントランスに置きたい気持ちは分からんでもないがいったい何人足を止めて見てるのだろうか?
アンケートをとるまでもなく住民が興味あるかどうか管理人にカウントさせたらいい 見た限りでは足止めして見てる人ほとんどいない 見ない人が多いなら邪魔だし快く思ってない人もいるみたいだし早く片付けたらいい |
||
852:
匿名
[2010-12-03 20:41:59]
クリスマスツリーって足を止めてまで見なくても、通りすがりで目にしたりして気分を楽しんだりもするのでは。
そんなにツリーに目くじら立てなくても良いんじゃないかな。 |
||
853:
匿名
[2010-12-05 12:25:08]
皆さんも、じぶんちのクリスマスツリーを、エントランスに飾りたい気持ちはわかりますが、今回は、理事長に甘えましょう。
来年、理事に立候補して、理事長に就任し、理事を説き伏せ、お好きなものを、エントランスに、置かれたらどうですか。 |
||
857:
住民さんA
[2010-12-06 12:49:58]
理事は開けてはいけないバンドラの箱を開けてしまったようだね。
一次被害者や854さんのような二次被害者がこのマンションから出て残念だ。 |
||
858:
マンション住民さん
[2010-12-23 15:45:16]
一難去ってまた一難!! コンシェルジェの時計!? プラスチックにテープで留めた生活感漂う時計がドカーンと コンシェルジェに時間聞いた人が1年に述べ100人もいたのだろうか あの場所に置かれると個人の趣味を強要されているとしか思えない 最近共有部分が私物化されている気がしてならない これからもどんどん物が増えていきそう センスの有無は個人差があるからいくら言っても理解できないだろうけど せめて置くならインターホン寄りでしょ エレベーター前の床とエレベーター内の床は同じ素材と思うがなぜエレベーター内だけマットを強要されたのか パーティに呼んだ人に見せたい気持ちは分かるけどなんでクリスマスツリーを強要されたのか プラスティックにテープではった時計をなんで一番目立つところに置いて強要されるのか 次ぎは何を強要されるのか心配になる
|
||
859:
マンション住民さん
[2010-12-24 03:08:11]
>エレベーター前の床とエレベーター内の床は同じ素材と思う
全く違う。 嘘だと思うなら、マットめくって確認してみたらよい。 憶測で発言しないように。 |
||
860:
住民
[2010-12-24 13:04:59]
クリスマスツリーは素敵なので明日でなくなってしまうのは悲しいですね。賛否両論あると思いますが、個人的にはもっと豪華にしてもよいと思いますし続けていただきたいです。
時計は必要ないですし、もし置くなら質感を合わせた品のあるものを置いていただきたいです。 |
||
862:
入居前さん
[2010-12-26 17:47:14]
立地が良いから住民になりたいですが、なんで掲示板でむきになって争うの?
タワー = 高級 = 金持ち = 資産価値あり の発想はやめたらどうでしょう。 駅前で地価が高いから高層にしただけなのに。 |
||
865:
住民
[2010-12-26 21:24:14]
門松いいと思いますよ。
無機質なマンションよりも季節感のあるマンションの方が住んでいて気持ちよいと思います。 |
||
866:
匿名さん
[2011-01-05 00:32:32]
タワー = 高級 = 金持ち = 資産価値あり の発想はないと思います。
タワーで高級そうだけど 金持ちじゃないから いじるほどに資産価値低下 ではないでしょうか。 資産価値が下がる前に転売を考える人が増えそう 心配になります。 |
||
867:
住民
[2011-01-05 00:43:00]
管理費はたっぷり余っていますから、使い切るためにも短期間で消費できる門松等はもってこいと思います。予算が消化できませんと管理費削減となってしまいますから、予算消化のためにも月毎に飾り付けを変えのもいいですね。
|
||
869:
匿名さん
[2011-01-07 17:01:44]
極寒ですが空気がとてもきれいです。
富士山を見ると気持ちが大きくなります。 ダイヤモンド富士にはややずれますが、とてもきれいです。 こんな景色を楽しめてとても幸せです。 |
||
870:
匿名さん
[2011-01-07 17:06:28]
>月毎に飾り付けを変えのもいいですね。
来月は春節です。エントランスに派手な飾り付けを期待してまーす。休日に獅子舞を呼んでみてはいかがでしょうか?お子さんは喜ぶと思いまーす。 ![]() ![]() |
||
871:
住人
[2011-01-08 07:40:39]
去年も春節の飾り付けの話が出たよね、今年と違う写真付きで。反中の声が高まるこのご時世の中、中国文化ごり押しの住民乙です。
|
||
872:
住民
[2011-01-08 12:55:11]
>871さん
870 は、単なる荒らしなんで放置で。 こいつはシナじゃなくて日本人ですよ。AKB系の。 色々やってくださる管理組合のやることなすことケチをつけたいだけ。 複数の住民や近隣住民になりすまし ツリーや門松などのようにとにかくケチをつける。 こうしたほうが良いとかの提案は一切なく 意味不明な論理を展開し、そのシンパを増やして現理事たちを ただ単にギャフンと言わしたいだけ。 なんで放置で。 |
||
873:
匿名
[2011-01-10 23:24:53]
17:06
フリーター? |
||
874:
マンション住民さん
[2011-01-11 13:58:04]
ひばりタワーの売却物件が5~6件でていますね。まったく買い手がいないようですね。角部屋は比較的はやく売却できたようだが、そもそも割高だったのかな?
|
||
875:
住民さん
[2011-01-11 14:55:50]
値下げを期待している人がいるみたいだけど、残念ながら下がらないよ。
売り急いでる人がいないから。 ここの住民は大方キャッシュで買ってる。 だから価格を下げて損してまで売ろうなんて人は皆無。 残念だったね。他あたんな。 今だったらここよりいい物件がもっと安く買える。石神井公園なんて今熱いよ。 そっち行って。 価格の下落を期待して待っている人が多そうだけど、無理。 |
||
876:
マンション住民さん
[2011-01-11 22:46:06]
876さんは過剰反応な意見ですね。875さんは客観的に書いてあるだけなのに。876さんが今売却されている当事者ならよく気持ちはわかりますが。同情しますね。いままで、売却した方はすべて買値を下回って売却されていますよ。これが現実なのですよ。気持はよくわかりますけれどね。
|
||
877:
匿名
[2011-01-11 23:39:38]
ここよりいい物件がもっと安く買えると言いつつ、でもこの物件は安くならないと言う。
どういう事なのでしょうか。需給バランスの問題?でも売りには出ている。 実勢価格と乖離した売値で出ていると言い事でしょうか。 仮にそうだとすれば実態は値崩れしており、今出ている売値では高値掴みになりますね。 |
||
878:
匿名
[2011-01-13 21:37:34]
売れたかな
|
||
879:
匿名
[2011-01-13 23:10:38]
売れないでしょう。
ここ読んで役所勤めらしい理事の狂喜乱舞の 書き込み見たらドン引きしますよね。 |
||
880:
匿名
[2011-01-13 23:35:02]
実売価格は聞くところに聞いたらすぐ分かるよ
今まで売れた高層は@250万前後 低層は@200万を大きく大きく下回った価格 買値からそんなに落ちてないんじゃないかな それよりアンケート出してくださいと掲示してあったけど ツリーは検討するが前回総会の多くの意見は半年以上全く無視 踏み絵アンケートの可能性 出す人いるんだろうか ポジティブな意見しか出ないのもそれはそれでいいか |
||
881:
匿名
[2011-01-13 23:46:16]
HIBARI NEWSで総会での住民意見を一切検討していないことを知らしめ
ツリーの優先決定により 今後の総会参加者の削減&意見大幅減少に十分な効果があったと思う |
||
883:
マンション住民さん
[2011-01-15 13:56:33]
>前回総会の多くの意見は半年以上全く無視
どれのこと言ってんの。 しばしばこの書き込み見るが、具体的に書かないと分かんないでしょ。 |
||
884:
匿名さん
[2011-01-15 15:17:41]
配られた前回総会の意見とHIBARINEWSの理事会内容を比較したら住民さんならわかるでしょう。
それより882さんはどういう立場の人ですか? 理事?理事からの依頼者?まさか管理費払って雇ってないですよね。善意で私的に雇っていると言わないですよね。 もし理事もここを読んでいるとしたら理事とは全く関わりのない人でしたらスレを消される前に何か起こる前にここに書かれていることを警察に届けておいてください。 来週あたりに警察に届けがあったか聞いてみよう。 |
||
885:
マンション住民さん
[2011-01-15 15:32:59]
先日、豊洲の友達のお家に遊びに行きました。
豊洲はここよりも階数が高く、スケールに圧倒されました。 エントランスを入りますとエレベーターがあり、全体の雰囲気はそれはそれは高級感が漂っています。 庭の注意事項はとてもシンプルに置かれていました。 写真写りはよくありまえんが、エレベーターもとてもとても素敵です。 こういうマンションと意見交換ができればいいですね。 ![]() ![]() |
||
887:
マンション住民
[2011-01-15 22:11:45]
|
||
888:
住民
[2011-01-16 14:48:53]
878=879=880=881=884?
