今回契約したLDKはLDで20畳、Kが4畳もある広い間取りです。
エアコンの設置可能な場所はLDに2箇所あります。
この場合、Kの4畳も考えて25畳(こんな大きいのあるのか)の大型を1台とするのか
15畳用(今使っているが、7年も前の物で最近イマイチ)と10畳用と2台使うのがいいのか
みなさんどうされていますか?
[スレ作成日時]2006-07-08 03:32:00
LDKのエアコンの設置について
22:
匿名さん
[2006-07-09 21:55:00]
|
23:
匿名さん
[2006-07-09 22:05:00]
よく2台のほうが経済的っていいますけど、その差ってどのくらいなんでしょうね?
よっぽどパーティーかなんかでまとまった人数の来客が来ない限り、 2台あっても通常動かすのは1機のような気がするのは私だけでしょうか・・。 なんだかんだで今のエアコンって性能がよいのか相当冷えますしね。 そんな暑がりな人でなければ24畳ぐらいなら1機で十分なような気がします。 2台設置することで、光熱費が1ヶ月千円以上は節約できるというのなら話は別ですが。 |
24:
匿名さん
[2006-07-09 22:09:00]
一台でも冷えると思うけれど、要はフル稼働することが非効率的と聞きました。
なので、2台を弱めで使うのがいいのでは。 あとは、位置する場所で効率は良くなると思いますが。 |
25:
匿名さん
[2006-07-09 22:40:00]
多分無駄な空気清浄、換気機能付きエアコンを購入した者です。(13番さんとは別ですが)
購入時では、この機種が一番省エネでしたので購入しました。 COP係数5.12 今ではもっと大きな機種も有るのでしょうね。 我が家は15畳弱ですので40型で充分いけてます。 |
26:
匿名さん
[2006-07-10 01:22:00]
掃除機能や空気清浄機能ってそんなに邪魔?
自慢するほどのことじゃないけど掃除が嫌いな自分は ついていたほうが望ましい機能って思ってるけど。 |
27:
匿名さん
[2006-07-10 01:30:00]
横かもしれませんが
フィルター掃除機能ってホントに有効? フィルターそのものはきれいになるかもしれないけど 外側の筐体部分は汚れたままですよね、あとフィルターの汚れは室外機経由で外に行くのかな? 月1程度の掃除ぐらいって気もするけど・・・ |
28:
匿名さん
[2006-07-10 01:33:00]
26さん同様、掃除機能、私は欲しいです!エアコンの掃除、好きではないので・・・。
でも掃除が苦にならない方には必要ないのだと思います。 |
29:
匿名さん
[2006-07-10 03:27:00]
>>26,27
最近のマンションだと全熱交換型24時間換気システム付いているでしょう。 とするとエアコンに空気清浄機能があっても、24時間換気システム作動させたらどうなる? それともエアコンの換気機能で24時間換気システムの変わりにつかうとどうなる。 |
30:
匿名さん
[2006-07-10 12:14:00]
|
31:
匿名さん
[2006-07-10 14:26:00]
ここに20畳の場合、10畳用を2台の方が得って書いてありますが、
間違っているのでしょうか? http://www.tepco-switch.com/life/labo/nattoku/08-j.html |
|
32:
匿名さん
[2006-07-10 14:28:00]
全熱交換型24時間換気システムは
いわゆる第一種換気システム。(強制吸気・強制排気式) 空気が2時間で1回外気と入れ替わる点は 24時間換気システムだが、 外気を入れる時点で熱交換器により 外と中の温度差を保つ働きをする。 エアコンは中の空気を循環させる時に、 外気を温めて、中の空気を冷たくして、 中の温度を下げる。 (冬は冷房逆サイクルで、熱の移動方向が逆にする。) 空気を外気と室内で入替えるのが24時間換気、 空調の空気清浄機能と内容が異なる。 |
33:
匿名さん
[2006-07-10 14:43:00]
>>27
>あとフィルターの汚れは室外機経由で外に行くのかな? スペック上では、その様になっております。 実感はありませんけどね。 家は、24時間換気システム(追加フィルター付)+別枠で空気清浄機が動いているので あまりエアコンのフィルターが汚れません。 >>29 エアコン起動中は24時間換気システムをなるべくOFFする様にしています。 エアコンの空気清浄機能のスペックは空気清浄と同程度のスペックとの事です。 24時間換気システムのフィルターより高い防塵率を期待して空気の出入り口を意識的に制御しております。 プラス家の場合、イオンまで出して除菌しているので、自分にとっては確かに贅沢品ではあります。 ただ、喘息やアレルギー持ちの人、そして幼児などには良い品になるかもしれませんね。 |
