近鉄不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート泉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ローレルコート泉
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-19 10:26:44
 削除依頼 投稿する

東区泉1丁目に建設中の「近鉄動産のローレルコート泉」は
いつくらいから販売するのか情報ありますか?
いま近くの賃貸に住んでいて検討しています。

売主:近鉄不動産

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目502番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩8分


[スレ作成日時]2009-08-30 12:16:05

現在の物件
ローレルコート泉
ローレルコート泉
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目502番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩8分
総戸数: 65戸

ローレルコート泉

144: 購入検討中さん 
[2011-08-11 18:36:36]
買いたたける時にはそうしたい。売り手市場が長く続いたリベンジとしては足りないぐらいだ。
145: 匿名さん 
[2011-08-12 22:50:27]
安かったら現金持ってくぜ
それとなく教えてくれ
栄に一部屋欲しいのだ
146: 周辺住民さん 
[2011-08-12 23:28:14]
泉周辺の住民は自分のマンションに空きがあっても全く気にしていない。
147: いつか買いたいさん 
[2011-08-15 13:57:36]
どのみち更に売れ残って値を下げざるを得ないから、

ほっておいたらそのうち投げ売りされるでしょ。

30%!?どうかな?そんなもん?まだ下げれる?さて、、、
148: 購入検討中さん 
[2011-08-21 17:26:10]
結果的に、1000万近く値引きされたりするんでしょうかね?
149: 物件比較中さん 
[2011-08-28 01:54:17]
ここって非接触キーじゃないの?
150: 物件比較中さん 
[2011-08-30 16:52:23]
目の前にビルが建つらしい。
耐震強度は他と比べて低め(賃貸よりはマシな強度)。
装備が普通すぎて魅力が無い、いまどき1枚ガラス。
駐車場が高い。

だから値段によるのかな?
151: 匿名さん 
[2011-09-17 00:24:04]
でも値段は安めな感じですよね。
152: 物件比較中さん 
[2011-09-20 18:03:21]
現在賃貸住まいで購入検討中です、ここのチラシが入ってきました。大分値下げしていますが、まだ高い気がします。値段から考えてちょっと狭いかな。
153: 賃貸住まいさん 
[2011-09-25 11:30:35]
結局完売したんでしょうか?
154: 匿名さん 
[2011-09-26 11:27:22]
だいぶ余ってるみたいですね、
155: 匿名さん 
[2011-09-26 11:37:42]
東区泉というと、いいイメージですね。
でも売れ残っているのは、やはり、値段が高いからでしょうか。

候補ではあるものの、チラシが入ってこない地域にいるのでどのくらいの価格なのかを教えてもらいたいです。

値引きもしているでしょうか。
157: 周辺住民さん 
[2011-10-30 02:21:20]
まぁじき1年経ってまうがね
159: 匿名はん 
[2011-11-02 10:28:25]
竣工前に値引きなしで買った人損した気分だろうな
160: 匿名さん 
[2011-11-08 09:11:02]
かなり値引きしているようです。
だけど、結局購入って「欲しい」「欲しくない」の問題で、値段高くても気に入ったら買ってしまうのだろうし、逆に「欲しくない」ものはいくら値引きされても買わないわけで。。。

これからも周辺にあたらしいマンション3棟も建つようだから、なんだか可哀想。
161: 匿名さん 
[2011-11-11 13:52:54]
欲しくないねぇ。。。
162: 購入検討中さん 
[2011-12-07 17:39:01]
おしゃれな泉を想像して行きましたが、
なんだか単に狭苦しいところに無理やり建てた
感じが嫌でした。

一昔前?のアウトレットマンションの様子

近くの物件にも行きましたが
悪口や値引きの話ばっかり

確かに、値段に関係なく欲しくない…
と思いました。

163: 物件比較中さん 
[2011-12-09 17:43:21]
サ○○○○○泉と最後まで検討しましたが、向こうにしました。
164: 匿名さん 
[2011-12-09 19:29:49]
サンメゾン良いですよね。引戸がいい。間取りも使いやすそう。
泉で見た物件の中では一番好きでしたよ。