871=872=875=883=886? お二人だけのやりとりですか?ご意見があれば、ここではなく、正式に申し出てください。特定とかお楽しみは、みっともなく、読んでいて恥ずかしいです。 |
||
889:
匿名さん
[2011-01-16 18:56:20]
おい理事いい加減にしろ
|
||
890:
匿名
[2011-01-20 01:26:38]
深夜に道路でスケボーしている人達、何とかなりませんかね。
うるさいし、歩いて通るにも何か怖い。 周辺環境はマンションライフ、資産価値に大きな影響があります。 管理会社で対策は練れないものなのでしょうか。 |
||
891:
匿名さん
[2011-01-21 22:27:27]
資産価値といえば。。。
ブルーカーペット 15cm 販売価格:1,600円(税込) カンツバキ 0.3m 販売価格:1,200円(税込) ヘデラ 0.2m 販売価格:300円(税込) なんで資産価値を下げちゃったのかしら??? |
||
892:
匿名さん
[2011-01-22 02:48:26]
ゴミの分別。。。
燃えるゴミにトレイは。。。 汚れたトレイを燃えないゴミに入れたのじゃないかしら??? |
||
893:
マンション住民さん
[2011-01-22 08:51:44]
紙をはがしてもはがしても取れないペットは燃えないゴミじゃないんだろうか?
ペットして出したのがいいのかな? 中途半端なお知らせだと余計混乱する |
||
895:
住民さんA
[2011-01-22 19:59:48]
プラにもはがせないものや汚れの落ちないものがありますね。
私は少しでもプラ以外が残るものは燃えないゴミにしていますが、前回のチラシで全否定された感じですごく感じ悪いです。 |
||
897:
匿名
[2011-01-23 00:15:56]
理事会がチラシに時間長いとかありましたが、
議事録配布してほしい。 |
||
899:
匿名
[2011-01-23 17:11:14]
点検のために一世帯当たり1万円以上も払うって・・・
そもそもしっかり工事してたら払わなくていい費用なのに・・・ 損害請求できないの? |
||
900:
匿名さん
[2011-01-29 01:21:00]
スーパーのお弁当の紙がはがれないので不燃ゴミに入れてますが、袋の外から見れて写真撮られてチラシに入れられると思うと憂鬱です
みなさんはどうしてるんですか 年始から楽しくないです |
||
901:
住民
[2011-01-31 00:28:13]
余計に分別が面倒になってしまいました。
|
||
902:
匿名さん
[2011-01-31 21:03:57]
ラベルの剥がせない健康ドリンクはビン?燃えないゴミ?
うちの上司やたら駄目駄目ばかり言ってて具体的な指示全くしないからむかつくけどややかぶった 高い管理費払ってるんだから頼みますよ |
||
903:
マンション住民さん
[2011-02-05 21:04:05]
ゴミ分別冊子の写真から判断しますと、ビンはラベル付きでOK、ペットは全て剥がして、トレイは下だけ、紙が付いた上は燃えないゴミに。ペットもトレイも汚れがあれば燃えないゴミに。
と判断されますが、明日参加できませんから、お聞きしておいてください。 燃えないゴミの写真を載せてしまうから混乱してしまいます。 |
||
904:
マンション住民さん
[2011-02-09 14:28:11]
ゴミのチラシを掲示板でよく見ましたら燃えるゴミにペットとかトレイは、汚れていたから燃えないゴミに出したじゃないからしら。燃えないゴミにビンは困りますが、右の指摘は混乱を誘導しませんか。今までどおり汚れが落ちないものは燃えないゴミに入れようと思いますが、実際にはどんなお話でしたか。
参加者は委任状を含めても2割以上が気持ちが離れてしまったようですね。実際の参加人数は前回の総会と比べていかがでした。 アンケートも細かくフィードバックしてくれることを期待しますが、住民の声が伝わらないフィードバックでしたら意図的に住民間でのコミュニケーションを取らせないようにしている感は否めません。 総会でもたくさんの意見が出ますが、日々の意見は全くないのかしら。これも意図的に住民間でのコミュニケーションを取らせないようにしているからかしら。管理会社の問題ですかね。 |
||
905:
住民
[2011-02-13 23:22:12]
アンケートの結果って出ないかなぁ?!回収率が悪くて、結果出せないかな。だいたい、アンケートって匿名にすべきですよね。変なこと書いたらいじめられそうで、怖くて出せなかった。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
906:
住民さんC
[2011-02-13 23:37:37]
変なことってあるの?
