[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
ノースタワーも入居が開始し、居住者の笑顔がそこかしこで見られています。
このスレッドも建設的に語っていきましょう。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart9までは過去スレからどうぞ?
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43219/
物件URL:http://www.ct-toyosu.com/
売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-08-31 22:41:14
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part13
1:
契約済みさん
[2009-08-31 22:50:31]
|
2:
匿名さん
[2009-09-01 21:34:32]
8月7日の公式ブログからです。
シティタワーズ豊洲 ザ・ツインの地下1階にはシアター兼カラオケルームが2部屋あります。LとRがありますが、Rの方が少々広いようです。どちらも3時間1,000円と破格値、入居者様の特権ですね。 やはりこれは、実感しなければと言う事で、先日、営業メンバー9名でカラオケルームを体感しました100インチの大型スクリーンによる。カラオケは何とも贅沢で迫力があり、大変に盛り上がりました。 以上です。 住友のバ○社員は購入者様の施設で遊んでるみたいです。もちろん入居者様がお支払いになる電気代で遊んでる訳で、、、。 ここの社員はほんとに面白い。 |
3:
匿名さん
[2009-09-01 21:36:38]
けしからんですな。
|
4:
匿名さん
[2009-09-01 22:05:10]
>>2
住民になってから文句言おうねw |
5:
匿名さん
[2009-09-01 23:12:59]
>>1
1ドル100円になるまでどの位かかるとお考えですか? |
7:
匿名さん
[2009-09-02 11:11:02]
|
8:
匿名さん
[2009-09-02 11:13:55]
常識レベルの低さがすごい。
|
9:
匿名さん
[2009-09-02 11:16:57]
ていうかカラオケw
|
11:
匿名さん
[2009-09-02 14:14:04]
さすがに妄想膨らみ過ぎだと・・・。
販売担当者が売った客が住んでいるマンションの共有をそんなに堪能しているとは思えないが・・・。 個人的にはカラオケ&シアタールームは良いと思うよ。 ロビーにDVDのレンタル自販機みたいなの有るから、そこで借りてシアタールームのプロジェクターで見る。 時間余ったら何曲か歌う。w ゲーム持って行ってデカイスクリーンで遊んだり出来ないのかなぁ。 子供とか喜びそう。 友達いっぱい遊びに来たりしたときも、「シアタールームで遊んでらっしゃい」とかね。w 自宅にシアター作らなくて良いし、何気に一番使いそうな気がする。 あくまでも個人的にだけどね。 |
17:
匿名さん
[2009-09-03 01:24:23]
住不の販売員も数十人購入しているそうだから、そのうちの一人が使ったのかもね。
ただ、それをブログに書くのはどうかしてると思う。 |
|
18:
匿名さん
[2009-09-03 03:24:45]
共有施設を使っている事をブログに書いてるって言うより、ブログに書くために共有施設を使っただけでしょ。
入居前の部屋はスミフが管理費払ってるんだし、それくらい良いんじゃないか、と。 |
19:
入居済み住民さん
[2009-09-03 04:05:58]
ゲストルームの案内に『住友不動産の社員も使用します』と明記されています。
何故、社員が使用できるのだろう??? まさか社員の福利厚生??? 共有施設の維持管理費を負担するわけでもないでしょうに…。 予約一覧表を見ただけでは、居住者の予約か、スミフ社員の予約かは分かりません。 ゲストルームが混み合う時期、居住者とスミフ社員では、どちらを優先して 予約をするのだろうかなんてことを疑心暗鬼になってみたり…。 他不動産のマンションでも、こんなんことって普通にあるのでしょうか????? |
20:
周辺住民さん
[2009-09-03 06:05:47]
三井ですがきいたことないですよ。
シティタワーズのblogは、特に稚拙だね。 大手とは思えません。 |
21:
匿名さん
[2009-09-03 07:20:09]
有明のCTのスレには、夜景の確認にWCTに連れて行かれたと書いてありましたね。有明の物件の宣伝に自社の他物件を使ってるってことですよね、それも引き渡し後の。
基本的に自社物件は、好きに利用できるというのが住友の考えなんでしょう。住友の場合は、売れ残りがあることが基本だから、住友という会社はある意味で物件のオーナーの一人、だから好きにできるという感覚なんでは? でも、物件を個人宅でなくて、事務所として利用しているようなものですので、どうかと思いますが。 一般的に、物件のオーナーが個人でなくて、会社の場合って、その会社の社員は何人いても共有施設、部屋を利用可能なんですか?、それからスミフのタワマンって、事務所利用が不可な物件って無いんですかね? 今回のことからわかったのは、残念ながら、私の求めているものと住不の物件って違うんだなということでした。住不関連の会社が管理会社になっている物件もよく調査しないと買えないなと思いました。 |
22:
購入検討中さん
[2009-09-03 07:29:58]
No.19さん
すいませんが記載されている資料を教えていただけませんか。自分の持っている資料では見つけられませんでした。 |
24:
匿名さん
[2009-09-03 11:17:38]
19の情報は本当?ガセ?本当ならあり得ない話だが・・・(笑)
|
25:
匿名さん
[2009-09-03 12:48:36]
すみふは札の辻のMRでDW体験会ってのをやっていて大体近くの高級賃貸タワーマンション
であるラトゥール三田の空き部屋に連れて行ってくれます。 >>24 ここって未販売のザ・シンボルと施設共有するんでしょ? 予約してシンボルの客に案内するからではないでしょうか。 別にすみふ社員の福利厚生施設ってわけではないと思いますが。 |
26:
入居済み住民さん
[2009-09-03 14:46:46]
No.19です。ガセとは失礼な…。ここ↓にも明記してありますよ。
http://www.ct-toyosu.com/space/index.html > 共用空間 ここの「共用空間」の左から9つ目の画像をクリックしてみて下さい。 「ゲストにも、シティタワーズ・スタイルの贅を」と大きく 書かれた下の※のところです。 しかも、「ご利用いだだく予定です」って、尊敬語表現が不思議??? |
27:
匿名さん
[2009-09-03 15:06:09]
↑
これは、シンボルの住民も使いますよ、っていう意味だよ。 |
28:
匿名さん
[2009-09-03 15:34:30]
括弧の位置が間違ってるね
× 豊洲「計画(事業主:住友不動産の方... ○ 「豊洲計画(事業主:住友)」の方 要はスミフのミス。こんな初歩的なミスをすること自体、 スミフのレベルに疑問符がつくね。 |
実は外貨を持っており、円安になってからチェンジしたいんです。
契約後、引渡し日を延長した方はいらっしゃいますか??
引渡し日を延長してもらうことは可能でしょうか。。
ご存知の方是非教えてください。せめて1ドル100円ぐらいにならないと、為替差損があまりにも大きくて。。。