34:
匿名さん
[2006-07-10 14:44:00]
>>31
10畳用2台の方が値段は安いし、 配置方法で効率もかなり良くなる。 その通りです。 200Vの大型にしたからって、 所詮は単相200Vなので、 垂直に配置した界磁コイルの片方だけを コンデンサーで電流の位相を進ませて 回転磁界を作っている原理は同じ。 同じ200Vでも3相3線式か4線式(動力用)じゃなきゃ 効率は良くない。 3相だと、120度(又は60度)づつずらせば 簡単に回転磁界が作れるから効率がいいのだ。 |
35:
33
[2006-07-10 14:53:00]
|
36:
33
[2006-07-10 15:09:00]
>>31
条件次第では、有利とは記述している様ですね。 この記事をみれば2台のエアコン配置が理想的で、高性能エアコン(高価)を購入すれば、得としておりますが、エアコン配置が悪かったり、エアコンの値段をケチるをどうなるのでしょうか? 中途半端にするのなら、最新型の最高スペックエアコン1台の方がいいかもしれません。 モーターを2台動かすより、1台の方が安上がりですからね。 家の場合、エアコンの対角に扇風機(首振り状態)を置いています。 これだけでも結構違いますよ。 |
37:
匿名さん
[2006-07-10 16:17:00]
|
38:
匿名さん
[2006-07-10 18:25:00]
電気代は基本料金は別として、単相なら100Vも200Vも同じ料金ですが?
|
39:
悩み中
[2006-07-10 18:36:00]
スレ主さんと同じような状況で悩んでいます。
ただ、2台つけても1台だけしか使わないような気がするので、 200Vの大型のを1台購入する方向で考えています。 エアコンの機能がいろいろあって悩んでいるのですが、 1.冬場の加湿機能付きのもの(うるさら) 2.高濃度(?)酸素を取り入れてくれて自動お掃除機能付き (自動お掃除機能は付いているものが多いが、1には付いていない) のうち、実際使用されている方がいたら、様子を教えていただけるとうれしいです。 今のところ、1がいいかな、と思っています。 (1にお掃除機能が付いてたら完璧なんですが・・・) |
40:
匿名さん
[2006-07-10 18:56:00]
お掃除エアコンって、業者によるエアコンクリーニングが出来ないそうですが
業者のエアコンクリーニング並みにお掃除ロボットが頑張ってくれるんでしょうか? |
41:
匿名さん
[2006-07-10 19:46:00]
|
42:
匿名さん
[2006-07-10 20:58:00]
|
43:
匿名さん
[2006-07-10 22:41:00]
なるべくシンプルな方がいいよ、いろんな意味で。
|
44:
39悩み中
[2006-07-10 22:46:00]
|
45:
匿名さん
[2006-07-10 22:52:00]
42さんに同感。
COPの意味すら理解してない人多そうだね、このスレ。 |
46:
匿名さん
[2006-07-10 22:56:00]
>>38
基本料金って100と200ではどちらが安いの? |
47:
匿名さん
[2006-07-10 23:11:00]
|
48:
匿名さん
[2006-07-10 23:15:00]
>>47
それが正解ですね、エアコンの能力ってカタログだけでは よくわからないし2台付けられるならかえって汎用の10帖用が安いから お得でしょうね。 1番小さな2.2KWを南向き主寝室の7帖に付けてますが、けっこう冷えすぎて 寒いので、冷房やめてドライで運転しています。 |
49:
42
[2006-07-11 05:56:00]
>>44
>ただ、100vだと稼動開始時なかなか冷えず >(暖まらず)、 >それを2台にしても >効くまでに時間がかかると聞いたので、 むしろ、2台で別の場所から稼動させた方が 効率いいですよ。 1台で噴出し口が限定されていると、 部屋の隅々まで満遍なく行き渡るのに かえって時間がかかります。 デカけりゃ早く効くってもんじゃないですよ。 電灯用は100Vでも200Vでも、 動かす仕組みは、同じ単相ですので同じです。 どちらの電源にしても コンデンサーで位相を変える方式よりは、 3相交流を電子回路で人工的に作り出す インバーター方式の方が効率は良いです。 |
50:
匿名さん
[2006-07-11 13:01:00]
コンデンサーで位相を変える方式?
何の事を言ってるの? 今時インバーターも使わないよ 今はパルス制御! |
51:
匿名さん
[2006-07-11 13:38:00]
いろいろ悩んでLDKにやっと最近エアコン付けました。
LDK20畳、キッチン3.5畳の南西角部屋です。 オプション会で「1台だけ付けるなら、一番大きいクラスが必要ですね〜」と言われましたし、効率を考えると3kwクラス2台付けがいいのは分かっていましたが、予算と見た目、使い勝手を考えて、実際に付けたのは5kwを1台です。 私は大の暑がりなんですが、今のところはこれで満足していますよ。 ちなみに、夫婦とも掃除嫌いなので、その効果には私もちょっと懐疑的なのですが、妻の意見でお掃除ロボット機種です。 本当に妻は10年間何も掃除しないつもりですよ(笑) 以上、ご参考になれば。 |
52:
匿名さん
[2006-07-11 15:12:00]
うちはLDK18畳、キッチン3畳で2.8Kw+4Kwを設置
真夏にキッチン作業時は4Kwで冷房 今時期は2.8Kwで除湿してます 同時稼動が必要と感じた事はないです ちなみにうちもNのお掃除ロボです |
53:
42
[2006-07-11 16:04:00]
|
54:
匿名さん
[2006-07-11 16:14:00]
|
55:
42
[2006-07-11 16:33:00]
>>54
モーターはインバーター制御の場合、 決められた周波数のトリガーを使って、 インバーターのスイッチングを行い、 強制的に120度づつ位相が異なる 3相交流を作ります。 「パルス振幅変調」? 2段階のPWM(パルス幅変調)のことを言いたいの。 それはインバーター制御で正弦波に近い3相交流を作るやり方のことだ。 トリガーを与えて素子の導通・非導通を制御して 出てくる出力を制御するやり方のこと。 それ全体でインバーター(直流を交流にする逆変換器)なんだよ。 |
56:
匿名さん
[2006-07-11 16:35:00]
>>53-55
おじさんにもわかるようにやさしく教えてくれ |
57:
42
[2006-07-11 16:51:00]
>>56
電源は100Vでも200Vでも、インバーターの動作原理は同じです。 まず交流電源からせ整流素子(ダイオード)の回路を使って、 電流が全て同方向になるようにします。 通常の交流では1秒間に100回から120回、 流れる電流の向きが反転しているんですが、 同じ方向に流れるようにします。(整流と言います。) 一種の電圧がフラフラと変動する直流になるわけです。 これを3つの回路にタイミングをずらして 電流が流れるように制御します。 この際に、一定間隔でずれるように電流を流し、 その向きも一定時間で向きも反転するようにします。 その制御の仕方をPWMとかPAMとか言っているのです。 この部分の機能が全体で「インバーター」となります。 出来上がった3つの回路の出力で誘導電動機(モーター)を回転させます。 インバーターの方で電圧と周波数を調整して作ることが出来るので (この場合、電圧は出来るだけ一定電圧になるようにします。) 周波数を変えることにより、任意の回転数でモーターを回すことが出来ます。 通常の誘導電動機で、単純に商用電源で回す場合は、 先に回転磁界を作るためのコンデンサーの回路が必要になりますが 回転数に関しては、特別の機構を設けない限りは 同じ回転数で回ることになります。 |
58:
42
[2006-07-11 17:11:00]
57投稿の2行目を訂正します。
× まず交流電源からせ整流素子 ○ まず交流電源から整流素子 インバーターで圧縮機を回すと、 動力で使用する以外に、これの整数倍の かなり高い周波数の電流が同時に流れます。 これは完全な正弦波で無い為に起きる事象です。 家庭用の電気器具ではこれらの事象について 一定の対策(誘導障害対策)をとったものでないと 販売することが出来ないことになっています。 各社で独自の回路が開発され、その低減がはかられています。 |
59:
匿名さん
[2006-07-11 19:43:00]
おじさん、半分くらいはわかったような気がする。
次は家庭用の100Vと200Vの違いを教えて欲しいな。 |
60:
匿名さん
[2006-07-11 19:46:00]
メカ音痴な私には難しいお話が多くて。。。
簡単に言うと、100vと200vでは 冷房の効き始めは変わらないということでしょうか。 |
61:
匿名さん
[2006-07-11 19:56:00]
100V:さわるとビリッとくる
200V:さわるとビリビリッとくる なんて違うのかな? |
62:
匿名さん
[2006-07-11 20:37:00]
>>59
100Vと200Vの違いは既出です。 接地(大地の電位)と100V、100V線と全く反対位相の100V。 この3線が家庭の引き込みされています。 100Vで使用する時には100V線と接地線を使って、 200Vで使用する時には2つの全く反対位相の100V線2本で 電源コンセントに接続します。 200Vで有利な点は電圧が高いという点、 同じ電力を運ぶためには200Vの方が100Vより 電流を半分で済ませられるため、 電線の伝送ロスが1/4になることです。 電線の電気抵抗があると、 電線での損失電力は電流×電流×電気抵抗となるためです。 しかし、この電気抵抗は殆どゼロに近い値です。 |
63:
62=42
[2006-07-11 20:44:00]
>>59
伝送ロスは殆ど無視してよいので、 インバーターの特性が問題になりますが、 発熱量が多少100Vの方が増える程度ですから このぐらいの電圧では効率は殆ど変わりません。 実はこの仕組みは直流1500Vや 交流20000Vの架線電圧の電気を使用して 走行する電車にも同様の仕組みが使われています。 電圧が高くなり、使う電力量も大きくなると この熱発生が問題となります。 クーラーの100Vや200Vでの電力用でない 家庭用のタイプの使用電力量は それらと比べるとうんと少ないので その問題よりも高い周波数の問題の方が大きいのです。 |
64:
匿名さん
[2006-07-11 22:07:00]
スレ本来の内容にもどろうぜ!
電気オタクさんさようなら。 |
65:
42
[2006-07-11 22:18:00]
>>64
別に電気オタクではありませんよ。 大きい出力のクーラーも 小さい出力のクーラーも 単相の電源だったらあまり能力的なものは 変わらんと言っているんだよ。 ただ、方式としてインバーター制御のタイプは 誘導障害対策で多少のロスはあっても 一般のコンデンサー始動式またはコンデンサー式の 通常タイプのより、キメの細かい制御が出来るし 効率もいいということ。 値段は15畳以上の大きいタイプは 数があまり出ないから割高であること。 大きい部屋では10畳から12畳程度のを 2台以上付けた方がコストパフォーマンスもいいし 対流が色々な噴出し口から出るんで 配置を適正にすれば効率もいいということ。 |
66:
匿名さん
[2006-07-11 23:38:00]
そんなにゴタゴタとエアコンつけたら
配管や美観を損ねることも触れなきゃ 単なるオタになっちゃうよ。 基本料も当然含めて、たとえば24度設定で 3時間稼動したら、どちらが安いのでしょう。 常識的には200Vが安いらしけどどうなんでしょう。 車のガソリン加給装置が高ければエンジン出力効率が あがるのと同じで、200Vのほうが冷却能力は 高くなるんじゃないの。 狭いリビングなら100V2.8KW以内でも良いだろうが、 15畳以上だったら、200Vの大型のほうが、多機能に なるし能力も上がる上に、部屋の中にゴテゴテと室内機を つけなくて良いメリットのほうが大事なんじゃない。 |
67:
匿名さん
[2006-07-12 00:10:00]
出力が1の小型エアコン2機を50%に抑えて運転するのと
出力が2の大型エアコン1機を25%に抑えて運転するの どっちがお得? |
68:
匿名さん
[2006-07-12 00:11:00]
|
69:
匿名さん
[2006-07-12 00:18:00]
>>67
LD21畳、(吊戸棚があってオープンスペースが小さい対面)K 5畳 加えて、一応ガラス の引き戸による間仕切りをつけた拡大LDになる部屋が7畳 だとおすすめはどんな具合でしょうか? 普段は28畳+K5畳になると思います。 LDに2つ、7畳の部屋に1つ合計3台設置可能です。 |
70:
匿名さん
[2006-07-12 01:04:00]
|
71:
匿名さん
[2006-07-12 06:28:00]
>>66
>そんなにゴタゴタとエアコンつけたら >配管や美観を損ねることも触れなきゃ スレ主さんの場合は、 元々2台付けられる設計になっている上に 中古も一台持っているから、 このことは該当しない。 >基本料も当然含めて、 >たとえば24度設定で3時間稼動したら、 >どちらが安いのでしょう。 電気料金は変わりません。 >常識的には200Vが安いらしけど >どうなんでしょう。 どんな常識ですか? 3相の電力契約じゃありませんよ。 >車のガソリン加給装置が高ければ >エンジン出力効率があがるのと同じで、 >200Vのほうが冷却能力は高くなるんじゃないの。 電圧は関係ありません。 電流自体が何千アンペアにもなるなら 伝送効率に影響しますが、 数十アンペア程度では影響無いです。 インバーター制御の場合は、 そのインバーターの仕様によります。 大型も小型も、基本仕様が同じでシリーズ化している現状ですから 容量は関係無いようです。 >15畳以上だったら、200Vの大型のほうが、 >多機能になる 具体的にどんな機種のことを言っていますか? |
と同じく、2台にしたほうが経済的だと思ってました。
一台をフル稼働にするより、2台を弱くらいで使ったほうがいいのでは?
今のところは2台、もともと装備されてましたが、今度のところでも2台の予定です。
今のところは南向き、LDK28畳くらい。