そういや総会で意見バンバン出るのに日々の意見はないの? 全然聞こえてこないね これも意図的な住民同士のコミュニケーション妨害? 輪番来たら頑張りますから理事さんガンバって! |
||
907:
マンション住民さん
[2011-02-14 00:30:43]
アンケートの最後に記名欄があったのは驚いた。
理事会の検討結果とか総会の意見とか開示は掲示板の紙だけですか? 委託会社が問題とか書かれてたけど総会は施工会社だけでしたね。 ゴミの市から話があったそうですが、どんな話か聞きたい。 あっちの掲示板でペットボトルの一幕がありましたが、 ここのルールとしては報知されないんでしょうか? 理事がやるのか管理人、管理会社がやるのかわかりませんが、 情報開示とコミュニケーションの円滑化は大事だと思う。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
911:
住人
[2011-02-22 02:01:25]
1時間ほど前より外から物を叩く音(金属音と鈍い音)がしてうるさいのですが何でしょうか?広場からしている気がするのですが気持ちが悪いです。
|
||
912:
匿名さん
[2011-02-27 22:41:22]
銚子丸に行きましたら植え変えた植栽と同じものが植わっており近い将来こうなるんだろなーと見ちゃいました
フォーマルっぽくなくて私にはこっちのが合います 他の植栽もみんな変えちゃったらマンション全体が庶民的になっていいのに |
||
913:
匿名
[2011-03-02 22:09:13]
庶民的も結構ですが、ほどほどに願いたいです。
そもそもは庶民的ではないマンションとして購入し住んでいる人が大半ですから。 |
||
914:
マンション住民さん
[2011-03-02 22:36:59]
公開空地や店舗前通路での自転車走行が問題になっていましたが、
今日の夕方、エントランス前を自転車が走行していました 「走行禁止ですよ」と言いましたが(当然のごとく)無視… 昨日はエントランス前から公開空地へ抜ける女性二人組も見ました 近道なのかもしれませんがやめてほしいですね |
||
915:
マンション住民さん
[2011-03-05 00:06:27]
いや庶民的なマンションでしょ。うちは普通のサラリーマンですよ。
|
||
916:
住人
[2011-03-06 01:06:24]
この辺りにしては庶民的なマンションではないと思って購入したのに庶民的なマンションに成り下がってしまって途方に暮れております。
|
||
917:
マンション住民さん
[2011-03-06 20:21:22]
買ってから思ったのですが、タワーマンションって土地の持ち分がもの凄く少ないじゃないですか。将来の資産価値って大丈夫なんでしょうか?建物が古くなると価値が全く無くなってしまわないか不安です。(借地ではないので少しはあるかもしれませんが。)
|
||
918:
匿名
[2011-03-07 07:09:41]
大丈夫ですよ。マンションにもともと土地の価値なんてありませんから、その心配はご無用だと思います。
|
||
919:
住民さんA
[2011-03-07 10:18:33]
なんか性格が極端にゆがんでる人が多いね
失敗したなあ |
||
920:
マンション住民さん
[2011-03-07 17:01:50]
土地の価値がないなら、定借でお安い某マンション買っておけば良かったんじゃない?
|
||
921:
匿名
[2011-03-08 18:01:16]
>920
シティタワー品川ですね! |
||
922:
入居済みさん
[2011-03-08 22:04:56]
ひばりが丘にもあったじゃん☆
|
||
923:
匿名
[2011-03-09 00:39:25]
タワマン以外に興味はない!
シティタワー品川の中古が楽しみだ。 |
||
924:
マンション住民さん
[2011-03-09 06:24:36]
庶民的になるのはどうだろう?
毎日見てるわけではないが最近30階のライトが消えていることが多いよう?? 30階の使用目的が非日常であれば30階に至るまでの庶民的な看板、ポール、植栽、エレベーターなどなどは使用率低下に十分過ぎる?? 人を招待したくなるマンションに回帰してほしいな ところで議案採決前の丁寧な説明が採決後にキレ気味??どんな話だったの??? |
||
929:
住民
[2011-03-11 16:56:35]
このマンション大丈夫か?この地震で不安になった。
|
||
930:
匿名さん
[2011-03-12 01:16:03]
何か被害出た?
帰ったら部屋の中荒れてなかったからとりあえず安心 被害箇所のチェックよろしく |
||
931:
引越前さん
[2011-03-12 19:10:39]
タイル剥がれてましたよ~
|
||
932:
住人
[2011-03-12 20:19:54]
タイル剥がれ、ひび割れ、亀裂、多数あります。
|
||
933:
匿名
[2011-03-12 20:26:48]
そんなにですか?
共用部分って地震保険はいってましたっけ? |
||
934:
マンション住民
[2011-03-13 10:34:37]
地震の度に壁がきしむ音がするのですが、これはみなさんの家でもしますか?地震に対する耐久性としてこれは安全なことなのでしょうか?
|
||
935:
マンション住民さん
[2011-03-13 11:02:19]
うちもかなりきしみます。不安になりますよね。揺れかたや階数、場所も関係あるんでしょうか?
|
||
936:
住民さんA
[2011-03-13 13:31:33]
揺れる瞬間のきしみや多少のひび割れは、どこのマンションや一軒家でも同じです。
江東区の知人の高層マンションの部屋(20階建ての14階部屋)は、ものが倒れたり、大変だそうです。 それに引き換え、ひばりタワーの我が部屋はキッチンの扉が開いた程度でした。 |
||
937:
住民さんA
[2011-03-13 13:47:12]
節電しましょう。
屋上ティアラと1階吹き抜けロビーの照明、空調は極力抑えたほうがいいと思います。 |
||
941:
マンション住民さん
[2011-03-14 00:49:21]
936さん、江東区のマンションと比較してどうするんですか。場所違うんだから被害も違うのは当然だと思いますけど。現時点でヒバリタワーに出てるひび割れとか、どのように修繕されるのか、今後起こりうる問題がないのかが不安なんですよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
943:
マンション住民さん
[2011-03-15 05:40:20]
一部テキストを削除しました。管理人
こんなコトするんなら承認制にしてください 管理人、あなたは変な書き込みの味方か! |
||
944:
住民
[2011-03-16 21:18:10]
削除が多いですね。
削除依頼は理事からですか? 理事の立場で知りえた情報を公開した疑いがあれば真偽の確認を理事会で行うはずです。その事実はありましたか? 真偽の確認を行わず削除依頼をしているとしたら相当腐敗した状態です。 よりよい管理体制にこの板が役立てばと思います。その役割をここに期待してはいけないのですか? 理事長就任挨拶の「クリア」を信じたいです。 |
||
945:
マンション住民さん
[2011-03-17 08:06:00]
剥がれたタイルとかはどこにどのようにお願いすれば修繕されるのでしょうか?
|
||
946:
住民さん
[2011-03-17 10:09:35]
>944またチキンが文句言ってるね。 どこにでもいますね^^ ・自分の考える事は常に正しい ・なので周りの者はそれに従うのが当然 ・指摘されると逆ギレ ・自分の行動によって何か問題が起こっても責任はとらない ・否定はするが、具体案は出さない このような一大事に、そのような異常に偏った思考の精神的に?なのが いるのが悲しいね。 |
||
947:
入居済みさん
[2011-03-19 01:28:21]
停電になりませんね。なぜでしょう?
|
||
948:
マンション住民さん
[2011-03-19 01:41:33]
理由は不明ですが、除外されたらしいですよ。西東京市のホームページに載ってます。
|
||
949:
入居済みさん
[2011-03-19 12:59:19]
西武線と関係があるのかな?
|
||
950:
匿名
[2011-03-19 18:50:03]
変電所や鉄道関連施設、公共施設が集中するエリアは除外されている模様。
|
||
951:
匿名さん
[2011-03-20 19:07:21]
耐震等級1
稀に発生する震度5強の地震により建物に作用する地震動に対して、建物が損壊を生じない程度。とあるが、ただし、実際の地震発生時に建物が損傷しないことを保証するものではありません。と書いてある。 目を覆いたくなる損壊には何も言えないんだろうね。修理は表面的なお化粧だけにするのだろうか。それなら、同程度の地震が来た場合、更なる損壊になるだろう。そもそもひびは一方の傾きが原因。どうするのやら。修繕費の見直しは避けられないかも。今更ながらどうでもいいことに細々と管理費からお金を使っていたことが悔やまれなければいいが。 |
||
952:
匿名
[2011-03-20 20:03:28]
目を覆いたくなるような損壊なんておきてないでしょう?
|
||
953:
匿名
[2011-03-20 23:35:19]
今回の地震による被害を考えると損壊もないとは言えないと思うが…
|
||
954:
匿名
[2011-03-21 21:13:33]
南口出口はやばいと思う。大丈夫と判断されるまで何故使用禁止にしないのか不思議。同じような地震が来たとき小学生が通ってたらやばいと思うな。
|
||
955:
匿名さん
[2011-03-22 17:49:10]
湾岸は液状化で大変なことになっているようですね。
暴落必至で売り逃げしたくてもとてもじゃないが買い手がつかず狂乱に近い買い煽りが行われております。 武蔵野大地のど真ん中に安息の地を買われた皆さんは賢明でしたね。 |
||
956:
住民さんA
[2011-03-24 21:56:20]
#955さんの4行目と同意見です。(2~3行目は、事情がよくわかりません)
湾岸エリアの方々には申し訳ありませんが、かねてから「ベイサイド…」なる高層物件には生活安全上、疑問を持っていました。 実は#936で、このような気持ちを込めて記載したつもりでした。 純粋に、被害がひどい住宅と比べてひばりタワーは安定した地盤にあって、無傷に近いレベルだったなと。 ですから、#941さんの反応はとても意外であり、少し怖かったです。 #941さん、ひばりタワーを強く愛する方なのでしょうね。誤解をあたえたようですね、ごめんなさい。 |
||
957:
匿名さん
[2011-03-25 11:55:55]
ひばりヶ丘は停電も液状化も水道水の放射性物質検出もなく、奇跡的な幸運に恵まれた土地ですよ。
|
||
958:
匿名
[2011-03-26 01:00:46]
今後も停電がないといいですよね。正直階段は無理です。
|
||
959:
匿名さん
[2011-03-26 22:42:01]
でもひび割れはいつ落壁するか分からないし何の注意喚起もないから恐いですよ。
天災よりもその後の人的災害の方が恐いですよ。 |
||
960:
マンション住民さん
[2011-03-27 10:14:07]
ひばりタワー周辺の被害状況はどうなっているのでしょうか?
ご存知のかた、参考までに教えてください。 |
||
961:
マンション住民さん
[2011-03-27 18:26:20]
ひばりタワー周辺の被害状況より、ひばりタワーの被害状況が知りたいです。まったく知らされませんね。せめてヒビがどこか教えて欲しいです。知らないとどこを歩いていても恐いです。外灯の破壊や不審者の侵入は、何日も何日も経ってから聞きました。聞いてすごく恐かったです。バイク置き場にも変な落書きがありますね。ここは、安心を買ったつもりです。もっと危機管理のしっかりしたところに、委託いただけませんでしょうか。今の管理状況は、東電以下です。
|
||
962:
匿名さん
[2011-03-27 21:43:02]
東電以下は言い過ぎですよ
いささか対応がとろいですが、あれほど腐っちゃいません |
||
963:
住民さん
[2011-03-28 11:41:40]
961
何でもかんでも騒ぎ立てなさんな。 このような誰が見ているかもわからない不特定多数が閲覧する掲示板に書き込むのなら、 きちんと様々な状況を把握した上で書き込みなさい。 正しくは不審者の侵入ではなく、不審者の徘徊。 損壊の状況なども、事実確認をしっかり行ってからでないと 報告できないでしょう。 管理会社の方々は震災直後、連日家にも帰らず、泊り込みで対応されていたのですよ。 このような非常事態に文句ばかり言っているのは、正直みっともないですよ。 |
||
964:
住民さんA
[2011-03-28 18:51:31]
963さん、同感です。
ひばりタワーの住民は、もう少し節度があるはずです。 自分の資産確保や主義主張、権利ばかりを声高に叫ばずに、もう少し相手の立場も考えてあげませんか? |
||
965:
匿名
[2011-04-01 15:16:21]
良い天気
ソフトバンクに数万円の祝花在った 管理組合理事長と書いてた 二年目点検数百万負担余裕無いはず 管理費なら住民一同が良いと思った でもひばりニュースに記事無かった 個人負担すごい でも肩書書くと次の理事長大変 管理人さん 削除やめて ここ情報早い詳しい助かる |
||
966:
匿名さん
[2011-04-01 15:54:14]
|
||
967:
住民さん
[2011-04-01 18:33:39]
>965 管理会社で確認したらお花は理事長個人で供出しているそうです。 管理費からは出ていません。 だったらそんなに目くじらたてなくてもいいんじゃないですか。 誰に迷惑かけているわけでもないし。 しかし凄いね。O監督とツーショットって。裏山。 |
||
968:
匿名
[2011-04-01 20:08:44]
夜少し離れてヒバリタワーを眺めました。
まだまだ明るい、まだまだ節電が足りないなぁ、と感じました。 ひばりヶ丘のシンボルですから、みんなの目に入るし、注目されています。 いっそうの節電が要ると思います。 |
||
969:
匿名さん
[2011-04-01 22:35:22]
>>966さん
東北に住んでいなくてよかったと思いますし、同じく埋立地なんかに不動産を購入しなくてよかったと思っています。 液状化も水道水汚染も停電もない安全で便利な土地に住まう幸運と幸福は何物にも変えがたい価値があります。 埋立地に関しては液状化は必ず起こると警告されていたものです。それでもなお金儲けのために瑕疵ある土地を売りつけた亡者どもには怒りがこみ上げてきますね。 |
||
970:
匿名さん
[2011-04-01 22:38:59]
こんな悲惨な震災の後に、東北に住んでいれば良かったなんて思う馬鹿がいるわけないよね。
原発から避難されてきた方々はひばりヶ丘にもいらっしゃるそうです。 |
||
971:
Oさん
[2011-04-01 23:04:58]
被災された東北地方の皆さんは気の毒で心からお悔やみ申し上げるが、液状化した湾岸民は自業自得だよな。
もともと人が住む土地じゃないんだし。 開発による土地の値上がりを期待して博打をした奴等が負けて大損こいただけの話で同情の余地などまったくない。 |
||
972:
匿名さん
[2011-04-02 01:18:34]
ここは被災者を愚弄する低レベル民の集まりだね。
浦安住民も岩手、宮城、福島と同じ被災者であることを忘れないように! |
||
973:
匿名さん
[2011-04-02 02:36:23]
人工の埋立地住人は震災被災者ではなく人災被害者だね。同じ被災者面するのは実際に被災された東北の方々にあまりに失礼です。
不動産価値の暴落は自業自得、自己責任ですから同情の余地はありません。だから言わんこっちゃない、ほら見たことかと言った感じです。 金に目が眩み地盤を疎かにしたツケは大きかったですね。 |
||
974:
匿名さん
[2011-04-02 09:26:09]
それを言うなら明治時代に津波が来ているような場所に家や財産を構える方も自業自得。
そういう直接の情報が無くても最悪どうなるかくらい容易に想像できるはず。 本当は高台に家を建てて、漁などの仕事のときに低地まで通う生活をするべきだった。 それが面倒だからと怠って海際の低地に家を建てて流されちゃった人も自業自得だね。 |
||
975:
匿名さん
[2011-04-02 09:33:17]
このような人達とは住みたくない!
バイ~~ |
||
976:
匿名
[2011-04-02 11:12:49]
アンケートが届いた
1.回収率に注意 回収率55.9%での判断はやや危険 80%が賛成していても過半数の賛成表示にならない 44.72% 2.記名式に注意 記名式であることから、回答は、賛成、満足を除いて、ワンランク落として見るべき 共有部部の清掃であれば、満足51%、普通20%、やや不満24%・・ 警備員の対応は、満足44%、普通23%、やや不満28%・・ 住民同士のコミュニティは、必要26%、必要なし69%・・ 管理状態は、普通28%、やや不満24%・・ クリスマスツリーは、普通15%、やや不満18%・・ クリスマスツリー設置は、反対41% 門松は、普通17%、反対19%・・ 門松設置は、反対40% 3.過半数政策に注意 アンケートはある目的をもって行う 記名式アンケートは、管理組合で行いたいことを誘導するために、二つのメリットがある 回収率55.9%から解るように不満者が参加しない 回答が期待したものに近くなる これをもって過半数政策に進むと、大変なことになる 反対者が0やコミュニティのように他の住民に影響がないものは問題ない それ以外は、実施することによって、不満者が増える 不満が募らり転居すれば管理組合は運営しやすくなるという狙いはあってはいけない |
||
977:
匿名さん
[2011-04-02 12:31:21]
|
||
978:
住民さん
[2011-04-02 13:59:03]
本当の住民がそんな民度の低いことするわけねーだろ。
|
||
979:
匿名さん
[2011-04-02 14:39:09]
ひばちがメルトダウンしてきたようだ。
じゃあお前がやれよ。文句ばっかいってねーで。 目障りなんだよ、このチキン。 |
||
980:
匿名さん
[2011-04-02 15:48:08]
刑法第233条(信用毀損及び業務妨害)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。 |
||
981:
匿名さん
[2011-04-02 17:02:53]
私の実家は世田谷の奥沢という所だ。
結婚して田園都市線の「宮崎台」という所に2DKのマンションを借りた。 子供が出来て横浜市営地下鉄の「センター南」という駅のそばの3DKの マンションに移り住んだ。 子供が幼稚園に入るのを期に田園都市線の「江田」駅から徒歩15分の 一軒家を借りた。 都民から神奈川県民になることには大きな抵抗を感じたが、住んでみれば どこも暮らし易くて良い選択だったとおもっている。 ただ、私の拘りから言うと絶対に低地、埋立地住民にはなりたくない。 |
||
982:
匿名さん
[2011-04-02 18:18:50]
|
||
983:
匿名さん
[2011-04-02 20:17:29]
低地があれば、必ず高台があるのですよ。
地名にさんずいがついているからといってすなわち低地であるわけではありません。 上記の世田谷の七沢も高台の高級住宅地として名を馳せていますからね。 谷戸町もその大半が平坦な高台です。 かつて東大農場を水源とする新川という暗渠化された川が由来でしょうか。 |
||
984:
匿名さん
[2011-04-02 20:28:21]
ひばりヶ丘駅の南側は平坦な土地ですので、普段はなかなか気付きにくいかもしれませんが、ひばりヶ丘は実際に丘、ないし山といえるほどの高台です。
駅北側の東久留米市を流れる二つの清流によって削られた台地で、世田谷の国分寺崖線に勝とも劣らぬ壮麗な景観を形成しています。 |
||
985:
匿名さん
[2011-04-02 20:29:52]
さしずめHIBARI TOWERは崖の上にそびえ立つ本丸、天守閣といったところですね。
|
||
986:
匿名
[2011-04-04 14:10:21]
風冷たい
花個人負担よかった 何故肩書? 管理組合がする物個人負担 理事会審議歪む 次の理事長比較され負担重い 良くない やむえない事情 肩書使用理事会で許可してあげた これなら良い 円満円満 |
||
987:
匿名さん
[2011-04-04 17:50:35]
>986 日本語でおK |
||
988:
匿名さん
[2011-04-04 17:53:01]
ひばちが糸冬了したらしいけどイ可が糸冬了したの?イ可やらかしたの?(^皿^)ニヤニヤ まぁ、人としてとっくに糸冬わってるやつにイ可をいまさら、って感じだが。 |
||
989:
