断熱材をグラスウールにしようか現場発泡断熱材にしようか迷っています。
詳しい方、教えてください。
建築場所は栃木県北部山間部です。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-09-01 21:05:41
\専門家に相談できる/
断熱材で迷っています。
246:
匿名さん
[2013-08-25 15:43:36]
|
247:
環境派
[2013-08-26 10:07:17]
>>246
あなたの家は永久に解体しないでくださいネ あ、改築もネ |
248:
匿名さん
[2013-08-26 11:52:44]
余計なお世話。黙って寝てろって。
|
249:
環境派
[2013-08-27 01:12:08]
GW・RWの超極細繊維はアスベストと違って発がん性は無いってことになってますが、もしかしたら吸い込みにより肺胞機能が低下するかもしれないのでご注意を。
あ、肺胞機能の低下っていうのは肺気腫・COPDの初期症状ね。 |
250:
匿名さん
[2013-08-27 09:18:22]
タイベック入りのポリエステルが素敵やん!
|
251:
匿名さん
[2013-08-31 10:35:19]
自分の思考に合うものをコスパを含め
メリット、デメリット理解して使えばいいと思います 断熱材はベーパーバリアと絡んでくるので 間取りや空間構成、納まりとの相性もでてきます 住まいの断熱区分でもできないこともでてきますし 自分なら・・というものはありますが確定はしてないかな |
252:
環境派
[2013-08-31 12:24:54]
>>251
おっしゃるとおりですね。 現在、市場にある断熱材はすべて一長一短あり、「これだ!」っていうものはなかなかありません。 各自が何を優先するかで判断すべきでしょう。 性能か、環境か、施工性か、経済性か、防火性か、防蟻性か・・・・・。 または、な~んも考えん人はHM・工務店任せなんでしょうね。 新築したって人に聞いても「断熱材?なんだっけ」って返事です。太陽光とかオール電化とかは自慢するのにねw |
253:
契約済みさん
[2014-08-25 01:32:32]
RWを吹き込める業者が近くにいるなら、そうしときな。
尤も、RWは施主以外は誰も得をしない 断熱材だけどね。 大工も大変、輸送も大変、置いておく場所もたくさん必要、工務店も儲からない、卸売り業者も出来ればGWを売りたい 多分、いろんな人に嫌な顔されると思うけど、やりたいなら頑張ってね。 ちなみに現場では、一番嫌われてるけど、うちはRWにした。 頼む時は申し訳なかったけどね。 |
254:
匿名さん
[2014-08-25 18:09:50]
発泡系が良いと思います。
|
255:
匿名さん
[2014-08-25 20:38:07]
>254
特にアイシネンは最高 |
|
256:
土地勘無しさん
[2014-08-26 12:44:48]
発泡系ってほんとにあったかいんですか?
|
257:
入居済み住民さん
[2014-08-26 22:27:34]
発泡系があったかいかどうかは何をどのくらい吹くかで違うからなんとも言えないけど
これから発泡系は増える傾向にあるとは思う。 最近は断熱材関係のクレームが増えてるし、施工側も専業者に任せたい所が多い。 ただ、これからは気密にプラスして防音というものが重視されていく傾向にあるように思う。 知り合いのリフォーム屋も防音の相談が増えてるって言ってた。 その点、発泡系は防音が少し弱いので、これから防音にも効果的な発泡系が出てくると さらにシェアが伸びるのかなと。 |
258:
匿名さん
[2014-10-13 03:19:43]
gwなら発泡系だな
燃えるとヤバイけどね 施工が確実だもの |
259:
匿名さん
[2014-10-13 08:25:18]
アイシネンがイイね
|
260:
匿名さん
[2014-10-13 21:13:58]
発泡系は費用は上がるけど専業任せで大工が楽だから、現場からは喜ばれるな。
その反対で裸のグラスウールとか、チクチクで最低だから施工者は大嫌いなのが普通な。 ただし発泡系は経年で隙間、ボード系は最初から隙間、繊維系は施工次第で隙間が約束な。 |
261:
住まいに詳しい人
[2015-02-15 14:38:05]
高断熱の重要性について講演すると、「どんな断熱材を使ったらいいですか」と質問されることが多々あります。しかし、この質問は大切な要素を飛ばしています。「どこから断熱を強化すべきですか」というのが、最初にあるべき質問だと思います。
コストパフォーマンスが最も高いのは、なんといっても窓です。その次は、「自然給気+機械排気」の第3種換気を、「機械給気+機械排気」の第1種換気に変えることです。外壁の高断熱化は、コストパフォーマンスの観点で見ると3番手になります。 それなのに、断熱材の種類に関する質問が多数を占め、しかも厚さを尋ねない場合が大半です。ここから想像すると、高断熱化は壁や屋根の断熱材をグラスウール充填断熱からボード状断熱材に移行すること、もしくは外張り断熱に移行すること、といった先入観があるようです。 また、こうした質問をする人は、熱伝導率と厚さの関係で導かれる「熱抵抗値」こそが重要なことを理解していないようです。 |
262:
匿名さん
[2015-02-15 16:42:53]
>261
如何にもと述べてるが駄目ですね、何処かの不正解の受け売り。 |
263:
匿名さん
[2015-02-15 18:40:06]
> 外壁の高断熱化は、コストパフォーマンスの観点で見ると3番手になります。
これは間違いです。 |
264:
匿名さん
[2015-02-15 18:45:33]
>261
窓と換気は、あくまでも、それ以外の断熱がちゃんと出来ている場合の話でしょ。 |
265:
263
[2015-02-16 19:37:10]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ポリエステルにくるまって昼寝してろ。