ここはなんか中途半端。場所も窮屈。
165: 物件比較中さん 
[2011-12-10 00:09:21]
で、結局40%くらい引かないと売れないわけだ、

夏ごろに損切で30%引いてさっさと売っておけば良かったものを、、、、
後手に回ったね。

どちらにしてもホント中途半端なもの作ったから、
こんな事態に陥るんだと思います。


この文章は近鉄不動産さんに読んで欲しいんですけど、

これは決して営業妨害でなくて、反省材料として受け取って欲しい。
潜在的な購入予定者だってバカじゃないんです、そのうち売れるなんて甘いと思います。

販売会社の責任でもないです、

1.物件の値段設定が間違ってました。
2.装備もケチってて、今時見劣りする。しかもミストサウナは売りにはならない。
3.駐車場も高いです。周辺の平面月極めでもちゃんと探せばここまでしない。

提案ですが賃貸物件にでも方針転換はどうですか?(もう既に?)
166: 泉1丁目他物件購入済み 
[2011-12-11 12:56:05]
>夏ごろに損切で30%引いてさっさと売っておけば良かったものを、、、、
>後手に回ったね。
まったく同感です。
遅くともプラウドタワーの販売開始(11月)の2ヶ月前(9月)に
3割引の商談ができる判断がデベにできてればよかったのではと思います。
(そうであれば私はたぶん購入したと思います)

至近にプラウド物件がまた建ちますし、
値段が発表されるまでは様子見となるんじゃないでしょうか?

今じゃ上層階の5千万円近い部屋も
3割引の3.5千万円にしてもらっても
(私は)買いませんよ!
167: 匿名さん 
[2011-12-14 14:36:29]
1年前に他の物件を購入した後、勧誘電話が来たので丁寧にお断りしたのに、
あれから何通もパンフの入ったメール便が届いています。
一昨日も来ました。顧客管理もまともに出来ないのかと半ば呆れて、
封も開けずに屑箱へポイです。

こういう営業してると、検討していた客も離れていきますよ。
仮に購入したとしても、その後のフォローやアフターサービスも押して知るべし…。

買わなくて正解でしたね。。。
168: 匿名さん 
[2011-12-14 23:27:33]
顧客管理ってどうしているんでしょうね。
167さんのようにずさんだとアンケートで住所とか書くじゃないですか
個人情報もしっかり管理しているか心配になります。
大丈夫だとは思いますが。
169: 匿名さん 
[2011-12-15 12:01:41]
>至近にプラウド物件がまた建ちますし
そうなんですか、知りませんでした。
どこら辺に建つのでしょう?タワーとはまた違う物件ってことですよね。

そろそろこちらも完成一年が経ってしまいますね。
スタッフブログはまめに更新されてるし折り込み広告も出してるようですが
残りがなかなか売れないんですね、、、
170: 匿名さん 
[2011-12-15 12:04:57]
1年も経過していると、購入する側としては中古物件としか認識しないようになってしまいます。

3割引きは当たり前ですね。

本当に、売っておけばよかったもののです。

賃貸でも満足する物件に住みたいので、私は借りませんよ。
171: No.156 
[2011-12-17 23:26:08]
No.155に削除依頼されたNo.156です、

No.169のような営業さんが、また現れたので、
とりあえず反応してみました。


No.155さんの書き込みに対して、
No.156で「↑営業さんおつ」って書いたら丁寧に
削除して頂きました。

No.157さんと
No.169さんは
同じ営業さんとは限りませんがね。
172: No.156 
[2011-12-17 23:29:56]
↑失礼、訂正します。

間違い
No.157さんと
No.169さんは

訂正
No.155さんと
No.169さんは
同じ営業さんとは限りませんがね。

174: 匿名さん 
[2012-02-07 04:12:10]
あと10戸!?
175: 匿名さん 
[2012-02-07 08:53:38]
え?まだ10戸も残ってるの?
もうかなり前に建物は完成してるんでしょう?