マンション住民さん
[2011-04-04 19:13:56]
966さん、972さん、煽りますね~。
|
||
990:
匿名さん
[2011-04-05 12:01:36]
|
||
991:
入居済みさん
[2011-04-05 18:35:36]
住民のレベルひくいですね。お金の無い見栄っ張りが無理無理買ったんですかね。私もその口ですが。
|
||
992:
マンション住民さん
[2011-04-05 19:10:59]
ココのコメントを見ると本当に住民なら嫌だな~~って感じます・・・
|
||
993:
マンション住民さん
[2011-04-06 12:52:22]
No.937 by 住民さんA 2011-03-13 13:47:12
節電しましょう。 屋上ティアラと1階吹き抜けロビーの照明、空調は極力抑えたほうがいいと思います。 No.963 管理会社の方々は震災直後、連日家にも帰らず、泊り込みで対応されていたのですよ。 震災11日の後、屋上ティアラはいつ消えたのでしょうか? 泊り込みで対応とありますが、管理会社の方々は何をしていたのでしょうか? 基本マニュアルがないから、どたばたして様々なことに配慮できなかったのでしょうか? これを機会にいいマニュアルができるといいですね |
||
994:
住民さんA
[2011-04-06 21:11:08]
993さん、まあまあ、そんなにつっかからずに。
みっともないです。 |
||
995:
マンション住民さん
[2011-04-07 14:10:02]
>985
崖っぷちってこと? |
||
996:
住民さんB
[2011-04-10 15:00:44]
そうそう。ハズれた管理会社と嘆くだけじゃなく長ーい目で見守ってあげよ。
東電の解説やってる。住民パニックが起こるから情報の公開を遅らせた。それが返って不信感を高め住民パニックになっている。速やかに情報を公開して良識ある住民判断に任せればここまでパニックは大きくならかった。一理あるな。駐輪場エレベーターの壁の縦割れが恐くて子供を近づけられなかったがいち早くヒバリニュースで破損確認済を公開。その下危険表示ないから今は安心。ヒバリニュースの号外もあったらいいな。 |
||
998:
マンション住民さん
[2011-04-16 18:57:44]
もう4~5ヶ月たつのに本当にヒバリの中古売れないね。やはり割高なのですかね
|
||
999:
匿名
[2011-04-19 19:34:47]
売り急いで無いから価格設定が高めなんじゃないですか。
もっとも地震以降タワーマンションへの考え方が変わったと聞きますし、当面は購入意欲も減退してますから簡単ではありませんよね。 |
||
1000:
匿名
[2011-04-30 21:02:20]
売りに出ているのが、18階、19階、22階、23階、31階、33階。
上の方ばかり。 雑な掲示板立てたり、植栽をそこらにある蔓を使ったり、団地化していることと関係あるんでしょうか。 |
||
1001:
匿名さん
[2011-05-05 14:28:24]
詳しくはわからないが外からみるかぎり管理は悪そう
こいのぼりがみえるが上からの非難口をふさいでいる なぜ長きにわたり許したままにしているのか 17階までははしご車が届くが 18階以上の住民にとっては危険この上ない このような行為は上階でなかくともいらいらはつのる ひとつやふたつではないのだろう 低優高冷であれば売却希望18階以上にはうなづける 早く買い手がつくことを祈る |
||
1002:
住民さんA
[2011-05-06 19:53:58]
終わりですね。
さようなら。 近所のみなさんは、ごうろうさまでした。楽しかったですよ。 入居前の購入者同士が情報交換するときが、いちばん楽しかったですね。 |
||
1003:
匿名さん
[2011-05-08 04:42:57]
あの頃にもどりたい
|
||
1004:
匿名さん
[2011-05-11 13:17:36]
Part4立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162883/ |
||
1005:
住民さんA
[2011-06-10 00:31:05]
中古物件が全然売れませんね。駅前なのに人気ないのかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
来週豊洲のツインに住んでる友人を招待していますので自慢しちゃいます。