住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材で迷っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材で迷っています。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-06-16 19:58:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材をグラスウールにしようか現場発泡断熱材にしようか迷っています。
詳しい方、教えてください。
建築場所は栃木県北部山間部です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-09-01 21:05:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

断熱材で迷っています。

131: 匿名さん 
[2010-03-14 01:26:51]
壁体内の逆転結露を回避する工法・・・

めっさ気になる!!
132: 匿名 
[2010-03-14 01:53:54]
外断熱では?
133: 匿名さん 
[2010-03-14 03:34:57]
なワケないっしょ
人の事無知とか言っといてw
134: 匿名さん 
[2010-03-14 08:14:57]
無暖房、無断熱の山本順三さんの、Z工法がお勧め
135: 匿名さん 
[2010-03-14 10:26:23]
いいですね、地球にも財布にもやさしい。
136: 匿名さん 
[2010-03-14 20:55:12]
財布に優しいのでしょうか?
137: 匿名さん 
[2010-03-15 11:14:07]
>105
吹き込み密度を高くすれば値段は高いが、沈下は抑えられる。

138: 匿名 
[2010-12-11 01:35:51]
エアロゲルク!!
断熱性能だけなら、だんとつで一位。
139: 匿名さん 
[2010-12-11 06:13:50]
>>117
羊毛にもホウ酸が入っているので、カビや虫がいの心配はありません。
>>126
逆転結露の問題もいろいろと出ているようですが、最新の非定常試験では通常の壁内結露に比べて逆転結露はあまり問題視しなくても良いと言うことになっているようです。
140: 匿名 
[2010-12-12 03:22:31]
138に書き込んだ者だけど、なんかエアロゲルクの事業終わったみたい。昨日。凄いタイミング(笑)
書き込んだその日に事業停止って・・・という事でエアロゲルクは却下です。
141: 購入経験者さん 
[2011-01-05 17:56:48]
実は、お金振込んだんですが・・・
まだ商品来てません・・・・
会社に電話しても誰もでません
社長は辞任したので法的責任は無いとの返事
会長は只今行方不明により連絡取れず
142: 匿名さん 
[2011-01-05 18:47:09]
いくら振りこんだのですか?
143: 匿名さん 
[2011-01-06 21:58:44]
薪ストーブにすれば断熱材なんて関係ないっすよ。
144: 匿名 
[2011-01-14 00:29:01]
>>143
いや、どんな暖房も断熱のきちんとした施工があってこそいきるもんだよ…
145: 匿名 
[2011-04-05 19:16:54]
ポリエステル製のポリウールってどうなんですか?
146: 匿名さん 
[2011-04-05 22:33:20]
>>145
グラスウールの1・5倍の断熱性能と言うのが売りだけど、これは低性能の10k(0.05)と比べてなので、高性能グラスウール24kとほぼ同等と思われる
こうなると価格的にどちらが得か分かると思うよ
147: 匿名さん 
[2011-04-05 22:56:51]
セルロースファイバー最強!
149: 匿名 
[2011-04-06 17:08:22]
ポリウールのサンプルを見ましたが、繊維が太くてスカスカしてました。
まだグラスウールの方が断熱性よさそう気が……
150: 匿名 
[2011-04-07 08:06:28]
ポリウールとパーフェクトバリアは似たようなものなのかな?
152: 匿名さん 
[2011-04-17 20:35:29]
熱抵抗にしか興味ないんですか?
グラスウール10k10cm。コレはしょぼい。建売レベルです。
同等の熱抵抗値をコンクリートで実現すると、
厚さ3m以上必要です。
想像してみてください。壁厚3mのコンクリートの家。
夏は洞窟のように涼しく、冬は一度暖めると(暖めるのに何日かかるかはさておき)温度変化のきわめて少ない家になる.
ずばり、蓄熱力です。
ログハウスの熱抵抗値などは、高性能GW16K3cmもありません。
外装も内装もないのでそれだけです。
ではなぜ、マイナス10度以下になる軽井沢で寝る前に暖房を切っても朝まで暖かいのか。
蓄熱力です。
これからの家は、気密、断熱、蓄熱。この3要素で語られるべきです。
153: 匿名さん 
[2011-04-18 05:46:48]
蓄熱力のある断熱材って何?
155: 匿名さん 
[2011-07-08 22:47:01]
うちの断熱材は灰色っぽいのですがそんなグラスウールは初めてみました。普通、黄色か赤ですよね。灰色って大丈夫なのか?
156: 匿名さん 
[2011-07-09 05:58:15]
高性能でないやつでは?
158: 匿名はん 
[2011-07-10 01:51:33]
パネル工法で工場で組み込んでくるグラスウールとかロックウール断熱ならしっかりしてそうで
落ちるとかの心配なさそうなんだけど、どうなんだろ?
159: 匿名さん 
[2011-07-10 02:17:00]
>155
灰色ならロックウールかもしれませんね。
160: 匿名さん 
[2011-07-10 10:13:16]
ロックウール、多分。銀紙に入ってないやつでしょ。
161: 匿名 
[2011-07-14 23:28:32]
セルロースはまるで魔法