何で???
176: 周辺住民さん 
[2012-02-07 12:50:22]
もっと残ってるだろう、
177: ご近所さん 
[2012-02-08 09:37:00]
このマンションを竣工前に値下げなしで購入した人は、大損だな。
178: 匿名さん 
[2012-02-15 16:51:10]
ちょっと狭いかな
179: 購入経験者さん 
[2012-03-25 13:25:17]
2年前の冬に見学に行きました。まだやってるんですね。
当時、1LDKは安いと感じましたが、2LDK・3LDKがバカ高くて検討から外しました・・・
180: 匿名さん 
[2012-05-22 16:58:29]
まだやってるんですね。
181: 匿名さん 
[2012-05-22 21:24:48]
同じ通りにあるプラウド泉は一期完売で二期も完売しそうな感じなのに何が違うのでしょうかね。
こちらのほうが価格はだいぶ安いのに・・・
182: いつか買いたいさん 
[2012-05-23 01:06:35]
賃貸並みですし、中身が。少々高くてもプラウドや三井選ぶ人が多い地域ってことですね。私的には、ここはあり得ません。ファミリアーレとか買いたいと思う人の気が知れない・・・。
183: 匿名さん 
[2012-05-25 10:32:39]
設備仕様で少々劣るかなあと。やっぱり見比べてしまいます。
泉人気もだいぶ落ち着いてきたと思いますが豪華な仕様にすれば即完売物件も出るのでしょうね。
丸の内でもローレルアイの新築マンションが出来たと思いますが
あちらはどうなってるのでしょうか。
184: 購入検討中さん 
[2012-06-03 16:57:17]
泉1~3丁目 徳川町付近に団地を購入したい者です。理由は賃貸に回します。富士中学区で賃貸価格も、部屋によりますが
10万円前後と聞いています。今日外側から見てきましたが、目の前に大きな団地が建てられている最中で、低層階は
日当たりは良くないようです。
皆様にご相談ですが、秋になれば完成から2年になりつつあります、そこでフルローンで定価の半額~4割引で購入したいのです
が、可能でしょうか?
本日は3階4階の物件が見学会をしていました。宜しくお願いします。
185: 匿名さん 
[2012-06-03 17:37:39]
団地っていわゆるマンションの意味?
半額~4割引きはさすがに無理。
3割引して利益がゼロになるのだから。

空部屋を全部買い取るなら交渉次第で3割ちょっといけるかもという程度。
186: 購入検討中さん 
[2012-06-04 20:37:51]
No.185 さん

ご返事ありがとうございます。

仮に3割引で買ったとして。3300万円の約3割引で2000万円位 で購入し賃貸に回したらこの辺借り手いますでしょうか?
周りに新築の高層の団地が乱立しています。
月に10万円位で貸せれば購入したいのですが、自分ではここには住みません。(安いスーパーや飲み屋が無いからです。)
新栄周辺は物価が高いです。
187: 匿名さん 
[2012-06-05 10:43:17]
70㎡超の部屋が10万円/月なら借り手はいるでしょう。

ただし、10万円/月だと投資物件としては赤字では?
20年後、30年後に借り手がいるかどうかは不明だし。
188: 匿名さん 
[2012-06-05 11:15:12]
1LDKを買う人ってどんな人なんでしょう?

独身でも、賃貸でいいやと思う人は多いですよね。
老後を1人で住む人などになるんでしょうか。
189: 匿名さん 
[2012-06-05 11:25:20]
>188

独身の人の中には、賃貸でいいやという人もいれば、将来の安心のためor独身を決心したために分譲を買うという人もいる。
将来の安心のためor独身を決心して分譲を買う人は女性に多い。
190: 匿名さん 
[2012-06-05 11:28:41]
小ぶりで良いので泉一丁目にスーパーができると、泉一丁目のマンションの価値はけっこう上がると思うのだが・・・。
191: 購入検討中さん 
[2012-06-05 20:53:23]
>187
確かに、築20年超えるとどんなにいい立地でも名古屋では借り手が少なくなるし、リニア開通後は名古屋支店から
名古屋出張所に格下げになる企業が多いと考える。新幹線仙台まで開通した時そうであった。

ひとまず、見学してきます。

>190
たまに、夕方になると丸栄とか三越で、食材が半額になったりするからそれを利用しているが、確かに近くにスーパー無いですね。テレビ等の近くに1件あったような気がします。
192: 匿名さん 
[2012-06-12 17:53:56]
あと何戸空いてるの?
193: 匿名さん 
[2012-06-16 14:58:07]
先週、見たとき2戸募集していた、フリーダイヤルでご確認ください。
4割引きだったらローンで買いたいけど、低属性の俺には無理かな、
194: 匿名さん 
[2012-06-16 16:39:39]
501 503 301 303 号は価格改定し、それ以外にも空いている部屋があるようだ。

家具付きモデルルーム限定2邸 キャンペーン中との事。

立体駐輪場 歳を取ってからでも使いこなせるんだろうかな。
195: 匿名さん 
[2012-06-16 17:03:10]
金持ちにとって、見栄をはれない泉物件など要らないわな
196: 匿名さん 
[2012-06-16 20:04:43]
4割引なら現金一括で買うけど
197: 購入検討中さん 
[2012-06-27 17:08:08]
てゆーか、未だにまだ販売してたんですね。
購入して住んでる人が可哀そう・・・・
198: 匿名さん 
[2012-07-12 09:24:18]
独身貴族用ですかね?
女性にモテソウです。
199: 匿名さん 
[2012-08-04 11:50:42]
錦で飲んでお持ち帰り用に1邸買っとく?
値段安いし。
お持ち帰りにはタワーかな?
200: 匿名さん 
[2012-08-28 17:36:41]
あと4戸です。
間もなく完売ですね。
201: 匿名さん 
[2012-08-31 15:06:42]
まだ4戸もあるのかよ!
202: 匿名さん 
[2012-08-31 15:39:29]
竣工から約1年8ヶ月経過。
203: 匿名さん 
[2012-09-17 08:45:47]
値引きはあるけどまだ高いね。
清水建設が近くにあるから辛いでしょう。
204: 匿名さん 
[2012-09-22 00:54:38]
本人の問題、
206: 匿名さん 
[2012-09-24 13:53:13]
何年も横断幕が出てるのは気になる、景観も損ねるし。
207: デベにお勤めさん 
[2012-09-25 01:19:17]
只今残り3戸ですか。
208: 不動産業者さん 
[2012-09-25 19:05:44]
発売してから3年近く経ちましたね。頑張ってください。
209: 匿名さん 
[2012-10-30 11:35:13]
3000万で1LDKかぁ、、、、、こういう部屋で1人暮らしとかしてるとモテるかな?
210: 匿名さん 
[2012-10-30 12:15:27]
実際はいくらまで下がってるんですか?
212: 匿名さん 
[2013-05-09 21:58:09]
いつ売るの?
213: 不動産鑑定士 
[2014-11-13 09:22:21]
タワーじゃないけど名古屋一高い!テレビで紹介されました。
タワーじゃないけど名古屋一高い!テレビで...
214: 匿名さん 
[2014-12-18 07:57:09]
中古物件が出ていました。

http://suumo.jp/library/tf_23/sc_23102/to_0001803926/

スーモで1LDKが2880万円。北向きっていうのがアレですが、1人暮らしで住むなら充分かな?と。

LDKも17.1帖ありますし、洋室も7.5帖あります。
2人になっても狭いとは感じられないくらいの広さ。
215: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-01-24 08:18:39]
竣工から4年、中古の売却物件がでてきたので掲載します。
竣工から4年、中古の売却物件がでてきたの...
216: 匿名さん 
[2015-01-24 08:39:05]
意外と新築時は安かったんですね。
AとCタイプの角部屋なんて泉にしたらお得な感じ。

しかし中古物件は新築時の+約500万円ですか(笑)
217: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-01-24 09:56:59]
売出し事例です。
売出し事例です。
218: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-01-27 22:01:04]
図面集です。
図面集です。
219: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-01-30 10:29:24]
敷地図・1階平面図です。
↓クリックすると拡大します。(これまでの画像。写真は全て)
敷地図・1階平面図です。↓クリックすると...
220: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-01-30 10:52:54]
3~13階の各階平面図です。
↓クリックすると拡大します。(これまでの画像。写真は全て)
3~13階の各階平面図です。 ↓クリック...
221: 匿名さん 
[2015-01-30 12:01:14]
完全にスルーされてるのにいつまでもなにやってるんですか?
222: 匿名さん 
[2015-01-30 23:28:21]
心配しないで!
私はちゃんと見てるから!
223: 匿名さん 
[2015-01-30 23:31:28]
その通り!
224: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-02-03 23:10:17]
中古物件購入の方のための資料その1
中古物件購入の方のための資料その1
225: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-02-03 23:14:41]
中古物件購入の方のための資料その2
↓画像をクリックすると拡大します。
中古物件購入の方のための資料その2↓画像...
226: 名古屋カンテイ 
[2015-02-04 09:11:32]
中古物件購入の方のための資料その3
↓画像をクリックすると拡大します。
記載された内容は分譲開始時のもので
総戸数67→65戸等変更箇所があるようですので
詳細は仲介業者にお尋ねください。
中古物件購入の方のための資料その3 ↓画...
229: 名古屋カンテイ [男性 60代] 
[2015-02-04 17:26:26]
Flickrと相性が悪いようで何度も失敗し失礼しました。
再々度投稿します。
Flickrと相性が悪いようで何度も失敗...
230: 匿名さん 
[2015-02-06 17:49:50]
名古屋カンテイさん、ありがとうございます。
拡大してちゃんと読めるようになってました。
内容が多いのでまだじっくり読めてないです。
でも、中古の方が新築のときより高くなっているとは。
物価の変動によるものだろうとは思うけど損した気分です。
中古はけっこう出てるんでしょうか?
竣工から4年で売却される理由って何でしょうかね。
231: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-02-08 08:04:07]
ご覧いただきありがとうございます。
都心のマンション立地として人気の高い泉1丁目ですが
この10年間に僅か10物件しか供給されていませんし
2011~2013年のわずか2年間でローレル、サン
メゾンシティタワー、プラウドタワー、プラウド泉と竣
工物件が相次ぎ新築の販売競争が激化しました。
その後アベノミクスの影響で購買意欲が高まったものの
泉1丁目では物件の供給が皆無であったことが中古価格
に影響を与えていると考えられます。
このため丸の内のグランドメゾン、ローレルタワーに集
中しそれでも需要に供給が追いつかないのが現状であり
分譲主の近鉄不動産が売り物件の発掘に躍起になり営業
攻勢を強めているのが売り物件増加につながっているも
のと思われます。



232: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-02-08 10:22:11]
泉1丁目の過去10年間の供給概要

プレサンスには小面積の1Kが含まれていますので
戸数のみで供給の大きさを判断できないのでご注意
ください。竣工(引渡日)や戸数について元資料に
より一部相違がありませので、仲介業者などにご確
認ください。
↓こちらをクリックすれば拡大します。
泉1丁目の過去10年間の供給概要プレサン...
233: 匿名さん 
[2015-02-09 08:18:20]
プラウドやシティタワーは元々の販売価格も高そうなので、中古が出てもここみたいに過剰な値上げをしなさそうですね。
234: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-02-09 19:36:16]
そもそも中古に定価は存在しませんので「値上げ」ではないですね、ただ分譲主の仲介部門は高め目の中古価格をつけていると思います。他社でも同じでは?
プラウドやシティタワーの販売価格が高いのは新築の販売力と価格政策です。
大手デベロッパーのそれなりの新築のモデルルームではまず全体の価格表なんか見せません。企業秘密の部類です。買主の属性が良くて買う気があると見れば第○期第○次とかの部分的なものは貰えます。でもモデルルームで長時間缶詰になる覚悟は必要ですが。
ローレルの販売は販売会社に任せ切りで、プラウド等のように社員が営業するわけですから力の入り方が違います。先日あるモデルルームで冬場の南側の建物の日陰について質問するとすぐさま冬至の日影図を出してくるほど徹底しています・・・余談ですが。
235: 匿名さん 
[2015-02-09 20:24:28]
>>234
新築時の販売価格から値上げって意味ですよ。
ご親切に書き込んでくれるから、かなり値上げしてると分かるわけです。
237: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-02-14 11:58:49]
泉1丁目(北部)の建物の分布図です。
日照、通風に関わる建物の建込みの状態などを現地に行く前に
事前にチェックしていただくための資料です。
↓下の図をクリックしてご覧ください。
泉1丁目(北部)の建物の分布図です。日照...
238: 匿名さん 
[2015-02-14 17:24:19]
オオォ〜!本当のこと言ったら削除されちゃったよ。(驚)
239: 匿名さん 
[2015-03-09 12:06:36]
中古マンションが2軒出ています。2780万円と2980万円。

http://suumo.jp/library/tf_23/sc_23102/to_0001803926/

4階、12階のようですね。

1人暮らし用、2人夫婦向けになるのでしょうか。

老後に過ごす部屋としてもいいかもしれませんよね。
240: 名古屋カンテイ [男性 40代] 
[2015-03-19 10:26:44]
平成27年の公示地価が発表されました。
泉1-5-26(ローレルコート泉)は3年連続で標準地でした

1平方メートル当たりの価格は
591,000円(平成25年)→621,000円(平成26年)→648,000円(平成27年)
と住宅地としては名古屋市内最高水準にもかかわらず前年比4.3%(平
成26年は5.2%)上昇でした。

不動産業者によると今年になって築4年にもかかわらず中古物件が分
譲価格を上回る価格で取引されたとのことで泉一丁目の根強い人気が
うかがえます。
平成27年の公示地価が発表されました。泉...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルコート泉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる