前スレ、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48170/
所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分
物件URL:完売閉鎖
売主:オリックス不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:・
【管理人です。タイトルを一部変更しました。】
[スレ作成日時]2009-09-03 02:55:32
HIBARI TOWER Part3
108:
匿名さん
[2009-10-21 06:27:59]
|
109:
住民さん
[2009-10-21 07:55:10]
おぉっ またまた出たね100が 叩かれ過ぎて我慢出来なくなったか。 しかし巨大なお世話だなたかがエアコンカバーぐらいでグダグダと このご時世、無理して購入する事は銀行が許さない。
いーかげん、みっともないから止めなよ。色々と難癖つけて買えない自分を肯定するのは。 |
110:
住民さんA
[2009-10-21 09:39:12]
無理しすぎってことはないと思うなあ。
ちょっとがんばったくらいはあると思うけど、そういうのは食費のやりくりやレジャー費のやりくりなどで浮く部分だと思うしね。 うちは少しがんばって買ったけど、ちょうど子供が大きくなって奥さんが働けるようになった~★ |
111:
住民さんA
[2009-10-21 10:01:27]
エアコンカバーって、そんなに重要???
どうでもいいから、話題にするな! |
112:
マンション住民さん
[2009-10-21 12:57:39]
>見に行ったことあるけど
なに?夢のはなし?? しかも、”エアコンカバー”だって、ネタもなしかよ。おもしろくもなんともねー! 所詮引きこもりニート野郎の想像でしかないね。 |
113:
匿名さん
[2009-10-21 20:20:40]
今まで賃貸だとエアコンカバーなんて関心なしか
2万円ぐらいのこと出してあげれば隣のカバーをした人も浮かばれるのに 賃貸アパートじゃないんだから 生涯住むんでしょ 10年で考えたら月200円もかからないことなのに |
114:
マンション住民さん
[2009-10-21 20:25:26]
えっ?エアコン10年も使うの?
かわいそうにね。 |
115:
匿名さん
[2009-10-21 20:37:02]
くだらない。
この程度ですね。 |
116:
匿名さん
[2009-10-21 20:50:38]
【マンション住戸での個性の芽生え】
没個性な無機質なマンションで、他人のやることを気にする、 他人の目が気になる、って可哀想な人がいるもんだ。 共用部分の専用使用のルールはあるにしても、工夫次第で個性的な表情に大変身。 そんな一例をご披露・・・ ・表札、ポーチの建具に流行りのデコでキラリと光るものが。 (小さいながらも、気付けば心にくいばかりに周りに溶け込んで、それでいて個性を発揮) ・集合郵便ポストの銘板が、書体や色+修飾で一味違った主張。 ・覗きレンズの周りにス***キーのデコ。 ・中廊下に面した部屋のカーテンがタペストリーみたいな派手派手。 ・電力メーターの覗き窓のガラスの周りに付けまつ毛、それも染めた奴を。 ・扉のプッシュプルレバーにレザーのカバー。 ・廊下に面したサッシや建具のデザインのストライブにテープ状の万国旗が貼ってある。 ・廊下に接する窓格子の側面や裏面が派手な裏地模様になっている。 ・バルコニーの目隠しの内側に信号旗が下げてある。 (きちんと意味ある配列に、”亭主は出張中””只今営業中””Don't Disturb””焼き芋入り用”等々) ・窓ガラスにステンドガラス風のパッチを張ったり、色つき反射鏡を出している。 ・自分の駐車区画にレッドカーペットが敷いてある。 ・オートロックで間違った暗証番号を入れると流れる嘲りメロディーは自分で選べる。 ・ICカードをエレベーターでかざすと、好きなメロディが流れる。 (出勤時と帰宅時で別々のものも、家族別々でも選べる) ・(オプションで)外壁は数種から入居者が選べる⇒偶然出来る色合いがハプニングになるかも。 ・インターフォンの呼び出しを好きなタレントと台詞が選べる、口調も(やさしく、怒って・・)。 意表を突く個性の表現を模索している・・・・ ・まずはクリスマスシーズンの電飾で。 |
117:
匿名
[2009-10-21 21:35:54]
今日は枯れ木野植え替えしてましたね
|
|
118:
住民さん
[2009-10-21 23:47:25]
今日はセーブザチルドレンチャリティーガラに参加してきました。ストラディバリのバイオリン凄く綺麗な音色でしたよ。
|
119:
匿名さん
[2009-10-24 13:18:09]
枯れ木の入れ替えは管理費から支出したのでしょうか?
枯れた場合の補償付で植木屋さんもちでしょうか? デベ持ちでしょうか? |
120:
住民さん
[2009-10-24 19:54:45]
普通は枯れ保証というのがあります(確か2年くらい)。
デベではなく業者持ちです。 |
121:
匿名さん
[2009-10-25 12:42:05]
西友側のライトは修繕しないんですか?
それも損保に入っているのでは? 犯人が特定できないと保険金請求できないのでしょうか? |
122:
住民さん
[2009-10-25 16:38:36]
> 121
「西友側のライト」って、どこのことですか? |
123:
匿名さん
[2009-10-25 19:01:34]
docomo突き当たってすぐ右の二番目のライト
|
124:
マンション住民さん
[2009-10-25 22:58:29]
住民の方々へ
こっちじゃなくて、住民向けのパスワード制の掲示板で話しませんか? いろいろ詳細を知ってますが、フリーのここでは書きたくありません。 http://0bbs.jp/hibari_tower/ |
125:
住民
[2009-10-25 23:19:17]
なんか、その掲示板、使いにくいと感じるのですが・・・・・
|
126:
マンション住民さん
[2009-10-26 00:31:55]
同感です。
些細なことを気軽にお聞きできない雰囲気があります。 |
127:
住民さん
[2009-10-26 10:52:15]
さらに私も同感です。その掲示板がオフィシャルなものでない限り、
どの掲示板で発言するかは、各自の判断で良いと思います。 ところで正面エントランスから庭に抜ける所を、 工事用のポールみたいなもので遮っていますよね。 あれを皆さんどう思われますか? 私は何だか常に工事中のようで 美観を損ねているような気がして、 どうもしっくりしません。 そもそも外部の方の通り抜けを拒否することもないと思うのですが・・・。 庭にゴミを捨てる輩が増えるとか、自転車で走り抜けられるのは迷惑だとか、 反対意見があるのもわかりますが、 近隣の方との共生と言う意味では、もっと大らかで解放的であってもいいと思うのですが。 もちろん建物内部へのセキュリティは万全であるべきだとは思いますけどね。 |
見に行ったことあるけど隣同士でエアコンカバーがあるところないところがあった
無理しているとこもあるんじゃないかなぁ
綺麗にカバーしているのにその手前がカバーしてにないとなんかカバーしている人がかわいそうになった
呼ばれた人も違和感感じるんじゃないかなぁ