今回契約したLDKはLDで20畳、Kが4畳もある広い間取りです。
エアコンの設置可能な場所はLDに2箇所あります。
この場合、Kの4畳も考えて25畳(こんな大きいのあるのか)の大型を1台とするのか
15畳用(今使っているが、7年も前の物で最近イマイチ)と10畳用と2台使うのがいいのか
みなさんどうされていますか?
[スレ作成日時]2006-07-08 03:32:00
LDKのエアコンの設置について
62:
匿名さん
[2006-07-11 20:37:00]
|
63:
62=42
[2006-07-11 20:44:00]
>>59
伝送ロスは殆ど無視してよいので、 インバーターの特性が問題になりますが、 発熱量が多少100Vの方が増える程度ですから このぐらいの電圧では効率は殆ど変わりません。 実はこの仕組みは直流1500Vや 交流20000Vの架線電圧の電気を使用して 走行する電車にも同様の仕組みが使われています。 電圧が高くなり、使う電力量も大きくなると この熱発生が問題となります。 クーラーの100Vや200Vでの電力用でない 家庭用のタイプの使用電力量は それらと比べるとうんと少ないので その問題よりも高い周波数の問題の方が大きいのです。 |
64:
匿名さん
[2006-07-11 22:07:00]
スレ本来の内容にもどろうぜ!
電気オタクさんさようなら。 |
65:
42
[2006-07-11 22:18:00]
>>64
別に電気オタクではありませんよ。 大きい出力のクーラーも 小さい出力のクーラーも 単相の電源だったらあまり能力的なものは 変わらんと言っているんだよ。 ただ、方式としてインバーター制御のタイプは 誘導障害対策で多少のロスはあっても 一般のコンデンサー始動式またはコンデンサー式の 通常タイプのより、キメの細かい制御が出来るし 効率もいいということ。 値段は15畳以上の大きいタイプは 数があまり出ないから割高であること。 大きい部屋では10畳から12畳程度のを 2台以上付けた方がコストパフォーマンスもいいし 対流が色々な噴出し口から出るんで 配置を適正にすれば効率もいいということ。 |
66:
匿名さん
[2006-07-11 23:38:00]
そんなにゴタゴタとエアコンつけたら
配管や美観を損ねることも触れなきゃ 単なるオタになっちゃうよ。 基本料も当然含めて、たとえば24度設定で 3時間稼動したら、どちらが安いのでしょう。 常識的には200Vが安いらしけどどうなんでしょう。 車のガソリン加給装置が高ければエンジン出力効率が あがるのと同じで、200Vのほうが冷却能力は 高くなるんじゃないの。 狭いリビングなら100V2.8KW以内でも良いだろうが、 15畳以上だったら、200Vの大型のほうが、多機能に なるし能力も上がる上に、部屋の中にゴテゴテと室内機を つけなくて良いメリットのほうが大事なんじゃない。 |
67:
匿名さん
[2006-07-12 00:10:00]
出力が1の小型エアコン2機を50%に抑えて運転するのと
出力が2の大型エアコン1機を25%に抑えて運転するの どっちがお得? |
68:
匿名さん
[2006-07-12 00:11:00]
|
69:
匿名さん
[2006-07-12 00:18:00]
>>67
LD21畳、(吊戸棚があってオープンスペースが小さい対面)K 5畳 加えて、一応ガラス の引き戸による間仕切りをつけた拡大LDになる部屋が7畳 だとおすすめはどんな具合でしょうか? 普段は28畳+K5畳になると思います。 LDに2つ、7畳の部屋に1つ合計3台設置可能です。 |
70:
匿名さん
[2006-07-12 01:04:00]
|
71:
匿名さん
[2006-07-12 06:28:00]
>>66
>そんなにゴタゴタとエアコンつけたら >配管や美観を損ねることも触れなきゃ スレ主さんの場合は、 元々2台付けられる設計になっている上に 中古も一台持っているから、 このことは該当しない。 >基本料も当然含めて、 >たとえば24度設定で3時間稼動したら、 >どちらが安いのでしょう。 電気料金は変わりません。 >常識的には200Vが安いらしけど >どうなんでしょう。 どんな常識ですか? 3相の電力契約じゃありませんよ。 >車のガソリン加給装置が高ければ >エンジン出力効率があがるのと同じで、 >200Vのほうが冷却能力は高くなるんじゃないの。 電圧は関係ありません。 電流自体が何千アンペアにもなるなら 伝送効率に影響しますが、 数十アンペア程度では影響無いです。 インバーター制御の場合は、 そのインバーターの仕様によります。 大型も小型も、基本仕様が同じでシリーズ化している現状ですから 容量は関係無いようです。 >15畳以上だったら、200Vの大型のほうが、 >多機能になる 具体的にどんな機種のことを言っていますか? |
|
72:
匿名さん
[2006-07-12 06:30:00]
|
73:
匿名さん
[2006-07-12 10:10:00]
同じ14畳用で100vと200vのエアコンがあって
期間消費電力量(kWh)も通年エネルギー消費効率(APF)も同じでした。 どういう違いがあるんでしょうか。 機械的なことではなく、実際取り付けたときの冷え方とか、 コストパフォーマンスとかで違いがわかるかたいらっしゃいますか? |
74:
匿名さん
[2006-07-12 10:49:00]
**な電気オタクがうるさいねまったく
小学校の電気工作みたいな知識しかないくせに エアコンは一般に2.8Kまでなら100VでもOK 3.6Kwを越えると200Vを使う 内線規定による電流値を越える場合があるため 室外機は一般に2.2Kwも4Kwもサイズが変わらないため 放熱容量の問題で、消費電力が大きいパワーがあるやつほど放熱効率が悪くなる 実際に必要な熱量を計算してミニマムなのを付けるのがベスト 計算違いでミニマム以下だとまったく冷えず外の方が涼しいなんて事になる マンションでLDKが12から20畳&キッチン2から4畳なら 真夏を考えると2.8Kwがミニマムで最高でも4Kwで充分な計算 あと可能なかぎり200Vタイプを使用した方がいい こいつは暖房したときにかなりパワーの差を感じる事になる 先にも書いたが100Vタイプは内線規定による電流上限が厳しいが 電圧で逃げられる200Vタイプは制限を気にせずに設計できるんで楽なのさ |
75:
42
[2006-07-12 11:11:00]
>>74
一つの配線経路で20Aまでしか電流を流せないことを 長々と書いているだけじゃないの。 暖房する場合は逆サイクルと補助ヒーターの組合せでの 自由度のことを言いたいんだろう。 補助ヒーターは1KW程度のものを普通は付けるから 容量の問題は100Vでも充分クリアされるだろう。 元々、2つのクーラーを設置出来るように 電源や置き場が確保されるスレ主のケースでは 当然、配線経路毎に設置可能な設定になっているはず。 能力以上のクーラーを設置したければ、 高価な200V用を1つ、安価な100V用を1つづつ購入するのも一法。 この場合、配線経路での電流は20Aまで流せるが、 引き込み口の配電盤では2本分カウントされるので 200V用付けても、電気代が安くなるわけではない。 |
76:
匿名さん
[2006-07-12 13:49:00]
>>74
工事屋だからって、エアコンの内部仕様まではよくわかっておらんようだね。 200Vで2kwを超える電気器具を接続するのだと、 コンセントから電源を取れず直接電路と接続する工事が必要だから、 あんたらは200Vを勧めるわけだ。 工事業者の仕事が増えてよかったね。提携の量販店も高いクーラー売れちゃうし。 あんたらの立場も理解は出来るよ。 けど、お客さんからみたら、ずいぶんとずるいこと考えていると思うよ。 当然漏電シャ断器の設置と、専用電路のシャ断器も必要だが、 これは大体が今の設備では満たしているね。 |
77:
匿名さん
[2006-07-12 14:40:00]
|
78:
77
[2006-07-12 14:48:00]
|
79:
74
[2006-07-12 14:57:00]
>>42
おまえ粘着気質だな & 頭悪いな エアコンは暖房時の電力消費量がべらぼうに高いんだよ 始動時に100Vと200Vではまったくパワーが変わる カタログデーターは常用運転時データーだからわからないだろうが 100V系で暖房する時は20A以下に機器側がパワーセーブする 機能を入れてあるので、温まりにくい(力がでない) 200V系はその制御をしていないのでパワフルなだけ ぐだぐだ言うならちゃんとスレ主にアバイスなさい ちなみに俺は工事屋ではなく、メーカー技術者だ |
80:
匿名さん
[2006-07-12 15:26:00]
|
81:
42
[2006-07-12 15:39:00]
>>78
意味違いますよ。 2箇所に取付可能な場合、 1箇所で200V用を取付する選択と 2箇所に100V用を取付する選択がありますが、 もっと強力な冷房効果が得たければ、 各1箇所づつに100V用と200V用を付ける方法もあると 書いただけです。(200V用の方は同じ電路容量で100V用の2倍の出力のものを付ける前提。) 全然、意味が違いますのでお間違いなく。 |
82:
匿名さん
[2006-07-12 16:49:00]
>>81
200V推薦したいけど、最初に100で突っ走っちゃったので、 小出しに200へシフトもしたい気持ちは良くわかるよ。 プレッシャーに感じてるんだろうけど、そんなに無理するな。 単なる家電製品知識が不足しているだけだから、 トラウマ抜け出したほうが楽になるよ。 |
83:
42
[2006-07-12 17:30:00]
>>82
全然、趣旨が違います。 2つ設置出来るように設備が付いていて、 そのまま決められた容量で決められた大きさの機器を取付工事すれば 何ら問題はありません。 100V用2つで設備が準備されているものを、 無理して1つの機器で高価な200V用を付ける必要は無いんですよ。 75投稿の「能力以上のクーラーを設置したければ」 という前提条件で、設備をあまりいじらずに設置する場合は このようにすれば可能だと書いただけです。 勿論、全体の電流容量をオーバーするような設置をすると しょっちゅう全体のブレーカーが飛ぶことになります。 |
84:
匿名さん
[2006-07-12 17:41:00]
sage進行しない奴は誰でしょうねw
|
85:
匿名さん
[2006-07-12 17:57:00]
100vとか200vとかはエアコンの大きさにによって変わる、くらいの
感覚でいいんでしょうか。 知りたいことはもっと単純に・・・ 1.エアコン取り付けできる場所が2箇所 2.20畳ほどのリビング+キッチン 3.機密性はいい この条件で (1)10畳をカバーできるエアコンを1台買う (2)上記エアコンを2台買う (3)20畳以上カバーするエアコンを1台買う (価格も考慮すると、本体価格は2台購入が一番高い) 前のほうでも2台がいい、1台でいい、という意見はいくつか出ていますが、 どれがベストだと思いますか? |
86:
匿名さん
[2006-07-12 19:33:00]
以前にコメントした51です。
85さんの条件とうちは近いのでコメントさせていただきます。 まず、「10畳エアコン1台」は、とりあえずの様子見という考えなら否定はしませんが・・・ 悩む場合は「10畳エアコン2台」か「20畳エアコン1台」の選択でしょうね。 うちもそれで悩みましたから。 同一メーカーの同じシリーズの機種なら購入価格はほぼ同じ。 但し、カタログ上の電気代の合計は10畳エアコン2台の方が有利。 特に、2台使用のメリットとしては、適切な2箇所に設置すれば効率よく冷やせることと、あまり暑くない時は1台だけを使用すれば電気代の節約もできそうですし、エアコン1台が故障しても切羽詰まらなくて済むし(笑) うちのような電気代が毎月2万円オーバーするようなエアコン大好き夫婦にとっては、購入価格よりも電気代のほうが重要事項だったのですが、購入したのは16畳用1台です。 本当なら20畳用1台がベターなのかもしれませんが、冷房効率等のスペックが大きいクラスになるとかなり見劣りするんですよね。 あくまでカタログ上では・・・ということですが、わざわざスペックの劣る高い機種を買う気になれなくて・・・ それと、これもカタログ上ですが、室外機の運転音も大きいクラスになると結構な大きさなのも購入をためらった理由です。 そして、2台にしなかった理由は、やっぱり広いとはいえリビングにエアコンが2台ぶら下がっているのはちょっと見苦しい。 それと、せっかち夫婦なので、同じエアコン2台付けたらリモコンも2個駆使して除湿だの、エアクリーンだの、あ〜イチイチ煩わしい〜!となるのが目に見えていましたから(笑) 以上、長々とコメントしてすいませんが、購入予定の方の参考になれば。 |
87:
85
[2006-07-12 21:11:00]
>86
とても参考になるコメント、ありがとうございます。 うちも1部屋に2台つけたら「煩わしい!」となりそうな気がします。 1台にする方向で検討しようと思います。 86さんのところでは、16畳用でこと足りてますか? うちも20畳用を買う必要はないのかな。 |
88:
匿名さん
[2006-07-12 21:51:00]
|
89:
88
[2006-07-12 21:54:00]
|
90:
匿名さん
[2006-07-12 23:10:00]
特に女性にとっては致命的に煩わしいんですよ。
うちのかみさんがそう。 単純な方がいいって。 |
91:
匿名さん
[2006-07-12 23:16:00]
まあ市販されてる家庭用ですから1台で済む物なら
面倒ではないというのが、極一般的な考えなのでは。 特別に200V電源工事が必要な古い仕様のご家庭や、 新築マンションでも100Vしか対応できない仕様なら 本体以外の工事費も必要になりますから、2台も やむを得ないのでしょう。 個人的にはリビングが20畳前後なら、それなりの能力のエアコン 1台で済ませたいですけどね。 |
92:
匿名さん
[2006-07-12 23:27:00]
|
93:
悪徳業者さんは出てこないように
[2006-07-12 23:29:00]
|
94:
91
[2006-07-12 23:32:00]
|
95:
匿名さん
[2006-07-12 23:37:00]
リモコン1台で2台のエアコンを制御することに違和感を覚える人がいるんですよ。
機械音痴って呼ばれる人達。 「え?なに?今どっちのエアコンが切り替わったの?え?え?」 そんな人達にとっては多少お金を出しても1台で済ませた方が幸せなんです。 俺一人ならエアコン2台買うかもしれないけどね。 |
96:
匿名さん
[2006-07-12 23:41:00]
|
97:
匿名さん
[2006-07-12 23:45:00]
|
98:
匿名さん
[2006-07-12 23:46:00]
|
99:
匿名さん
[2006-07-12 23:51:00]
あはは、一つのリモコンもって家の中うろうろしてるんだ。
|
100:
匿名さん
[2006-07-13 00:21:00]
部屋ごとにリモコンがあるのが普通ですよね。
それより、1台の室内機を1台のリモコンで操作するほうが 楽(面倒でない)だし、スッキリしてていいと思っている人も 少なからずいると思うんですけどね。その結果が200V機で あるのが何か悪いのでしょうか。 無理やり2台の室内機を入れなきゃいかん・・・みたいな強制が 多いのに困惑しますね。それでなくてもテレビやビデオなどの リモコンもあるので、主に女性(主婦)はなるべくメカ的なものは 少なくしたい方が多いんですけどね。 |
101:
匿名さん
[2006-07-13 01:04:00]
|
102:
匿名さん
[2006-07-13 01:20:00]
>92 93 101
すみません、よく意図がわからないのですが、 200vのエアコンを買うのは業者の策略にはまっているということですか? 100v2台を推奨されているのでしょうか。 ほしい機種は、価格的に10畳用2台より20畳用1台のほうが安いのですが。 |
103:
匿名さん
[2006-07-13 01:49:00]
南向き・最上階・中住戸のLDK16畳(キッチン3.5 + LD12.5)ですが、
40型ぐらいで大丈夫でしょうか? |
104:
匿名さん
[2006-07-13 01:58:00]
|
105:
匿名さん
[2006-07-13 10:24:00]
>103
200Vの4KWで充分OKですよ、室外機の配置(遮光&廃熱風方向)には 気を配った方が良いと思います 中住戸なら100平米でも24時間稼動していれば2.5KW+扇風機でも充分冷えます (室外30度で室内26度キープ)今のマンションは断熱がいいですね |
106:
匿名さん
[2006-07-13 12:18:00]
86です。
まず87さんへの回答としましては、うちの場合は16畳用1台で「部屋中がキンキンに冷える!」というのは無理ですが、暑がりの私でも不満はないですよ。 但し、部屋の間取りやエアコンの機種が違えばどうなるかは分かりませんけれど・・・ それと「エアコン2台でリモコン2個」について、いろいろご意見がありましたが、私が「煩わしい!」と思った理由を具体的に説明します。 エアコンを同じ機種2台買うと当然同じリモコンが2個。 設定を変えれば1個のリモコンで済むというご意見もありましたが、あまり暑くないからリビング側の1台だけ動かしたい場合には不都合ですよね? 「いや、動かす方のエアコンだけにリモコンを向けてボタン押せば大丈夫」とか言われるかもしれませんが、いちいち向きを意識してリモコン使ったり、「どっちがリビング側のリモコンだっけ?」となるのが「煩わしい!」理由です。 あくまで私の考えですけれど、せっかち夫や家電オンチ(失礼?)な奥様のいるうちの参考になれば(笑) |
107:
匿名さん
[2006-07-13 13:02:00]
LDK16+中和室4.5で20畳用で6.3KWつけました。
真西向き、南九州で真夏30度以上は普通、ということでついつい、上のクラスを。 ピュアリフレを窓に張っていますが、夕方帰宅時は暑さにとけそうです。 帰宅後に即エアコンのスイッチを入れますが、すぐに冷えるので、短時間つけた後に、 すぐ切ってます。 これを無駄って言うんですね。 |
108:
匿名さん
[2006-07-13 13:21:00]
6.3KWだとミニマム運転でも、それなりに消費電力がかかるので
ずっとつけておくのは厳しいですね 他の部屋に2.5Kwか2.2Kwがあれば連続して運転すると意外と 期間消費電力が少なくて済むかもしれませんよ |
109:
匿名さん
[2006-07-13 19:23:00]
>>104
エアコンの価格比較ができるHPで見ました。 下記は私がほしい機種です。 冷暖房 冷房10畳 暖房10畳 100V \142,150 冷暖房 冷房20畳 暖房20畳 200V \223,220 やはり20畳用1台かなぁ。 |
110:
匿名さん
[2006-07-13 19:24:00]
109=102です。
|
111:
匿名さん
[2006-07-13 20:54:00]
>>109
なるほど、それに工賃を1台2万円とすると、1台\162150×2台=\324300 1台だと\243200。 2台分は初期投資の段階で1台分と比べると8万円高くなる。 8万円先行投資して電気代で元がとれる日はいつくるんでしょうか? この数字がでちゃうやっぱり1台かなぁ。 せいぜい価格差が3,4万なら2台も検討するけどなぁ。 |
100Vと200Vの違いは既出です。
接地(大地の電位)と100V、100V線と全く反対位相の100V。
この3線が家庭の引き込みされています。
100Vで使用する時には100V線と接地線を使って、
200Vで使用する時には2つの全く反対位相の100V線2本で
電源コンセントに接続します。
200Vで有利な点は電圧が高いという点、
同じ電力を運ぶためには200Vの方が100Vより
電流を半分で済ませられるため、
電線の伝送ロスが1/4になることです。
電線の電気抵抗があると、
電線での損失電力は電流×電流×電気抵抗となるためです。
しかし、この電気抵抗は殆どゼロに近い値です。