ありえん、ありえんが故に魔法
162: サラリーマンさん 
[2011-09-06 05:52:36]
>>153
蓄熱ならコンクリだろ

夏は暑く、冬は寒い

163: 匿名 
[2011-09-07 13:37:18]
162
それは内断熱で建てるから。
外断熱にすればコストは1割ほどアップするが、
建物の寿命が延びる
結露がない
暖房費が大幅削減される 夏も涼しい
いいことばかり。

私に言わせれば、日本のマンションは欠陥住宅。
164: 匿名さん 
[2011-09-11 04:22:29]
>>163
外断熱は夏暑いだろ
むしろ内断熱の方が涼しい
蓄熱対であるコンクリを冷さないといけないから
165: 匿名さん 
[2011-09-11 08:34:10]
>>164
コンクリに熱を伝えにくくするのが外断熱では?
166: 匿名さん 
[2011-11-26 11:54:25]
そうですね。
しかし、外断熱のデメリットもたくさんありますから
167: 少しだけ詳しいいひと 
[2012-02-29 18:33:19]
個人的には私たちもそれなりの勉強が必要かと・・
技術者なみにマニアックなくらいに自分は調べました。・・家のことで1年半・・
結露・・絶対湿度、相対湿度、温度勾配を調べましょう
外断熱・・デメリットも多々あるが無難でしょう(なぜか素人受けよし)
充填断熱・・断熱くわしい方なら外断熱よりローコストにて同等以上の性能発揮できる(熟知した玄人好み)
ハイブリット型・・外(付加)断熱+充填断熱 考え方次第
結局のところコストに見合った熱抵抗値を作ることができるかってこと!
そして同時に気密を上げること!

栃木は気候上、夏熱く冬寒い・・・よく考えましょう
断熱性能良過ぎ=保温力大・・夏の日差しを考えると・・
今の住宅は保温力があるだけに、個人的には夏の暑さが心配です。
夏の日射遮蔽を考えた住宅がいいですね。キューブ型住宅はまずありえないかな。
夏場絶対エアコンフル稼働のきがする。
LCCM住宅なる言葉も出てきましたしね。
快適な生活を送るため地域特性を考えて家づくりをしたいものですね。
168: 匿名さん 
[2012-02-29 19:04:32]
二スクボードで内吹付けが 最高でいい?
169: 匿名 
[2012-03-01 07:20:48]
断熱材の話題は多いですが、断熱材は最低限にして、ガラスやサッシ等の開口部にお金をかけた方が、家全体の断熱を考えた時によりよい断熱を得られると思います。
また、全窓にシャッターや雨戸等を設置し寝る前に閉めておくだけで、翌朝の室温は大分違います。小さい窓には、あまりシャッター等は着ける方はいませんが…
170: 匿名さん 
[2012-03-01 07:36:14]
>169
シャッターは高価過ぎるからですよ
それに比べ断熱材の厚さを少し変えたって値差は微々たるもの
入れられるなら出来るだけ厚くした方が良い
171: ビギナーさん 
[2012-03-01 14:56:53]
外断熱はだいぶ昔にブレークしましたが、現在もそれほど増えていないですよね

やっぱりメリットよりデメリットの方が多いと皆さん判断されたのでしょうか?
172: 匿名さん 
[2012-03-01 15:53:49]
デメリットって何?
173: 匿名さん 
[2012-03-01 16:01:13]
>172

値段が高い。
得られる断熱性能が充填断熱に比べ低い。
174: 匿名さん 
[2012-03-01 16:03:45]
やっぱ そうなんだ

ちょっとがっかりだ~
175: 匿名さん 
[2012-03-01 23:03:27]
>得られる断熱性能が充填断熱に比べ低い。

低くは無いだろうw
何をもって低いとするのかその根拠を書いてみろw
176: 匿名さん 
[2012-03-02 02:25:17]
熱橋対策の鉄骨以外はコスパが悪いだけ
177: 匿名さん 
[2012-03-02 02:36:47]
数年前まで鉄骨住宅メーカーが必須とされる外貼断熱を敢えて売りにして盛んにCM流していたのは滑稽だったな
178: 匿名さん 
[2012-03-02 10:44:42]
でも 二スクボードって良いよね 耐力壁面4.5倍?だよ
179: ビギナーさん 
[2012-03-02 18:42:02]
>>175
確かにくらべるものによっては低くは無いと思いますが、断熱材を厚く出来ないと言うデメリットはありますね
180: 匿名さん 
[2012-03-05 23:36:53]
>>179

じゃあ充填断熱は北海道の外断熱以上の断熱性能で充填できるってことなの?
部屋が狭くなりそうな気が・・・
181: 匿名 
[2012-03-06 00:53:24]
2×8でロックウール詰めれば大丈夫だよ
182: ビギナー 
[2012-03-06 06:17:30]
>>180
北海道では外断熱だけでは断熱性能が不足するので、充填断熱と組み合わせた複合断熱が主流になりつつあります。

充填断熱材を厚くすると、部屋が狭くなると言う発想も良く理解できませんが、都会の外に広げられない限られた敷地に住んでいる方でしょうか?
183: 匿名 
[2012-03-06 09:41:06]
部屋の広さは
壁の芯芯で決まるものじゃないよ
建築面積が限定されてないならの話しだけどね
184: ビギナーくん 
[2012-03-06 23:42:22]
≫182
ごぞんじですね〜
結構詳しい方とお見受けします。
わたしは充填断熱派です。
次世代省エネも外断熱と充填断熱で
単体性能が違いますからね。
ヒートブリッジ考慮されてる分充填断熱の方が
性能基準が厳しいですから・・・
気密を取るのに無難なのは外断熱ですが
上手に考えればコスパも良いので・・充填です。
高性能グラスウールで十分いけると思ってます。
185: 匿名さん 
[2012-03-06 23:49:50]
床断熱は旭化成のジュピーってのはどうかな
187: Z工法災難 
[2013-07-11 22:24:07]
z工法はやめといたほうがいいですよ。2階建てですが防湿どころか、1階に白カビが生えてます。押入れに入れていた服もカビだらけ。2階のちょっとした足音も階下に響きます。諸々z工法を手がけている設計士に指摘し、改善されるところは改善されましたがなぜカビが起きるのか、足音が聞こえるのかなど、z工法のうたい文句と異なる箇所に関して納得のいく説明はありません。はぐらかすような答えがほとんどです。不具合を指摘しても対応がかなり遅いです。
188: 匿名さん 
[2013-07-11 22:30:54]
壁は2×8のアイシネンが良いと思うな。
屋根は2×12で決まり。
189: 匿名さん 
[2013-07-11 22:34:35]
断熱材よりも、窓性能が大事ですよ。
窓は一般に家全体の断熱性の30%以上を支配しています。
最近は真空トリプルのAPW330が良いですよ。
輸入窓も良いが・・・・・
190: 匿名さん 
[2013-07-11 23:23:15]
アイシネンって平米いくら?
191: 匿名さん 
[2013-07-12 00:17:58]
>>187

防湿やカビはよくわからないが、音の問題は個人的には考えにくい気がするんだが。Zなら間仕切りから1階天井裏まで全面マツナガの55kのCFが入ってるはずだし(天井裏は55kじゃないかもしれないが)。吸音面は凄いはずだが。床の仕様参考に書いてもらえますか?
192: 匿名さん 
[2013-07-12 00:18:49]
ひょっとしてRCでCF使って揉めてるってケースの人?
193: 匿名さん 
[2013-07-12 00:20:23]
>>188

音が響いてうるさそうな家ですね。内部からの出火時も心配。
194: 匿名さん 
[2013-07-12 13:50:19]
アイシネンて断熱スレ行くと絶対に出てくる言葉だけど、そんなに良いのか?
RCにも吹けるのか?
値段は?

てか、そんなにいいならなんでメーカー標準じゃねーんだろ
アイシネンが標準なんて大手何処にもない…
195: 匿名さん 
[2013-07-12 15:55:47]
rcに噴くには木造用でないrc用のアイシネンがあるようです。
本国だとそれ以外にも何種類もあるようです。
何がいいのか悪いのかはよくわかりません。
吹付けウレタン材としての断熱性能は特段よくはないので。
気密面と保証を売りにしているのでしょう。
他で気密が取れないとも、極端に劣化するとも思えませんが
196: 賃貸住まいさん 
[2013-07-12 16:13:27]
グラスウールがいいですよ。

あとでここにエアコンつけたい!ってなったときも
気をつかう必要ないし。

まぁスリーブは入れてもらうけどね。
197: 匿名さん 
[2013-07-12 16:19:32]
元々が雑だからいいですよね。
198: 匿名さん 
[2013-07-12 16:21:04]
それに、その場合に気を使うのは断熱より気密ですよね。
199: 匿名さん 
[2013-07-12 16:37:03]
>196
>あとでここにエアコンつけたい!
それは違うようです、予想される場合はそこだけ補強をして発泡系断熱材を入れるそうです。
穴も簡単に開けられ補修も楽なようです、グラスは簡単に穴を開けられませんので注意です。
200: マンションから一戸建てへ 
[2013-07-27 12:46:52]
グラスウールは第二のアスベストになりますよ。今のところ発がん性は無いことになっていますが、あの細かいのを吸い込んだ肺がどーなるかわかったもんじゃない。
これだけ使われているのは(そこそこの性能で)安価なからで、グラスウール・ロックウールは廃止すべきです。

私は硬質ウレタンフォームかリフレティクスにして発泡系で補完しようかと考えております。
201: 匿名さん 
[2013-07-27 12:54:12]

アスベストを分かっていない人の発言
アスベストを触った事あるの?
あるなら全然性質が違うって事が分かるはずだよ!!
202: 土地勘無しさん 
[2013-07-27 13:06:32]

別にアスベストのことを言ってるんじゃなくて、アスベストと同じような問題が起こるって言ってるんじゃないの?
なるかどうかわからんが。
203: マンションから一戸建てへ 
[2013-07-28 10:22:46]
>>201
じゃあ、201氏はグラスウールを思いっきり吸い込んでみたらいかがでしょうか?
201氏の10年後20年後がとても楽しみです。
204: 匿名さん 
[2013-07-28 11:30:01]
セルロースファイバーを推している工務店のホームページ見ると
グラスウール批判が酷くてグラスウールで家を建てた者としては萎えますね。
グラスウールってそんなに酷い素材なのでしょうか…?
205: 匿名さん 
[2013-07-28 11:46:36]
『第二のアスベストになりますよ』←断定
『どーなるかわかったもんじゃない』←不確定
『思いっきり吸い込んでみたら』←非常識

何が狙いなのだか?
206: 匿名さん 
[2013-07-28 12:05:05]
リフレクティクスって銀マットだよな。遮熱目的で壁に入れるのは意味が乏しいよ。
207: マンションから一戸建てへ 
[2013-07-29 01:41:30]
無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり
208: 匿名さん 
[2013-07-29 02:05:31]
さすがオカルト商材っぽいものを選ぶ人間は言うことが違うな
209: 匿名さん 
[2013-07-29 02:10:23]
210: 匿名さん 
[2013-07-29 02:19:45]
内壁側にアルミなんか入ってたら普通に壁体内結露すんじゃないの?両面アルミでしょ?
211: 環境派 
[2013-08-13 00:17:23]
環境面も考慮してセルローズファイバーにしようかと考えてましたが、軽量軟質木質繊維ボードも出てきてるようです。まだまだ一部での扱いみたいですが、どうでしょうか?

「ECOHOUSE 環境断熱ECOボード」「ウッドファイバー」など
212: 匿名さん 
[2013-08-13 09:51:37]
火と虫が心配。ホウ酸必須か?
213: 環境派 
[2013-08-13 11:06:58]
虫(白蟻)は心配していますが、火は大丈夫です。石油系よりはるかに安全。
214: 匿名さん 
[2013-08-14 08:04:29]
パーフェクトバリアがいいよ。
215: 匿名さん 
[2013-08-14 09:28:02]
大丈夫とは言えないだろ。いずれにしても処理ならホウ酸しかないな。


パーフェクトバリアは安くて施工性だけいい。
216: 環境派 
[2013-08-14 22:06:22]
>>214 >>215

調べたら「ウッドファイバー」にはホウ酸処理したものがありました。
耐火テスト、優秀ですよ。何より有毒ガスが出ません。
環境派としてはパーフェクトバリアも許容範囲です。

217: 匿名さん 
[2013-08-14 23:30:22]
ウッドファイバーは防蟻目的でホウ酸処理品が特注対応らしいが耐火面でも必須だろう。
蓄熱性能も高い。
問題は価格と施工性。木造軸組で充填断熱だと結局加工が必要。

パーフェクトバリアは、ないな。
あの、サイトの耐火実験の子供騙し。
タバコの火を載せただけ。
石膏ボード頼りと認めている。
218: 匿名さん 
[2013-08-15 08:49:27]
>217
石膏ボード貼らずに断熱材ってどんな施工?土壁の真壁?
219: 匿名さん 
[2013-08-15 17:46:29]
そんな話はしてない。パーフェクトバリアのサイト読めばわかる。
220: 環境派 
[2013-08-16 22:02:47]
>>217 あの、サイトの耐火実験の子供騙し。タバコの火を載せただけ。石膏ボード頼りと認めている。

おっしゃってる意味がわかりませんが?
221: 環境派 
[2013-08-17 11:19:10]
Question:パーフェクトバリアは熱に弱いのでは?

Answer:
パーフェクトバリア自体は難燃性が高く、自己消火性をもっています。たばこに火をつけてその上においても、燃え広がることはありません。又、防火構造(各部屋が不燃材の石膏ボードで覆われている。)にすれば、火事に際しても初期消火が可能で、被害も最小限に押さえることができます。ちなみにパーフェクトバリアの引火点(火を近づけると燃える温度)は、410℃で、木の引火点260℃に比べ、はるかに高いといえます。万が一燃焼しても、炭酸ガスと水に分解し、有害なダイオキシン等のガスは発生しません。


なるほど、↑の「石膏ボードに覆われた防火構造にすれば」ってとこが子供騙しって言ってるんだね。
確かに引火点410℃じゃ物足らないような気もしますな。

222: 環境派 
[2013-08-17 11:42:33]
続き

参考までに他の石油系断熱材(カネライト・ネオマ・発泡ウレタン・硬質ウレタン・アイシネン)のサイトを調べましたら・・・・・・・耐火性の説明はもっと簡単で酷いもんでしたが。
223: 匿名さん 
[2013-08-18 02:46:39]
耐火実験?の写真が酷いね
224: 匿名さん 
[2013-08-19 17:09:08]
選べるなら発泡にしとけ
発泡系と言えどコイツらが燃えて有毒ガスを出す時は家の中はメラメラもえてあらゆる所から有毒ガスが出てますよ
225: 環境派 
[2013-08-19 21:23:11]
さて、家の中がメラメラ燃えるのが先か?有毒ガスが先か?

家の中がメラメラ燃えるような材料で家を造ればメラメラ燃えるんでしょうね、きっと。
接着剤たっぷりのプリント合板とかビニルクロスとか=224の家かな
226: 匿名さん 
[2013-08-19 22:07:08]
ロックウール以外は耐火性能ないよ。GW40Kぐらいならわからないが。
227: 匿名さん 
[2013-08-20 12:49:29]
http://www.applegate.co.jp/0insulation/03bks.html
1時間の耐火試験に合格した断熱材
こいつの耐火性能はどう?
228: 匿名さん 
[2013-08-20 12:58:47]
>226
これはどう説明してくれますか?
http://www.glass-fiber.net/dannetutaiketu/2.html
229: 環境派 
[2013-08-20 20:28:23]
グラスウールとロックウールは五十歩百歩、似たりよったり、似たもの同士、誤差の範囲、どっちでもええやんw
230: 匿名さん 
[2013-08-20 23:01:58]
ガラスセンイキョウカイはウソツキ団体だと思っています。信憑性が全くありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる