近鉄不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート泉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ローレルコート泉
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-19 10:26:44
 削除依頼 投稿する

東区泉1丁目に建設中の「近鉄動産のローレルコート泉」は
いつくらいから販売するのか情報ありますか?
いま近くの賃貸に住んでいて検討しています。

売主:近鉄不動産

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目502番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩8分


[スレ作成日時]2009-08-30 12:16:05

現在の物件
ローレルコート泉
ローレルコート泉
 
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目502番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 久屋大通駅 徒歩8分
総戸数: 65戸

ローレルコート泉

121: 匿名さん 
[2011-04-15 19:30:06]
同じ泉でローレルコートとバンベールどっちがいい物件?
122: 購入検討中さん 
[2011-04-26 19:59:29]
バンベールに泉なんてあったっけ?
123: 匿名さん 
[2011-04-26 20:03:06]
ここってまだ販売してますか?なんだかもう売ってないような気がする。販売会社が大手に変わってしばらくやってたはずだけど、もうチラシも見ないし。
124: 匿名さん 
[2011-04-28 16:18:21]
売ってるでしよ?看板見てくる客とか相手にしてんじゃなの。近所にタワーが出てくるからそのおこぼれで意外と商売できたりして。
126: 物件比較中さん 
[2011-06-12 23:20:08]
南向きの部屋は割り引くみたいよ。理由は、目の前に10階位の賃貸マンションが建って、
眺望が悪くなるから。
北側の部屋は、元が安いから値引きはしないみたい。
もう少し安くなったらなー。
近くのバンベールが2000万切ってるから、そっちにするかな?
127: 物件比較中さん 
[2011-06-17 17:33:10]
で、どのくらい売れ残っているんですかね。
ELDO,バンベールが近くにあるから、大幅な値引きしないと売れないね。
128: 購入検討中さん 
[2011-06-17 17:52:01]
これだけ売れ残って、周りにたくさんマンション建つのだから、
かなり値引かないと売れないでしょ。

近鉄不動産は、このマンション赤字になるんじゃない?
129: 匿名さん 
[2011-06-17 22:03:12]
セキュリティもしっかりしているし、駐車場も平面もあるようで住みやすさはあるかと思います
130: 物件比較中さん 
[2011-07-03 16:51:49]
この辺りで物件検討中ですが、ここって販売開始から時間経ってますよね?値引きっていくら位してもらえるんでしょうか?
131: 匿名さん 
[2011-07-04 00:54:51]
1000万は叩けるんじゃないですか?
132: 賃貸住まいさん 
[2011-07-04 02:33:24]
交渉次第かな。大幅値引きしてるとこは、早く資金回収しないといけない経営状態ってことですか
133: 匿名さん 
[2011-07-04 18:45:30]
交渉次第って・・・。お客さん選んで値引きしてるんですか?

ひどい!!
134: 匿名さん 
[2011-07-05 00:55:35]
3000万現金持ってきて、これにするなら今すぐ買ってやるがどうだ?ってやられたらねぇ
そりゃあ今すぐ上役の許可を取ってきます!ってなりますわ
いくら買うから値引いてくれと言われてもローンが通るかどうかわからない相手とまじめに取り合ってなんてしませんって
135: 匿名さん 
[2011-07-05 13:42:12]
そんなやつがどんだけいんだよ。
だいたいそんなやつはシティタワー買うだろ…
137: 匿名さん 
[2011-07-25 20:18:14]
俺もそう思う。
138: 匿名さん 
[2011-07-25 21:31:11]
近鉄の物件は、いつでもどこでも苦戦だな。
139: サラリーマンさん 
[2011-07-26 00:01:57]
お客さん選んで値引きって言うか
客の交渉力ってことだろが
140: 匿名さん 
[2011-07-30 01:07:32]
そのとおり!
141: 物件比較中さん 
[2011-08-07 03:28:35]
結局売れてないみたいだね、売れない理由は単に高い、それだけだと思います。

現在の値引きを考慮してもなお割高感はあるし、建設時期や土地買収にコストがかかったといっても
それは売主の事情で、買手にとって関係のない事。

スペックもたいして良くないし、
この装備でこの価格では満足行きませんね。

立地は決して悪くはないので、値段次第かな。
25%引きでやっと考慮の範疇に入る程度。
それでも考えるけど。

30%なら本気に考えれるかな。
143: 販売関係者さん 
[2011-08-11 18:21:24]
30%!買ってもらわなくて結構です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルコート泉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる