所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階
part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2009-09-02 01:40:52
パークタワーグランスカイ Part.3
726:
匿名さん
[2009-11-03 01:28:08]
724→わたしは初めて投稿しました。自分の感想を書いただけです。十分ご理解くださいませ。
|
||
727:
匿名
[2009-11-03 01:38:06]
文面を見ていると、女性の方の比率が多いのでしょうか。
なので素直に「感動!」「感激!」と書かれているのかも。 男性は照れくさいので書けないんですが。 |
||
728:
匿名さん
[2009-11-03 01:45:01]
>715
なるほど、目黒川沿いのトンネルくぐると西口に出やすいし、大崎広小路も近いですね。 先日、西口の和牛一頭流じゅう兵衛に行ったんですが、いろいろな部位が楽しめ、お店もきれいでよかったです。 あ、西口の肉といえば、言わずと知れたミート矢澤ですな。 |
||
729:
匿名さん
[2009-11-03 01:54:56]
西口でお上品な焼き肉を楽しみたいという向きには大山飯店です。昭和のご馳走風、なんか懐かしい
|
||
730:
匿名さん
[2009-11-03 01:55:28]
>>728
テレビ出すぎて、もうフラっと行って入れる店じゃなくなってますよ。 ガッカリです。 西口といえば、庭つ鶏、うどん、Girona、ちょっと足を伸ばせばぱっぷHOUSEですかね。 東口ならTOKYO OYSTER BAR、日南、フランクリン、ヌキテパ辺り。 あぁ、、やっぱ五反田戻りたいなぁ。。。 |
||
731:
匿名さん
[2009-11-03 02:05:13]
確かなフレンチを味わえ、雰囲気は抜群、穴場で接待や勝負デートによかった西口のおはらスレストラン、ミシュラン取っちゃったから、いまは人気店になっちゃったかなぁ…
|
||
732:
匿名さん
[2009-11-03 02:09:42]
ご近所の方、今どの辺りまで工事進んでますか?数ヶ月見てないので判らないのです。
|
||
733:
匿名さん
[2009-11-03 02:17:51]
数ヶ月前はどんな感じだったでしょうか。今は屋上まで建物は完成、フロントやラウンジ周りと見られる1~2階を工事中です。親水公園もだいぶ形が見えて来ました。
|
||
734:
732
[2009-11-03 02:34:37]
有難うございます。
覚えているのはまだ屋上まで出来ていなかったかと。 では、ほぼ外観が現れたのですね。大きいんでしょうねー。 |
||
735:
匿名さん
[2009-11-03 02:40:49]
ここの掲示板に集う方々は本当に見識が高く素敵で雰囲気も最高です。きっと社会的地位のある方が多い
のではないでしょうか。私もこのような方々がいらっしゃるマンションに住んでみたいと率直におもいます。 |
||
|
||
736:
匿名さん
[2009-11-03 07:32:34]
私もそう思いました。こういう掲示板は見たことありません。何故かほっとします。皆さんと心が通じるような感じ…というんでしょうか。
|
||
737:
匿名さん
[2009-11-03 07:53:51]
社会的地位が高い、なんて反感買うだけだよ。掲示板荒れるからやめて。
|
||
738:
匿名さん
[2009-11-03 09:00:06]
パークタワー東五反田
|
||
739:
匿名さん
[2009-11-03 09:24:00]
プラウドのスレでも風俗ネタや地権者ネタのネガ書き込みがありましたが、
大人の対応でスレも荒れず契約者の良識が感じられました。 こちらの物件も相通じるところがあるのかもしれませんね。 |
||
740:
検討中
[2009-11-03 09:34:48]
ここは大崎ウェエストシティータワーズのように町内会はあるのですか?
|
||
741:
匿名さん
[2009-11-03 10:36:42]
風俗ネタは地元の人は実態を理解しているから別に騒ぎ立てない。
まあでも初めてこのエリアに住む人はそれなりに衝撃をうける人もいるでしょう。 ソニー通りの北側にはいっちゃ行けません!って感じかな。 しかし北側には高級住宅地である島津山があるところがまた五反田の複雑なとこ ではあるのですが。 |
||
742:
契約者さん
[2009-11-03 10:48:46]
大崎さんの内容はわかりませんが、ここは町会加入します。重説に書いてありましたよ。
|
||
743:
匿名さん
[2009-11-03 10:50:58]
雉子神社の子供神輿と、品川音頭は必修です。
|
||
744:
匿名さん
[2009-11-03 13:22:26]
楽しそうですね。近くで盆踊りとかの企画もあったりしますでしょうか?
|
||
745:
匿名さん
[2009-11-03 13:47:24]
>742さん
町内会費はおいくらですか? |
||
746:
匿名さん
[2009-11-03 13:50:16]
パークタワー東京サウスの前(都営住宅の隣)にある
公園で盆踊りやりますよ。 品川音頭は品川区の小学校出身者であれば全員学校で 習います。歌は都はるみです。 http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000700/hpg000000629.htm |
||
747:
契約者さん
[2009-11-03 14:02:36]
ご紹介ありがとうございます。来年参加してみたいです。はるみ節いいですね!745さん…金額の明記はされていませんでした。MRで尋ねてはいかがでしょうか。
|
||
748:
匿名さん
[2009-11-03 14:19:49]
>>746
御成橋公園ですね。グランスカイからもすぐ近くですね。よくいろいろなお祭りやイベントをやっていますね。あそこは桜が大変見事で、春のお祭りもいいです。 品川は下町情緒も残り、お祭りは多いです。夏は各地で区民祭りが開かれるので、お子さんがいらっしゃったら巡ってみても楽しいのでは? 現在近隣の町会に入っていますが、月200円で年2400円です。どちらもだいたいそのくらいかと。 |
||
749:
匿名さん
[2009-11-03 15:27:44]
>747さん、748さん
745です。町内会費の件、ありがとうございました。 |
||
750:
匿名さん
[2009-11-03 16:22:43]
|
||
751:
匿名さん
[2009-11-03 16:46:40]
大崎の氏神様は居木神社ですね。居木神社の例大祭も見ごたえがありますよ。
|
||
752:
購入検討中さん
[2009-11-03 17:47:36]
各自個人的な好みがあるかと思いますが、ブラックウォルナットとオリエンタルゼブラの色調で選択しようかと思っております。ホワイトは明るいのですが、やや質素過ぎる感があり、ベンゲは暗くなりすぎるので除外しました。
みなさんはどんな理由、好みでカラーを選ばれましたか?スーペリアのカテゴリーから検討しています。 また東側の高層階のお部屋からはベランダから東京タワーを臨むのは可能だと思われますか? グーグルで見る限りギリギリかと思っているのですが。 |
||
753:
契約済みさん
[2009-11-03 18:02:45]
うちはホワイトにしました。
理由は家具の色を選ばないからです。 今は白とかシルバー系の家具ですが、将来的に茶系とかカラフル系に好みがシフトした場合でも ホワイトがベースであればなんでも合いそうですからね。 確かにちょっと殺風景な気もしますが、その分エコカラットで変化をつけるつもりでいます。 |
||
754:
サラリーマンさん
[2009-11-03 18:33:26]
うちは日野学園に子どもを行かせたいのでこちらのマンションに興味を持ちましたが
80㎡の3LDKで8000万円超は、とてもじゃないけれど手が出ません。 2,3年すれば新規分譲時の8割くらいになると思いますので、その時をじっくり待ちたいと 思います。 よろしくお願い申し上げます。 |
||
755:
購入検討中さん
[2009-11-03 18:47:40]
東側のトウキョータワービューですが、モデルルームではベランダにでれば見えると言っていました。
なんでも工事現場の人の話らしいので信憑性はあると思います。 40階以上の高層階では間違いないと言っていましたが、どうでしょうか。 |
||
756:
物件比較中さん
[2009-11-03 18:55:38]
何だか住民版みたい。そろそろ契約済の方々は
住民版立ち上げて内装やらグルメやらの話はそちらで御願いします。 |
||
757:
匿名さん
[2009-11-03 19:03:08]
あれ?検討中の方の議論だと思いますが…シミュレーションによると中層階でもバルコニーに出れば見えました。ただ、新しいビルが建つと保証出来なかったと思います
|
||
758:
匿名さん
[2009-11-03 21:09:28]
今住んでいるところから東京タワーがよく見えるのだけど8年住んでも見飽きることは
ありません。単純にきれいというだけじゃなく住まいからの風景って特別なもの、 その間の懐かしい出来事(よかったこと、悪かったことも含め)をふと思い出 させるスイッチのようなところがあるように思います。何度か広角レンズでその雰囲気 を写真に残そうとしたけどうまく切り取れないんですよね。きっと風や音、におい その時の気分などの総合なんでしょう。 南側を契約したので東京タワーもレインボーブリッジも見えなくなくけど次の記憶 スイッチはどんな感じになるのかなー。それとできれば次に再生される記憶は後で懐かしく 感じられるものになってほしいなーと思います。 余談で失礼しました。今日は空気が特に澄んでいて雪化粧した富士山やほぼ満月の夜の 東京タワーがひときわきれいだったのでふとそんなことを思いました。 |
||
759:
匿名さん
[2009-11-03 21:26:11]
FTTHの通信料は管理費に含まれてないですよね。3つキャリア選択できるようですが
毎月の通信料でおよそいくらぐらいなのかご存知の方いらっしゃいますか? |
||
760:
匿名さん
[2009-11-03 21:39:01]
エントランス部分も着々とできてきましたね。
気になったのがガラスの壁にある金属格子が物件パースのイメージに比べ 安っぽい感じがした点。もしかしたら保護シールが貼られているのかも しれないけど普通のアルミサッシの桟のようで光沢感、品質管がイマイチ でした。 エントランスは物件の顔ですから、あれ?って感じで意外な気がしました。 |
