前スレ、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48170/
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
物件URL:完売閉鎖
売主:オリックス不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:・
【管理人です。タイトルを一部変更しました。】
[スレ作成日時]2009-09-03 02:55:32
HIBARI TOWER Part3
202:
住民さんA
[2009-11-16 14:28:33]
|
||
203:
匿名さん
[2009-11-16 21:27:55]
>たくさんの荷物を積め下ろしする際などちょっと時間がかかるときには警備員に申し出るとそこ(駐車場出口脇)に止めさせられるんですよ。(20分以内との条件で)
停めていいと公になったのですか? 管理会社からの連絡を見落としていたかも。 |
||
204:
住民さんA
[2009-11-17 08:36:01]
|
||
205:
住民さんA
[2009-11-17 09:03:26]
>204さん
そんなに頻繁に、乗せ降ろしが20分近くかかる荷物があるのですか? 荷物を積むのは、車寄せでドライバーがいる状態で、短時間で済ませるように工夫するようにしないと。 常に大量な荷物があるのだったら、カートでも用意するしかないでしょう。 |
||
206:
マンション住民さん
[2009-11-17 09:45:49]
|
||
207:
匿名さん
[2009-11-17 21:40:53]
人それぞれ違った対応になっていますね
なんで許可していることを全住民に知らせてくれないのでしょうか? |
||
209:
匿名さん
[2009-11-18 07:01:52]
スカイツリーの高さがサンシャインの5分の3ぐらいになってきましたね。
距離が違うから実際の高さは違うでしょうが東京タワーに比べかなり太いので楽しみです。 |
||
210:
住民さん
[2009-11-18 13:19:11]
>>208
買えなかったのに勝ち組なの?そんな事住民板に書込んで自己満足?つまんない人だね。 |
||
211:
住民A
[2009-11-18 15:57:19]
えー、20分以内と言われますが、実際の積みおろしは10分もかかっていません。
部屋からは荷物用カートで二往復ほどです。帰省時などはキャンプ用品なども積むためやや時間がかかります。 ↑前述のものです ここまで言わないといけないとは.... |
||
212:
住民さんA
[2009-11-18 16:16:36]
ホテルなどでもそうですが・・
規則規則!ではなくて心配りで柔軟に対応してもらってるだけだと思いますが・・。 ある程度は柔軟な対応をしてもらえるほうが住民も助かると思うけど☆ |
||
|
||
213:
住民さん
[2009-11-18 17:36:20]
〉〉212
私もそう思います。あまりギスギスしない住みやすいマンションにしたいですね。 |
||
214:
住民
[2009-11-18 20:09:29]
寒くなってきましたね~。空気もすんで夜景もキレイな日が増えてきましたね☆これからも楽しみです(^O^)
ところで、ソファのところに大きいクリスマスツリーなんて飾ったら素敵だと思うんですけど。どうですかね~? |
||
215:
匿名さん
[2009-11-18 21:00:13]
>>212
私も賛成です ただ、マジメに規則を守っている人との不公平感を解消して欲しいと思います 駐車20分以内はいいです アルコーブ雨の降った日は傘を置いていいです ゲストルーム規定外の申し出も受けます 何が起こったか聞かれたのであなただけに教えます などなど でないとそのうちゴネ勝ちになります マジメな人はいつまでも損したままになります 全住民が同じことを言ってきたら対応ができなくなるので内密に行っているのでしょうか? |
||
216:
匿名
[2009-11-19 00:36:30]
規則は規則。ここまでは許されるなどの判断は人それぞれになってしまうので、違反は例外なく、きっちり注意しましょう。
クリスマスは庭全体を飾り付けするのはどうでしょう。ひばりヶ丘の名物になるかも。 |
||
217:
匿名さん
[2009-11-19 21:55:59]
いっそ各世帯の部屋のライトでクリスマスツリーをヒバリタワーに形作りましょうか?w
|
||
218:
住民
[2009-11-20 01:13:05]
216さんに賛成です。考え方は人によって違うし、あの家がやってるから。というようになっていくと思います。現段階の規則はしっかり守って頂いて、今後検討していければいいかなぁと思います。
庭のライトアップ素敵ですね。そういう経費はもちろん住民が出すんでしょうね |
||
219:
匿名さん
[2009-11-20 22:24:32]
私も216さんに賛成! 規約を逸脱した行為は一切禁止!! 住民にプラスになると判断して管理会社に折衝して勝ち取ったものは掲示版へ掲載するように伝え掲載後から実施するようにしましょ!!!
|
||
220:
匿名
[2009-11-21 11:22:02]
ライトアップの費用は住民持ちで良いじゃないですか。やるならケチらず、ひばりタワーに恥じないようにやりたいですね。
地域貢献?にもなり良いんじゃないでしょうか。希望者は自分も参加したりして。 バルコニーから眺める飾りは想像しただけで素敵だと思いませんか。 |
||
222:
住民さんA
[2009-11-21 13:33:23]
ライトアップなんてしたら、より人の溜まり場になって、いいことがないですよ。
あの程度の落書きで済まなくなるでしょう。 |
||
223:
住民さん
[2009-11-21 20:33:15]
222さん 218 220 221は部外者の釣りですよ。無視しましょう。相手にしてはいけません。
|
||
224:
匿名
[2009-11-21 22:48:17]
干してたおうちの人ですか?<223さん
|
||
225:
マンション住民さん
[2009-11-21 22:52:13]
私も普段は日中いないので事実を知らず
部外者の釣りだと思っていたのですが 確かに今日、バルコニーの手すりに蒲団が かかっているのを目撃してしまいました。 これは景観云々のレベルではなく犯罪行為です。 出掛けた後に運転していて遠方から見て気が ついたので手だてはありませんでしたが、 こんな時は警備員さんから注意してもらったら いいのかしら。 |
||
226:
218
[2009-11-22 01:19:59]
ですが、思いっきり住民だっつうの
|
||
227:
匿名さん
[2009-11-22 12:57:56]
|
||
228:
住民さんB
[2009-11-23 09:40:10]
毎朝のお掃除ご苦労様です
ところで各フロアをもれなく掃除したとどのように把握されているかしら 掃除完了のチェックはしているのかしら 掃除できなかった場所があったかなかったかチェックされているのかしら 掃除できなかった場所や理由は管理会社でも把握されているのかしら 毎日チェックがされていて虚偽の報告があれば清掃会社に違約金の支払いが生じるのかしら 管理不足により掃除されていない場所が継続されていれば管理会社に違約金の支払いが生じるのかしら |
||
229:
匿名さん
[2009-11-23 19:10:55]
|
||
230:
マンション住民さん
[2009-11-23 20:51:11]
225です。
連休中マンションから離れていたので今日の 状況はわかりませんでした。 今日もベランダ手すりに干していたのですか? |
||
232:
住民A
[2009-11-25 23:50:20]
ひばりヶ丘にはイルミネーションがないので、ヒバリタワーでのイルミネーションはとても素敵だと思います。今は格安でLEDが出回っていますし、ソーラータイプのものもあるので個人でも実行出来る位にコストもかかりませんよ。
ささやかですが、ヒバリタワーが地域のイメージアップの活性化に一役買えれば地域貢献にもなると思うので私は賛成です。 |
||
233:
住民
[2009-11-26 00:17:01]
イルミネーション私も賛成です。来月の今頃は、キラキラと光ったヒバリタワ-を見たいです。でも、どうしたら実現するのですかね?!
|
||
234:
住民
[2009-11-26 21:29:58]
管理費負担にしても共用部の軽微な変更
(変更じゃないかな)にしても 総会事項ですよね。 実現するとしても来年? |
||
235:
住民
[2009-11-26 23:47:52]
できればそっとしておいて欲しい
共有部分は嗜好に左右されないようにあるべき姿を維持して欲しい でないと少数派が住みづらくなる 作業用エレベーターみたいなだけでも嫌な思いしているのに |
||
236:
匿名
[2009-11-26 23:51:15]
季節限定な話だから良いんじゃない。
|
||
237:
匿名さん
[2009-11-27 01:33:40]
まずは希望者で専用使用部分(ベランダ)だけに限定して試みては?
多分10~20軒の低層階で飾るエンタテイナーが出現するでしょう。 それだけでも結構競った電飾になって見物人が周辺の道路にあふれる様になります。 知り合いが戸建ての地域で始めたら、 我も我もと始めてクリスマスシーズンには周辺の道路まで車で一杯になりました。 宗教上の理由で絶対に飾らない家はかえって目立つ位でした。 デコって綺麗なのは間違いが無いのですが、 道路にゴミが散乱するとか、マイナスの効果も結構あるのですよ。 |
||
238:
マンション住民さん
[2009-11-27 02:14:22]
むやみやたらとキラキラさせてるのって頭悪そうに見えるので景観にマイナスだと思いますが
|
||
239:
住民
[2009-11-27 03:25:14]
イルミネーションはどーかなとは思いますが、入り口にツリーや門松とか季節のものを置いても良いかなぁとは思います。
|
||
240:
住民
[2009-11-27 10:32:15]
私も239さんに賛成です。
入口に季節感を出すくらいなら、反対派の住民も受け入れやすく いいのではないでしょうか。 「管理費で全体にイルミネーションを」、「みんなでやりましょう」 というのは、正直、迷惑です。 各家庭で個々に行うなら、よいと思いますが、 強制するべきではないと思います。 シンプルに生活したい住民もいます。 |
||
241:
匿名
[2009-11-27 23:44:51]
別に強要するつもりは無いのですが、できたら素敵だな、楽しいのでは、と思いまして。
突飛なことをするつもりでは無いのですが、色んな考えの方が居るのですね。少し残念です。 クリスマスイルミネーションは、また来年議論しましょう。 |
||
242:
マンション住民
[2009-11-28 03:58:29]
私も241さんと同じ気持ちです。
別にギラギラと派手にするのでもなく、シンプルかつスタイリッシュなイルミネーションで季節感を楽しめる位の方がよりハイソサエティなマンション生活を楽しめると思うのに残念です。 春には桜を…というのと同じ感覚で季節感を楽しめる気持ちの余裕がない方がいるのは悲しいですね…。 |
||
243:
マンション住民さん
[2009-11-28 05:00:08]
ハイソサイエティなマンションは浮かれ電飾なんてしないでしょうに
|
||
244:
匿名さん
[2009-11-28 10:05:42]
イルミネーションを語る前にベランダ手すりのお布団をなんとかしてくれませんか。
毎回異なるおうちがしてます。今日は○○階中層のおうち。 ハイソサエティなマンション生活とは思えません。し、季節感を楽しむ前に、地域住民への迷惑を先に考えてください。 |
||
245:
マンション住民さん
[2009-11-28 10:13:19]
244に全く同感!
ハイソサエティ?笑っちゃう・・・ |
||
246:
?
[2009-11-28 10:16:45]
イルミネーションと布団の話は関係なくないか?
|
||
247:
匿名さん
[2009-11-28 12:13:14]
もつ鍋用の牛の生もつを探しています
近所で売っているお店をご存知ありませんか? |
||
248:
匿名さん
[2009-11-28 14:45:33]
生の牛モツ扱っているお店は都内では少ないですよ、通販がグッドです。
|
||
249:
マンション住民さん
[2009-11-28 17:37:59]
>ベランダ手すりのお布団をなんとかしてくれませんか。
フロントで言ってみてください。 なんとかしてくれるはずです。 |
||
250:
匿名さん
[2009-11-28 17:46:54]
イルミネーションと布団の話は関係なくないか? <昼と夜の顔を変えれば関係なし
|
||
251:
匿名さん
[2009-11-29 02:51:43]
|
||
252:
匿名さん
[2009-12-02 21:58:36]
他宗教他習慣を排除せずお互い尊重し合うことはとてもいいことです
クリスマスの次はお正月そして旧正月 季節毎に世界の文化に触れることができます 私達のときもよろしくです |
||
253:
住民
[2009-12-03 02:15:26]
ポストのダイヤルいじられません?!同じ番号をセットしてるのに回される時あるんですけど。
|
||
254:
住民
[2009-12-03 06:03:25]
252さんや他のイルミネーション賛成の方ように柔軟で豊かな感性を持った方もいれば、253さんのような被害妄想の激しい方や、頭ごなしにイルミネーションに反対する方や批判ばかりのギスギスした方もいるのですね。
私はいつまでも前者の気持ちで生活していきたいです。 また、後者のような方々とお互いを尊重しあって、うまく付き合っていけるか心配です。 |
||
255:
住民
[2009-12-03 08:02:55]
我が家のポストの番号も違っていました。
昨日のことです。 清掃の方が掃除してくだっさた時に回ってしまったのではないでしょうか。 イルミネーションについては正直どちらでもいいです。 |
||
256:
住民さん
[2009-12-03 09:01:22]
>>254さんのような「柔軟で豊かな感性」の気持ちで生活していきたい方は、自分と反対意見に対しては「批判ばかりのギスギスした」と表現されるのですね
「柔軟で豊かな感性」ってこういうことなのですね |
||
257:
253です
[2009-12-03 11:22:45]
255さん
掃除の方かもしれませんね☆謎がとけました。ありがとうございました!! |
||
258:
254
[2009-12-03 20:51:26]
私は「自分と反対意見」以前に何かについて意見をしていませんよ?
書き込みの内容や言葉遣いなどを客観的に見て思ったことを述べただけで、私の意見と異なる人を批判しているとでも思われたのでしょうか? 256さんは発言をする前に文章読解から学んで下さい。 嫌味なだけで、自分の知性の低さをさらすのは恥ずかしいですよ。 |
||
259:
住民さんC
[2009-12-03 21:52:49]
256さんじゃないですが、
「被害妄想の激しい方」 「頭ごなしにイルミネーションに反対する方」 「批判ばかりのギスギスした方」 などの表現は、 「私の意見と異なる人を批判している」 ようにしか思えませんよ |
||
260:
匿名さん
[2009-12-03 22:47:26]
|
||
261:
マンション住民さん
[2009-12-04 09:18:10]
|
||
262:
258
[2009-12-04 11:11:57]
260さんが何を言いたいのかが私にはわかりませんが・・・私は春節に何かをしたことはないので、公にお話できるまでのイメージをすることが難しいので、今年度は春節がちょうど連休になるので、上海にでも行き、本場の様子を体感してからまたお伝えいたしますね。
|
||
263:
マンション住民さん
[2009-12-04 20:26:07]
ずっとロムってましたが、254さんの思い込みの激しさが 怖いです。 自分も、人工的なイルミネーションの明るさは苦手です。 強制されたくありません。 ですが、なさりたい方は各自、お部屋の中やバルコニーで 盛大に飾りつければ、それでよろしいのではないでしょうか。 いずれにせよ、いろいろな意見の方がいらっしゃるのが自然 なのです。「マンション全体でまとまってやるべき」などと 声高に煽られるのは、ファッショに通じるものに感ぜられます。 |
||
264:
匿名さん
[2009-12-04 23:38:34]
イルミネーションもそうだけどダサい人がすると最悪 リスク高すぎ エレベーター内の壁とか床も最悪 せっかく綺麗なデザインなのに あれが許されるなら室外機の下にマット敷こうかと思う 買ったときのイメージが守れないならマンション各所を勝手にどんどん変えられるならそれぞれが好き好きにやってもいいはず
|
||
265:
住民さん
[2009-12-05 01:56:56]
思ったんだけど、専有部分にうるさい人がいるけど、お正月のお飾りもだめとか言わないよね?その位は融通きかせてもらってもいいと思うけど。
少しでも許すとだめって言うけど、そもそも、雨の日に一時的に傘を置くのもだめって、みなさんはどうしてるの?濡れたまま玄関内に放置してないよね? 濡れたまま置いたら傘立てに水が貯まるし、玄関が汚れるし、劣化が早まるから衛生的にも風水的にも耐久性を考えてもよくないと思うけど、1人1人傘を拭いてから玄関に入るの?濡れたままベランダに持って行って後から床を拭いているの? 入居して10ヶ月になるのに、今だによい方法が定まってないからみなさんがどうしてるのか教えてください。 |
||
266:
匿名さん
[2009-12-05 11:17:35]
専有部分に正月の飾りだめなの? 融通もなにも人に言われる筋合いではないのでは? イルミネーションとか共有部分の勝手使用のが大きな問題あり そのうちエントランスに傘の水滴を落とす物を置くとか言い出しそう 傘立てに給水パットを置いても周りの木材に水滴付くよね 傘を一時的に置くのがだめって誰が言ったの? 何を根拠に言ってるの?
|
||
267:
匿名さん
[2009-12-05 15:34:48]
258さんへ
![]() ![]() |
||
268:
266さん
[2009-12-05 16:14:49]
過去ログを見てください。
一時的に置くことも許されていません。 |
||
269:
匿名さん
[2009-12-05 19:24:39]
過去ログじゃなくて管理規約集でしょ
どこにも書いてないから置いていいでしょ |
||
270:
住民
[2009-12-06 01:07:28]
雨が降るたび同じ話題ですね……
駄目なもの駄目ですよ。うちは傘は玄関に入れてます。濡れたら拭けばいいでしょ。 |
||
271:
住民
[2009-12-06 02:11:25]
管理規約をちゃんと読んでください。
共同住宅なのだからマナーを守ってください。 |
||
272:
住民
[2009-12-06 08:04:16]
管理規約には玄関に入れればいいなんて書いてないよ。駄目と言う人は思い込みで言ってるだけ。マナーは一人の思い込みに合わせることじゃない。ケンカするつもりはない。玄関内に入れている人に外に出せとは言わない。管理規約に反するもの以外の干渉はやめよ。
|
||
273:
匿名さん
[2009-12-06 11:40:08]
確定申告用書類は東村山で入手するように聞いていますが、土日も開いていますか?
もっと身近で入手できるところはありませんか? |
||
274:
匿名
[2009-12-06 13:59:56]
273さん
インターネットで出来ます。税務署に返信用の封筒をいれて送ると書類を返信してくれると思いますよ |
||
275:
マンション住民さん
[2009-12-06 21:10:27]
西友の駐輪場入口横のスポットライトは折れたままなんでしょうか?いつか直るのかな?
|
||
276:
住民さんA
[2009-12-10 15:59:40]
徒歩10分以内で、美味しい中華料理のお店はありませんか?
|
||
277:
匿名さん
[2009-12-10 16:54:02]
>>274
1回確定申告すると、翌年からは住所・氏名・整理番号が印刷された用紙が配達されるよ。 |
||
278:
匿名さん
[2009-12-12 00:37:58]
雨だね。今回は堂々と外に出せる。傘が駄目ならバルコニーの鉢のがよっぽど駄目だね。
|
||
279:
匿名
[2009-12-19 11:59:53]
避難の妨げのためなら確かにバルコニーの鉢のがめちゃ危険
想定外の物が飛ぶデカい台風のときは鉢が先に転がる 美観のためならエレベーター内の倉庫用カバーみたいなのに勝るひどさは他にない シティホテルのイメージがエレベーターに入った瞬間ビジネスホテル 壁床が傷つくことが理由ならアルコーブの傷防止に敷物、カバーなんでもOK エレベーター内のカバーがなくなるまでこのマンションで美観のこと語るのはなしにしよ 規約案を読んで納得して買ってるから勝手なカバーとかルールは勘弁して欲しいよ |
||
280:
マンション住民さん
[2009-12-21 02:09:01]
今更かもしれませんが、南方向に横浜みなとみらいを発見!
空気が澄んできたせいなのか、今まで気づかなかっただけなのか 今朝ランドマークタワーやインターコンチの特徴のある形を 見つけることが出来ました。 感激です! |
||
281:
住民さんE
[2009-12-21 09:48:52]
みなとみらい。うちは方角が違うので見えないかな。残念。
我が家からは建築中の東京スカイツリーが見えます。 |
||
282:
住民さん
[2009-12-21 19:07:02]
夜景は冬が一番綺麗に見えます。うちは南西方向なので、毎朝早めに起きて、見事なまでの富士山を眺めながらコーヒー飲んでまったりしてます。
南側はもう少しすると武蔵野タワーズがライトアップしますね。楽しみです。 |
||
283:
匿名さん
[2009-12-23 20:29:06]
【見間違いでしたからご参考まで】
天皇誕生日の朝7時頃、タワーを見てびっくりした。 朝日が反射して東側の北寄りの2~3戸の部分の建物上半分のガラス窓が、 まるで炎上している様に紅蓮のメラメラした輝きを放っているではないか。 ガラス表面が綺麗なのと、UVカットとかガラスの色成分が原因でそんな色が見えたのだろう。 昔の消防署のように火の見櫓があったらきっと”すわっ”と目を見張ったに違いない。 勿論煙も出ていないし、熱気の揺らめきも見えない・・・一安心した。 寝ぼけがいっぺんにふっとんだ訳、一瞬『タワリング・インフェルノ』を思い出した。 建物自体は耐震防火防燃だとしても、家財道具は燃えやすいと認識するのが賢明。 これだけ近代的な高層マンションでも、 昔ながらに灯油ファンヒーターなんて使っている石器時代人がいるだろう。 自分だけの注意が及ばない部分もあると想定して、 避難経路・建物の動線を家族で冒険見学しておくのは大切だろう。 安全に良い新年をお迎え下さい。余計なお世話でした。 |
||
284:
匿名さん
[2009-12-24 00:43:45]
エレベーター、廊下を見れば、賃貸アパートの延長であっても気にしない人が大半。
石器時代人ばかりかも。 これが市部マンションの悲しさかな。 |
||
285:
住民さんE
[2009-12-24 01:06:36]
はいはいブルジョワブルジョワ
|
||
286:
匿名さん
[2009-12-24 01:34:31]
やっぱり住民の質も含めてパークシティの方が高級だね
|
||
287:
住民
[2009-12-24 02:43:29]
MerryX'mas
あの~パークシティってどこですか?まぁどっちが高級とか眼中にないし。石器時代人の例えも意味不明だし。石器時代は古すぎでしょ(笑)石油ストーブは昭和でしょ。 |
||
288:
匿名さん
[2009-12-25 00:06:33]
パークシティはやや古くても帝国ホテルのような気品がある エントランスからエレベーターそしてアルコーブに至るまで行き届いている どんなに新しくてもファブリーズしないといけないようなエレベーターじゃ勝負にならない 目を閉じたくなる気持ちも分かる<眼中にない
|
||
289:
匿名さん
[2009-12-25 04:53:57]
確かにテナントにファミレスが入ってるのに清潔感と高級感が保たれているのは大したものだと思いますね。
|
||
290:
匿名さん
[2009-12-25 07:02:19]
<<288
パークシティが帝国なら、さしずめHIBARI TOWER はパークハイアットだね。帝国のホテルマンはやたらとパークハイアットを敵視している。でもその割りに直ぐ近くのペニンシュラはあんまりそう思っていない。ペニンシュラのホテルマンの多くはパークハイアットからの引き抜きなのに。 |
||
291:
匿名
[2009-12-25 09:07:11]
>>288
勝負にならないってなんの勝負なんだか…(笑)くだらねー |
||
292:
匿名さん
[2009-12-26 14:54:57]
|
||
299:
マンション住民さん
[2009-12-27 11:15:32]
とても住みやすい。でも共用の場所は購入時復帰して欲しい。納得して買ったマンションが勝手に変えられ見る度ストレス。当初の形はデザイナーが設計。変更した部分はデザイナーが関与していない。パンフレットに載せたと仮定した場合恥ずかしく思う追加物はいらない。
|
||
300:
住民さん
[2009-12-27 20:30:50]
そのようなご意見がおありでしたら、是非管理組合の活動にご参加を。自分達のマンションは自分で守るのです。
|
||
301:
マンション住民さん
[2009-12-28 00:16:43]
ひさびさに来てみたけど、もう住人はだれもいないんですね・・・。
|
||
304:
マンション住民さん
[2009-12-29 11:50:38]
このマンションの中は本当に静かで師走でもゆっくりとした
時間が流れていきます。 2009年、今年はこのマンションでの暮らしが始まり 良い一年になりました。 例年、初日の出を見に出かけますが、今年はリビングから 暖かく、静かに楽しむことが出来そうです。 ちょうど東京タワーのあたりから昇りそうですね。 晴れますように! 皆様どうぞよいお年をお迎えください。 |
||
305:
住民さんA
[2009-12-29 18:20:59]
年内に綺麗に掃除されてますように! エレベーターの覆いも週一でクリーニングしていただけますように!
|
||
306:
住民さんC
[2009-12-29 23:32:29]
神経質な方はマンションに向いてませんよ
駅から遠くても一軒家のほうがおすすめです |
||
307:
マンション住民さん
[2009-12-30 00:00:15]
文句はご意見書に書くなり、フロントに言うなりしてください。
人任せにしないで。 |
||
308:
住民
[2010-01-01 06:55:42]
明けましておめでとうございます。初日の出を見てます!!綺麗ですね
|
||
309:
住民さ
[2010-01-01 21:47:18]
初日の出
![]() ![]() |
||
310:
住民め
[2010-01-02 12:06:34]
素敵な日の出 でも残念なことに糞が掃除されないまま年を越してしまった 神経質な方はマンションに向いていないと言うが無神経な方こそマンションには向いていない 一軒屋で自由に生活して 意見書やフロントは何か解決する? 結局趣味の悪い現状を作った人たちに伝わるだけしょ?
|
||
311:
匿名さん
[2010-01-02 12:13:42]
バルコニィに洗濯物を干していけないお家の方がバルコニィの手擦りに洗濯物や布団を干せば、不特定少数無差別殺人未遂事件とはならない?大袈裟過ぎか
|
||
312:
匿名さん
[2010-01-02 17:26:09]
>>309 310 日本語でおk
|
||
313:
匿名さん
[2010-01-02 17:27:40]
|
||
314:
マンション住民さん
[2010-01-03 15:41:19]
>>309さん、皆さん
私も早起きして初日の出を見ましたよ。 写真は6時52分頃ですよね。 地平線(新宿のビル群)からのちゃんとした日の出が見れてよかったです。 入居して初めての新年を楽しんでいます!! |
||
315:
マンション住民さん
[2010-01-04 13:42:18]
どなたか夜景をきれいに撮影した方いらっしゃいますか?冬の夜景がはっきりしていて新宿の赤いランプがきらきらきれいだったので、わざわざ携帯を1000万画素の機種に変えたのに、やり方が悪いせいかピンボケしか取れません・・。せっかく友達に自慢しようと思ったのにー!!
|
||
316:
住民でない人さん
[2010-01-04 23:01:05]
調布のタワマンを見てはじめてHIBARITOWERのクオリティの高さに気付いた
|
||
317:
住民である人さん
[2010-01-09 01:46:53]
入居したときは最高
日が経つと共に荷物が増えていくと同じように池に変な看板入口に変なバリケードエレベーターに変な防御布どんどん美しくないものが増えていく このペースだと数年後どれだけ入居時状態から乖離していくのやら |
||
318:
住民さん
[2010-01-09 20:20:14]
そのようなご不満がおありでしたら、是非管理組合の活動にご参加ください。このような掲示板で不満ばかりタラタラこぼしていても、何も解決する事はありません。他人任せにしないで、自ら改良、改善されてはいかがですか?あなたが住まれているマンションなんですから。
|
||
319:
**
[2010-01-10 13:55:44]
偽装の自称住民は無視して、内輪の安全な情報ルートで、
コミュニティの将来を語り合いましょう。 |
||
320:
ジャンプ
[2010-01-18 01:41:31]
一階の店舗はうまらないですね~。積極的に勧誘したらどーでしょーか
|
||
321:
匿名さん
[2010-01-18 23:21:38]
住民から来て欲しい業種を募ってみますか?
|
||
322:
マンション住民さん
[2010-01-18 23:54:39]
特にこれといってないなぁ。。。
デザインのいい雑貨店なんか雰囲気よくなるかな。 あと、花屋とか。。。 客足が厳しいか。 |
||
323:
住民
[2010-01-19 01:33:22]
何か食べ物やはどうでしょうか?銀だことか、カフェ的な!
|
||
324:
住民
[2010-01-19 07:48:22]
ユニクロがあればいいな~。
|
||
325:
住民さん
[2010-01-19 14:46:44]
何なら、エ〇メスひばりタワー店とか、ハ〇ーウィンストンひばりタワー店なんていいかも。
|
||
326:
匿名はん
[2010-01-20 00:47:09]
もうすぐデイサービス(介護拠点)、
デイケア(老健拠点)が必要になりそうだ。 入居者の先生の老後の時間つぶしの仕事もできる。 笑われるけどこれ必需の施設。 |
||
327:
住民
[2010-01-20 04:24:10]
ラッシュやボディショップがいいです
|
||
328:
匿名さん
[2010-01-20 06:12:25]
塾とかカルチャーセンターもいいなぁ
|
||
329:
住民さんE
[2010-01-20 09:33:23]
色んなご意見がありますね。読んでて楽しいです。
中でも塾、カルチャーセンター、花屋なんてのは素敵だなと思いました。 人通りが少ないので客商売には立地が悪いと思ってましたが、ドコモショップは意外と盛況なので、 あの場所も意外と悪くないと思います。(さらに入り組んだ場所ですが) 欲しいお店は色々あるんですが、マンションの雰囲気とかも考えると悩みますね。 ・・・って私が悩んでも悩まなくても、実際何が入るかは関係ないんですが。 |
||
330:
マンション住民さん
[2010-01-28 08:26:46]
1階店舗、ぜひクリーニング店に入ってほしい!!
|
||
331:
匿名さん
[2010-01-28 23:44:51]
西友の境界にある壁を取っ払ってオープンにすべきですね
機能的にも見た目的にも |
||
332:
住民
[2010-01-29 02:04:37]
近くにクリーニング屋がオープンしてた(する?)みたいですね。
|
||
333:
匿名さん
[2010-01-30 00:58:47]
>>331
西友にとっても居住者にとっても便利な通路が出来て一挙両得に見えます。 但しマイナスの点もあるのです。 西友に建物を貸している持ち主で地主でもある人(多分)にとってが第一です。 ・一旦一般通路として解放してしまうと不特定多数が通行して実質道路化してしまう。 ・敷地や建物の用途を変更するときに実態として支障になる可能性がある。 同様の事がマンション敷地に対しても言えます。 ・行き止まりなら無用の人の侵入は心理的に障害になっているのが無くなる。 等々・・ |
||
334:
マンション住民さん
[2010-02-02 18:30:16]
332さん
もし、新しくオープンした(する?)クリーニング屋さんの場所など ご存知でしたら教えてください! |
||
335:
住民さんA
[2010-02-03 09:31:00]
332ではありませんが失礼。
イチョウ公園の手前、といえば伝わるでしょうか。 はるクリニックの前あたりです。豆腐屋の2つとなりだったかな? たぶんこの辺りです↓ http://maps.google.com/maps?q=35.748696,139.542951&num=1&vps=1&sll=35.749966,139.542349&sspn=0.018112,0.032015&hl=ja&ie=UTF8 |
||
336:
住民さん
[2010-02-05 08:19:53]
大泉学園のパルコが今月で閉店するんですね。ひばりは大丈夫かな。パルコ地下のクイーンズはモノ、客層が良く、落ち着いて買い物出来るからほぼ毎日利用してます。(立地上、買いだめする必要が全くないのは本当に便利)まだまだ発展していく街だと思います。
|
||
337:
マンション住民さん
[2010-02-07 08:22:30]
334です。
335さん、早速教えていただき有難うございました。 西友のクリーニング屋さんの仕上がりがお気に召さない家族が 満足してくれるお店であることを祈りつつ近日中に行ってみます。 |
||
338:
匿名
[2010-02-10 00:26:08]
タワーでは防災訓練とかはやらないのでしょうか?
全住民の参加は無理でも、やっといたほうが良いと思うんです。予定されてたらごめんなさい。 |
||
339:
匿名
[2010-02-12 22:10:29]
予定があるか、ないかも知らないような住民以外の人は出入り禁止です。
|
||
340:
住民
[2010-02-13 15:36:21]
399さん
住民だけど知りません・・・・ 何を見れば分かりますか? |
||
341:
住民さんA
[2010-02-15 09:13:25]
私も住民だけど知りません。
どうしよう出禁になっちゃった・・・。 |
||
342:
住民
[2010-02-16 01:18:40]
私も住民だけど知りません。399さんは住民ですか?本当に知ってるのですか?
|
||
343:
匿名
[2010-02-17 00:06:21]
住民なら行われる際に然るべき方法でお知らせがあります。不特定が見れる、ここでは書けません。
今知らないから住民でないと申し上げている訳でなく、予定有無がわからない事が住民でないと疑わせる訳です。 |
||
344:
住民
[2010-02-17 15:11:55]
>>343さんの言っている意味がわかりません。
|
||
345:
匿名
[2010-02-18 00:02:09]
わからない方は、わからないで結構ですが住民でない方が住民かのように振る舞う事だけは勘弁して下さい。
|
||
346:
マンション住民さん
[2010-02-18 00:28:26]
予定があれば、マンション内の掲示板に掲示されるでしょ。
掲示してなかったら、現段階では予定されていないってことでしょ。 気になるなら、1階の掲示板を隅から隅まで読んでください。 |
||
347:
住民
[2010-02-18 01:57:15]
掲示板にでるとかじゃなくて、将来的にやる予定があるのかってことじゃないですかね。ないんだったらやったほうが良いと思いますし。スタッフの方々も動きとか確認するべきだと思います。
そういった計画って説明ありましたっけ?? |
||
348:
住民
[2010-02-18 02:00:19]
掲示板がごちゃごちゃとしていて見にくくないですか?
掲示板とは別にITシステムを利用したログイン方式の掲示板や、情報のメール配信などはできないのでしょうか? |
||
349:
住民
[2010-02-18 02:04:49]
住民ですが、私も説明は聞いた覚えがないです。
こんなことを言うと「住民ではない」と否定してくる方がまた現れそうですが… |
||
350:
住民
[2010-02-18 11:15:40]
No.348さんの意見に賛成です。
マンション内だけからアクセスできる掲示板があるといいですね。 マンション内のパソコンからはプロクシの関係?でインターネットに ホームページを公開できないので、丁度いいのでは? |
||
351:
住民さんA
[2010-02-18 19:56:48]
ありますよね。
一部住民で利用している一応重要事項説明書がないと入れないBBS。 |
||
352:
匿名
[2010-02-18 20:42:51]
あちらのBBSでは機能していないのでもっとオフィシャルなものがあるといいですよね。
|
||
353:
マンション住民さん
[2010-02-18 21:18:32]
住民全員がインターネットを使える訳でもないので、
住民専用掲示板での情報格差が出るのが気になります。 それに誰が管理するのでしょう? 管理費から出せますか? 住民しか入れない掲示板を活用するのがとりあえず 手っ取り早いのでは? より使い勝手の良いものをどなたかが立ち上げられても 良いと思います。 ちなみに、私には無理です。 |
||
354:
住民さんA
[2010-02-18 21:43:36]
ここに書く人は少なくともキー入力が苦ならない人だよね
それもここの参加者はほんの数人 ネット同行会ならいいけど全員に伝える大事なものならやっぱ掲示板かフロントに聞くかでしょ 一部の人しか使わないものなら同行会費ですればいいんではない |
||
355:
匿名さん
[2010-02-18 22:00:30]
横ですが、
配布されている書類にしっかり目を通されては? これだけの高層住宅で防火管理者は誰ですか(掲示があるはず)。 消防計画、防災センターはどうなっていますか。 消防法でデパート・劇場などの不特定多数が出入りする大規模建築物では定期的な避難訓練実施も義務づけられている筈。マンションでもそれに準じて防災避難計画を作って、輪番で通報係・消火係・誘導係・救護係などを一応でも決めて、定期的に防災に備えた行事をした方が万一の時に安心できる。 但し、多くのマンションで防災訓練への参加率の低迷と啓蒙で苦心している。 |
||
356:
マンション住民さん
[2010-02-18 23:13:20]
固定資産税や都市計画税って今回は払わなくて良いのでしょうか?市役所からそういったはがきとか来てない気がするんですが。。。来年からということでしょうか?
|
||
357:
住民さんA
[2010-02-19 09:17:57]
そうです、来年からです。
|
||
358:
匿名
[2010-02-19 18:59:57]
ホントですか?
|
||
359:
匿名
[2010-02-26 16:54:19]
ウソです。厳密に言うとすでに払ってます。固都税精算で。事業主に。
|
||
360:
住民
[2010-02-28 02:03:01]
確定申告って必ずやらなきゃいけないんですよね?!
東村山の税務署は混んでましたか??なかなか時間が作れないんですが。。。ネットでのやり方もいまいちわかりません。 |
||
361:
入居済みさん
[2010-02-28 10:37:23]
>360さん
既に確定申告してまいりました。先々週の平日夕方(仕事休みました)でしたが、 確定申告専用の小屋があって、数分待っただけで完了しました。 国税庁HPから入れる専用入力画面で、自分で用意した各種書類(※源泉徴収表や売買契約書等々) をもとに数値等データを入力し、PDFで落としてプリントアウト。 後は、各添付書類(同前述の※)をくっつけて持っていけば終わりです。 うわさでは、3月に入るとすんごい混むらしいので、お早めに。 書類提出し、職員さんがさらさらっとその場で確認して、記載漏れ等が無ければ提出してポンで 終わりです。後日詳細にチェックされ、問題が無ければ減税措置分入金されるのを待つのみだそうです。 |
||
362:
住民さんA
[2010-02-28 22:43:46]
e-Tax(電子申告)を使う手もありますよ。
市民カードを市役所にて作成後、ICカードリーダーを購入すれば使用できたと思いますが。 また、カードリーダーは税務署設置のモノが税務署にあると思いますのでその場でやることもできるかと思いますが。 確定申告は2月中のほうがいいですよ。 3月になると突然混み始めます。 3月2週目はもうすごい人です!! |
||
363:
マンション住民さん
[2010-03-01 00:15:19]
本日、東村山税務署に行ってきました。
今日は休日受付日でしたので大変混んでいましたが 署内ではテキパキと対応してくれてすぐに順番が来ました。 我が家は夫と二人の共有名義なので、どの書類をそれぞれに 用意してよいのか解らなかったので相談するつもりで訪問しました。 参考までにサラリーマンで他の収入がなく、年末調整が済んでいれば 添付書類として以下のものを用意すれば大丈夫です。 給与の源泉徴収票H21年分 登記の全部事項証明(共有であれば一人分はコピーで可) 銀行から送付されている住宅ローンの残高証明 マンションの売買契約書(コピーしてから持参、共有なら2名分) 住民票(共有であれば一人分はコピーで可、マンション1階の出張所で発行できます) 以上は添付書類 他に還付を希望する口座番号や認印が必要になるかと思います。 昨年はHIBARITOWERだけでなく、東村山税務署管轄では東村山駅前の タワーマンションも入居開始年だったので相当数の世帯が税務署に行く 必要があるので、さぞかし混むだろうと思い、係の人に聞いたところ 「はい、こんなこと言っていいか解りませんが 実は今朝からこれと同じ契約書を、もう何十通も拝見しました。」 と言っていました。 今日は日曜日なのにマンション1階の出張所で1分程度で住民票が発行できて とても便利だなとつくづく思いました。 |
||
364:
360です
[2010-03-07 01:36:18]
無事に確定申告しましたぁ☆みなさんご親切に色々教えてくれてありがとうございましたっ!!
|
||
365:
住民さんE
[2010-03-07 10:57:41]
先週、休みを取って住基カードを作りに行き、昨晩、集まった資料を見ながらe-taxで終えました。
もし、誤りがあったら電話でもかかってくるのかなぁ。面積とかちょっと不安です。 パソコンがMacを主に使っているのですが、最新版10.6ではうまく行きませんでした。 カードリーダーを認識してくれません。利用ソフトでは認識してるのに。 それでも、近くの市役所へ行くだけで後は落ち着いてじっくり出来るのがいいですね。 それにしても、お役所関係はサラリーマンにとってはなかなか冷たいなぁ。 せめて土曜日半日でもやってくれたらいいのに。 |
||
366:
住民さんA
[2010-03-08 08:51:44]
あれ?休日窓口ありませんか?
税務署に勤める家族は、毎年日曜出勤日が1日ありますけど。 |
||
367:
匿名さん
[2010-03-08 11:00:01]
もう終わりましたけど、日曜日(2月21日と2月28日)にありましたよ。
http://www.nta.go.jp/tokyo/guide/zeimusho/tokyo/higashimurayama/index.... たぶん来年も、2月の日曜日にあると思います。 もしかして、土曜日がよかったのかしら? それであったら、ごめんなさい。 |
||
368:
匿名
[2010-03-09 02:05:18]
西友がなくなるという話は本当ですか?
|
||
369:
匿名
[2010-03-09 07:08:52]
本当ですか?
本当ならかなりショック! どこからの情報ですか |
||
370:
住民さんB
[2010-03-09 10:29:52]
本当ですか?
という書き込みに 本当ですか? と聞いても無意味でしょう・・・。 なんら情報元がないから、このような書き方しか出来ないのです。 |
||
371:
住民さんA
[2010-03-09 12:03:06]
教えてください。住宅控除で確定申告をしたのですが、所得税を超えて住民税からも控除される場合は、何か手続きが必要なのでしょうか?
|
||
372:
住民さんB
[2010-03-09 18:57:59]
必要ありません。
|
||
373:
住民
[2010-03-10 00:40:09]
ということは、控除対象額が全額戻ってくるってことですか???
|
||
374:
住民さんA
[2010-03-10 10:30:37]
たしか住民税から控除される満額は97500円だったと思います。所得税で全て戻ってこなかった方は来年の住民税が安くなるそうです。ただし、97500円分がMAXだそうです。
|
||
375:
住民さん
[2010-03-14 17:25:43]
今の地震すごい揺れでしたね。今までで一番かも。うちの階は三分近く横揺れが続きました。正直立ってられなかったです。怖かったー。
|
||
376:
匿名
[2010-03-16 07:09:34]
立ってられなかったなんて大袈裟な。
そんなに揺れなかったでしょう。 耐震性に安心できました。 |
||
377:
住民さん
[2010-03-16 19:27:30]
|
||
378:
住民
[2010-03-17 00:35:52]
うちも怖いくらい揺れましたよ。。
|
||
379:
375です
[2010-03-17 09:31:29]
377さん おっしゃる通り、ガタガタと揺れる感じではなく、ユラユラーという感じでした。粘りがあるというか。
ですので、発生時は本当に立っていられなかったのですが、家具が倒れそうになったりするような心配は全くありませんでした。 そういった意味では安心出来ました。 |
||
380:
住民
[2010-03-22 00:45:23]
377さん
免震の場合は階数での揺れの変化はなかったと思います。 |
||
381:
住民さんA
[2010-03-26 00:24:26]
最近、車寄せの辺りに猫がいるのが気になるのですが、みなさんご存じですか?
見かけるのは大体夜で、今日も今さっきの帰宅となりますが、やはり居座っておりました。。。 結構大きい猫で野良猫なのか、飼い猫なのか分かりませんが、 住み着いてしまっても困りますし、どうにかなりませんでしょうか?! 見かける時間はいつも遅い為、警備員の方に言うのも何ですし・・・ 猫大嫌いな私にとっては、かなりの悩みです。。 |
||
382:
住民
[2010-03-26 04:46:08]
ネコですか?!見たときないですね。引越してから近くで野良猫すら見たことないです。
警備に言っていいんじゃないですか?遅くても起きてますし。 もしかしたら近隣住民やマンション住民がエサあげをしだすかもしれません。 よりいっそう見回りの徹底をお願いしたいですね。 ちなみにネコ大好きです(笑) |
||
383:
マンション住民さん
[2010-04-04 11:11:24]
固定資産税と都市計画税の見方が分かりせん。
土地の⑭+⑮と家屋の⑧+⑨-⑩の五つ分の合計が払う税金ですか? |
||
384:
住民
[2010-04-08 01:26:53]
私もわかりません。請求書(?)が来たら払えばいいやってことにしました
|
||
385:
住民
[2010-04-17 10:42:05]
早いもので一年を終えました。
3月の強風は毎年入居した日を思い出してくれるでしょう。。 昨年3月はわくわくした日々でした。 みなさまがたは新しい生活を満喫されましたでしょう。 こと私は転居を考えております。 当時HIBARI TOWERと武蔵野タワーズを検討しておりました。 HIBARI TOWERは広さと高さを選択できます魅力がありました。 友人からはマンション運営は低層階者に運用されがちになる故低層が住みやすいとアドバイスを受けておりました。 HIBARI TOWERのデザイン性から反論しました。 移り住んでみますといろ様々な場所でデザインが崩れています。 一年経過すれば元に戻ること祈っておりました。 いつか大規模修繕によって恥ずかしいマンションに変わってしまうかもしれません。。 住み難いルールがいくつもできてくるかもしれません。 エレベーターのチラシが入っていました。 高層者に不便をかけるものは検討から外れるのでしょう。。 もうすぐ理事が分かります。 あと少しだけ期待してみます。 |
||
386:
住民さん
[2010-04-17 13:14:47]
385さん
何をおっしゃりたいのか、ちょっと理解に苦しみます。 住み難いルールとは、何でしょうか。 >移り住んでみますといろ様々な場所でデザインが崩れています。 日本語になってませんが、要約すると張り紙や注意書きによって、当初のデザイン性が損なわれている事を言っておられるのですか? >一年経過すれば元に戻ること祈っておりました。 >いつか大規模修繕によって恥ずかしいマンションに変わってしまうかもしれません。。 >住み難いルールがいくつもできてくるかもしれません。 そうしたくないのであれば、愚痴のような事を掲示板で書き込まず、ご意見書を提出するなり、理事会の活動に参加されてはいかがですか。 恥ずかしいマンションとは具体的にどのような状況になる事を仰っているのか。張り紙だらけのマンションが恥ずかしいということでしょうか。 それだけ注目されているという事ですよ。超駅近マンションの宿命なんじゃないでしょうか。注意書きもなかればそれこそ無法地帯と化す危険性があります。 いくら大金をはたいて購入した高級マンションだからといって、共同生活なのですから、他の住民の方に迷惑をかけるような行為は許されません。自分にとっての常識が、他の人の非常識である事もあるという事を客観的に鑑みなければなりません。それが理解できない方は、どうぞ一戸建てや武蔵野タワーズにでも住みかえれば宜しいんじゃないでしょうか。結果は一緒か、ここ以下の満足度しか得られないとは思いますが。 >友人からはマンション運営は低層階者に運用されがちになる故低層が住みやすいとアドバイスを受けておりました。 そんな事はありません。全住民が平等な立場です。 低層には低層のメリットが、高層には高層のメリットがそれぞれあり、皆さん納得されて住まれているのではないですか。 >もうすぐ理事が分かります。 理事会にご不満がおありですか。無報酬で、あなた方が自宅で寛いでいる間にも、使えない管理会社の尻を叩いて、素人同然の状態から、一からマンション管理を勉強してより住みやすいマンションになるよう努力している有志の方々も、あなたと同じ住民なのですよ。決して誰も私利私欲のためにやっているわけではありません。穿った見方をするのは彼らに対し失礼です。 不満がおありなら、是非6月の総会でご発言なさってください。 |
||
387:
住民さんE
[2010-04-18 17:58:07]
385さん
大丈夫ですか? ご健康をお祈りします。 さて、自転車エレベーター内の犬の粗相の件、残念です。 また、犬を抱えずに、マンション内を歩かせている方を見かけました。 当たり前のような顔をされて、すれ違っていきました。 良識があるように見えたのですがね…。 |
||
388:
匿名
[2010-04-18 22:46:55]
>>385さん
385さんの文章の意味も言いたいこともわからないのですが、ただ文章力がないというより精神面が心配です。お大事に。 |
||
389:
住民
[2010-04-19 16:55:27]
385さんの文章力のなさは凄いですね。386さんの書き込みがなければほとんど意味不明でした。386さんありがとう。
精神面というより性格の悪さがでてる気がしました |
||
390:
匿名さん
[2010-04-19 20:15:45]
釣り 乙 釣られ 乙
|
||
391:
匿名
[2010-04-19 23:00:30]
>>385を要約すると…
私は金持ちだから武蔵野タワーズと迷ったがヒバリタワーの広い高層階に住んでいる。 しかし、金に余裕がある上に低層階の人に合わせた生活なんて出来ない為、すでに引っ越す事を考えている。 って言いたいの? …と、釣られてみた。 |
||
392:
住民さん
[2010-04-20 17:02:59]
ネガな話題を変えて・・
今週木曜午後8時からのテレ東の番組「空から日本を見てみよう」は 西武池袋線です。 HIBARI TOWER出てくるかな? スポンサーが三井不動産だから小手指までは映しますよね? |
||
393:
住民さんA
[2010-04-20 20:38:46]
庭の桜は、葉が出てから咲くみたいですね
枝も横に広がらず、上に伸びてます 桜の名前を知りたいです |
||
394:
住民
[2010-04-21 13:07:11]
葉と花が同時に芽生えるのは、おそらくヤマザクラです。
個人的には子供も遊んでる場所だから樹木に樹種名の名札つけて欲しいかも。 子供にもいい影響あると思います。 しかし、パンフの桜の絵だと葉と花が同時期に咲くヤマザクラとは思えないですね。 ちょっと誤認させるパースなのでは…。 植栽、思ったより育ち良くないですよね。管理が悪いのか、まだ年数が足りないのか。 植樹だから予想はしてましたが、残念な思いはぬぐえず。 枯保証期間内にやれることないかなぁ。 |
||
395:
住民
[2010-04-24 17:40:04]
ドコモ前駐輪オッケーなんですって 忘れ物したとき助かりますワ 上の人は美観美観ってウルサイけど生活重視でヨロシクです
|
||
396:
住民さんA
[2010-04-25 00:14:22]
今日、ドコモの前に自転車が10台くらい置いてあったので、驚きました。
でも、許されていたのですねー。 美観も重要ですが、うるさすぎて暮らしにくいと思うことがあります。 |
||
397:
マンション住民さん
[2010-04-25 09:59:08]
置き場所の枠ぐらいdocomoが引けばいいと思うんだけど。。。
看板出てる通路走行禁止も無意味になってますね。 |
||
398:
周辺住民さん
[2010-04-26 16:25:23]
|
||
399:
匿名さん
[2010-04-26 21:33:02]
検討中駐輪問題は何回も話題に上がってました 理事会の承認で簡単に決まってしまうのね 駅が近いからって部外者の駐輪なんて気にしなくてよかったのね
|
||
400:
住人さん
[2010-04-27 12:38:27]
理事会で駐輪承認なんかしてないよ。あくまでも一時的。停めて良いわけなんか全くない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
前述しておりますが、旅行の荷物などたくさんの荷物を積め下ろしする際などちょっと時間がかかるときには警備員に申し出るとそこ(駐車場出口脇)に止めさせられるんですよ。(20分以内との条件で)
私的には来客用や荷卸駐車場が空いているならそこを貸してもらいたいものですが・・・。
何せ子供が小さいもので、交代で運んだりつんだりしているもので。
ポールをどかせたりする手間のせいなのか?駐車場出口脇のスペースにとめさせられるのです。
勝手にとめてるわけではありませんので☆