断熱材をグラスウールにしようか現場発泡断熱材にしようか迷っています。
詳しい方、教えてください。
建築場所は栃木県北部山間部です。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-09-01 21:05:41
\専門家に相談できる/
断熱材で迷っています。
1:
匿名さん
[2009-09-01 21:24:38]
|
2:
匿名さん
[2009-09-02 21:49:41]
そうですね。
断熱材は、住み心地に効くものですから、慎重に選ぶ必要はあるでしょう。 No.1さんの通り、木造なら柱と柱の間に入れる場合が多いので、 そんなに大差はないでしょう。 決してグレードは落とさずに、依頼先工務店が得意なのがよいのでは? ご存知かもしれませんが、断熱性の目安を引用しておきます。 断熱材 熱伝導率 グラスウール10K 0.050 W/(m・K) グラスウール16K 0.045 W/(m・K) グラスウール高性能16K 0.038 W/(m・K) グラスウール高性能24K 0.036 W/(m・K) ロックウール 0.038 W/(m・K) 押出発泡ポリスチレンフォーム(2種) 0.034 W/(m・K) 押出発泡ポリスチレンフォーム(3種) 0.028 W/(m・K) 硬質ウレタンフォーム 0.026 W/(m・K) http://www.mag.co.jp/gw/gw3.php 断熱性は、以下の表の熱伝導率が低いほど性能が良いです。 したがって、「熱伝導率の逆数×断熱材の厚さ」 が大きい方が断熱性が高いといえます。 |
3:
ビギナーさん
[2009-09-04 20:19:38]
ありがとうございます。
大変参考になりました。 |
4:
匿名さん
[2009-09-09 17:13:34]
断熱、調湿性能に加え、吸音性も兼ね備えるセルロースファイバーをお勧めします。
|
5:
セルロースは古新聞再利用でエコなのか?
[2009-09-11 11:47:37]
セルロースは古新聞再利用でエコなのか?
価格がエコじゃないけど |
6:
匿名さん
[2009-09-11 15:16:10]
現場発泡系との比較だったら価格はそんなに違わないんでは?
|
7:
勉強中
[2009-09-11 18:30:35]
北海道ではどんな断熱材を使用しているのでしょうか?
グラスウール?現場発泡系?セルロース?その他? |
8:
匿名
[2009-09-11 19:54:42]
|
9:
FPの家ユーザー
[2009-09-29 22:48:27]
FPの家では沖縄を除く全国で硬質ウレタンフォームを使っています。四角い木枠に筋交いが入ったものの中にウレタンを圧力をかけて注入したものを使っています。建てる工務店が決まっていないのであればFPの工務店がオススメです。高断熱高気密住宅で全国一律に次世代省エネのⅠ地域仕様のFPの家を建てています。高いですけど。この断熱材は断熱の他に気密材、遮音材としても使っていて、FPの家は気密性も遮音性もすごいです。その他にもメリットは沢山あります。
|
10:
匿名さん
[2009-09-29 23:07:47]
↑FPの営業
|
|
11:
匿名さん
[2009-09-30 04:30:29]
木造で高気密ってのは、どうも関心しないな。 除く極寒冷地・豪雪地帯
たぶん将来的には無くなって行くと思うよ。 建物と人間にエコじゃないですからね。 ちなみに現場発泡系は、施工時の高気密化が容易です、勝手に嫌でもそうなると言ってもいいでしょう。 発泡系の断熱材は、マンション施工ではバブル時代に一般化して (建築ラッシュで慢性的な人手不足時代に、アルバイトでも十分な施工方法として人気になりました) 現在では高気密化も容易な為に、戸建でも多く採用される様になりました。 グラスウール 安価で耐火性も十分、ただし施工をしっかりしないと後に隙間が。チクチクも嫌 ウレタンフォーム系 多少高いですが、床下は通常コレを使います。 やはり切ったり貼ったりの面倒はあるので、施工者次第で差が出ます。 発泡系 極端な話、家が出来た後に屋根裏や床下なら自分でも簡単に施工出来ます。 板でも柱でも、全面吹き付けて固める感じなので、気密性は最高でしょう。 |
12:
FPの家ユーザー
[2009-09-30 13:02:01]
木造の高気密が将来なくなるというのは意味不明です。一条の夢の家も木造高気密だし、スーパーウォールも木造高気密ですね。建物と人間にエコでないのも意味不明。冷暖房費がかなり安価になります。これってロー・ランニングコスト、つまりエコですよね。
|
13:
匿名さん
[2009-09-30 14:25:37]
|
14:
匿名さん
[2009-09-30 16:47:41]
9さん
その他のメリットって何ですか? |
15:
FPの家ユーザー
[2009-09-30 18:50:13]
FPの家の防音性は外の音が聞こえず、内の音が漏れないスグレモノです。我が家のすぐ横を電車が走りますが、うるさいほどにはきこえません。室内の楽器の音が屋外へ漏れません。断熱材に難燃剤が入り、樹脂サッシが標準仕様で取付られるため火災に強いです。また火災が発生しても窓が閉まっていれば、室内を焦がす程度で鎮火します。高気密のため余計な湿気が入らず湿度管理が容易です。そのため湿度を50%に保てばダニが生存できず、喘息やアトピーが快方に向かいます。FPパネル断熱材は2×4の特性を持つため、木造軸組でも2×4と同じ特性を併せ持ちますので、耐震性も高いです。
ところで、グラスウールって耐火性があるのですか?火炎に炙られると溶解してしまうのでは? |
16:
匿名さん
[2009-09-30 19:48:55]
>>15
「FPの家ユーザー」さん ここでも営業頑張ってますね! |
17:
匿名さん
[2009-10-01 12:32:13]
|
18:
匿名さん
[2009-10-01 13:11:36]
グラスウールは燃えてしまうのでは?
|
19:
FPの家ユーザー
[2009-10-01 17:09:24]
グラスウールは燃えないけど火炎であっという間に溶解してしまうでしょう。FPパネルに使われている硬質ウレタンフォームには難燃剤が入っていて火炎に炙られると燃えださずに炭化してしまいます。全部炭化させるには相当強い火炎が必要となるでしょう。スーパーウォールの断熱材も見た目はFPパネルのものと同じような感じですね。
|
20:
匿名さん
[2009-10-01 17:40:24]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
最初の頃は現場発泡の方が気密に優れていますが
どのみち木材の伸縮で隙間ができるので
何年か後には、どちらも大差ないかと思います。
両方共に断熱材自体の密度と厚みに重点を置くのがベストかと。