||
761:
匿名さん
[2009-11-03 21:40:49]
|
||
762:
匿名さん
[2009-11-03 23:45:04]
目黒不動もグランスカイから歩いて15分くらいかなあ。毎月縁日がありますよ。初詣スポットとしても人気です。
|
||
763:
匿名さん
[2009-11-03 23:57:19]
>>754
日野学園は品川区民なら誰でもいけます。 一応抽選がありますが私立に行く子も多いので 希望者は全員入学できてますよ。グランスカイが 完成すると学区内の児童数が増えるのでどうなる かわかりませんが |
||
764:
匿名さん
[2009-11-04 08:42:22]
日野学園は、旧第二日野小と日野中学を一体化させて開学しました。旧第二日野小はドーナツ化でもともと学区内の児童数が少なかったので、これまでは入りやすかったのです。
たとえば今年の1年生は学年で100人おりますが、住民票上の学区内の1年生は37人。うち1~2割が私立小受験でいなくなったとしても、計算上学区外から70人近く受け入れ枠がありました。抽選にはなりましたが、それほど厳しい倍率でなかったと思われます。 ところが、このところグラスカはじめ、学校の周囲はマンション建設ラッシュです。今後、住民票上の小学生の数は急増するのではないでしょうか。学校の構造上、1学年3クラス以上にするのは無理そうです。 将来的にお子さんを日野学園へと希望されるなら、旧第二日野小学区か、第2優先の旧日野中学区内にお住まいになられていた方が安心かもしれません。 参考↓ http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000003000/hpg000002971.htm |
||
765:
匿名さん
[2009-11-04 09:10:28]
↑764です。
上に書いた住民票の学区内の数は、サイトをよく見たら、今年の1年生でなく来年の入学予定者でした。すみません。今年もそんな感じだったと思います。 |
||
766:
匿名さん
[2009-11-04 10:01:56]
|
||
767:
匿名さん
[2009-11-04 10:17:24]
中学受験考えるなら御殿山小学校
|
||
768:
匿名さん
[2009-11-04 13:02:28]
第三日野も良い学校です。グランスカイの周辺3校ははずれなしです。いいですね。
日野学園が多いとは思いますが。 |
||
769:
匿名さん
[2009-11-04 20:14:24]
三日野は人気がありますね。今工事中だけど。
御殿山も北品川5丁目再開発で建て直すそうです。 御殿山は幼稚園も同じ敷地にあって校長が園長を 兼務しています。 中学受験をする人は日野学園は敬遠するそうです。 (なんとなく中学受験をする人はご遠慮くださいと いう空気を感じるらしいです、まあ学区内だったら 別にいいと思いますけどね) |
||
770:
匿名さん
[2009-11-04 21:30:25]
参考までに学区別世帯年収
http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/02.html |
||
771:
匿名さん
[2009-11-04 22:50:55]
|
||
772:
サラリーマンさん
[2009-11-04 23:14:38]
そうかしら
|
||
773:
ご近所さん
[2009-11-04 23:28:25]
プラウド住人です。風俗についていろいろな意見が出ていますが、半年ぐらいこのあたりに住んだ正直な感想です。
グランスカイ含め、このあたりに住むのであれば風俗を100%無視して生活することは難しいと思います。皆さんもご存知のとおり、五反田駅からの道には風俗店がありますし、夜になれば有楽街まで行かなくてもソニー通り沿いの三井のリハウスの前には裏風俗の呼び込みのおねえさんが連日立っています。先日は雉子神社のお祭りで子供神輿に参加しましたが、有楽街を神輿をかついで練り歩くため、デリバリ系の風俗の客と女の人がホテルから出てきたり入っていったりするのとたくさん出くわします。そんな状況なのでいくら気をつけてもまったく関わらずに生活していくことは難しいと思います。 そんなこのエリアですが、それ以上にいいところもたくさんあります。都心に近いところはもちろん、近隣にはよく探すと良いお店がたくさんあります。五反田と大崎の2駅を使えるのも生活に便利です。アリエッタのパンはおいしくて有名ですが、最近、比較的近くにSUGINOKOというおいしい天然酵母系のパン屋さんができました。保育園の入園状況はかなり厳しいのですが、この近辺に数はたくさんあります(同じ品川区でもあまり保育園がない場所もあります)。 安い買い物ではないので、そういう悪い面、よい面を冷静にそれぞれの価値観で判断して購入すればよいと思います。ちなみに、私はこのエリアに住んで満足しています。 |
||
774:
土地勘無しさん
[2009-11-04 23:42:35]
五反田は風俗はともかくとして、色々なお店があるし、足を伸ばせば豊かな自然にも触れられるようですね。
その一方で大崎はタワーマンションはうじゃうじゃ建ってるけどもともと工業地帯 だったせいもあるのか、古い街特有の文化も希薄だし、自然に触れられるところも少ないようです。 自分は五反田寄りのこのマンション、意外と評価してますよ。 |
||
775:
匿名さん
[2009-11-04 23:59:41]
確かに大崎って良くも悪くも無機質だよね。
だからこそ大規模な再開発もできるんでしょうけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |