東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER Part3
 

広告を掲載

| [更新日時] 2011-06-10 00:31:05
 

前スレ、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48170/

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
物件URL:完売閉鎖
売主:オリックス不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:・

【管理人です。タイトルを一部変更しました。】

[スレ作成日時]2009-09-03 02:55:32

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER Part3

401: マンション住民さん 
[2010-04-27 15:49:40]
通路走行禁止、もうちょっと徹底して欲しいですよね…
自転車置き場の入り口とパチンコ屋の駐輪場(バイク置き場?)の間の細い道は、結構スピード出して自転車が走行するのでコワイです
402: 住民 
[2010-04-27 23:01:19]
承認はしてないね
理事会の了承・・・
どう違うんだ???
403: 住民 
[2010-04-29 20:49:10]
ペットはゲージに入れていても自転車置場を通るのでしょうか?
404: 住民 
[2010-04-30 03:30:09]
403さん、もう一度規約をお読み下さい
405: 匿名さん 
[2010-05-02 23:49:52]
新緑の季節だというのに変わり映えの無い景観ですね。駅前タワーマンションには四季が感じられないんだなと今更ながら痛感しております。
406: マンション住民さん 
[2010-05-03 02:58:29]
マンションが出来る前に比べたら遥かにいいんでは?
407: 住民 
[2010-05-03 04:40:25]
ハイサッシの窓からは、三月、四月にまで及んだ雪化粧した街並み、わざわざ出掛けなくてもあちらこちらで鑑賞できるさくら、そして学園町に生い茂る新緑の木々、夏には蝉の鳴き声と洒落にならない日射し、秋には色付く紅葉、そして冬には澄みきった青空とクッキリと映る富士山、そしてそんな冬の夜はとてつもなく綺麗なゆらゆらと揺れながら輝く夜景。今まで感じる事のなかった四季を、ここに住んでから身近に感じるようになりました。
毎日眺めていると飽きるかなと思いましたが、日々少しずつ変化してゆくため、全く飽きません。
405さんは何を以て四季を感じられないと言われるのかな?
408: 匿名 
[2010-05-03 14:51:33]
ここ数ヶ月でも、白紫のクリスマスローズ→黄色い水仙→山桜→駐車場の二種類の黄色い花→滝近くの紫の小さな花→これからもう一種類の紫の花が咲きます。そして今は新緑。季節はド派手に感じなくともささやかに感じるのもよろしいかと思います。さるすべりの新芽を出てきましたね。新芽をめでる気持ちがあればもう少し季節感を感じることができますよ。
409: マンション住民さん 
[2010-05-03 22:11:02]
私もここで暮らし始めて、思いがけない季節感を味わっています。
日に日に濃くなる緑を広い視界で感じられるのです。
季節ごとに変わる空の様子を感じることができます。
今までこんなに空を眺めることはありませんでした。
ダイニングテーブルに座りながら、空や月を見ることができる
最高の贅沢を感じています。

410: 住民さんA 
[2010-05-04 16:50:34]
新宿住まいからこちらに来て、ものすごく季節を感じています。
空の変化もわかりやすいし、草花が多い!
ツツジがきれいに咲いていますね♪
昨年夏にはマンション敷地内でカブトムシがとれました。
セミの声もよく聞こえます☆

すごくいい場所ですよ。


しかし窓をあけるこれからの季節・・
駅前の街頭演説のうるささだけはいただけない!!!
411: 匿名 
[2010-05-06 07:38:59]
草木の変化で感じられる季節感は良いものですね。
↑さんの様に都心部から越して来ると、より感じられるのでしょう。
感じらんないとおっしゃっている方は、奥(田舎、失礼!)から越して来た方なのかもしれませんね(笑)
412: 匿名 
[2010-05-09 22:23:05]
docomo前はバイク駐輪も了承なのね。。。
413: マンション住民さん 
[2010-05-09 23:13:30]
気がかりがあるなら、それなりの方法で聞いたらどうですか?
匿名ってことは住民じゃない様で聞けないんでしょうけど
一般常識で考えられる行動を取ってもらいたいものです。
414: 匿名 
[2010-05-10 01:48:36]
412さんは携帯からロムってるだけではないですか?実際、自分も住民ですし。413さんのようなトゲのある発言はいかがなものかと…
仮に412さんが住民ではないとしても同じ住民として恥ずかしいです。
415: 414です。 
[2010-05-10 02:01:41]
語弊があるので、理解してもらえずに揚げ足を取られないように追記しますが、問い掛けではなく、呟きを記しただけでは?
416: マンション住民さん 
[2010-05-10 08:58:43]
携帯からならどんな発言も許せちゃうんですか?
ロムってるだけって意味間違えてませんか?
417: 匿名さん 
[2010-05-10 22:54:21]
どんな発言もとは・・・docomo前はバイク駐輪も了承なのね。。。 のこと?

一般常識か知らないがそれなりの方法はこちらにメール問い合わせしては・・・

http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sosiki/toshisei/toshikei/i...
418: 匿名さん 
[2010-05-12 21:47:48]
なんだか約一名の方のせいで雰囲気が悪くなってますね
419: 匿名さん 
[2010-05-15 21:07:21]
隣人だとちょっと嫌かも 自分だけが正しい こんな人が上から目線でここを仕切り始めると引くかも


と釣ってみた
420: 匿名 
[2010-05-15 22:30:54]
私もそう思います。集合住宅なので、様々な価値観や考え方の人がいるのは当然ですが、ここの書き込みを見て、それを目の当たりにすると、不安になる時があります。


と釣られてみました。
421: マンション住民さん 
[2010-05-16 01:16:40]
判り難い情報提供(進級折り混ざりの掲示板)と、
各住民の勝手な思い込みが、
いろいろと問題発生の一角として現れてるんじゃない?

住民同士の情報共有はかれる場も無いし、
理事会とかってやってるみたいだけど、何話してるんだろ?

って釣られてみる。
422: 匿名 
[2010-05-16 03:05:40]
マンション標準のISPから、この掲示板にはアクセスできなくなってませんか?
気のせいじゃなければ、住人の同意を得ることなく、こういう対応をするのはリーガル的にどうなんでしょうね。
423: 匿名 
[2010-05-16 13:17:50]
>住民同士の情報共有はかれる場も無いし、
>理事会とかってやってるみたいだけど、何話してるんだろ?

住民不在の理事会が好ましいんじゃない?
面倒なことは聞きたくないんじゃない?
様々な価値観を排除したいんじゃない?
入口近くの醜い工事バリケード、
店舗前の醜い駐輪、
やってしまえば後から言ってくる住民は誰もいない
誰も言ってこなければ全員賛成
事前には聞かないんじゃない?
次はどこが醜くなるんだろう?


って釣られてみる。
424: 匿名さん 
[2010-05-16 19:56:06]
私は、「結構高いな」と思いながら買った派なので、この内容に愕然です。だまされた感もあります。
でも、まあ、住めば都ということでもありますので、なんとか楽しみ見つけたいと思ってます。
私は多くのいい加減な変更については、まったく価格に見合っていないと感じますが、ここそのものは否定していません。むしろここが傷つけられて心が痛んでいます。
425: マンション住民さん 
[2010-05-17 20:04:35]
立地条件的にもこのくらいの価格はほぼ当然かな、と思っていたのでその辺りの気持ちはありませんが、
同じ建物のに住むもの同士のなんらかの繋がりの場があってそれなりにお互い快適な住処になって行くかと思ったんですが、かなりサッパリな感じですね。
そう言うものを求めない方もいるでしょうけど。

理事会はそれなりに運営されているんだと思いますが、払っている管理費が不正に使われてないか気になりますね。
理事会と言うなの宴会代になってたりして。(笑)
426: 匿名 
[2010-05-17 21:01:31]
冗談のつもりか、わかりませんが不正などと言うことは、気軽に使う言葉ではありませんよ。
まして最低限のマナーとして、誰もが見れる掲示板では勘弁願います。
427: マンション住民さん 
[2010-05-17 22:36:38]
匿名でどうこういうのもマナーとしてどうですかねぇ。
428: 匿名さん 
[2010-05-22 14:06:16]
池のネットみたいなもので覆った蓋あれ何? みじんこでも取ってるの? サイテー
駅近だけで買ったから他はどうなってもいいって感じじゃないよねー
このままいったら一緒に売ってたブリリアに劣後しパークシティに劣後し果てはブリリアシティ並なんてことに
物はいいけど運営が地方の安マンションなんだよなー 高級感狙ってないって言われたらおしまいだけど高級感0だよ 宴会はないにしろ住民に相談もなく不正に高級感潰しはやめてけろ
429: 住民さん 
[2010-05-22 17:00:58]
また訳分かンないヘンなのが湧いてきましたね。そう思うんだったら他に引っ越せばいいんじゃないでしょうか。文句があるなら管理会社に言えば?こんな匿名の掲示板でグダグダ言わないで。
430: マンション住民 
[2010-05-22 18:02:44]
ここで言うことでは、ないと思いますが・・・
423さん、425さんのような発言が出てしまう背景として、
理事会の活動が一般住民に見えて来ないことが一つの原因のような気がします。
私の以前住んでいたマンションでは、「理事会広報」を定期的に住民に配布して、
問題意識を共有出来るようにしていました。
確かに議事録を閲覧することは可能なんで、それを見ればいいだろうとの反論も
あると思いますが、それだけでは今このマンションで起きている様々な問題に対しての、
問題意識が生まれて来ないのでは・・・と思います。

話は変わりますが、エントランスの中庭側すぐの所にある桜の木が
ずっと立ち枯れているような気がするのですが、
あれってずっとあのままなんですかね。
431: 住民さん 
[2010-05-22 23:14:58]
429はみじんこ取り肯定派なんだー

理事は特別な人でその他住民はレベル低いと思われてたりしてねー
こんなこと伝えても・・なんて話してたりしてねー
情報出さないことで自分がレベル高いと勘違いしてる輩も世間にはいるしねー
432: マンション住民さん 
[2010-05-22 23:47:14]
>No.428 by 匿名さん
まぁ、住民でもない様なんで言いたい放題ですねw

住民は疑問を解決する方法は承知しているので
わざわざここに書き込む様なことはしませんね

議事録って何で閲覧なんですかね。
持って帰ってゆっくり読みたい気もするのですが。
433: マンション住民さん 
[2010-05-23 00:46:33]
HIBARITOWERのダメダメなところ、恥部、膿をこのスレでどんどん出していきましょう
434: マンション住民さん 
[2010-05-23 08:53:07]
理事の役割を教える人はいなんですかね。

HIBARITOWERをつくっていく主体は住民なんですがね。
HIBARITOWERの将来を考え、改善を考え、HIBARITOWERづくりに積極的に参加・協力するのが住民

管理会社もHIBARITOWERづくりに参加・協力

理事会はHIBARITOWERづくりがバランスよく進むよう、住民に対する様々な支援や啓発活動、管理会社との調整

何をしてるのやらだけど、するなら住民に問題提起があるべきですね
もし問題提起もなくしていたら住民不在もいいとこですね

430さんの言う「私の以前住んでいたマンションでは、「理事会広報」を定期的に住民に配布して、問題意識を共有出来るようにしていました。」を受け止めてくれればいいんですがね。
理事に教えない管理会社が悪いのか教えられても頑なに受け入れない理事会が悪いのか
前回みたいに総会がもめなければいいんですがね。
435: 住民さんA 
[2010-05-23 16:24:24]
役割は規約集にある通りかと。
ただ、それを実行しているのも入居したばかりの素人
だから管理会社に委託してるんでしょうけど、
うまく運営されるかどうかは、人次第なんじゃないでしょうか。

1年たらずして管理人が変わったり、管理会社が合併(?)したり、なのに理由は知らされない。
変な感じがしますよね。

理事も住民で、単純に割り当てられた人だから、
そんなに理想を実現するには難しいのでは?

434さんは広報を作って配布出来ますか?
436: 住民さん 
[2010-05-23 16:50:24]
434さんではありませんが、
理事会広報を作ることはそんなに難しいこととは思いません。
場合によっては管理会社が作ってもいいわけですし。
そもそも今の理事会の議事録って誰が作成しているんでしょうね。
おそらく管理会社が作成していると思うのですが。
議事録を少しだけ詳細に記述すれば、
それで「理事会広報」になると思うのですが。
437: 住民さんA 
[2010-05-23 17:56:35]
かなり前に議事録公開遅延の知らせが出ていましたよね?
管理会社に議事録をまとめる能力が無い様に思えました。
管理費取っていてどう言う事なのかよく判りません。

議事録をさらに詳細にするのは難しい様に思いますが、
要点(起こっている問題とか進めてる話とか)は
全戸配布でもしたら、住民の問題意識は高まると思いますが。
要点をまとめるなんて言うのも結局理事が見ないといけなくて負担なんでしょうかね。

管理会社って何やってるんでしょう?
ジャパンリビングなんとかですよね。
438: マンション住民さん 
[2010-05-23 22:18:08]
17人もいれば「理事会広報」ぐらいなんとかならないのかね。月に一回の理事会なんて議題が10個も20個もあるわけないんでしょ。少数でしきろうとして役割分担できてないんかな。そんでも理事は無報酬だからあまり言えないけどあんたらがしないならあたしらのときもしないってことでほんといいんか。20年に一回しか回ってこないんだからなったときぐらいがんばろうよ。
それは置いといて無報酬なのに時間取れないから管理会社にお金払って頼んでんだからそれを管理会社は理解しろよな。結果だけなら住民無視。起こっている問題とか進めてる話とかの全戸配布は賛成。やりたくない理由がわからん。
439: マンション住民さん 
[2010-05-26 01:30:30]
広報作成して全戸に配布する。
無料(タダ)ではできませんよ。
その費用は管理費から出すのですか?
それなら支出の賛同を得ないと。
やればやったで反対意見も必ず出ると思います。

300以上の世帯の合意を得て進めていくのは
本当に大変なことだと思います。

投書したからってすぐに実現させるのは困難です。

焦らずゆっくりと見守っていくのが良いかと・・・

まだまだこれから何年もここで暮らしていくのですから
440: 匿名 
[2010-05-26 02:49:12]
しかし、始めから焦らずになぁなぁだとどんどん劣化が進むのでは?
始めからしめて、活性化させてこそ何年経っても暮らしやすいマンションになるのではないでしょうか?
441: 住民さん 
[2010-05-26 22:54:52]
駅近というだけで買った人もいれば付加価値に1000万円プラスした人もいるので合意は難しいかもしれません。ただ支出の賛同なんていらないと思います。今までも「え?」って思うのも賛同なくやってませんか。お金のかからないことでしたら付加価値を望む人を優先して欲しいです。求めていない人にも快適と思います。劣化しないならなぁなぁでいいです。活性化して悪化して欲しくないです。
442: 住民さんA 
[2010-05-26 23:56:12]
こんな匿名OK&オープンなところで議論してもムダですよ
443: マンション住民さん 
[2010-05-28 04:59:11]
個人的意見を言う場はあり。BUT理事以外の住民が議論する場はなし。ここでの議論をムダとする意図は?言論制限はやや恐怖。
444: 住民さんB 
[2010-05-28 09:10:04]
言論制限?
住民以外が自由に言いたい放題でまともな話が出来るのですか?
住民以外の野次馬に操られてもOKですか?
445: 匿名 
[2010-05-28 11:47:43]
住民以外はこの件に関してレスらないと思う。
住民以外にとってどうでもいいことだから。
446: マンション住民さん 
[2010-05-28 14:46:53]
そう、貴方の様な匿名さん以外、興味ないんですよw
447: 住民 
[2010-05-28 18:55:50]
全然違う話ですが、フローリングの汚れってどうすればキレイになりますかね?コーティングしておけば良かったと今になって思います。
448: 匿名 
[2010-05-28 20:18:21]
色々言っても、このマンションが地域No.1であることは誰も反論無いと思います。
それ故に野次馬的書き込みも多々ある訳ですから。
より良いマンションになるよう頑張りましょう。
449: 匿名 
[2010-05-28 22:44:41]
>>446
445は住人ですが。
住人が思っているよりも回りは注目してないのが現状ですよ。
451: 匿名 
[2010-05-29 00:23:52]
449です。
住民が住民専用の掲示板を見て何が悪いのでしょうか?文章読解も出来ない、言葉遣いも下品な>>450さんのような方が隣接していない事を祈ります。
452: マンション住民 
[2010-05-29 13:47:11]
なんでここでネガると非住民扱いされるんだろぉ。いいところなんて十分感じているから別に書くことなぁぃ。嫌な部分を書いて他にも同じこと思っている人がいたら意見書を出してよくしていけばいいんじゃないのぉ。閉ざされた場所で検閲されているようなとこに意見書を出すの一人では不安ですよぉ。マンション全体のことだけでも意見書の公開ないんですもん。下手に出したら住めなくなっちゃうかもじゃん。

453: 匿名さん 
[2010-05-29 17:56:29]
ひばりヶ丘北口のマンションは20階建てみたいね
北側は20階と21階の価格差かなりあったのかな?
454: 匿名 
[2010-05-29 18:26:11]
北口のマンションって、どこの事ですか?
教えて下さい。
455: 匿名 
[2010-05-29 18:37:35]
駅前計画でしょ 高さ制限40mだけど公開空地等で60mまでオッケーみたい 北東はオッケーだけど北はもろ被るみたい
456: マンション住民さん 
[2010-05-29 23:10:31]
意見書出してもどれだけ反映・考慮してくれるんですかね。
出しても理事会内で一笑に付されてたり?
チャリがすり抜けて走られるのとかイヤなんだけど。
457: 住民 
[2010-05-29 23:11:06]
みなさんの意見が聞きたいです。
騒音の悩みはありませんか?
458: マンション住民 
[2010-05-30 00:25:38]
あります
最近はネルボンを服用しています
459: 住民 
[2010-05-30 01:15:04]
不眠症になるほど騒音に困ってるんですね。ネルボンはいつから飲んでるんですか?!大変ですね。騒音じゃなくて違う問題があるのでわ??
と釣られてみる。
460: 匿名 
[2010-05-30 01:20:22]
458さん

ネルボンと一緒に違うお薬も出してもらったほうが良いかも。
そういえばひばりヶ丘の近くに精神科ってありましたか??
461: マンション住民 
[2010-05-30 01:26:10]
電車の音も気になりませんし、騒音らしい騒音は感じませんね。人によって感じ方は違うとは思いますが。たまに上や隣の音が聞こえますがマンションですしある程度は仕方ないかと。もちろん、ないにこしたことはないしお互いに気をつけて生活しなくてはならないと思います。
462: 匿名さん 
[2010-05-30 07:37:28]
電車音はサッシを閉めれば気になりません
ネルボンは騒音で眠れない日が続いたときです
常用はしていません
一緒に飲む違う薬は何ですか
試してみます
463: 457です 
[2010-05-30 08:59:38]
>>462さんは具体的にどのような騒音でお悩みでしょうか?
みなさんの騒音の原因も知りたいです。
464: 匿名 
[2010-05-30 12:06:00]
457さんは?
465: 匿名さん 
[2010-05-30 14:28:18]
『自転車等放置禁止区域』の自転車・原付は撤去し、保管所に移送します
撤去保管料は自転車2,000円、原付バイク3,000円
docomo前は撤去されないんですよね?
466: 住民さんA 
[2010-06-01 03:12:00]
>>453

北向きなのですが、どちらで知ることができますか?
教えて下さい。
467: 匿名さん 
[2010-06-01 22:31:24]
468: 匿名さん 
[2010-06-02 00:27:04]
エリアナンバー1はブリリアひばりが丘でしょうね
立地的にも仕様的にも価格的にも
470: 匿名さん 
[2010-06-02 21:04:58]
ブリリアひばりが丘ね~

落ち着いたいい感じだけど、全く異なるマンションだから比べられないのでは

駅近くがいいとか、東久留米市学園町近くがいいとかの違いもあるし、タワーがいいとか、低層がいいとかもあるし、ディスポーザーがないとダメという人もいるし、テラスがないという人もいる

まあ今更買えるわけじゃないからどうでもいいか
471: 住民 
[2010-06-02 23:20:14]
エリアナンバー1とかくだらないなぁ。そんな発想ない。

窮屈な人生ですね
472: 匿名さん 
[2010-06-02 23:29:19]
同じ地域に住むもの同士仲良くしましょう
狭いエリアで張り合っても何の意味も無いし見苦しいだけです
473: 匿名さん 
[2010-06-03 23:58:50]
474: 匿名 
[2010-06-05 00:18:09]
457ってただのつり?
475: 住民 
[2010-06-05 01:36:48]
誰か売却を考えている人はいませんか?売却する時はいきなり不動産とかに行けば良いんですか??それとも三井不動産とか、管理会社などに相談すれば良いんですか???
476: マンション住民 
[2010-06-05 09:37:15]
不動産会社はあり 三井不動産はじめ複数行って話だけ聞いてきたら? その場で手続きしないでしょ?
管理会社はないでしょ 高級マンションがただの駅近賃貸マンション風になりつつあると文句言うぐらいでしょ 意味ない
今度はどこが変えられるかビクビクして住むなら資産価値の高い今の内売るのは一理ありかも
477: 匿名さん 
[2010-06-06 09:22:12]
管理している会社の人はデザイナーズマンションに住んだことも管理したこともないんじゃないですかぁ
478: マンション住民 
[2010-06-06 11:38:48]
以前、理事会が何をやってるか全然見えて来ない。
せめて議事録の配布を、と発言した者です。
「第一期理事会 活動報告書」を拝見いたしました。
理事会、改善委員の方々の一年間の御努力がよくわかりました。
本当にお疲れ様でした。
479: マンション住民 
[2010-06-06 21:25:04]
掲示板への紙一枚数行で結構ですから、今後は問題の早期周知定期的な結果報告をお願いします。
480: マンション住民さん 
[2010-06-07 23:35:46]
議事録公開されてるけど、気づかれない程小さいから知られてないんだよね。
481: 匿名さん 
[2010-06-08 14:18:20]
三鷹のタワー売れなくて悲惨な事になってますね
ここは勝ち組のようです
482: 匿名さん 
[2010-06-08 22:02:52]
勝ちって住民じゃなくて売主?
483: 匿名 
[2010-06-09 00:16:31]
良い物を適正価格で取得した者が勝ち組です!
で、ひばり購入者が勝ち組~!!
484: 匿名 
[2010-06-09 08:39:28]
三鷹タワーの悲惨なことがどのような状態になっているのかは知りませんが、ひばりタワーもある意味悲惨な状態になっていますが。外観的に。テナントも今だに空いていますし。
485: 住民さん 
[2010-06-09 10:50:07]
敷地内の公園は住人共有の私有地だ。住人以外入って来ないで欲しい。何で部外者がポイ捨てしたゴミとか、部外者が壊した照明を管理費で直さなければいけないのか。
こんなに部外者が闊歩してるマンションってある?
頼むからほっといてくれよ。
人ン家に入って来るな。
静かに暮らしてるんだから。
486: マンション住民さん 
[2010-06-09 13:19:15]
ぜひ、理事にでもなって対策を講じてください。
487: 匿名 
[2010-06-09 18:35:58]
だったら柵でもしとけば
488: 匿名さん 
[2010-06-09 21:59:13]
部外者がポイ捨てしたゴミとか、部外者が壊した照明を管理費で直すからタワーにしてもらったんじゃないのぉ
下に住んでる人には怒りだけど上に住んでる人は言えないかなぁ
489: 住民さん 
[2010-06-09 22:07:50]
487とか488って、何なんだろうね。

こんなとこに貼り付いてないで、まともに生きなよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
490: 匿名さん 
[2010-06-09 22:53:52]
人ン家に入って来るな 
柵でもしとけば 
にしたいなら上の住戸壊す決議取ったらぁ 

住民じゃないから説明聞いてないのかぁ

【一部テキストを削除しました。管理人】
492: マンション住民さん 
[2010-06-10 00:32:46]
住民は敷地内公園の意義や管理責任について
きちんと説明を受けていますので、相違した
意見を書かれる方は、なりすまし住民かと
思われます。
494: 匿名 
[2010-06-11 21:31:32]
そうなんですか?
495: 住民 
[2010-06-11 21:39:16]
そんなこともないと思いますけど
496: 匿名さん 
[2010-06-12 09:21:06]
4つも売り出し中!!
住んでみたら普通のマンションだった!!
高い管理費払ってこんなんじゃって感じ?!
ここを管理する前にシティホテルで修行しろよって感じ?!
497: マンション住民さん 
[2010-06-12 13:09:45]
何処見て誰に言ってんだか。(笑)
498: 匿名さん 
[2010-06-12 19:37:41]
デカいバイクおいて西友方向へ行く人見ちゃった
HIBARITOWRができてからマナー悪い人増えたみたい
西友は駐輪頑張ってるしバイク停めるなんて絶対なかったのに
デカいバイクおいて西友方向へ行く人見ちゃ...
499: マンション住民さん 
[2010-06-13 08:01:50]
警備もシルバーもアンタッチャブルなアナーキー地域になっちまった。
500: 住民 
[2010-06-13 12:18:46]
タワー建設前の違法駐輪は目も当てられない状況だったと思うが。
501: 住民 
[2010-06-14 19:43:20]
どっちにしろマナーの悪い店舗が入ると次入りたくないんじゃない? もう1年以上空いたままだよねー 店舗は環境やイメージが大事だからねー
502: マンション住民さん 
[2010-06-16 16:03:06]
ここ1カ月で5件の物件が売りに出されてますね。何かあるのですかね? 特に4Fの角部屋は超割安に思うのですが?
503: 住民 
[2010-06-16 17:01:18]
凄い数ですね。果たして売れるんでしょうか??
駅前以外のメリットはないですもんね。まぁかなりのメリットですけど。

売れるようなら自分も売りたいです。やはり一軒家がいい。。。
504: 匿名さん 
[2010-06-16 21:45:46]
南西4階って景色どう?もともとこんな値段じゃないの?
駅に近いというメリットだけで買ってもいいかもぉ
ただ安く買う人が増えると安っぽいマンションになっていっちゃうんだよなぁ
一軒家のが自由でいいかもぉ
買ったときのパンフから安っぽく変わったら一軒家検討するかぁ
505: 匿名 
[2010-06-17 00:02:12]
小さいぁやぉがうざめですね(笑)
506: 匿名さん 
[2010-06-17 00:04:38]
上の階の売出しが多い=上の階の人にとって住みにくいマンション?
共同部分に変な物体や変なマナーがやってこなければと祈念します
507: 匿名 
[2010-06-18 16:22:38]
シティホテルの課長格ぐらいを引き抜いて管理員させないと三流マンションまっしぐら
先が思いやられるよ
508: 匿名 
[2010-06-18 19:10:51]
すでに三流じゃない?だから一流がわかる高層階がどんどん出て行ってるんじゃないの。
509: 匿名さん 
[2010-06-18 19:11:59]
一流が分かる人ははじめから買って無いよ
510: マンション住民さん 
[2010-06-18 19:58:53]
優秀な人間が雇える程管理費も人材もないだろう
なにより管理会社がバカな様子はあちこちから知れるな

あの立て看板とかさ、まさかの予想外だよな
511: 住人 
[2010-06-18 20:16:58]
どの人がダメな人なのですか?
512: 匿名さん 
[2010-06-18 21:03:08]
はやくテナント入れろよ
513: 匿名さん 
[2010-06-18 23:15:20]
総会荒れそう?
514: マンション住民さん 
[2010-06-19 00:01:54]
倉庫用エレベーター仕様もまさかの予想外
515: 近所の通りがかり 
[2010-06-19 01:04:58]
>485

高層物件は「公開空地」とかいうものを設けることで階数などが緩和されたりしますよね。
こちらの公園とやらはこうした内容のものと違うのですか?
516: 住人 
[2010-06-19 02:23:43]
総会が荒れるくらいのやる気を全員が見せて欲しい。
517: マンション住民さん 
[2010-06-19 07:34:18]

荒れない様に資料は真実を記してないでしょ、ほぼ間違いなく
それを知りうるのは理事になった者のみ

それにしても、何かに付け管理会社が関わったと見られる事に
センスのかけらも無いよな
程度低くて、受託費用だけぼったくってるんだろうな

店舗前の駐輪、通路のチャリ走行、とあるところの文章の雑さ
518: 住民 
[2010-06-19 07:56:46]
普天間みたい。
全然情報出さないで出てきたときは決まってから。
住民不在。
住民に隠されていることが山積みの予感。
隠してることを全部話せと言って話してくれるなら荒れてもいい。
全住民のしもべであるべき理事が『住民は俺たちほどの理解力ないから伝えるに及ばず』と上から目線じゃなければいい。
理事会で『住民には伝えないでおこう』の会話がなければいい。
理事と住民との間で情報格差がなければいい。
議事録を掲示できない理由はなんだろ。
理事会の内容が全て議事録に網羅されていればいい。
記録を必要としない理事会以外で物事が進んでいなければいい。
519: 匿名さん 
[2010-06-19 17:24:58]
総会は案の定時間オーバーでしたね 質問の数だけ住民不満があると捉えるか無事説き伏せてヤレヤレと思うかどっちでしょう 次期はたくさん公開してくれると約束してくれましたので期待しましょう 議事録を配布できない理由は理事はモラルがあるが住民はモラルがない人が混じってるみたいな聞こえ方でした そうだとしてもせめて掲示板に張り出せばいいのに そしたら中身のスカスカな議事録になっちゃいますか 
住民さんの知識と深さと経験の豊かさはすごいです それにひきかえ理事は素人という発言 そんなの当たり前ですからたくさんあると言っていた問題を全て公開したらいいのに 住民さんがチャッチャっと解決しちゃいそうです 何が問題か整理されているとしてですが 住民の創意でいいマンションにという言葉が心を打たれました そういう運営をしてくれるといいですね 3日しても忘れませんように
520: マンション住民さん 
[2010-06-19 18:49:24]
有識者が舵取りをしたらどれだけよい形を生む事が出来るでしょう。
でも、輪番で当たった人が精一杯時間を費やしたのですからそこにケチつけては不味いのでは?
住民さんってのが総会で質問をした人を差しているのなら、改善委員に立候補してくれればさぞかしチャッチャッと解決したのでしょう。

でも、そうならなかったのは何故なんでしょうね。
匿名さんがこの様なことを言うなら自ら動いてみればよいかと思いますが。
というか、そうまで言われたんですから理事になられたんですよね。

是非とも素晴らしい運営をお願いします。
少なくともここに愚痴が書き込まれない様に。
521: マンション住民 
[2010-06-19 21:39:36]
改善委員に立候補してたら住民みんなでの創意でいいマンションをなんてできないでしょ。
理事じゃないと参加しちゃいけない発想は今日終えたでしょ。

愚痴じゃなく反省でしょ。
誰かが言ってたけど「よく頑張ってる」。
でも反省点もあった。
そして住民みんなの創意でいいマンションにとなった。

なぜ理事へ囲い込もうとするか分からん。
マンションでの問題は住民みんなの問題。
みんなで解決しようよ。
個室で進めたいんじゃないでしょ。そんなことしたら輪番のデメリットがでちゃう。
522: 住民 
[2010-06-19 21:47:25]
悔しいことに本日は仕事で不参加でした。マンション内に付き合いがないので可能な範囲でよいので流れを伺いたいです。
523: マンション住民さん 
[2010-06-19 21:55:58]
住民の皆様、周辺住民の皆様、こんばんわ。
始めて投稿致します。

今日は総会の日でしたね。残念ながら参加できなかったのですが、皆さんのカキコミを参照しながら、
総会の様子を伺い知るかぎり、問題は山積しているようですね。次回こそはぜひ参加したいと思います。

さて、住人として最近の悩みを相談を聞いていただけますでしょうか?
近隣のお宅についてなのですが、夜更けから明け方までの騒音もさることながら、ベランダでの喫煙の臭いに
悩んでおります。
どうやら、社交的な方のようで日々来客が絶えないようですが、その都度騒音と喫煙が繰り返されます。
多少の騒音は同じ住民ですので、そういう日もあると思ってやり過ごすようにしておりましたが、
さすがにベランダでの大声の会話と喫煙となると2重苦になります。。。たばこの臭いが洗濯物についてしまうとさらに滅入ります。。。

以前、都内のマンションに住んでいたときにも、上の階の騒音で大変な思いをしたことがあり、
室内でボールトレーニングをされていることが判明、あまりの酷さに止む無く直接クレームを申し立てた
ことがありました。

以前は賃貸という気軽さからそのような行動に出れましたが、購入となるとそうも簡単にはいかないですよね。
騒音については一度意見書を投稿させていただきましたが、はたしてその効果はあるのでしょうか?
そして、また意見書を提出するしかないのでしょうか?
実際に同じような悩みがある方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

524: マンション住民さん 
[2010-06-19 22:40:52]
No.521 by マンション住民さん

みんなの創意で、ってこの1年間で何か改善意見が出されましたか?
理事会、改善委員会の様子を聞き行動した方はいたのでしょうか?

囲い込みをしようとしてるんでなくて、選ばれたからやらざるを得なくなってたんでしょう。

みんなで、ってここで言うだけですか?(笑)

立候補もいいですが、継続にも期限を設けないと関係会社とよからぬ事を始めるのもデメリットですよ。
キッチリ輪番の方が多数の見方・意見が出ていいかもしれないです。心づもりもあったでしょうし。
525: 住民 
[2010-06-19 22:47:06]
喫煙に関しては私も同じトラブルを抱えております。非喫煙者である為、本心はベランダでの喫煙を禁止していただきたいと思います。洗濯物を2度回した事が数知れないです。自己対策があればよいのですが情報がありません。
騒音に関しては、私自身が騒音を発していないかと不安になることがあります。集合住宅における最低限のマナーとして気をつけてはおりますが、掲示板での指摘を拝見し、どこまで隣人に響くものかとわからない部分があるので、私も囁かな音であっても具体的な生活音の悩みを住民の方から伺いたいと思います。
526: マンション住民さん 
[2010-06-20 00:02:57]
ベランダでの喫煙とは限りませんよ。

隣の換気扇の排気口からのタバコの臭いもベランダ側の窓と開けていると、部屋の中までかなりの臭いが入ってくるようです。

換気扇の下だったら、OKと思って喫煙しているのだと思いますが、ベランダで吸う以上に臭うかも。でも、それは、構造上の問題であって、さすがに住戸内の換気扇の下での喫煙は仕方ないでしょう。
527: マンション住民さん 
[2010-06-20 00:50:05]
バルコニーの喫煙は規約で禁止となっています。我慢する必要はありません。直接苦情を言うことができなければ、管理人さんに言って苦情書を書き、対処してもらうことです。
528: 匿名さん 
[2010-06-20 02:25:20]
たばこくら自由に吸わせてくれよ
ここは刑務所じゃないんだから
529: 匿名さん 
[2010-06-20 03:24:32]
↑いつの時代の人?
530: マンション住民さん 
[2010-06-20 03:47:18]
>みんなの創意で、ってこの1年間で何か改善意見が出されましたか?
>理事会、改善委員会の様子を聞き行動した方はいたのでしょうか?

山積みの問題をガラス張りにしてくれませんか。

>囲い込みをしようとしてるんでなくて、選ばれたからやらざるを得なくなってたんでしょう。

改善委員に立候補してくれればさぞかしチャッチャッと解決したのでしょう。という囲い込みの反論としては違和感があります。

>立候補もいいですが、継続にも期限を設けないと関係会社とよからぬ事を始めるのもデメリットですよ。
>キッチリ輪番の方が多数の見方・意見が出ていいかもしれないです。心づもりもあったでしょうし。

同じ人が続くと問題が見えなくなります。解決方法が狭くワンパターンになります。新任の人頑張ってください。今日の挨拶を聞いていまして心強く感じました。問題が箇条書きされているようでしたらまずは全住民への配布をお願いいたします。「住民はレベル低いから配布はやめよう」発言があれば断固反対してください。住民のレベルの高さは今日十分に分かりました。
531: 匿名さん 
[2010-06-20 04:28:22]
うちのマンションって「修繕積立金の取扱いに関する細則」みたいなのあるの?

修繕積立金の運用は、安全と確実を旨とし、金融機関の信用状況や住宅金融公庫のマンション積立債権制度等を検討し、且つ、預金保険制度(ペイオフ制度)を考慮して預入先の金融機関を選定しなければならない。
2.修繕積立金の預入は、理事会は積立累計金額に応じて適時に判断し、その預入先及び運用方法を決定して実施しなければならない。但し、この理事会の決定は、専門知識の有する者の意見を聴くなど必要情報の収集に努め、適正な判断と公明な選定に最善を尽
 すものとする。
3.理事会は、修繕積立金の運用内容を変更した場合には、この詳細を区分所有者に報告しなければならない。

みたいなのあってもいいけど、今日の話では預金保険制度(ペイオフ制度)の考慮なんて全然ないよねー
「修繕積立金の取扱いに関する細則」みたいなのがなかったら、国債で運用できないの発言はなんだったんだろうねー
専門知識の有する者の意見じゃねーってこと?
まあどっかには書いてるあるんだろうけどじゃなかったらひどすぎー
532: 住民 
[2010-06-20 10:51:56]
あのおじさんが嘘言ったってこと?
533: 匿名さん  
[2010-06-20 11:57:29]
総会の帰りに見たけどバイクの一時駐輪は店舗前オッケーなんだから融通きかせたらいいのに

