東区泉1丁目に建設中の「近鉄動産のローレルコート泉」は
いつくらいから販売するのか情報ありますか?
いま近くの賃貸に住んでいて検討しています。
売主:近鉄不動産
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目502番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-08-30 12:16:05
ローレルコート泉
2:
周辺住民さん
[2009-10-11 13:50:15]
|
3:
ご近所さん
[2009-10-11 19:12:09]
情報がまだ全くないからね
|
4:
契約済みさん
[2009-10-11 21:44:59]
|
5:
匿名さん
[2009-10-14 11:48:09]
近鉄不動産・・・やめたほうがいいんじゃないでしょうか?
名古屋郊外のある近鉄不動産売り主のマンション、相当だまされています。 上下階の音・排水の音・駐車場・近隣の環境 全て購入時には説明がなかったそうです。 上下階の音は歩く音が聞こえるそうで・・・・ |
6:
匿名さん
[2009-10-24 13:33:40]
場所がよいだけに間取りも狭く、駐車場も全戸分ないマンションなのですね。
でも、いまどき上階の歩いてる音が聞こえるというのはないのでは? 一昔のマンションなら、近鉄不動産に限らず、大京でも三井でも同じ話は聞きましたけど。 |
7:
購入検討中さん
[2009-10-24 17:39:05]
近鉄だからとか・・・あまり関係ないと思います。結局マンション単位で設計と施工があり、結局その中身次第かと思います。事業主(デベ)はただお金を出しているだけでしょ。
そーいえば大津通り沿いにモデルらしき建物建ってましたよね。気になってますがもう見えるのかな? |
8:
社宅住まいさん
[2009-10-24 21:54:07]
昨年、東京から名古屋に転勤してきて、名古屋で家を探しています。
この場所はいいところなのでしょうか? 確かにここは情報が少なく、わかりいくいと思いました。 モデルルームの前を見ましたが、 雰囲気はいいのですが入っていいのか…? |
11:
購入検討者
[2009-11-05 11:35:05]
HPが充実してきましたね。
間取りは現状の生活と将来の運用を考えてシングルやDINKSなどの若い人向き? 投資目的の人も出てくるのでしょうか? 居住者世代もまとまりそうなので、 落ち着いたマンションになりそうですし、 思わぬ隣人トラブルというのも少なそうですね。 |
13:
匿名さん
[2009-11-05 17:39:52]
>>8 さん
同じローレルコートでは、中村区の八田の物件が人気ですよ、あと残りわずかです。 |
14:
物件比較中さん
[2009-11-06 00:15:59]
ローレルコートなら御器所がいいよ
ここもいいけど、年取ってからは不便だよ |
|
15:
年寄り
[2009-11-06 09:01:36]
年取ったら賃貸に回せばいいじゃん。この先年金なんて当てにできる?
|
17:
匿名さん
[2009-11-30 16:56:35]
今日資料が届いたので休みだったこともあり、予約して行ったのですがアンケートを記入してから「営業がいません。」「モデルルームの案内しかできません。」
モデルルームの案内も何の説明もなく、質問にも応えられず・・・・。 ほとんどがオプションであろうモデルルームを無言で見学してなんのために電話予約をしたのかわかりませんでした。 残念。じっくり話し聞きたかったのに・・・。 ちなみにアンケートを記入したのに個人情報の取り扱いに関する書面もいただけなければ説明もありませんでした・・・。 きっとろくに教育もされてないんだろうな・・・と気の毒になりました。私完全に機嫌悪かったし・・・。 |
18:
匿名さん
[2009-12-01 01:18:01]
>>NO12
泉一丁目にお水が多いとは、あなたの主観ですか? 泉一丁目に住んでいますが、泉二・三丁目(41号線東側エリア)とは違います。そういう関係の方は少ない。 もしあなたの意見が本当であるならば、客観的定量的データを持ってきなさい。 近鉄不動産を否定したいなら、会社批判、物件の質批判をすればいい。 土地を否定するとは、どういう神経をしているんだ。 ここに住んでいる住人をどう考えている?! 書き込み内容からすると不動産関係のやからだと思うが、二度とそんな書き込みをしないでいただきたい。 誹謗中傷の書き込みがひどいようだと、法的手段を取らせていただく。 悪いが、あなたが販売してきたエリアとはいろが違うことをわかっていただきたい。 |
19:
近所をよく知る人
[2009-12-01 11:36:47]
18、・・・ワロタ
土地のや近鉄の批判とかじゃなく、 実際水商売多いじゃん。寮もあるし。 便利ってことでしょ。悪い意味じゃないと思うけど・・・。 データ欲しいなら、自分で錦に飲みに行って、リサーチしてみたら。 そんなに泉1を愛してるなら、事実に卒倒するかもよ。 |
22:
お水
[2009-12-19 15:46:51]
で、水商売が住んでたらなんだというんだ?
夜いないし、昼寝てるしw 特定の職業批判自体が誹謗中傷になるのでは? 泉は都心部勤務者に便利だし、地価も急激に下がらないだろうし、 評価選択は個人の自由ではないだろうか? |
23:
匿名さん
[2009-12-20 14:06:27]
こんなに栄近辺の好立地マンションなんだから
それなりの人しか集まってこないと思います。 |
25:
いつか買いたいさん
[2010-01-04 19:14:23]
気になっているので、見に行こうと思いますが…
うちは夫婦2人だけど、どんな人が住むのだろう? 1LDKが多いので、単身者向け? それなりの人ってどんな人? |
27:
匿名さん
[2010-01-05 13:11:15]
>>25
今はそこそこ金持ってる単身者も多いのだろう。 そういうのをターゲットに賃貸に回す人もいる。 水商売も当然いるだろうが、俺なら繁華街にもう少し近い物件を選びたい。 都心マンションなら学区とか住環境なんかどうでもいいから、利便性最優先で選びたい所だ。 |
28:
匿名さん
[2010-01-05 22:37:51]
>>18
何この変なのw |
30:
社宅住まいさん
[2010-01-22 23:02:25]
この辺の賃貸の相場っていくらくらい?
もし、買った後何かあっても貸せるのでしょうか? 確かに、ずっと住むエリアではないので、将来性を考えてしまいます。 |
31:
親と同居中さん
[2010-02-12 22:51:22]
モデルルーム見てきました。
おしゃれで雰囲気は良かったです。 でもなぜか購入する気になれません。 気持が盛り上がらないのはなぜ? |
32:
周辺住民さん
[2010-02-13 11:33:08]
近鉄不動産はお洒落なマンション造るようになったね。
でもこの辺は永住するエリアではないから購入までいかないのでは? |
33:
申込予定さん
[2010-02-13 23:10:10]
>No.30
不動産屋に聞いたり自分で調べたところによると1LDKで 10~11万円ぐらいのようですね。 自分もずっとは住めないかな、と思い、その場合は賃貸料金でローンをまかなえるくらいの金額なのでここに決めようと考えています。 |
34:
親と同居中さん
[2010-02-18 23:05:32]
みなさん、この付近で探すとき、
どこと比べるのですか? 私は代官町のマンションと松原の大京さんを 見ました。 |
35:
匿名さん
[2010-02-20 02:02:30]
|
36:
購入検討中さん
[2010-02-27 13:30:36]
ここ契約された方いらっしゃいますか?
その場合の決め手はなんでしょう? モデルルームで見た雰囲気や泉1丁目ということには惹かれますが、駅から若干離れていることが気になります。 |
37:
賃貸住まいさん
[2010-03-19 23:58:56]
なんかこのマンション人気ないね。
気になって見に行った。 モノは良かったし、値段も手ごろ(少し高め?)だったけど、 なんか説明がパッとしないせいか盛り上がらない… |
38:
買い換え検討中
[2010-03-20 14:50:13]
|
39:
匿名さん
[2010-03-20 19:52:31]
ここの物件の良さは何がいいんですか?場所?
|
40:
通りがかり
[2010-03-20 22:52:47]
|
42:
購入検討中さん
[2010-03-30 02:35:17]
近鉄さん、売るのがへたなのかな?
販売さんの説明が全くダメ。 パンフレットとモデルルームはほんとにカッコよく思えたのに、 あの人達から買う気が全くしない。 なんとかしてくださいよ。 |
43:
匿名
[2010-03-30 19:24:57]
近鉄不動産も見切りをつけたのか、
販売代行がハイネスコーポレーションから変更になるそうですよ。 |
44:
賃貸住まいさん
[2010-04-03 21:46:21]
モデルルームは良かったのですが、
私も営業の方の説明が良くない印象でした… (個人的には、なんかポイントを外した説明でかみ合わなかったです) SUUMOマガジンなどを見ても、 雰囲気が良さそうなので、注目しています。 現地自体は明るいイメージがなくいまいちでしたが、 まあ、市内中心地はこんなモノでしょうか… |
45:
匿名さん
[2010-04-05 22:39:38]
ハイネス叩きか。
かわいそう。 |
46:
不動産購入勉強中さん
[2010-05-01 23:37:16]
東京からの転勤してきたばかりです。
首都圏では、4,000~4,500万円 70㎡前後で郊外のそこそこのマンション で検証していましたが、名古屋では結構中心地付近で、購入が検討できそう… と思い、この物件を検討しています。 土地勘がないのですが、名古屋では中心地は人気がないのですか? 価格的には、この物件を十分検討できますが、 なぜか人気が無いようなので、 躊躇しています。 |
47:
購入検討中さん
[2010-06-08 00:04:49]
この物件、まあまあいい立地だし、
内装もいいけど、 何だか広さがが希望に合うのが 無いんだよなあ ファミリーが住むには手狭な印象 値段もめちゃくちゃ高いわけではないが、 買おうと思わせる価格ではない。 全てが中途半端 個人的には70㎡ 4,500万円は高いよ。 70㎡ 4,000万円までかな。 |
48:
匿名
[2010-06-18 17:42:27]
購入検討中
|
49:
市内で購入検討中
[2010-06-18 17:53:05]
覚王山の某タワーより静かだし、価格も安い。資産価値から考えて、泉一丁目は検討に値します。
|
50:
契約済みさん
[2010-06-28 01:11:09]
購入しました。
理由は嫁が泉一丁目に住みたかったため。 |
51:
匿名さん
[2010-06-28 09:49:17]
>>46
名古屋の人の傾向として、住居を構えるなら一戸建て!の土地柄ですからね。 中心部の土地が人気がなくてダメという事でなく、そういった傾向が強いだけで 特に一戸建てにこだわりがないのなら中心部に居た方が色々と便利だと思いますよ~。 |
52:
物件比較中さん
[2010-07-21 15:26:32]
丸の内3丁目にも近鉄不動産がマンション建てるみたいだな
ここの売れ行き悪そうなのに |
53:
匿名さん
[2010-08-06 17:01:49]
平面駐車場3万か・・・高いな
|
54:
物件比較中さん
[2010-08-12 20:06:58]
名ばかりの泉一丁目と思うのは私だけでしょうか?
現地も見に行きましたが南側の建物も気になりました。 |
55:
匿名さん
[2010-08-13 00:53:00]
泉一丁目にはタワマンが二つも建つんですね
|
57:
匿名さん
[2010-08-23 07:34:58]
東区泉の名前を買うっていうのはありますね。
じゃないとちょっと高いな。 |
58:
物件比較中さん
[2010-09-01 23:58:11]
都心にしては静かな場所ですね。このあたり、賃貸の需要は強いのでしょうか?詳しい方教えてください。将来賃貸物件にすることを前提に購入検討中です。
|
59:
匿名さん
[2010-09-03 20:04:09]
賃貸マンションも多くある土地ですよ。
東区泉でマンション借りようと思ったら家賃も相当高いです。 |
61:
匿名さん
[2010-09-16 08:10:43]
|
63:
匿名さん
[2010-10-04 08:00:08]
駐車場代が高いと、2台は持てないですね。
考えちゃうな。 |
64:
購入経験者さん
[2010-10-07 16:53:04]
都心物件ですからねえ、駐車場が高いのは当たり前。けど、ここで27千円は高くはないぞ。
|
65:
匿名さん
[2010-10-09 20:51:48]
お風呂が大きくていいですね。
|
66:
契約済みさん
[2010-10-10 11:16:26]
もともと購入を検討していたエリアでしたので納得して早期に契約しましたが、販売会社がハイネスに4月頃変わったようですね。その後、ハイネスから連絡なし。購入時の営業担当からはローンのこととか入居時期関連など色々相談については次の担当者から連絡入りますとありましたがまったく音沙汰なし。
物件は気に入っているのですが、大丈夫かよという感じ。 駐車場検討してたけど高いからやめます。 |
67:
匿名さん
[2010-10-10 14:01:13]
販売会社が変わるのはよくあることなのでしょうか?
この経済状況下だと仕方ないのですかね。 |
68:
匿名さん
[2010-10-13 15:39:15]
どの向きも景観悪いですよね
街中だから仕方ない? |
69:
土地勘無しさん
[2010-10-15 02:55:51]
販売会社がチェンジするのはやっぱり売り方に問題があるからでしょう。
ちなみに販売会社が途中でチェンジするなんてまず滅多にはないですよ!。 |
70:
匿名さん
[2010-10-15 07:11:26]
販売会社が途中でチェンジ、そして営業担当から連絡なし。
引継ぎは上手くいっているんだろうか。 知らされていない可能性もあるのでもし気になるようだったら自分から連絡した方がいいですよ。 |
71:
契約済みさん
[2010-10-22 22:04:55]
>No.66さま
私もほぼ同じ状態です。 私の場合は、もともとハイネスの営業を通して購入したのですがその後販売会社が変更。 担当営業曰く、販売会社がかわってもそのまま引渡しまでは担当するとのことだったのでしょうがないなと思いつつその営業とやり取りをしてました。 しかしその営業よりひと月ほど前に電話があり、なんと退職するとのコト。今後の担当は現在の販売会社ではなくハイネスの別営業がつくのでその方より連絡があるとの説明を受けましたが、その後音沙汰なし。モデルルームいってもハイネス営業が在中している訳ではないし、気軽に相談などできる状態ではないですね。 販売会社がコロコロかわるのも不安を煽りますし、受け渡しまで担当するので安心してください!といいきった担当が退職することも腹立たしい。 物件自体は気に入ってるのですが非常にイライラします。 |
72:
購入経験者さん
[2010-10-23 23:43:48]
近鉄物件では販売会社が変わることは、よくあることらしい。
近鉄にも問題あるんじゃないの?? |
73:
匿名はん
[2010-10-28 05:11:31]
今まで賃貸一人暮らしで
いよいよ初めての分譲をかおうと思いこの物件にたどり着きました。 まだ残っているようですが、値引きとかはなされてるのでしょうか? 60平米でいくらぐらいなのですか? ホームページで価格はだいたい分かりますが、 マンションギャラリーにいく前に実際のところを知りたいです。 |
75:
匿名さん
[2010-11-05 19:28:15]
引いてくれましたけど
|
76:
購入検討中さん
[2010-11-09 19:38:04]
このマンションは売れているのでしょうか??
泉1勝目とはいえ、ちょっと高すぎる感じがするので・・・。 |
78:
購入経験者さん
[2010-11-14 15:00:12]
近鉄不動産に問題ありてすよ。販売はもちろんだけど、商品企画だって主体になってないでしょ?だから販売会社を平気でかえたりするんだよ。購入者としっかり向き合ってない証拠。
|
79:
いつか買いたいさん
[2010-11-23 05:20:42]
久しぶりに近く通ったら、ここの地域はちょっとした新築ラッシュが起きてるようですね。
このマンションはシートも既に剥がされてて外観も確認できました。壁はシックな感じだけどベランダは透過性のある素材で軽い感じにしてて、なかなかいい雰囲気でした。モデルルーム行ってみようかな。 購入された方の決め手はなんですか? |
80:
匿名
[2010-11-24 18:20:31]
私達も見に行きましたけど、6階以下の部屋は日当たりが全然よくありませんでした。
特に2階なんて! 都心だから仕方ないのかもしれませんけど、建物が窮屈な感じがしました‥ とても住みたいとは思いません(笑) 外観はオシャレで他にはない感じでよかったですけど。 |
81:
物件比較中さん
[2010-11-26 10:02:09]
このエリアで探していました。
2つ検討してるんですけど、こっちの方が間取りはよさそう。 車持ちとしては駐車場代がネックで悩み続けてます。 モデルルームではなく、もう実際の部屋を見れるんでしょうか? 見られた方おられますか? |
82:
匿名
[2010-11-26 18:21:31]
一人暮らしならいいけど部屋が狭すぎる。
|
83:
物件比較中さん
[2010-11-29 13:18:46]
洒落た外観ですね。都心にしては静かな場所かな。
|
84:
匿名さん
[2010-11-29 15:26:07]
>>80
何階以上だったら大丈夫そうですか? |
85:
ご近所さん
[2010-12-01 00:16:22]
少なくとも10階以上なら眺望良さそうでしょう。都心では贅沢だけど。
|
86:
匿名さん
[2010-12-01 00:18:59]
泉1丁目に住めるだけでもステイタスですよ。
|
87:
匿名さん
[2010-12-01 14:01:23]
>81
マンションプラザの営業さんに言ったら、棟内の部屋も見せてもらえましたよ。 |
88:
匿名
[2010-12-01 18:38:25]
場所が不便すぎる。
|
89:
匿名
[2010-12-01 18:40:25]
プライミメイツと勘違いしてた。すみません。
|
90:
匿名さん
[2010-12-03 14:20:05]
どういう点で泉がいいんでしょうか??
検討されてらっしゃす方是非ともお聞きしたいのですが |
91:
匿名さん
[2010-12-06 11:54:33]
悪くないマンションだよな
|
92:
ご近所さん
[2010-12-08 16:40:33]
目を見張る外観です。
|
94:
匿名さん
[2010-12-10 10:53:03]
外観はもう全部見られるの?
|
95:
匿名さん
[2010-12-19 03:43:33]
外観はもう全部見れましたよ
|
97:
匿名さん
[2011-01-11 00:12:00]
全部のルームタイプって見せてもらえるのでしょうか。
|
98:
匿名さん
[2011-01-15 22:41:25]
凄く値引きしてくれるって?ほんと??
|
99:
匿名さん
[2011-01-19 07:26:31]
かなり売れ残ってるから、
値引きしてもらわないと買わないよな |
101:
物件比較中さん
[2011-02-12 18:38:38]
これが売れ残っている間に、住友と野村のタワーが出来てくるかな。供給過剰、買い手にとっては有難い気もするけれど、値崩れしだしたら止まらない怖さもありますね。
|
管理会社:近鉄住宅管理