もちつもたれつ空き店舗前を駐輪可にしたら店舗の来店者と住民の来客者との不公平感がなくなりめでたしめでたし

来客用自動車駐車場も確保で更にめでたしめでたし

総会の帰りに見たけどバイクの一時駐輪は店...
534: 匿名さん  
[2010-06-20 11:59:18]
ちっちゃい駐輪禁止の前に自転車が数台あった

停める人は駐輪禁止と停めてある自転車とどっちも見て判断するんだろう
535: 匿名 
[2010-06-20 13:21:42]
つーか こんだけ便利な場所にわざわざ車とかバイクで来んなよ そっちのほうが常識的に問題ありだろ
536: 匿名さん  
[2010-06-20 20:48:37]
>>532
総会議事録に発言の内容は記載されるので真偽はそれからじっくり確認したら 意図的に載せないこともないでしょう
537: 匿名さん 
[2010-06-20 22:12:25]
>>531
細則にあるかどうかは、管理規約集見たらわかるでしょう
538: 匿名さん  
[2010-06-20 22:37:20]
>>537
まあどっかには書いてるあるんだろうけどと思って管理規約集見て分からんってことはねーってこと?どこに預けようがあまり興味ねーけどすまいるしかダメって意図あっての嘘ならひどいわ
総会の場でそんなことしねーと思うけど「修繕積立金の取扱いに関する細則」マジ見てー
運用可能な金融商品マジ見てー
539: 匿名さん  
[2010-06-20 23:34:05]
虚偽の説明による採決はさすがに無効だろうからどこかに載ってるんじゃないの

それよかネット、パスモ、東電の折衝6月から始めてくれるんかな

これで全然動かなかったら住民不在もいいとこ
540: マンション住民さん 
[2010-06-21 01:46:55]
あのおじさんって管理会社ですか?理事?

行けなかったのでよく判りません。
541: 住民 
[2010-06-21 06:28:51]
管理会社
542: 匿名 
[2010-06-22 00:09:46]
質問の時に住民で妙に詳しいやついたけど、あれ不動産会社とか業界の人間じゃねえの?
300戸以上もあれば、別に同業種の社員がいてもおかしくない。
そんなに詳しいのなら、理事にでもなって導いてやれよ。
理事も自ら「素人ですから」って言ってたんだからさあ。
543: 住民さんA 
[2010-06-22 03:28:38]
聞いただけだけど本業がマンション管理とかいう住人もいるそうですよ。
だから裏も表も十分承知。

けど、公私は分けたいのでしょう。
544: 住民さんB 
[2010-06-22 22:25:43]
詳しかったら理事するっていうのもどうかね
たまったものじゃないよね
まあ住民に知識の高い人がいると分かったわけだし住民の力借りたらいいじゃね
問題点をオープンにしたら理事の勝手にはいかなくなっちゃうけどね
密室でやりたいようにしたいかオープンにしていいマンションを目指すかどっちへ行くんだろうね
そういえば看板の見苦しさも指摘されていたけどどうするんだろうね
総会で出た住民の意見をどうするかまずは7月様子見ましょ
スルーしてなければいいが
545: 住民さん 
[2010-06-23 00:29:29]
密室で談合したとして、一体何のメリットが?
文句ばかり言わずにそんな暇があるのなら、理事会に参加しなよ
546: 住民さんA 
[2010-06-23 00:51:11]
いきなり2割も値切ったってすごくね? どんだけ最初高かったんだ。

>>住民の力借りたらいいじゃね
借りようと思って改善なんとかっての募集したんでしょ
ただ、質問してた詳しいっぽい人の名前なかったとこみると、応募してないんじゃん
言いっぱなしで協力しないってわけか

>>看板の見苦しさも指摘されていたけどどうするんだろうね
看板はいいのを作る予定だとか、若いのが言ってたじゃん
そのために予算取ったんじゃねえの
547: マンション住民さん 
[2010-06-23 00:54:19]
表向き無償といいつつ、”お手当”みたいなものもらったりしてるんじゃん?
会計上隠すのは簡単だろうし、事実は確認出来ないけど。

あと自分の生活に影響なければ、立候補して再任受けるなんて普通しないと思う。
548: 匿名さん 
[2010-06-23 01:31:10]
>>546
その言葉遣いどうにかなりませんか
低質な住民はマンションの品位・品性を落とします
自制なさい
549: 匿名 
[2010-06-23 02:16:52]
546〉

確認もしていないのに最、低なれすですね。

あなたみたいな人ばかりじゃないから大丈夫。
550: 住民さん 
[2010-06-23 08:52:02]
>>547

別に報酬を貰っていても宜しいのではないですか?
理事なんてボランティアでやってるのに、何にもしてない住民にあれやこれやボロカス言われ、時間も割かれて踏んだり蹴ったりなんだから。

551: マンション住民さん 
[2010-06-23 22:06:22]
何か言うと理事になれとか全然住民参加型じゃないじゃん。住民に何を知らせない前提だから理事になれって言うんじゃない。
どんだけ最初高かったんだ。 もいつ知らされたんだっけ?これからもあっと驚くことが出てきそう。たぶん理事は最初は隠すだろう。意図は管理会社との関係か住民愚弄か分からん。
報酬なんていらないよ どうせ輪番で全員当たるんでしょ。報酬なんて出したらそれこそ降りない人出てくるよ。長くなれば新メンバーは何も言えなくなるよ。
と素人ながら思うけどそうならないでほしい。
552: マンション住民さん 
[2010-06-23 22:47:09]
No.550 by 住民さん

報酬もらってまで負担して時間割いて苦労しない代わりに管理会社にそれなりの費用払って管理してもらう仕組みでしょ。

理事が苦労してるんじゃ、本末転倒。
管理会社ボロ儲けじゃ、管理費は捨て金ですよ。

ただ、形として住民主体・判断出来る人がいない訳にはいかないから理事・管理組合を組織してるんでしょ。

住民から言われたら管理会社に丸投げして管理会社がきっちり仕事をするべき。
杜撰が目に付くのは管理会社の怠慢。
そこをきっちり文句言えばいい

No.551 by マンション住民さん

立候補は認めても再任は認めない方がクリーンな運営がされていいでしょうね。
553: 住民さん 
[2010-06-23 23:44:38]
>>551

心配しなくてもそんな悪い方向にはいかないんじやあないかなぁ。

554: 匿名 
[2010-06-24 07:11:35]
うん、今も実は上手くいってるんじゃない?
住んでて不自由ありますか?
高級感とか求めれば別かもしれないけど。
555: 住民さんE 
[2010-06-24 20:52:52]
近々の生活で、不自由はあまり感じない(エレベータ待ち長いとか、ゴミ捨て場の照明が自動で点けばとか、駐車場のクルマはもっと早く出し入れ出来る様にならないかとか、来客駐車場はもっと簡単に利用出来る様にしてほしいとか、洗車出来る場所が欲しいとか…)けれど、この先々の修繕費とか、管理費増額が怖いです。

あの判り難い資料と、全くこの先に付いて明らかにされていないのは、不安です。

ところで理事の選出は承認されたんですよね?
理事長の挨拶とか掲示されたりしないんでしょうか。
556: 匿名 
[2010-06-24 21:46:31]
欲を言えばキリが無いし、最初からわかってた事ばかりじゃないですか。
資料はわかり難くて理解できませんが、先の事はそんなに心配しなくても、管理会社がちゃんと考えてやってくれるでしょう。
違いますか。
557: マンション住民さん 
[2010-06-24 22:08:47]
管理会社がちゃんと考えてやってくれて2割増しだった管理費ってw

エレベーターがなんとかって専門すぎてよく分からんかった
558: 匿名さん 
[2010-06-24 23:10:19]
武蔵野タワーズは駐車場一般人に貸し出してるね。駐車場の鍵ぐらい渡してもいいのでは。事故なんて駐車場内で起こっても駐車場外で起こっても同じでしょ。まあ混んだらお互い使い難いけどね。使用率が50%になったら減収1000万円?貸出しなくても管理費3000円上げればいけるか。
559: 住民さんE 
[2010-06-24 23:46:58]
No.556 by 匿名

管理会社なんて売上げ第一だから、いかに稼ぐかしか考えないでしょ。
未だに、総会の結果すら広告されないのがもういい例じゃないですか。
新理事長、誰? 報知するのも管理会社の仕事でしょ。

言われた事だけ最低限やって、利益たっぷりの見積もりを出して、言い訳をしっかり準備して契約を取る、全てそこにかけてるだけでしょ。

掲示板の雑な文書見てると程度が判る。(笑)
560: 住民さんD 
[2010-06-24 23:50:24]
No.558 by 匿名さん

私有地内で事故なんて起きたら保険効かない可能性大。
今の設備で一般貸し出しなんて論外でしょ。

それとも管理組合が補償してくれる?
それで管理費上げられたら洒落にもならん。
561: 住民さんA 
[2010-06-25 12:12:54]
アイシティと薬局の間に自転車停まってました。
ドコモ前がダメになったけど店舗の前はずっと停めてたらから禁止の掲示がないところに停めるのでしょう。
誰も注意できないから停め放題ですね。誰の役割なのかな。とみんなが思ってて誰かなんでしょうという結論で終わっているのかな。管理会社もやる気ないのでしょう。
562: 匿名さん 
[2010-06-26 08:24:36]
>言われた事だけ最低限やって、利益たっぷりの見積もりを出して、言い訳をしっかり準備して契約を取る、全てそこにかけてるだけでしょ。

先に契約してるし予算も承認されてるから言われたこともしないかも 何も知らされないから理事会から何を言っているのか分からん 予算出してきたということは理事は了承してるから評価してるかも 意外と何も言ってないかも
役員の発表もそうだけどたくさんあると言ってた問題も出て来ない 来年の総会は更に参加者減りそう 発言も減りそう それが狙いで住民排除、隠匿なのか 遠目でよく分からなかったけど管理会社に払うお金上がってなかった?
70万円出すならもっと頑張ってくれそう 会社が半分以上取ってたら担当者もやる気でないわなって感じ? 委託してるわけだから破綻リスクに備えて会社の決算書ぐらいもらってるんだろうね 利益率見てみたいね
563: 住民さん 
[2010-06-26 09:39:35]
>>562
何が言いたいのか全くわからない あなた何度も組合と管理会社に攻撃的な事ばかり書込みしているようだけど、はっきり言って支離滅裂。資産価値が下がるからやめなさい。
心配だから、病院行ってきなさい。
564: 匿名 
[2010-06-26 14:29:58]
562を翻訳するとだな
一、管理会社は今年度の売上げに影響が出ないため理事会より言われてもしない可能性がある
二、住民は何も知らされないので理事会から管理会社にリクエストをいているかどうかはわからない
三、予算案が出てきたことから判断すると理事会は管理会社に満足(報酬に見合う仕事をしている)していると思う
四、よってリクエストはしていないと思われる
五、役員の発表が行われてない
六、たくさんあると言っていた問題も連絡されない
七、住民不在の運営を続ければ住民の関心は薄まる
八、総会参加者は減り発言も減る
九、住民不参加が都合がいいという考えもありそれが狙いの可能性もある
十、管理会社への報酬は上がっていたのか?
十一、70万円に見合う仕事をしてほしい(1万円の価値もない役員の掲示作業すら遅れている)
十二、会社が35万円以上取って担当者の人件費が35万円以下であれば70万円の価値に見合う仕事を要求しても不満が出そう
十三、管理会社が破綻することに備えて決算書はもらっておくべきだ
十四、それをもらったら利益率を見てみたい
十四は70万円の支払いのうち管理会社が人件費などにいくら使っているかを知るためだろう
病院はともかく書き込み前は一度整理して書いてください
565: マンション住民 
[2010-06-27 08:29:39]
資産価値とは誰に対してでしょうか?
もしもあなたが転売を検討されているのなら、むしろ見た目に注意を傾注すべきです。
昨日、不動産会社らしき人がお客さんを連れて案内をしていました。
お客さんは敷地に入るやいなや自転車走行禁止や禁煙などのお手製の掲示を見、そして荷物用エレベーターと見紛う保護カバーに囲まれたエレベーターに乗り、さらに一部エアコン配管用化粧カバーのない廊下を渡り目的の部屋に着きます。これが資産価値を下げているということではないでしょうか?もちろん転売目的の方へ協力する必然性はありません。
もしもあなたが生涯ここに住むつもりでしたら、住民の意見に真摯に耳を傾ける雰囲気を作るべきです。一人の住民の不満は複数の住民の不満と推測でき、改善により住民にとっての価値は向上します。
566: マンション住民 
[2010-06-27 15:37:21]
見栄っ張りだなぁ
568: 住民さんD 
[2010-06-27 21:48:11]
総会終わってだいぶ経つのに、新組織の告知すらないのは管理会社の怠慢そのものだよな。

いったい誰なんだよ、挨拶も何も無い管理会社の面子。
くたびれジジイが必死になってるの?

新築1年目なのに、挨拶状のひとつもないのな。
高い金取ってるくせに。
569: マンション住民さん 
[2010-06-28 00:52:02]
暑いですね
エレベーターにエアコンないんですね
くらっときました
洗濯除菌も兼ねて夏だけでもエレベーターのカバー外してはいかがですか
少しは涼しげになりませんか
570: 匿名 
[2010-06-28 01:49:51]
エレベーターのカバーは引越しなどがある時だけではダメなのでしょうか。。。心からやめていただきたい。。。
571: 住民さんD 
[2010-06-28 21:08:02]
あのカバーを外したら擦り傷だらけのみっともないアルミ板が出来上がりますよ。
その交換にいくら掛かるか知っていますか?
それともキズだらけのままがよいですか?

それも嫌だから見た目のよいフィルムなどにした方がいいと思うのですが、管理会社は自分たちの事じゃないから知ったこっちゃないですね。
572: マンション住民さん 
[2010-06-28 21:40:27]
理事長の挨拶文がポストに入ってましたね。

管理会社はああいう文章を封筒に入れるくらいの配慮もないんでしょうか?
あらゆるところにあるプリントした紙をパウチして色褪せてみすぼらしい看板。
まったく効果の無い公共駐輪場脇の「走行禁止」看板。
なんで、後ろからベル鳴らされるんだろう?

”管理”会社とは名ばかりそのものですね。
いったいいくらの管理費を横取りしてるんだろう?
なんて名前だったっけ?
どんなツラしてるんだろ。儲かってウハウハににやけてるんだろうな。

理事長は沿線最高のマンションに、と言っているけど、管理会社が目一杯アシ引っ張るね。

それと理事長が管理費の流用は一切無いと言っていたけど、あれだけ強く書かれてると、余計疑いたくなるね。
管理会社が理事を接待してそう。
「是非とも私達に立派なマンション管理の要となるここの名前を下さい」と。
それも、実態はみんなが払った管理費から出てるって、マジ疑ってしまうよ。
573: 住民 
[2010-06-28 22:09:34]
エレベーターの壁はダイノックシートか焼付塗装かなんかでは。

経年で傷ついたら張りかえりゃいい。そんな金かからんと思うけど。せいぜい2年に1回で十分。

そんなにカバーが大事ですかね。携帯買ってずっとセラフィン張ったままですかね。
574: マンション住民さん 
[2010-06-28 22:49:08]
その経年で交換するまでの間のキズだらけの状態を何処まで許せるか、でしょ。

すでにドア側にはキズありますけど、、、
許せてる人,そうでない人いるんでしょうね。

ケータイと比べるって。(笑)
575: 住民さん 
[2010-06-29 00:03:46]
理事長の挨拶文見ました。簡潔で良いんじゃないですか。
内容からして、管理会社が作ったものじゃなさそうだし。


576: 住民 
[2010-06-29 00:39:37]
たとえでしょーが。揚げ足とってないでまともな発言せぃ。
577: マンション住民さん 
[2010-06-29 10:15:22]
エレベーターの養生は難しい問題だね。
養生を取れば、必ずエレベーター内の雰囲気が良くなると思う・・・だけど、マンション住民や遊びに来た人や
宅配の人など、みんなの協力がないとすぐ傷だらけだね。
まだ、ご意見BOXに投稿するまでの気持ちにはなれないね。
あと、理事長さん、理事会の皆さん、挨拶文は分かりやすく好印象でした。
   大変だと思いますがよろしくお願いします。
578: マンション住民さん 
[2010-06-29 21:28:56]
エレベーターのカバーは、ベビーカーの乗っているお子さんにとっては危険との隣り合わせです。ばい菌がうようよしているカバーを触ってそのまま口に入れることは、容易に考えられます。スプレーでの除菌では効果が限定的ですし、それが効くとすれば農薬を散布されたりんごを食べるようなものです。死ぬことはないでしょうがお薦めできません。
擦り傷だらけのみっともないアルミ板を我慢するために今を我慢するのは本末転倒です。いくら掛かるかですが、昨年行ったオフィスビルエレベーター傷改修工事から判断しますと一住戸100円ぐらいの負担です。一年か二年して、擦り傷だらけのみっともないアルミ板になりましたらみんさんで100円づつ負担しましょう。
ダイノックシートか焼付塗装という専門的な言葉が出てきました。住民の知識の高さが窺われます。それに引き換え管理会社の知識はそこまで至らないのでしょう。少なくとも傷改修工事を適正価格で行う業者を持っていないのでしょう。
理事長のあいさつ文には「住民目線」とか「住みやすい」という言葉が出てきておりますし、カバーは「最高級」に相反しますので今期カバーは外れると思います。
579: 住民 
[2010-06-29 22:55:20]
カミナリすごかったですね。カミナリがなった後にピーピーという警報音みないなのが鳴ってたんですが、あれはタワーから発せられていたものなのでしょうか??窓を開けてたので外からの音とも考えられるのですが。カミナリよりそっちの音のほうが怖かったです。
580: マンション住民 
[2010-06-30 02:31:31]
エレベーターのカバーのことを気にしているのって、ここに書き込んでいる数人だけなんじゃないか疑惑
581: 匿名 
[2010-06-30 06:31:54]
エレベーターのカバーとか、手製の看板とかはわりとどうでもいいんで、来客用の駐輪場を作っていただきたいなあ。
582: マンション住民さん 
[2010-06-30 17:45:09]
エレベーターに傷がつくのって、宅配業者の台車とかベビーカーとかなんでしょうか?
何によって傷がついてしまうのか想像しづらいのですが、あのカバーなくすとそんなにひどいんですかね?
583: マンション住民さん 
[2010-06-30 22:01:31]
来客なんて電車で来い、か迎えに行けばいいだけの事

せっかく客を呼んで、キズだらけのエレベーターやみすぼらしい看板や三角ポールが置かれてる方が情けない。

エレベーターのキズが宅配とかベビーカーだけなんて他人ととと思っているのは大間違い。
自分が持ってる鞄やリュックの金具が出入りや中で振り返ったり寄りかかったりするだけでもキズになる。
自分の行動をよく見る方が先。

カバーはなくすんじゃなくてもっといいものがあるんじゃないか、と思う。
それを探せない管理会社は業界に於いても最下位以下だろう。
1年経っても何一つ行動された結果を見た事がない。

584: 住民 
[2010-06-30 22:02:02]
カバー肯定者1人だけなんじゃないか疑惑
小さいお子さんを持つ人の気持ち分からないのかしら
カバー付けたままならHIBARI TOWERじゃなくてもよかったのじゃないかしら
マニフェストじゃありませんが理事長さんに期待しましょう
585: 住民 
[2010-06-30 22:12:21]
スカイツリーが目立ってきましたね~ 完成が楽しみです。
586: マンション住民さん 
[2010-06-30 22:13:49]
駐車場ではなく駐輪場ですよ

有料でよければここの公共駐輪場があります
無料で置ける場所ですか?

キズは安いですから直せばいいです
今年度予算でカバーを取るより優先順位の低いものを探しましょう

カバー賛成者は自宅の玄関ドア全体に同じカバーを貼って欲しいです
587: 住民 
[2010-06-30 22:15:37]
綺麗事抜きに極論すれば見栄っぱりってことですよ。
タワーマンション住んでる中には必ずいますよ。
かくいう私もそう。
やっぱり質感て大事ですよね。
588: 匿名 
[2010-06-30 22:18:11]
スカイツリー楽しみですね!
来月からは、花火大会も楽しみです。去年は複数箇所同時に見れたので感動でした。
589: 匿名 
[2010-06-30 22:20:47]
花火大会楽しみですね。それにしても昨日の雷すごかったですね~
590: 住民さんA 
[2010-07-01 00:28:16]
カバーは外しませんよ。
591: 住民 
[2010-07-01 03:13:12]
小さいお子さんが床に落ちたものを口にしても平気なぐらい584さんはさぞかし清潔なお家にお住まいなんでしょうね
592: ん 
[2010-07-01 14:03:58]
>>591
余計なご心配は無用です。
汚いものを口にしないようにしっかりガードを付けています。
大人用のけがらわしい遊具でなくて、
手を口に近付けるとピッと鳴って警告します。
音にはそろそろ効果が薄れてきたので、
今度はびりびりショックが必要かな・・
594: 住民さんB 
[2010-07-01 21:45:33]
カバー好きだね
振られたカノジョじゃあるまいしそこまで固執することもないのに
カバー外したら名誉が失墜する人いるわけでもないでしょ
595: マンション住民さん 
[2010-07-01 23:32:21]
子供をだしに自分の意見を正当化するのはモンぺの思考回路ですよね
596: マンション住民さん 
[2010-07-01 23:34:39]
>>594

同感です。
597: マンション住民さん 
[2010-07-02 21:56:52]
質感を大切にする人にって住み難い!
小さいお子さんがいる人にとって住み難い!
みなさんがそれを望むならしかたないです
キズを直すお金数百円を惜しみカバーを我慢したいならしかたないです
でも私は理事長の挨拶を信じたいです
一年にコーヒー一杯を我慢すればカバーの我慢がなくなります
どっちの我慢が大きいか分かってくれると信じます
598: 匿名 
[2010-07-03 00:22:47]
597さんは、少し精神が疲れてるのかな!?
599: 匿名 
[2010-07-03 00:52:06]
597さんにそのような発言をする598さんの精神の方が疑うのですが…
600: 住民 
[2010-07-03 01:01:22]
たかがカバーでこんなに盛り上がるとは。
あ、ちなみに私はどっちでも良いです。カバーがあろうが無かろうが。駅前ってだけで住んでますから。売りたい時に売れるだろうし。実際は売れるのかなぁ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる